- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
krarie ココイチが割高なんではなく、他が不当に安いだけなのでは?(名推理)
-
kana0355 ココイチくらいの値段がむしろ安いと思うくらいに物価が上がらないと….
-
palehorse コスパコスパ言ってる人って、外食してて楽しいのかなと単純に疑問
-
itotto ココイチうまいし別に高くない
-
superminerals ココイチはそこそこ美味しいし、今回の騒動でファストフードならココイチかなって気になってるよ
-
dambiyori ココイチそこそこの値段っていうのはわかるけど、まずいっていうのはそうかなーという。あのルーはありそうでなかなかない/個人的にはサラダの量が多いのが好き。
-
shintaro_kawase 何も考えずカレーが食べたくてとりあえずココイチ行って、トッピングで色々迷って楽しくなって、結局毎回同じものを頼む。楽で、楽しく、好きなものが食べられるって素敵ですね。
-
charleyMan 中途半端な高さだからコスパ勢からも(自称)グルメ勢からもディスられるが、大半のそこまでグルメでもないしお金にも困ってない層から普通に支持されて経営が成り立つという。
-
javathefat C&Cはもっと本気出して展開してほしい
-
Blue-Period 『レトルト同然の味』まで読んだ。どんだけ不味いレトルト食ってんだよ。
-
taro-r まずいと思ったことはないなぁ。値段は高いと思うけど,安いほかのカレー屋と味の差別化は出来てる思う。
-
kyo_ju 割高な上に(tweetに散見される通り)労働環境もブラックとすると、"どこの店で食べるかは迷いたくないがトッピングは迷いたい""「DQN」とは違うと思いたい"という理由からの消費習慣形成で金を貢いでいることになるなぁ。
-
munetak ココイチが高いというより、他が安すぎる。
-
djkaz そういやCoCo壱は10年以上前に全面禁煙にしたんだよね。 https://www.ichibanya.co.jp/comp/ir/release/pdf/150619.pdf (PDF) 当時は珍しかったけども、結果として回転が良くなり、顧客満足度も上がるという好循環のお手本になった例。
-
kaipu1224 ココイチはたまーーーーに食べたくなる不思議
-
mas-higa 無駄なサイドメニューとかたのまなければ千円超えないだろ。
-
sumiremari すごい分かる、超おししい! って訳でもないのに食べたくなっちゃうの。でも確かに満腹感はそこそこなんだよね。
-
mumincacao こすぱしか考えない人はぱんの耳でも食べてればいいのに・・・ ただ一番辛くないのでも辛いからはやしらいすの復活を期待したいところなのです(ーω【みかん
-
camellow はやりみんなそう思っていたのか。ちょっとトッピングしただけで1000円を超えるカレーって、昼飯市場の中では相当に高いと思うんだよねえ。特にうまいわけでもないし。
-
dusttrail ココイチは量が多いので、女性だとハーフサイズで足りるんですよね。ハーフほうれん草カレー、マンゴーラッシーとか選べるドリンクがついて463円で食べられるので私は満足ですが。。
-
vlxst1224 ファストフード系カレーで最強だったのは昔の松屋のビーフカレー。アレが無くなってからはココイチのビーフカレー。ココイチのポークカレーは確かに微妙だがビーフソースに替えると化けるんだとしつこく言い続けます
-
j01408o ココイチ、実際は大人気なんだから、Togetterまとめは信用できないということが分かる。どうしても作為的になる。
-
tanizakura 11イマサ、C&C、リオ、そしてココイチ、場所と気分で使い分けてる。そして、ここでも舌の鋭い人がいっぱいいるなぁwww 向こうからすると鈍い舌の僕はかわいそうなんだろうけど
-
hisatsugu79 味が徹底して平均的な日本人好みにカスタマイズされているのと、意外とそう思っても自宅で再現できないので、くやしいけどついつい行ってしまうんだな・・・4桁超えした時はしまった!と思うんだけどやめられない。
-
