• follow us in feedly
電車 大雪 通勤 通学 遅延証明 コミケ 遅延 遅刻 制度 転売に関連した画像-01

■関連記事
【速報】東京で大雪警報!!積雪10センチ以上! JRの一部路線で運休確定ヤベェぇぇぇぇ!

本日の大雪の影響で、首都圏のダイヤは乱れまくり!
遅延証明書をもらう為に学生や社会人が毎度長蛇の列を作るが・・・








電車 大雪 通勤 通学 遅延証明 コミケ 遅延 遅刻 制度 転売に関連した画像-02











※まさかの遅延証明書、在庫切れ!!







※さらにまさかの遅延証明書、ヤフオク販売!6,7千円の値がつくwwwww





電車 大雪 通勤 通学 遅延証明 コミケ 遅延 遅刻 制度 転売に関連した画像-03



電車 大雪 通勤 通学 遅延証明 コミケ 遅延 遅刻 制度 転売に関連した画像-04

※遅延証明書をオンラインで発行できるところもあります




オンラインで発行できる電車の遅延証明書まとめ[関東] - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2132926877872568301




このデジタル時代に遅延証明は紙でなければならない会社が多いのが面白い。
本当にその電車に乗っていた証明が難しいというのがその理由みたいだけど、
その紙をもらうために行列でさらに遅延とか本末転倒。
証明さえあれば遅れてもいいぐらいのことならそんなに定時にこだわる必要ないと思う。




この天候・状況下でも「遅延証明書」によって己の無罪を証明しないといけない(故に怒号と共にそれを要求する)制度って控えめに言って地獄だのう。あまりに官僚主義的というか。何百人単位の厳密なタイムカードを機械的に判断しなきゃいけない、みたいな製造現場とかならまだ分かるんだが……。




冒頭に「大人気サークル○○駅」ってネタ風ツイートが結構あったけど
冷静に考えて朝から踏んだり蹴ったりだし超非効率的だし、
『さらに遅刻してまで、遅刻の免罪符をもらう為に並ばせる』って
訳わかんねえよなぁ……なんでここまで紙の証明にこだわってんだろ?
やらない夫 腕組み



っつーか年月日バッチリ記載されてるのに
わざわざオクで数日かけて競り落とすのって意味あんの?
…あ、JKが握ってた遅延証明書(直筆お手紙付き)は
300円位なら購入を考えます
やる夫 PC 汗 薄目





今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:30 返信する
    情弱だろこいつらw
    遅延証明書はウェブで取れるんだよなぁ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:31 返信する
    言われてみたら確かに時代遅れだな。
    社畜だから言われないと気づかないけど。
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:31 返信する
    東京に人集まりすぎなのがわるい。日本広いんだからもっと人間散らばれよ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:31 返信する
    わろぱ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:32 返信する
    >>1
    ・・・マジかよ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:34 返信する
    サムネ面白くない
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:34 返信する
    いらない会社に勤めればいい
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:34 返信する
    コイツら遅延証明がDL出来るって知らんのか?
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:35 返信する
    草すら生えない
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:35 返信する
    >>1
    ウェブで取れるなら実際電車乗ってないやつも取れるけど、それ大丈夫なん?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:35 返信する
    それを受理してくれないクソ会社が多いんだぜ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:36 返信する
    ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:36 返信する
    頭悪いな
    報告ですべて済むだろ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:37 返信する
    電話で遅れます言えば良いじゃん
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:37 返信する
    責任の無い仕事している人達だからほっとけよ
    遅れた理由が何だろうが評価される人間は評価されるんだから
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:39 返信する
    >>1
    本文で既に書かれてる事を何故ドヤ顔で書くのか
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:39 返信する
    状況を見たら理由は明白なのになw
    わざわざ遅刻証明書が必要な会社って・・・
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:39 返信する
    スイカとかと連動してコンビニで印刷できればいいのにな
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:40 返信する
    電車で出勤かぁ、憧れちゃうなぁ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:40 返信する
    >>14
    うちはダメなんだよなぁ
    遅延証明無いと欠勤扱い
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:41 返信する
    制度って…別に国が定めてるんじゃないんだから会社に言えばいいじゃん
    お前等ゆとりがこれから国や会社を変えていくんだぞ?
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:41 返信する
    つーかこんな日にまで要求することはしないし
    並んで取って来たからと言って文句をつけることもしない

    なぜこんな些細でどうでも良いことで一々怒らなければならないのかね?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:42 返信する
    遅れますって電話して電車待てよwなんでそんな長い列並んでんだよw
    大義名分貰って遅刻したかっただけだろ?
    普通は少しでも早く行こうとするわ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:42 返信する
    JINには無縁だろ
    何正義感ぶってんだ?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:43 返信する
    >>10
    学校は知らんが
    普通の会社なら上司は部下の通勤方法を
    把握してるから大丈夫だろ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:43 返信する
    ※10
    会社なら通勤経路提出させられてるだろ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:43 返信する
    雪降るのは予測できるんたから普通は早めに出るだろ。それすら出来ない奴は生きてる資格ないよ?
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:43 返信する
    こういう日は遅れるって皆わかっているし、別になくとも大丈夫だろ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:44 返信する
    転売とか流石にギャグ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:44 返信する
    任天堂もハード性能10年分の遅延証明書発行してくれ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:44 返信する
    日本人は興味深いなぁ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:44 返信する
    一旦は上司にメールで報告して、上司が交通機関の遅延を確認する方式になったが
    紙の遅延証明を提出することになったな
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:45 返信する
    モラルが破綻しちゃってるな
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:46 返信する
    休めばいいだけ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:47 返信する
    うちの会社は間に合った事務のおばさんが取り合えず時間前に全員分のタイムカード押して、休む連絡きたら修正液で消すみたいな感じだな
    台風、雪の時は大体こんな感じ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:47 返信する
    >年月日バッチリ記載されてるのに
    >わざわざオクで数日かけて競り落とすのって意味あんの?
    切符の一種として収集してる人向けだと思うんだが
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:50 返信する
    >>15
    責任の無い仕事って有るの?
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:50 返信する
    雪降るって前日から判ってんのにもうちょっと早く来るなりすればこんな混雑多少改善されるんだがな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:51 返信する
    >>18
    スイカと連動してスマホで証明できるようにしたほうが良いと思うぞ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:51 返信する
    >>35
    時間修正するのは構わないと思うが修正液は止めさせた方がいいよ
    労基が立ち入りした時に余計な詮索されて不愉快な思いするぞ
    (会社が特に何もやらかさなくても何年かに1度労基の立ち入りがある)
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:51 返信する
    頭上のパネルにICコードを表示させそれをスマホで読み取れば証明書とその時の日時が表示されるようなシステムを構築しておけばいいのに。
    それだけでも証明書をもらう人の列は軽減されると思うぞ。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:52 返信する


