このBBSはサイト[きーみんのよくわかる!自動車保険]の一部で、自動車保険や交通事故の損害賠償に関するご質問、ご相談のためのBBSです。事故が特定できる情報や、事故対応について具体的な保険会社等の名称を書込むことはお断りしています(管理人の判断で削除することがあります)。ご利用の前に必ずhttp://homepage2.nifty.com/kimichan/ai_bbs.htmlをご一読ください。コンテンツhttp://www.j-hoken.net(PC)やhttp://homepage2.nifty.com/kimichan/i/top.html(モバイル)もあわせてご覧ください。
物損の過失について
すみません。過失についてご相談をお願いします。
当方が片側一車線の優先道路(中央線は白い点線で、
道路両側に歩道あり)を走行中、バックラップの付いた車が
ブロック塀のかげから出てくるのが見えました。
当方は後続車が有り、相手車の後部は歩道にも達していなかったので、
その時点で接触の可能性はないと思ったものの、警告のため、
クラクションを鳴らしました。
※先方が道路に到達するまでには、路外→歩道→車道という段階を
踏む必要があります。
また先方が出てくる道の両側には120センチほの
ブロック塀がありました。
すると、相手はブレーキランプがついて停止したので、
警告が伝わったと思い通過しようとすると、
突然相手がバックでこちらの方へ急発進し、
中央線を越えてこちらへ突っ込んできました。
こちらは再びクラクションを鳴らし、急ブレーキをかけましたが
私の車の右のフロントフェンダー部に突っ込まれ、
ました。
双方にケガはなく、現在は物損扱いになっています。
お互い動いている以上、10(相手):0(私)はありえない
という話を聞きますが、今回の場合も同じくそうなのでしょうか。
相手保険会社からは基本は8:2だが、
9:1まで譲歩してもいいというような回答でした。
ちなみに、事故直後は自分が持つといっていた事故の相手は、
言動を翻し、8:2との割合を主張しているそうです。
当方としては、下記理由により、10:0にならないのかなと
考えていますが、いかがでしょか。
・相手はバックであり、見通しが利かないはずなので、
窓を開け、慎重に徐行しないと危険と思うのですが、
徐行ではなく、急に出てきた。また、衝突後、
窓は開いてなかった。
・先方は結局衝突までバックを続けていたので
後方を見ていなかったのではないか。
・突っ込まれた場所は当方の側面で、
相手の車はセンターラインを越えてのバックであり、
回避できなかった
長文ですみません。よろしくお願い致します。
コメント
こんにちは。お見舞い申し上げます。
0:100主張をされたいお気持ちは理解できますが、お話をお聞きする限り、たくみさんの過失がゼロというのには、若干無理があるように思えます。
つまり、過失がゼロというのは、
・道路交通法を完璧に守って非の打ち所のない運転をしていた
・事故が予見できず、回避も不可能であった
といった条件を満たした結果と考えられます。
追突やセンターラインオーバーによる正面衝突等が原則0:100なのは、こうした理由によるものです。
その観点からすると、
・バックで出ようとした相手車を予め認識していた
・クラクションは鳴らしたが、それ以上の回避行為をしていない
・停止したことは認識しても、お話からするとバックランプが消えたといった、相手がバックをする行為を完全に止めたとはいえない
という点からして、過失をゼロとするには、無理があるのではないかというのが私の考えです。
相手保険会社が、基本20:80を10:90としても良いとしている点を考えますと、保険会社の事故認識は、ご自身の認識と離れておらず、評価した結果と考えられます。
個人的には、10:90であれば不当ではないと考えます。
事故直後の、相手本人の発言は大きな意味を持ちません。そこにはこだわらないでください。このことを強硬に主張すると、今度は相手方に弁護士が登場して「錯誤による撤回」を内容証明で送られてくることになり、交渉が長引きます。
>>1
こんにちは、保険会社の代理店です。
ご相談のケースの、過失割合の基本は2:8になります。
この点は、皆さん一致していますね。
修正要因として
●バックでできているので、より注意義務がある。
●反対車線まで出てきている。(センターラインオーバー)
不利になる点
通常、反対車線の路外の車まで、目が行き届くにくいですが、何らかの理由で気づくことができ、事故の可能性を十分に予見できた事です。
それでも、路外から反対車線まで出てくることは、予見困難なことだと思いますし、優先道路の意味も無くなります。
当初の主張は、0:10で良いと思います。それで、相手側が納得すれば、0:10もあり得る事故だと思います。(相手次第)
ただし、問題なのは相手が、全面的に悪くないと頑張ってきているので、0:10が難しくなっています。
5:95や0:9の可能性もあります。
単純な足し算引き算で、0:10になっていても、動いている同士では、0:10になりにくいので、僅かな過失(5%)で、決着が着くケースもありますし、相手側が損害賠償を請求しないというという事も考えられます。話の経緯からすると、0:90の可能性は低いと思いますが。
ご自分の保険(家族でも)に、弁護士特約はありませんか?
