完全な雑談です。先日、ちょろっとクレジットカードの読みもののほうで記事にしたように、最近、Google検索における検索順位が好調で、アクセス数としてはまたひとつ上の段にあがりました。
一応、目標としては個人ブログの最高峰である月間300万PVくらいまで持っていければいいなとは思っているんですが、それも夢ではなくなってきた感があります(まだまだ全然足りませんけどね)。
上を見ればもっと凄いところも:
まぁ上を見れば個人ブログでも、gori.meさんのように月間415万PVなんてとんでもないメディアもあります。季節的にiPhoneの話題があったことや、SmartNews掲載による流入が多かったことがその要因みたいですが、それでも凄い数字ですよね。
また、個人ブログではありませんが、LIGさんみたいに600万PVオーバー…なんてところもあることを考えると、ブログのアクセス数に上限なんてあってないようなものかもしれません。
目標として掲げてみよう300万PV:
そのため、私もとりあえず目標をでっかく掲げて、月間300万PVを狙いたいと思ってます。今年中に達成できれば嬉しいですが、まぁそうはうまくいかないくらい凄いPV数なので、苦労して苦労して、やっと到達できるよう頑張りたいです。
ほんとウダウダ言わず、日々、更新あるのみですね。
法人化すればSmartNews掲載も見える?
あと、私は現在、個人事業主でしかありませんが、株式会社を設立して法人化をすればSmartNewsなどへの媒体掲載も出来るかもしれません(gori.meさんも掲載されてますね)。
- 個人事業主のまま:SEO集客のみ
- 株式会社化する:SmartNewsなどへの掲載の道が開ける
このあたりは非常に悩ましいところで、個人的には個人事業主のままでビジネスを展開していきたいんですけれども、もうそろそろそうも言ってられない状況が出てきたような気もしています。
他、節税という意味でも法人化はひとつの選択肢であること、更にはアフィリエイト案件などの中にも「法人であることが条件」という提携先もあることを考えると、重い腰をあげるタイミングが迫ってきてるかもですね。近々、節税に詳しい税理士でも見つけて相談してみようと思います。
以上、個人ブログのアクセス数はどこまで増やすことが出来るのだろうか?月間300万PVを目指す挑戦をはじめたい…という雑談でした。
参考リンク:
引き続きSONOTAではアクセスアップに関連する話題を書いていきたいと思いますので、興味がある方は定期的に読みに来てください。アフィリエイト記事が8割ですが、たまにはちゃんとした記事も書きますよ(笑)。