    ツイッター速報今日も絶好調だなJinよ
     
     
     
     
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:52 返信する
    そもそも遅延証明貰うのにそんなに並ぶなんて知らないんだろ
    知ってたら流石に考えるはず
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:52 返信する
    会社で定期のコピー提出&遅延時間の自己申告でいいだろ
    本来なら上司に自己申告ですらいいレベル
    サボり無くすためなんだろうけど確認作業&遅延証明受け取りでかえって全体のマンパワー無駄にしてるわ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:53 返信する
    延着証明のオクは本当に欲しいやつじゃなくて鉄ヲタが落とすんだろな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:53 返信する
    DSのドラクエ6、160時間やってるけどそろそろ飽きてきたわ。とりあえずピエールのステータスはMAXにするまで頑張る
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:54 返信する
    鉄道会社はいい加減雪への対応を強化しろよ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:54 返信する
    これだよな
    外国人が日本人の非効率と言うところ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:55 返信する
    ジャッアプwwwwwwwww
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:56 返信する
    大規模な遅延とかは遅れる連絡を上司に連絡して
    タイムカードに上司が証明印押すなりして鉄道の証明書なくても通るように融通利かせろよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:57 返信する
    駅で遅延証明もらう必要あるのは昼から深夜帯だけ
    あとは田舎か
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:57 返信する
    こんなんで生産性と社員の寿命削るとかアホ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:58 返信する
    すげえ遅れてきて遅延証明提出してるやつ見て何なんだこいつはと思ってたが
    並んぶんだなこれ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:59 返信する
    なんでネット利用して取得しないの。学生ならともかく、社会人なら職場にプリンタあるだろ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 18:59 返信する
    学校だと遅延証明必要だったけど会社だと電話一本じゃね
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:00 返信する
    文句言うなら遅延証明書の必要ない国に移住しろよww
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:01 返信する
    >>23
    じゃあ電車もタクシーもままならない状況で少しでも早く行くために歩いていくのか?
    馬鹿はお前だよ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:01 返信する
    働いたら負け、こういう光景見てると痛感するわ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:01 返信する
    今更紙を要求するのって、なんていうか、こう、とてつもない頭の悪さを感じる
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:02 返信する
    ダラダラ長えよ。
    まとめサイト。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:02 返信する
    経済の成長より人の成長を推した方がいいんでね
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:02 返信する
    遅延証明くらいオンラインでもいいのにな
    ホントに乗ってたか確証がないとか草すら映えんわ
    そんなの気にするところと違うだろ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:03 返信する
    上司から遅延証明なんか俺が書いてやるからさっさと来いと言われたうちの会社はきっとホワイト
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:03 返信する
    悪天候の日なんて遅延するの100%予想できるんだから、特に学校なんかは鉄道会社と直接連絡して遅延を把握したことを学生に伝えるべきだと思うんだが。
    百歩譲って休講にしないならそのくらいやって欲しい。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:03 返信する
    >>54
    アラフォー以上の世代はPCを未だに異次元の物として見てるから無理だよ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:04 返信する
    逆にこんなの、証明書貰うのに行列があって遅れましたてへぺろ
    っていう言い訳になるよな
    紙を強制したおかげで逆効果になるとかあほくせ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:06 返信する
    >>62
    今の所ネット知識ゼロの連中が社会を動かしてるからなぁ・・・・
    あいつら知識が無いだけじゃなく学ぼうともしないし
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:06 返信する
    んー使用済みパンティが3000円で欲しい(2日使用以上)
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:06 返信する
    どんな遅れようが誰にでも明らかな状況の日で証明書出してきて文句言う会社はいないからな
    むしろサボれてラッキーだろ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:07 返信する
    >>56
    そもそも「今日は電車が5分遅れた〜」とか「JR中央線っていつも遅れてるよな」
    って騒ぐのは日本だけだし、
    車掌が「5分遅れての到着です。申し訳ありません」って謝るのも(多分)日本だけ

    逆に言えばそれだけ普段は時刻通りに運行されているって事なんだけど・・・
    イギリスの古い笑い話で、
    A「今日は珍しく列車が時間通りに来たな」
    B「それ24時間遅れてるだけだぞ」
    って話があるくらい
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月18日 19:09 返信する
    別に遅延証明書は法的効力がある訳じゃないけどね
    普通に遅刻として遅刻相当分の給与を支払わないことも可能
    あと、身内の慶事や不幸の際の慶弔休暇がなくても法的には問題ない
    まぁブラック企業なんですがね

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめ
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク