三宅雪子のメルマガ「こわいものしらず」

@yukikomailmaga

福祉・雇用を中心に、脱原発、反TPP、平和憲法遵守等の政策に取り組む三宅雪子元衆議院議員のメール・マガジン(毎月第1・2・4金曜日)についてのお知らせを随時お伝えします。(当人が運用)ツイキャス

ツイートと返信

@yukikomailmagaさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@yukikomailmagaさんがブロック解除されることはありません。

  1. 助けたい 一生懸命、政治活動しようとしている元議員に同じ方向を向いた思想の人からのバッシング。背中に卵を投げつけられている思いで観ていましたが、与党の暴走を止めるのが先です‼

    埋め込み画像への固定リンク
  2.  資金面から常駐でスタッフがおけないこと含め、皆で相談していたはずです。こうした書き込みは、卑怯卑劣極まりないです

  3.  ツイート削除してください。とても嫌です。不愉快なことはもちろんですし、信頼してからこそ、事情を話しながら、相談をしていた人の仕打ちとしては、最低最悪な行為だと思います。何よりも、近くで意見を言える立場にいらっしゃいました。(続く)

  4. 障害がある弟のことを一緒にお手伝いしてくれている方が、交通事故に遭ってしましました。救急車で運ばれましたものの、接触事故なので、命に別状はありません。しばらく、私もばたばたするかもしれませんが、ご理解頂けますと、幸いです。

  5. (政治献金の返金について)その年の個人献金はその年に会計処理が終わっており、返金は不可能です。その年の活動にすでに使用されています。数年後に「あの時の献金返して」となっても返金できません。個人献金の返金が数年後に可能でしたら候補や議員は安心して現在の活動に使うことができません。

  6. ひばりさんもそうですが、電話で話しましょうと何回も言っているんですよね。電話を拒否され、ネットで多くの皆さんを巻き込み、ご迷惑をかけるのは不本意です。(ただし、先日の3名の夜中12時、12時、2時!の電話は例外)

  7. そうですね。ただ、私宛ですけどね。ある時、酷いツイートを見てブロックしましたが「カンパしたのにブロックした」とキャスでコメント。このコメントに、カンパしたら何でも我慢しろというのかとふらさんに批判が集まりました。

  8. Bernie, you've let Hillary own the gun issue for too long. You need to just say it, all in, strongest gun laws now. Don't split hairs.

    による英語からの自動翻訳

  9. 【ボウイ 遺作で初の全米首位】今月に死去したデヴィッド・ボウイが、遺作となったアルバムの販売枚数で初の全米首位を獲得。ベスト盤も4位にランクイン。

  10. ②「個人的に「決定」を出されても現在の仕組みではできません。当時のお気持ちにはいまだ感謝の念を忘れませんが、物理的に不可能ですのでご理解ください。確かに、使用した合法的な個人献金の返金が数年後に可能でしたら大変なことになってしまいます」とお答えしました。

  11. 第一次回答をふらさんにしました。「その年に頂いた献金はその年に会計処理が終わっており、返金は不可能です。その年の活動にすでに使用されています。ご懸念がおありでしたら、総務省にお問い合わせください」

    このツイートはありません
  12. (続き)という話がでたことはお詫び致します。この件は、全政党、全議員、全候補に関わる話であり、数年前の個人献金の返金などを万が一でも私がしてしまった場合、日本の個人献金のあり方を揺るがしかねない大きな出来事となります。

  13. 再送「差し上げる」ということは、「可能かも」しれません。しかし、個人献金の趣旨を考えた時に、もし「個人献金の返金」にふらさんがこだわるのであればこれは「絶対に」できません。この過程で一回は「贈与」(続く)

  14. むしろ、マジョリティとしての自覚を持ちなさいってことですよ。若者から学ぶ姿勢がないなら、責めて人を傷つける集団ネットストーカーは止めなさいとは言いますよ。私は。政治活動の存続に関わることですから。

  15. 2ちゃんねるに晒して人を馬鹿にしている行為は揶揄させてもらいますよ?ブロック無視しても、周りから報告が来ますから。今や中高年がマジョリティだから敢えて言ってきた部分もありますけどね。マジョリティが正しくなくても、多勢に無勢、これが日本の現実。

  16. 「贈与」の言葉が1人歩きしていますが、この件について、お答えします。あくまでも、私が現在政党に所属せず、「現段階で」選挙に出る予定がないという前提で、個人的に、友人関係の中でカンパと関係なく、何かのお祝いとして2万円を(続く)

  17. そーえばSMAPの「世界に一つだけの花」って八木秀次が『正論』で「子供から競争心を失わせる意図で作られた共産主義者の陰謀。しかもこの歌の作者は同性愛者らしいので性差をなくそうとするジェンダーフリー勢力が云々」ってわけわからん因縁つけとったよな。まったくどうかしてる(嘲)

  18. まあ自分の感覚的なものでしかないけど、今の安倍政権の支持ってもっと根深いものがある気がするんだよなぁ。野党への失望と、トランプ支持にも似た不満のはけ口としての排外主義的なものと…

  19. 自殺にしろ格差にしろ他の社会問題にしろ、景気よくして解決しようってのはもはや逆効果にしかならん。むしろ因果を逆に捉えて、それらに対処することで少しでも景気を良くすることだな。

  20. バス事故で死んだ65のおじさん、遺族が全くいないらしいな 天涯孤独で65まで頑張っても年金で満足に暮らせず安月給で酷使され、結果事故で死んでも悲しむ人はいない 一方20ちょっとの大学生には葬儀に1000人以上参列 この事件に日本社会の格差と闇を感じる

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·