@niftyレンタル掲示板

掲示板の使い方

12345>>[21]

被害者の会の主催

  • ぷりぷり
  • 投稿者のメール
  • 2012/12/10 04:25

さっき、CSのムービープラスでやっていた
SAW FINALを見終えました。
これで3回目かなwww

「被害者の会」は、終わりがけにゴードンが嫌みたっぷりに
「プロモーションDVDに参加できて光栄です」
と言っていたので、ボビー主催で間違いないと思います。
先に収録していたTV出演インタビューで、奥さんの話をせずに
終わって広報にたしなめられたとき「次はうまくやる」と
言っていましたから。
その「次」が、被害者メンバーを集めてのプロモ製作だったの
でしょう。

ボビーがゲームに参加させられるのはわかるけど、奥さんは
騙されたあげくに焼かれて、そこは納得できませんでした。
あまりにも気の毒すぎる…。

  • コメント
    • 1.麒麟
    • 2012/12/28 16:53

    奥さんは旦那に騙され
    とりまきグループ全員に騙され
    最後は殺されほんとかわいそう

    • 削除
    • コメント

SAWファイナルでの疑問点

  • tire
  • 2010/11/03 17:41

どうもはじめまして、SAW4あたりの頃からずっと見ていましたが
初めて書き込みさせていただきます。tireと申します。

SAW3D、スプラッタージェットコースタームービーとしては面白かったですね。
見ている側に退屈させない配慮が感じられました。
ただ3Dはやはり意味が無い!特に3Dで良かったと思うシーンも無かったし…。
素で見た方が明るくて見やすい気もしましたw

さて、自分が今回のSAWに感じた疑問点…それは
「ボビーの妻、ジョイスは罪の無い人ではないか?」
「何故ジルは殺された?」
「SAW3Dのゲームの考案者は誰?」
上記の3点です。

ジョイスはただボビーのゲームの駒として使われたのでしょうか?
それにしては今までジェフの娘やタラ親子など、罪の無い人には危害は加えなかったジグソウらしくない。
これはホフマンのゲームだったのでしょうか?それにしてはジョイスのゲームの仕掛けは大掛かりで、
トラップのセッティングの時にジョン・アマンダからなじられていたホフマンに作り上げられるものとは思えない…。

ジルが死んだのも納得行きません。
個人的には夢オチで結局死ななかったのを見て「あぁ、これで絶対に死なないフラグが立ったな。」
と思ってたので意外性のある展開だったのですが
あれだけ死んだ後のことも見通せるジョンが、最愛の妻であったジルをそうやすやすと殺させるものでしょうか?
実はジルにも大きな罪が!とかいう展開なら分かるんですがそういったフォローも無し…。

そしてゲームの考案者…前述のとおりホフマンにできそうもない仕掛けがあることからホフマンには無理。
もしやゴードン側が?とも思ったのですが警察に送られてくるホフマンからのメッセージに「ゲームが始まってる」など言葉やゲームの場所の映像があったことから
このゲームはホフマンが進行していることは間違い無さそうです。
よって今回のゲームは「ジグソウが生前用意し、ホフマンに行わせたゲーム」ということでほぼ決まりでしょうか。
生前ジョンがボビーと顔を合わせていることですしね。
(SAW6の封筒の中のひとつが今回のゲーム?)
しかしそれにしては前述のジョイスが納得いきません。
ジョイスにも罪があったのでしょうか?

  • コメント
    • 13.tire
    • 2010/11/28 04:54

    >>11
    小説版を読んでいて思ったんですが、もしかしたら三角関係のゲームはゴードンが…?とか考えてます。
    あのゲームは実はホフマンがゴードンに監禁された後で、SAWの時間軸の中では最後のゲームなんじゃないかと…

    というのも、ホフマンはジルに逆トラバサミをしかけられてからジルへの復讐しか考えてなさそうで、余計なゲームをする感じでは無さそうなんですよね。
    そしてホフマン監禁前にゴードンがゲームを行うと、ホフマンに「自分以外にジグソウの後継者になろうとしている人物がいる」と気付かれる…そうなるとゴードンも危険に?
    という感じで「ホフマン監禁後にゴードンが実行」という考えに至ってます。
    SAWファイナルの中であの三角関係のゲームの話が警察関係者やテレビニュースなどでされていなかったのもちょっと違和感があって…どうでしょう?