基本割合の2:8自体が、甘めの過失割合だと思っています。
>きーみんさん
ご回答ありがとうございます。
確かにバックランプをつけた車は認識しましたが、
車道まで出てきていたわけではなかったので、
その時点ではブレーキは踏んでいませんでした。
相手からはこちらは見えていないはずであり、
通常であれば慎重にバックで出てくるもの
だと思いましたので。
ちなみに、最初の時点ではクラクションだけ、
向こうが突っ込んできた時には急ブレーキ、
クラクション(当たられるまで鳴らし続けました)、
左前輪ホイールを縁石にすってまで回避しようと
しましたが、相手車はセンターラインを越えてきたので、
回避は不可能でした。
それでも最初の発見時に減速してないと言われると、
なんともですが・・・。
ただ、みなさんのご意見をうかがい、
確かに100:0は困難な気がしてきました。
まだ相手の保険会社から賠償金額の提示がないのでなんともですが、
95:0であれば、妥協してもいいかなと思い始めています。
わがままで申し訳ございませんが、
現時点ではどうしても90:10でも納得できなくて・・・
ちなみになのですが、保険会社との交渉で、
過失割合を認めるかわりに賠償金を増やしてもらう
といったことはありえるのでしょうか?
本来は100:0で60万だが、90:0で60万とか・・
結果的には金額はかわらないわけですが・・・
>キャンディーズさん
ご回答ありがとうございます。
修正要素の件ですが、私もそこを主張しようと
思っています。
不利になる点については、こちらが周囲に目を配り
過ぎた(または見えたと申告した)ことが
逆に不利になるのは厳しいところですね。
相手の保険屋は事故のことを代理店からしか
聞いていないようで、本人への聞き取りは
あまり行なっていないようで、頼りない感じです。
私としては相手の状況などを詳しく聞いたうえで
条件提示、またはこちらとの擦り合わせが
あるのかなと思っていたのですが・・・
過失割合の件ですが、皆さんのご意見によると
100:0は難しいのかなと思い始めてきました。
相手保険会社の提示する金額にもよりますが、
95:0であればやむを得ないかなと
思い始めています。
100:0には固執しないようにします。
弁護士特約ですが、私はつけていませんでした。
この件が終わったら、すぐにつけようと思っています。
家族にはまだ確認が取れていません。
どうしても過失割合に納得できない場合、
紛センへの相談も検討したいと思います。
ちなみに紛センへの相談をすると、
即、保険会社を含めて3者協議のように
なるのでしょうか。
または、私と紛センだけで話はできるのでしょうか。
>>5
こんにちは。
ご質問で、相手方が対向車線側から出て来たというのを見落としていました。すみません。
であれば、優先道路対非優先道路での出会い頭衝突の基本である、10:90をスタートとして交渉しても良いかと思います。
最終的には、キャンディーズさんのコメントどおり、相手に請求権を放棄させる0:90とか0:95という解決もアリかと思います。
ただ、個人的には0:100にこだわるのは、やはり得策でないかと思います。
これは相手車両を予め認識している点で、相手から自分が見えていないと考えるならば、なおさらご自分も注意が必要という考え方にもつながるからです。
ですので、私としては相手に請求権を放棄させることができれば良いのではないかと考えられます。
> 過失割合を認めるかわりに賠償金を増やしてもらうといったこと
あり得ません。
物損事故では、事故車両を原状復帰させる費用または時価額を限度として損害額を算出し、それに過失割合をかけることになります。
ただし、事実上自己負担をゼロにすることはできます。
修理の場合、部品は通常新品の価格で積算し損害額を算出しますが、実際の修理には中古部品を活用して費用を削減し、自己負担相当分をそこから捻出するという、工夫をすることは可能です。
本来的に損害賠償は金銭ですので、特段の付帯条件がつかない限り、その金額を修理に使おうが買い替えに使おうが、それは受取った人の自由だからです。
損害額の算出自体に不正をしなければ、実際の修理方法はご自身の自由になります。
なお、人身と異なり、物損は全損でない限り、相手保険会社から「提示」があるものではありません。修理の場合は修理工場と保険会社で、修理額について「協定」をします。
次に交通事故紛争処理センターの利用についてですが、形態としては三者協議というより、まずは相談を申込んで対応方針を決め、センターが保険会社への示談斡旋を提案すれば、センターが保険会社に対してその通知をするというのが第一歩です。
個人的な感想ですが、今回の事故についていえば、紛争処理センターの利用はあまり適さないように思われます。というのは、お話をお聞きする限り、裁判をしても0:100という結果が出る可能性が極めて低いと考えられるからです。
また、交渉を決裂させるということは、ご自身に相手保険会社からの支払が、妥結まで一銭もないということですので、修理費用等は自己負担で支払っておく必要があります。(人身の場合のように、自賠責に被害者請求をして、ある程度の支払を受けるという方法が物損には存在しません)
自己資金に余裕があれば別ですが、仮にこの金額を借り入れたりすることになれば、金利で過失による自己負担分が吹き飛ぶ可能性も考えられます。(金額にもよりますが)
>>7
きーみんさん、ご回答ありがとうございます。
今回の場合、相手が認めない限りは100:0は
難しいと思われますので、
アドバイスをいただいたように、相手が請求権を
放棄すれば、100:0には固執しないように致します。
※紛センの件も、見送りたいと思います。
あと、説明が不足しており、申し訳ございません。
今回の私の被害ですが、中古部品を使った修理をしても、
60万円以上は確実にかかると言われました。
ちなみに購入から10年以上経過し、走行も10万キロを
越えているため、修理費用の方が車の価値を
上回っており、経済的全損(?)のようです。
※実車を見たアジャスターの査定で、
車の価値が修理代を大幅に下回っていたようです。
低年式車で走行は多いですが、問題なく乗れていた
だけに残念でなりません。車検を通して、
まだ半年も経っていませんでした。
事故の影響により、ドアの付け根等も損傷を受けて
いるようで、右フロントのサス交換も必要であり、
修理しても不安が残りますので、
買い替えで検討しています。
まだ代わりの車は見つかっていませんが、
とりあえず自費での負担も致し方ないのかなと
いうところです。
※金利は痛いので、いつ買うか等は考え中です。
ちなみに、先日、アジャスターが私の車を見に来た
ので、相手の保険会社には査定額や、
車の損傷状況がわかっていると思います。
こんな状態ですが、過失割合が確定しないと、
相手の保険会社から払われる金額はわからない
ものでしょうか。
例えば、現在90:10とすると、相殺して80の料金
を教えてくれるのかなと思ったのですが、
今のところ提示がないので・・・
あと、キャンディーズさんからご指摘の
家族の保険の特約の件を確認しましたが、
弁護士特約には入っていないようです。
>>8
こんにちは。
お話の状況ですと、経済的全損の可能性が極めて高いですね。
となると、なおさら相手保険会社からの金額提示を待たずして、ご自分の車の時価を判断しておく必要があります。コンテンツのFAQも参照していただきたいと思います。
http://homepage2.nifty.com/kimichan/ai/contents/faq_hosho_butuson_jika.html
http://homepage2.nifty.com/kimichan/ai/contents/faq_shohiyo.html
10年落ち10万キロ超過というと、通常新車価格の10%として判断されることが多いです。
市場で何らかの価値があるとして価格がついていれば別ですが、そうでなければ新車価格の10%の方が高額になるケースが多いので、諸費用請求の面も考慮してみてください。
要は、いかに損害額のベースを高額にもっていくか、ということになります。
車両保険はご契約でないでしょうか。
契約されている場合、車両保険の金額はいくらになっていますか?。
>>9
きーみんさん、ご回答ありがとうございます。
コンテンツ、拝見させていただきました。
恥ずかしながら、まだ十分に相場が研究できておらず、
保険会社からの金額提示を待ってから考えようかと
思っておりました。
ちょっとgoo-netやcarsensorを見てみた限りでは、
私の状況ですと新車価格の10パーセントの
ほうが高いかもしれません。
いただいた情報をもとに、相場、買い替えに必要な
費用等、再度計算してみたいと思います。
ちなみに、新車価格とは車輌本体の価格のみであり、
オプション(サンルーフ等)を含めた価格では
ないですよね。
あと、車両保険の件ですが契約しておりませんでした。
>>10
こんにちは。
保険会社の提示は、まず間違いなく新車価格の10%だと思います。それも詳細に調べるとは限りません(安い方に流れます)。
> オプション(サンルーフ等)を含めた価格ではないですよね。
いいえ、含めてください。
基本的には、オプション等を含めた「販売店で購入する状態での価格」と考えていただいて構いません。
購入時の契約書とか、見積書といった、購入時の価格を証明できる書類があると、証明力がありますね。
>>11
こんにちは。
保険会社は、車両本体価格しか調べてない可能性があります。
オプションも含めた、新車価格をきちんと提示できれば、10%を認めてくれるでしょう。
時価に関しては、この方法が有利な感じですね。
相手の修理代がどの程度掛かるかによって、過失割合にも影響すると思います。
1:9の場合 8割という考え方では無く
自分の損害額の9割を受け取り、相手の修理代の1割を負担することになります。
時価額の9割−相手の修理代1割=手取額
保険を使用すれば、相手の修理代1割は支払えますが、保険料アップと比較すると、損をするケースが多いです。
上乗せの件
妥当な費用や正当な理由があって上乗せするのは大丈夫ですが、いたずらに修理代をアップしたりするのは、詐欺行為になります。
全損ですので、諸費用が該当します。
諸費用の中でも、自賠責保険・重量税・自賠責保険など、一部還付され費用があります。それを除いた上で、一部なら認められる可能性があります。
同等車を購入する諸費用が基準です。
>>11
きーみんさん、ご回答ありがとうございます。
購入時の金額を証明できるものは、ありません。
ちょっと厳しいかもですね。
古い車なので難しいかもしれませんが、
アドバイスをいただいたとおり、サンルーフ、
リアスポイラー等、オプションを含めた
金額を提示できるよう、がんばってみます。
なお、相手保険屋からは先週の金曜日以降、
連絡がない状態です。
※金曜日の電話では、25日に連絡しますと言って
電話を切りましたが、かかってきませんでした。
早くも放置されているのかもしれません。
効果はないかもしれませんが、相手会社のお客様相談
窓口へ連絡し、相手会社の対応を確認したいと
思います。
>>12
キャンディーズさん、ご回答ありがとうございます。
アドバイスをいただいたとおり、オプションを含めた
金額で提示できるよう、がんばってみます。
過失割合の件、私が理解違いしていたみたいです。
相殺ではなくて、過失を認めるなら払わなければ
ならないということなんですね。
それだと、相手が厚かましいとこちらの過失0となる
可能性は薄そうですね・・・。
上乗せの件、ありがとうございます。
正当な金額の範囲で考えたいと思います。
ちなみに、保険会社から金額が提示された場合、
その中に同等の車を購入する諸費用は含まれている
のでしょうか。
または、別途請求できますでしょうか。
>>14
こんにちは。
諸費用の件
車両価格には、諸費用は含まれていません。単純な車両価格です。(時価額)
請求しない費用は、支払ってくれませんので、漏れがないように請求する必要があります。
諸費用の他に、代車代が掛かっているのでしたら、過失割合分請求することは可能です。(2週間から一ヶ月程度)
>>15
キャンディーズさん、ご回答ありがとうございます。
費用の件は、まだ確認できていませんが、
ディーラーに依頼して、価格を調査してもらいます。
代車については請求できるか不明であったため、
利用しておりません。
ちなみに今日、先方保険会社から連絡がありました。
過失をしては、8:2だが、9:1までは譲歩してもいい
というような内容でした。
事故現場の確認をしているらしく、
また後日連絡しますとのことでした。
すみません。一点だけ私の勘違いがありました。
当方は道路が優先道路と思っていたのですが、
相手保険会社から、交差点でもないので、
優先道路には当たらないとの指摘がありました。
単に路外からの進入による事故になるとの
ことでした。
優先道路の標識は確認できていませんので、
優先道路ではないかもしれません。
知識不足で、申し訳ございません。
ちなみに優先道路でなく、普通の道路になると
基本過失はかなり変わってしまいますでしょうか。
先方保険会社からは、下記のような指摘がありました。
・バックでセンターラインを超えてとのことだが、
あるべき場所へ進行しようとしていたと取れるので、
センターラインオーバーにはならない
・道路右側からの進入であって、左側からの進入と
異なり、直進側が回避できる可能性が
あったはずだ
・相手車がバックで進入したこと自体は過失には
関係ない
・当方がクラクションを鳴らしたことも修正要素には
関係ない
相手が私の前に入り込んだ状態で、
私が追突したのであればある程度しょうがないとも
思うのですが、今回は急ブレーキをかけたのに
最終的に側面から突っ込まれているので、
回避は出来なかったと個人的には思うのですが・・・
ちなみに、相手車がバックで進入の件と、
当方がクラクションを鳴らしたことは、
修正要素に関係ないのでしょうか。
度々申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。