@niftyレンタル掲示板

掲示板の使い方

12345>>[24]

May the force be with you

  • ねこまた重工株式会社
  • 投稿者のホームページ
  • 2015/09/14 03:22

ジアトルの時間で9月12日(土)に、ANAのスターウォーズ特別塗装機「R2-D2 ANA JET」がロールアウトしましたので、Future of Flightから見てきました。
ド逆光+望遠ですので画質は良くありませんがご容赦を。

ウェブストリーミングを視ながら撮影していましたが、BoeingとANAのスピーチが行われたのは中央のテントです。
ペイントハンガーの前にはイエローのジャケットを来たBoeing社員が整列していますが、右端にはストーム・トルーパー、中央にはC-3POとR2-D2もいます。

  • コメント
タグ
【787 】 【ana 】 【future of flight 】 【アメリカ 】 【シアトル 】 【ボーイング 】 【映画 】 【時事 】
    • 1.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/09/14 03:26

    ペイントハンガーの大戸が開き、トーイングトラクターに曳かれた「R2-D2 ANA JET」が姿を現しました。

    • 削除
    • コメント
    • 2.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/09/14 03:34

    機体全景。
    ボディにはお馴染み「STAR WARS」のロゴ。
    レジ番は「JA873A」です。

    • 削除
    • コメント
    • 3.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/09/14 03:39

    その後、機体がもっとよく見える場所を教えていただき河岸を変更。

    おぉ、たしかにこっちの方が順光だし、機体に近い!
    最初からこっちに来れば良かった。。。

    • 削除
    • コメント
    • 4.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/09/14 03:41

    ちゃんとR2-D2もいます。

    • 削除
    • コメント
    • 5.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/09/14 03:47

    というわけでR2-D2と「R2-D2 ANA JET」のツーショット。

    次は離着陸を撮影したいですね。

    • 削除
    • コメント

スペースシャトル「エンデバー」を見てきました

  • ねこまた重工株式会社
  • 投稿者のホームページ
  • 2015/08/23 11:00

去る8月8日にCalifornia Science Centerでスペースシャトル「エンデバー」を見てきました。
前回赴任時の2012年に「アトランティス」と「ディスカバリー」を見ることはできたのですが、「エンデバー」は移送の準備中ということで見ることができませんでした。
それ以来、いつかはオービタ全機制覇をしたいと思っていましたが、今回ようやく達成することができました。

  • コメント
タグ
【museum 】 【nasa 】 【アメリカ 】 【スペースシャトル 】
    • 1.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/08/23 11:30

    サイド・ハッチの上には堂々「Endeavour」の文字。
    3年越しの本願成就。

    • 削除
    • コメント
    • 2.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/08/23 11:48

    後ろから見上げると、3基のSSME(Space Shuttle Main Engine)やOMS(Orbital Maneuvering System)/RCS(Reaction Control System)に圧倒されます。

    • 削除
    • コメント
    • 3.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/08/23 14:04

    今は仮の建屋の中で展示されていますので、耐熱タイルも間近に見ることができます。
    最終的には外部燃料タンクと固体燃料補助ロケットを装着し、立てた状態で展示されるそうです。
    そうなったらまた見に行きたいですね。

    • 削除
    • コメント
    • 4.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/08/23 14:10

    せっかくですのでオービタ揃い踏みをば。。。
    こちらは2012年2月にフロリダのJohn F. Kennedy Space Center(ケネディ宇宙センター)で撮影した「アトランティス」です。
    展示前の整備中という貴重な写真です。

    • 削除
    • コメント
    • 5.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/08/23 14:22

    そして最後は、2012年5月にThe National Air and Space Museum(国立航空宇宙博物館)のUdvar-Hazy Center(ウドヴァーヘイジー・センター)で撮影した「ディスカバリー」です。

    「エンタープライズ」は…何かでニューヨークへ行く機会があればですかねぇ…

    • 削除
    • コメント

787 Dreamliner 試作初号機 日本へ!(2)

  • ねこまた重工株式会社
  • 投稿者のホームページ
  • 2015/06/22 15:01

The Museum of Flightの前で折り返して、いよいよ離陸開始です。

  • コメント
タグ
【787 】 【the museum of flight 】 【アメリカ 】 【シアトル 】 【ボーイング 】
    • 1.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/06/22 15:08

    米国太平洋夏時間6月21日(日) 11時29分、ついにBoeing 787 Dreamlinerの試作初号機(ZA001)が最後のフライトに向けて離陸しました。
    予想よりも早い離陸でした。
    乗客を乗せていませんし、燃費の良さが売りの787ですから、あまり燃料を積んでいなかったのかな。

    • 削除
    • コメント
    • 2.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/06/22 15:11

    Go! 787 Go!