    >>12
    ボビーのゲームはホフマンが実行したと見てます。考えたのはジョンだと思いますけども。
    ホフマンが警察に送った映像の中で「ゲームは始まっている」とかゲーム場所の映像があったりしたので
    ゴードンが実行犯となるとゴードンとホフマンが協力していたことに…。
    ボビーのゲームは全て自動的に進むものになってましたし。(ほとんどのゲームがそうですけども。)
    その場にいなくても成り立つので無問題でしょう。

    • 削除
    • コメント
    • 15.メイ
    • 2011/10/17 01:29


    三角関係のゲームをゴードンが行っていた可能性は高いですね。
    それに、ゴードンがホフマンを襲う際にいた二人のブタマスクは三角関係ゲームの勝者のブラッドとライアンの二人だと制作者か誰かが言っていた気がします。

    しかしこの二人は生存者の会にも参加していたので、時間軸的にホフマン監禁後という事はないと思われます。



    この掲示板ももう誰も見ていないかもしれませんが

    • 削除
    • コメント
    • 16.名無し
    • 2011/10/18 18:46

    >>15
    暇人の僕が見てますよ(⌒-⌒)
    どうも、初めまして笶

    そして語ることが無いので、さよなら

    • 削除
    • コメント
    • 17.ジグザグ
    • 2011/10/18 22:04

    >>15

    同じく暇なんで見てますv(o^▽^o)v

    そう思います!

    • 削除
    • コメント
    • 18.show
    • 2012/10/21 18:55

    もう誰も見てないであろう掲示板に書き込みますすいません←

    DVDを借りてはじめてみて、
    1からずっとアダムが好きだったのでファイナルみた後でもアダムが生きてると信じてますw

    アマンダに殺されてたことも無理矢理殺され『かけた』だけって信じてます(笑)

    だから最後のブタカメンのなかに交じってるっていう妄saw・・・

    • 削除
    • コメント

ホフマン

  • ゴードン
  • 2008/11/28 21:14

今日見てきました!!!超楽しかったです!!!

オチがあれでしたけど・・・・
 質問

最後ホフマンがガラスケースに入りましたよね???
壁も閉まりましたし、ホフマンは床のガラスケースから脱出できるのでしょうか???

  • コメント
    • 8.black
    • 2008/12/02 14:14

    どうでもいいことですが、文庫ではゲームオーバーと言っていました

    • 削除
    • コメント
    • 9.のこ
    • 2008/12/07 21:51

    >>7
    個人的な推測なのですが箱の中身=ゲーム
    ホフマンの目が覚めたら囚われの身となっていて
    新しいゲームが始まる感じではないでしょうか?
    「痛みを伴うが生きる道はあるだろう」
    ガラスケースを開けれるのはジグソーの賛同者だけなのですから十分ありうると思います。

    • 削除
    • コメント
    • 10.fkg
    • 2008/12/13 03:06

    >>9
    あ、それはいい解釈ですね。
    ジルがホフマンを相手にゲームを始め、最後はジルともども絶命か、ジルがジグソーと化すか・・・。なんて、やっぱり安易ですよね。

    • 削除
    • コメント
    • 11.ゴッドハンド
    • 2009/09/29 20:43

    SAW5の最後はSAW4の最初(ジョンの死体解剖現場でホフマンがジョンからのテープを聞くシーン)に つながる内容になっていると思います。つまりホフマンはガラスケースから脱出出来 それからジョンの解剖現場へ向かったと思います。推測ですが。SAWシリーズは1〜5までですが ストーリーは その場面について現在なのか 過去なのか分かりにくいこともあります。 シリーズの中で現段階での最後のシーンはSAW4の最初でホフマンがジョンからのテープを聞いている ところなのではないでしょうか。もちろんストラムが死んだ後です。どうですか?

    • 削除
    • コメント
    • 12.ここに名前を入れてください
    • 2012/02/01 00:09

    >>11

    • コメント

些細なヤられたぁ〜と思うシーン

  • toshikoh
  • 2011/04/18 22:35

皆さんはありますか?僕はFINAL見てから過去の作品見直した時、兇虜能蕕離妊好泪好ゲームの時、被験者が自分の目の中に鍵を入れられる映像を見せられて、その時手術したマントの人間=ゴードンが一緒に映るんですが、カメラ越しから被験者の方に歩くシーンの時、歩き方が不自然なのを見て「やられたぁ!」と思いました☆

