@niftyレンタル掲示板

掲示板の使い方

12345>>[46]

謹賀新年

  • くぼにわ
  • 投稿者のホームページ
  • 2016/01/01 08:33

明けましておめでとうございます。今年もみなさんが良い星空に恵まれますように。
画像は元旦朝にアルクトゥルスに大接近したカタリナ彗星(180mmからのトリミング)。元画像はブログをどうぞ。尾はあまり写りませんでした。

  • コメント
    • 5.(の)
    • 2016/01/03 20:46

    確認画像です。
    TCP KC2015 12 28.58445 01 33 54.19 +30 26 10.5 17.3 Q24

    • 削除
    • コメント
    • 6.SHELL
    • 2016/01/03 22:05

    (の)さん

    撮影時刻は、12月30日 20:30〜21:37です。
    この間で、10分×6コマのコンポジットをしました。

    http://www7a.biglobe.ne.jp/~astrostar/ast_photo/galaxy/photo/m33.html

    • 削除
    • コメント
    • 7.SHELL
    • 2016/01/03 22:46

    オリジナル画像からのトリミング画像を掲載します。
    改めて、露出開始時刻は、12.30.47916 (UT) です。

    • 削除
    • コメント
    • 8.(の)
    • 2016/01/04 21:28

    発見前画像かと思ったのですが、数日後でした。
    でも、17等台の新星を捉えているので超新星や新星の捜索に十分活用できますね!!

    • 削除
    • コメント
    • 9.SHELL
    • 2016/01/04 22:50

    (の)さんの観測画像をみて、出遅れたと思いました。
    この写真は、視野角を得たかったため、FC-65+ST-2000XCMでの撮影です。
    65mm屈折でも十分に使えるんですネ!

    • 削除
    • コメント

C/2013 US10 (Catalina)

  • (の)
  • 2015/12/02 22:11

2015 11 30.85のCatalina彗星です。

  • コメント
    • 2.くぼにわ
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/12/04 14:04

    2015/12/04の様子。04:52から約16分露出です。横画角は約3.5度。イオンテイルは多分はみ出してますね。

    • 削除
    • コメント
    • 4.SHELL
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/12/05 07:17

    私も撮ってきました。
    もぎたてです。
    今朝(12/5)のイオンテールは、くぼにわさんの写真と比較し、薄く太く広がり、波打っていました。

    ・機材:FC-65+ST-2000XCM
    ・離出:18分(3分×6コマ)
    ・視野:1.34度×1.78度

    まずは、簡易処理での投稿です。
    おやすみなさい!

    • 削除
    • コメント
    • 5.くぼにわ
    • 2015/12/05 11:37

    おぉ、しっぽの濃いところが千切れて右上に飛んでいったんですかね?見事な描写ですばらしいです。SHELLさんの本処理も期待してます。ぼくはずっとASI撮影だったので、今朝は一デジに立ち返って撮影しました。これから時間かけて処理します。

    • 削除
    • コメント
    • 6.くぼにわ
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/12/07 06:24

    5日カタリナ画像をひとまず処理しました。元のカラー画像ではコントラストが弱いので、尾が見やすいように擬似カラー処理してます。詳しくはブログをどうぞ。SHELLさんの画像(特に変化の画像)が素晴らしいので、HPを紹介させていただきましたよ。

    • 削除
    • コメント
    • 7.SHELL
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/12/07 22:30

    くぼにわさん

    紹介、ありがとうございます。
    この写真は、この様子を撮ろうと思い撮ったものではありません。

    画像処理中に、どうしても画像と画像が合わず、速い変化をしているイオンテールに気付きました。

    これからの地球接近、今度はダストテールに大きな変化があることに期待したいものです。

    • 削除
    • コメント

例会のお知らせ

  • 管理人:Mero
  • 2015/11/19 11:46

下記の日程で例会を開催します。

<日時> 11月28日(土)20:00〜自由解散

<場所> 桜川天体観測所

  • コメント
    • 4.出欠報告(管理人:Mero)
    • 2015/11/25 12:29

    当方へは、下記の報告が来ています。

    <出席>
    水飼氏,川木氏

    <欠席>
    藤井氏(翌朝に早朝から用事あり),長谷川氏(土曜日は都合付かず)

