トップページ社会ニュース一覧関東平野部でも積雪 日本海側など大荒れに
ニュース詳細

関東平野部でも積雪 日本海側など大荒れに
1月18日 16時41分

関東平野部でも積雪 日本海側など大荒れに
k10010376041_201601181714_201601181715.mp4
急速に発達している低気圧の影響で、東日本や北日本を中心に雪が降り東京の都心など関東の平野部でも雪が積もっていて、交通への影響などに十分注意が必要です。18日夜以降は北日本や日本海側を中心に雪を伴って風が非常に強く吹く大荒れの天気となる見込みで、気象庁は大雪や猛吹雪などに警戒するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、低気圧が急速に発達しながら本州付近を通過しているため、東日本や北日本を中心に雪が降っていて、関東の平野部でも雪が積もっています。午後4時の積雪は埼玉県秩父市と長野県松本市で30センチ、前橋市で16センチ、仙台市と埼玉県熊谷市で8センチ、東京の都心で3センチなどとなっています。
全国的に風も強まり、北海道のえりも岬では午後3時すぎに31.2メートルの最大瞬間風速を観測しました。関東北部や東北などではこのあとも雪が降り続くほか、18日夜以降は冬型の気圧配置が強まるため、北日本や北陸、それに西日本の日本海側などで雪を伴って非常に強い風が吹く大荒れの天気となる見込みです。
19日の朝までに降る雪の量は、いずれも山沿いの多いところで、東北で80センチ、北海道と北陸、それに岐阜県で60センチ、関東甲信で40センチ、中国地方で35センチ、四国で30センチ、近畿と九州北部で20センチと予想されています。19日の朝から20日の朝までに降る雪の量は、いずれも多いところで、北海道と北陸で120センチから100センチ、岐阜県で80センチから60センチ、関東甲信と近畿で70センチから50センチ、東北と中国地方で60センチから40センチなどと予想されています。
北日本や日本海側などでは、18日夜以降、ところによって吹雪となるほか、北海道などでは19日は見通しのきかない猛吹雪となるおそれがあります。19日にかけての最大風速は、北日本から西日本の陸上で18メートルから23メートル、海上で20メートルから28メートル、最大瞬間風速は30メートルから40メートルに達すると予想されています。
全国的に波も高く、19日は北日本や北陸、西日本の日本海側で8メートル、関東や伊豆諸島で7メートル、東海、九州北部で6メートルと大しけとなる見込みです。また、19日は北海道太平洋側東部で高潮による浸水のおそれもあります。
今週は冬型の気圧配置が続くため、北日本から西日本の日本海側を中心に風が強い状態が続くほか、雪が降り続いて大雪となるおそれがあります。気象庁は大雪や猛吹雪、高波や高潮に警戒するとともに、雪による交通への影響や路面の凍結、電線や樹木への着雪などに十分注意するよう呼びかけています。

関連ニュース

このページの先頭へ