    帰国したらセントレアまで会いに行きますので、それまで安息の地でゆっくり翼を休めて下さいね。

    • 削除
    • コメント

787 Dreamliner 試作初号機 日本へ!(1)

  • ねこまた重工株式会社
  • 投稿者のホームページ
  • 2015/06/22 14:29

ニュース等で伝えられているように、Boeing 787 Dreamlinerの試作初号機(ZA001)が中部国際空港セントレアに寄贈されることになりました。
もうセントレアに到着してしまいましたが、本日(シアトル時間の6月21日)The Museum of Flightが隣接するBoeing Field/King Co. International Airportへ離陸を撮影に行って来ました。

  • コメント
タグ
【787 】 【the museum of flight 】 【アメリカ 】 【シアトル 】 【ボーイング 】
    • 1.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/06/22 14:34

    離陸は11:10の予定でしたが、実際に機体が動き始めたのは11:16でした。

    • 削除
    • コメント
    • 2.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/06/22 14:39

    今回は離陸の瞬間が撮りたかったので、The Museum of Flightの駐車場ではなく、Boeing Field/King Co. International Airportの管制塔脇にある駐車場へ行きました。
    他に人もおらず、セキュリティに追い出されるかとドキドキでしたが、結局普通に撮影できましたw
    って言うか、ここベストロケーションです。

    • 削除
    • コメント
    • 3.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/06/22 14:44

    いやー近い、近い!
    パイロットのご尊顔まで見えてしまいますわ!

    この方々はやはりBoeing社のパイロットなんでしょうかねぇ?
    帰りは普通に定期便で帰って来るんでしょうかねぇ?

    • 削除
    • コメント
    • 4.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/06/22 14:57

    2011年12月1日に退役し、カリフォルニア州パームデールで保管されていたのですが、日本行きを前にして最後の整備のためにBoeing Fieldに来ていました。
    世界初の複合材構造による商用旅客機の試作初号機ですから、てっきりスミソニアンへ行くものだとばかり思っていたのですが、それがセントレアとは驚きました。
    やはりト○タ様か!?ト○タ様のお力なのか!?
    荷室の中は鎮痛剤でいっぱい、なんてコトはないでしょうね…

    • 削除
    • コメント

Combat Edge Weekend

  • ねこまた重工株式会社
  • 投稿者のホームページ
  • 2015/05/11 15:11

この週末、The Museum of Flightで「Combat Edge Weekend」というイベントが開催され、F-22A Raptorがやって来るというので観に行って来ました。
日本だとファンやら市民団体やらが大騒ぎしそうなイベントですが、こちらでは駐車場の一角でフツーに行われてしまうマターリとしたイベントですw

  • コメント
タグ
【the museum of flight 】 【アメリカ 】 【アメリカ空軍 】 【シアトル 】
    • 1.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/05/11 15:22

    展示されていたのはアラスカ州エレメンドルフ空軍基地の第525戦闘航空団に所属する10-4193です。
    もう1機飛来していたのですが、隣のBoeing Military Flight Centerに駐機したまま出て来ませんでした。

    • 削除
    • コメント
    • 2.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/05/11 15:26

    5/7(木)に飛来して5/12(火)に基地へ戻るということで、残念ながらフライトは一切ありませんでした。
    それでも閉館間際まで粘って、展望台からトーイングを撮影。

    • 削除
    • コメント
    • 3.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/05/11 15:28

    推力偏向ノズルはしっかりカバーされておりました。

    • 削除
    • コメント
    • 4.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/05/11 15:40

    同じく「Combat Edge Weekend」のために飛来したオレゴン空軍州兵のF-15D Eagle(82-0046)
    所属はクラマス・フォールズ空港です。

    • 削除
    • コメント
    • 5.ねこまた重工株式会社
    • 投稿者のホームページ
    • 2015/05/11 15:41

    代わりにこっちのノズルをドン!

    • 削除
    • コメント

タグ(キーワード)