    • 削除
    • コメント
    • 5.(の)
    • 2015/11/26 21:42

    報告が遅くなり申し訳ありません。参加します。

    • 削除
    • コメント
    • 6.管理人:Mero
    • 2015/11/27 00:03

    今回の例会は、例会開催規定人数の4名をクリアーしていますので、開催と致します。

    • 削除
    • コメント
    • 7.かねた
    • 2015/11/28 10:23

    本日例会 仕事帰りで到着が遅れまた、風邪のため参加は短時間になるかもしれません。

    • 削除
    • コメント
    • 8.ほうきぼし
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/11/28 12:04

    参加予定でしたが晴れてしまったので欠席します。

    • 削除
    • コメント

ハロウィン小惑星2015TB145

  • SHELL
  • 投稿者のホームページ
  • 2015/11/01 21:28

昨晩、夜半から快晴となり、月明かりの中、ハロウィン小惑星を見ました。前回の小惑星2012DA14とは異なり、非常に暗く、月明かりの中での観測は困難でしたが、写真写りは「まずまず」でした。

カメラの設定を誤り、JPEGでの撮影です(ダーク減算なし)。
また、今回の小惑星は、ISO6400等の高感度撮影が向いていたようです。

・2015.11.1 01h32m
・タカハシMT-160(F6.2)
・レデューサ使用(合成F4.8)
・ISO:1600設定
・露出:3分(30秒×6コマ)

  • コメント
    • 1.Mero
    • 2015/11/03 01:05

    画像、ありがとうございます。
    暗い対象を見事に捉えることが出来ましたね〜

    観測したくても都合で観測できない私のような者にとっては、とてもありがたいです。(^^)

    • 削除
    • コメント
    • 2.くぼにわ
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/11/03 06:59

    さすが、素晴らしいです。HPのM天体と一緒の画像も良く撮れてますね。

    ほんと、速くて写しづらかったです。探すのも一苦労でした。SHELLさんのおっしゃるように高感度短時間露出が正解でした。自分は失敗したクチです(笑)頭は働いてるのに体調悪すぎて動きませんでした。

    • 削除
    • コメント
    • 3.SHELL
    • 2015/11/03 10:56

    Meroさん、くぼにわさん

    コメント、ありがとうございます。
    実は、M天体の3ショットは、今回の目玉としていました。
    でも、カメラの感度が低く(S2 Proの最高感度)これが精一杯でした(涙)。

    つぎは、はやぶさ2ですかね!
    はやぶさ2は、12月3日の薄明終了時(17:55)には、りゅう座に位置し、18:45前後には、北極星に大接近するようです。

    また、その後は最接近に向け移動速度が増し、この時の移動速度は、約5度/分を超え、その後、ぎょしゃ座からオリオン座をかけていきますが、19:00前にはやぶさ2は地球の影に入り、観測できなくなりそうです(詳細は、以下参照)。

    http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20151014/

    • 削除
    • コメント

中秋の名月

  • SHELL
  • 投稿者のホームページ
  • 2015/09/27 21:05

今年の秋雨、やたら長いですね!
本日(9/27)は、中秋の名月とあり、ちょっとイタズラ(合成)写真を撮ってみました。
 ・月:FinePix S2 Pro + 200mm, 1/250秒
 ・芒:CoolPix S510, ストロボ発光

月は低空のため、アンバー調の発色になりました!
1枚撮りの写真もチャレンジしたのですが、ピント、露出の面でNGでした。

  • コメント
    • 1.Mero
    • 2015/10/01 22:08

    季節感のある写真ありがとうございます。

    (^^)

    • 削除
    • コメント