  • コメント

sawファイナルをみて

  • TAKE
  • 2010/11/02 23:03

率直な感想ですがまあ予想通りの終わり方というか、sawファンとしては残念な展開だった感じです。90分で今までの内容を全部すっきりさせるには無理があるのは仕方のないことと思われますが。それにしてもジルのあっけない終わり方にはがっかりです。個人的にはホフマンの行動をゴードンが阻止してジルが助かるといった具合だと面白かったと思います。ホフマンは単なる殺人鬼でしたね。これでパズルが解明されたのでしょうか?なんだか釈然としません。どなたか時系列を表にしていただけると有難いです。ジグソウの後継者はゴードンということですよね。「ジルに何かあったら頼む」というのはホフマンに殺られることを想定していたのでしょうか?ジルが死にゴードンが登場したのはいいのですが、ゴードンがこれまでどんな心境だったのか背景因子まで語られていないため物足りなさを感じました。
さて今回のトラップはどれも単純で展開が早すぎたためか質が落ちたような気がします。まあ飽きがくるのは仕方のないことですがその中で胃に鍵を飲まされ首を貫かれて死んだ女性(名前忘れた)のトラップは不思議でなりません。あんなに引っ張り出せないものでしょうか?単純に嘔吐反射で出てくるように思います。またボビーが自分で歯を抜いて番号確認するものですがかなり笑えます。図の歯の位置から考え上の親知らずです。抜いた歯の根面に番号がかいてありました。エナメル質の部分なら書けますが、根に書くということは一度事前に抜かなくてはなりません。抜いて番号を書いて戻したとしたら自分の手で簡単に抜けちゃいます。なんともお粗末でがっかりでした。トラップ経験者の話で鉄棒にぶら下がっていた男女は回想シーンのみで何の意味があるのかわかりません、とってつけた感じです。最後のボビーが胸筋にフックをさしてプラグをつなぐのもわざわざ胸筋でなくシャツにフックをかけた方が安心だったような気もします。
もう少しジグソウの本当の狙いはなんであったのか、ゴードンの心境の変化等に重点をおいてほしかったと思います。ゴードンの家族はどうなったのでしょうか?最後の監禁部屋がそのままの状態で残っていること事態、捜査の手がまわらないのでしょうか?警察もお粗末としかいいようがないと思います。物足りなさを感じた終わり方でしたがみなさんはどうでしょうか?

  • コメント
    • 1.arlequn
    • 2010/11/03 00:59

    たしかに、ゴードンの心境が描かれてないので謎が多い終わり方でした。けど最後、ゴードンがホフマンを捕まえる時、ほかに2人の覆面の人間がいました、あれは誰なんでしょう?考えてみればあの大がかりな数々のトラップを1人や2人で作るのはかなりムリがあると思います。(ほかにも被害者が多数いるみたいですし)てことはもしかしたらジグソウの意思を継ぐものみたいな組織ができているのかもしれません。そうすると、ホフマンがあそこまで危険を犯し単調にジルを殺したのもただの恨みではなく組織からの口封じによる抹殺命令によるものと考えられなくもないかもしれません。しかし最後はジグソウの意思とはだいぶ掛け離れてしまった殺人鬼ホフマンにも・・・みたいな流れでしょうか。どちらにしろSAWリターンみたいな形で映画公開される可能性は高いように感じます。

    • 削除
    • コメント
    • 2.なまなか
    • 2010/11/03 06:18

    >最後の監禁部屋がそのままの状態で残っていること事態、捜査の手がまわらないのでしょうか?
    >警察もお粗末としかいいようがないと思います。

    車にGPSが付いてないのか?とは思いますが、
    ジョンがそれを予測していないはずもないでしょうし
    ホフマンがインサイダーとして署内にいますから
    いまだに2のガス廃屋は手付かずなんでしょう。
    現に4でマシューズは写真飾られて死人扱いだったし。

    • 削除
    • コメント
    • 3.ちゃこふすき
    • 2010/11/19 10:25

    胃に鍵のトラップですが鍵をフックのようなものにひっかけていたように見えたのですが…
    それが中でひっかかって血を吐いたりしていたと解釈していたのですが…
    見間違いかもしれません↓

    • 削除
    • コメント
    • 4.bono
    • 2010/11/30 14:39

    >胃に鍵を飲まされ首を貫かれて死んだ女性(名前忘れた)のトラップ
    糸の先に釣り針のようなものがあり、それが引っかかって取れなかったのでしょう
    鍵を取りだした時、釣り針の先に肉がかなり付いてました
    個人的にはあれが一番頭に残りました...

    • 削除
    • コメント

タグ(キーワード)