HP一旦閉鎖に至る経緯

自分自身では、ただ去るのみで一切口を噤むつもりでしたが
こちらに来られた方からの「事の経緯はハッキリさせといた方がいい」というご意見が
かなりありましたので、ここに至る経緯についてご説明申し上げます。
事は、1月10日にコミュニティの一部の方によるツーリングが行われました。
ツーリングの開催自体には何ら問題がある訳ではありませんでした・・・。
が、このツーリングの趣旨自体が コミュニティに「告知」も「公示」もされていない状況で
個人メールやラインによって極秘裏によって集まったメンバーでございました。
どうやら、企画の発端は 一部メンバーから聞くに 昨年の12月12日の忘年会にて
草案ができあがっていたようだとの情報でございます。
企画の進行について そして開催そのものについては 問題は一切関知しておりません。
しかしながら、その開催の最中に その他のメンバーが集う ライングループに
開催中の画像を流した事から問題が露呈いたしました。
本来、個人的な集まりであり「非公開」「非公式」のものであれば その「仲間内」だけの
出来事であり、コミュニティには関わりがないはずなのですが
あたかも、コミュニティの開催であるかの如くの公開に 非参加者(誘いを受けていない方々)は
一同に不快感を覚え、あるメンバーは その画像を見た途端にそのメンバーから脱会したという
事実もこちらには伝わって参りました。
また、私が 即座に「ありゃ私、知りませんでしたわ」という書込みに対しても
「どうして、主宰者が知らないのにコミュのメンバーばかり10名も参加しているのか?」
という、疑問とも苦情ともつかない声がこちらに伝わって参りました。
グループラインには、24名の参加者がおり そのうちの9名が参加・・・
また、その参加者の中にも その開催に疑問を持たれた方もおられたようで
私の元には、事態の収拾を求める声も届きました。
私は、これを一人の問題として収めるつもりでしたが あまりにもの方が 私と同意見であった
ので、私はこれを重大な事と受け止めました。
が・・・・当事者の一部からは、「別に気の合う人たちと楽しむのだからいいじゃないか?」
という回答しか得られず・・・
「それなら、ずっとそのメンバーだけで走ったらいいじゃないか コミュニティの存在価値などない」
と思わざるを得ないような考えにさせられました。
結果的に、私は ルールを一つ一つ付け加えていくのは なんだか規制を被せるようで
辛くなったので、一旦 コミュニティを締めて 改めて ルールを明文化して
コミュニティを作ることで、これまで参加いただいた方と同意をとりつけました。
活動も、これまで通り行い 決まっている予定については全て履行するという事で
まとまりがついたところです。
1/16 決定。

ただ、私的には 別にそのツーリング自体を否定している訳でもなく
個人的に、参加者を批判するつもりもありません。
開催の経緯を考えた時、周囲に対して 配慮が不足していただけの事ですので
新コミュニティへの参加を妨げるものではありませんし、単に このコミュから
新コミュに移ったのは「ルールを明確化」するためであるとだけ
付け加えておきたいと思います。