- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
ao8l22 いったい何MAPと何ーズの話なんだ…
-
otokinoki メーカー男性幹部役員を装い、SMAP独立騒動を飯島Mの愚痴という形で書く。途中までソレが分からないように書き、『止まっている時計は必ず一日に一度は正確な時間を示す』など文章が巧い(二度だけど)。読ませるよ。
-
watto 「ついて行きたい」という部下さんたちも、会社を辞めたいってことじゃないの? だったら増田が新会社を興すんじゃなく、部下さんのうち一番優秀な人を中心に起業させ、増田はそのアドバイザーになるってのはダメ?
-
allezvous 一日に二度やで(小声/中居が会社を立ち上げたらけっこう面白いかも知れないな。
-
su_rusumi ×止まっている時計は必ず一日に一度は正確な時間を示す→○1日に2度(英語のことわざ A broken clock is right twice a day.)
-
Ni-nja 既に出ている情報を拾って読み物にしてみたのか。「専務の娘が会社に入り、次期社長に決まっていた。」で元ネタは明確と。まあフィクションやね
-
yuki_neko_nyan 実話か創作かはともかく上手い
-
motnao どこの池井戸潤のドラマかと思うた。(彼のドラマならこのあと幹部がDOGEZAの流れ。)ホニャMAPさん主演でドラマ化したら全リーマンの涙を絞りそうである。
-
novak777 ほかの年では読めない、2016年の増田文学。
-
raf00 すこぶる巧いSMAP話。「止まっている時計は必ず一日に一度は正確な時間を示す」という表現いいなぁ。
-
kisiritooru 飯島さん、お疲れさまでございました。
-
ghostbass 「止まっている時計は必ず一日に一度は正確な時間を示す」けど正確な時間を知りようがないんだぜ
-
outroad 素晴らしい、増田文学賞はないのか。
-
marief8107 @m_h さんの「この騒動を池井戸潤先生あたりに飯島さん目線で書いてもらいたくなった」に激しく同意!飯島女史の功績と老害メリーの悪行を本にしてベストセラーに!
-
studiosilk コレは秀逸
-
augsUK 今のタイミングでなければ、専務の娘と言われてもなんのことやらわからないな
-
Barton 最後まで読ませるおもしろさだった(意味深;小並感)
-
Yoshitada よく判らん。アイマスに例えてくれ(暴言
-
kiku0429 完全にジャニーズかと思ったらだいたいジャニーズだった。
-
vabo-space これは良い増田文学
-
quix_que これが元ネタっぽい→http://lite-ra.com/2016/01/post-1896.html
-
yasuzoh 例の件に絡めた見事な増田文学
-
bros_tama (社内)政治にもっと取り組む必要があったのではないか.『ある社会の対立や利害を調整して社会全体を統合するとともに、社会の意思決定を行い、これを実現する作用』 ←wikiの政治から引用
-
sika2 ネット世論は完全に飯島氏側だね。
-
BigHopeClasic なんか違和感あるなあと思いつつ、「引き継ぎに一年かかった」というところで初めて「あー飯島氏視点のパロディか」と気づいたのは遅すぎたか。
-
OKP うまいなー
-
megtan00 良い文学だった
-
yas-mal 最後まで読んでも気付かなかった。悔しい。
-
ryozo18 幸福の科学 増田出張所
-
l83DK ものすごくうまい文章だった。
-
stilo これ、SMAPのこと?
-
kana-kana_ceo 「勉めて」→「勤めて」 / 「人気視」→「認識」 / (時計の件は既出なので省略)
-
shifumin この話はフィクションで、現実のジャニーズ事務所やSMAPとは関係がないのか。
-
ptolemychan 今日のスマスマが楽しみですねw
-
tamasuji
ワロタ。今夜スマスマ、一部生中継!
-
m_h この騒動を池井戸潤先生あたりに飯島さん目線で書いてもらいたくなった
-
toronei 素晴らしい増田文学を見た。
-
shinjukukumin 松重豊を脳裏に浮かべて読んだ。
-
jimmy0410 Jもやけど、他の似たような追放劇を連想しました。
-
field_combat 上手
-
imaginary_line
-
yars33
-
Sonyata
-
kisiritooru 飯島さん、お疲れさまでございました。
-
shimokiyo
-
ghostbass 「止まっている時計は必ず一日に一度は正確な時間を示す」けど正確な時間を知りようがないんだぜ
-
outroad 素晴らしい、増田文学賞はないのか。
-
marief8107 @m_h さんの「この騒動を池井戸潤先生あたりに飯島さん目線で書いてもらいたくなった」に激しく同意!飯島女史の功績と老害メリーの悪行を本にしてベストセラーに!
-
studiosilk コレは秀逸
-
blancblog
-
tempodeamor
-
chaminana-25
-
augsUK 今のタイミングでなければ、専務の娘と言われてもなんのことやらわからないな
-
Barton 最後まで読ませるおもしろさだった(意味深;小並感)
-
Yoshitada よく判らん。アイマスに例えてくれ(暴言
-
kiku0429 完全にジャニーズかと思ったらだいたいジャニーズだった。
-
elwoodblues
-
vabo-space これは良い増田文学
-
markkirio
-
quix_que これが元ネタっぽい→http://lite-ra.com/2016/01/post-1896.html
-
yoshioka89
-
koutamin
-
miryu2008
-
yasuzoh 例の件に絡めた見事な増田文学
-
bros_tama (社内)政治にもっと取り組む必要があったのではないか.『ある社会の対立や利害を調整して社会全体を統合するとともに、社会の意思決定を行い、これを実現する作用』 ←wikiの政治から引用
-
sika2 ネット世論は完全に飯島氏側だね。
-
kobake
-
guanxi
-
BigHopeClasic なんか違和感あるなあと思いつつ、「引き継ぎに一年かかった」というところで初めて「あー飯島氏視点のパロディか」と気づいたのは遅すぎたか。
-
khiimao
最終更新: 2016/01/18 00:41
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、...
- 5 users
- テクノロジー
- 2016/01/18 00:39
-
- b.hatena.ne.jp
- web はてな
関連商品
-
Amazon.co.jp: ダンゼン得する 知りたいことがパッとわかる 会社設立のしかた...
- 3 users
- 2013/10/14 23:14
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 知的資本論 すべての企業がデザイナー集団になる未来: 増田宗...
- 3 users
- 2014/10/07 02:02
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 東京消滅 - 介護破綻と地方移住 (中公新書): : Book
- 1 user
- 2015/12/26 18:10
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
-
エド・はるみ、TVから干された理由を告白 : デジログ!
-
【墨田区の町工場から世界へ!】 リーマン危機で窮地に追い込まれたバネ工場が...
-
バズる人事制度のつくりかた サイバーエージェント流「マカロン」に「F休暇」 ...
同じサイトのほかのエントリー
-
バス事故の件で思ったこと
- 3 users
- 暮らし
- 2016/01/18 15:56
-
- anond.hatelabo.jp
-
不死身の巨人が隠した心臓、あるいは『まどか☆マギカ』の魔法少女達はなぜソ...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 原発
-
ロンブー田村淳 謝罪 訂正 そして伝えたい事 - ロンブー淳の崖っぷちタイト...
-
- エンタメ
- 2016/01/16 14:25
-
- 原発の人気エントリーをもっと読む