Fuetaro 基本的に他のカレー屋がある街ではココイチ行かないけど、たまに選択肢がないけどカレーが無性に食べたい時に入ると意外と美味しいじゃん、って感じる味なんだよね、ココイチ。
-
tecepe C&C好き。だけど、C&Cって薄利多売してる感じするからラッシング的に混雑するような店舗じゃなきゃ収益上がらなさそう。だから山手線沿線ばっかしか目立たないのかも。全国モデルでやっていけるモデルのココイチ強い。
-
sato-gc ココイチ、前は味が好みじゃないと思ってたけどポークソースにするといいって聞いてやってみたらおいしかった。値段上がるけどその価値はあると思う
-
kuzumaji 居心地の良さを買ってるって考え方なら確かに。質を上げすぎず稼ぎ続けるって理想的なビジネスだと思う。あと味に癖が無いっていうのが結果的にどことも競わない状況を生み出してるってのも強い。
-
NOV1975
とりたてて美味くないことを「不味い」と表現する人は嫌いです。
-
elephantskinhead よし今日はココイチでチキン煮込みの400g普通を食べよう
-
worldspt ココイチのカレー割高問題を追う - Togetterまとめ: ココイチでカレーを食べて、会計でまた例によって、 なんでこんなものにこんな値段を払ってるんだろう…
-
KoshianX ココイチの福神漬はウマいし変な色ついてないし好きだけどな。そいや何年も行ってないな。バンコクにもココイチたくさんあるし人気ある。
-
tofy インドカレー=月1くらいで飽きる ココイチ=週1くらいは行けそう 何の変哲もない味が勝因では
-
kkobayashi 分かったような分からんような。値段の割に美味くないから僕はインドカレーの店に行くかマツヤに行くけど・・・
-
blueboy → 「シェア8割の絶対王者ココイチはなぜ強いのか」http://j.mp/1V0qPyA / 「味の要因よりも経営意欲が他チェーンよりも旺盛なのが大きい。特徴がないのが特徴。特徴をつけ過ぎると敬遠される。万人に親しみやすい味」
-
nomitori Twitterは母数が多すぎでどんな意見だって検索すりゃ、まぁそこそこ出てくるわけで、それを集めただけで「追う」とか言われてもなぁ…
-
udongerge ココイチは、ご家庭のカレーの味が楽しめる店であり、自分でハウスジャワカレー作るのが面倒な一人暮らし勢に人気がある。
-
sekreto チーズカツカレーで680円ぐらいが理想。
-
moosan63 高いとか言ってる人は牛丼価格にしないとダメなのかね。狂ってる
-
oakbow 割高ってのは分かるけど結構美味しいと思うけどなあ。不味かったらさすがにあんなにチェーン全国展開できないよ。味そこそこでコスパいいのは東京ではC&Cだね。すき家は労働問題の関係で選外にしてる。
-
taro-r まずいと思ったことはないなぁ。値段は高いと思うけど,安いほかのカレー屋と味の差別化は出来てる思う。
-
kyo_ju 割高な上に(tweetに散見される通り)労働環境もブラックとすると、"どこの店で食べるかは迷いたくないがトッピングは迷いたい""「DQN」とは違うと思いたい"という理由からの消費習慣形成で金を貢いでいることになるなぁ。
-
munetak ココイチが高いというより、他が安すぎる。
-
djkaz そういやCoCo壱は10年以上前に全面禁煙にしたんだよね。 https://www.ichibanya.co.jp/comp/ir/release/pdf/150619.pdf (PDF) 当時は珍しかったけども、結果として回転が良くなり、顧客満足度も上がるという好循環のお手本になった例。
-
zoo_55_you
-
jpuzgkx3ug280
-
fuktommy
-
kaipu1224 ココイチはたまーーーーに食べたくなる不思議
-
hiroomi
-
mas-higa 無駄なサイドメニューとかたのまなければ千円超えないだろ。
-
sinsara
-
sumiremari すごい分かる、超おししい! って訳でもないのに食べたくなっちゃうの。でも確かに満腹感はそこそこなんだよね。
-
mumincacao こすぱしか考えない人はぱんの耳でも食べてればいいのに・・・ ただ一番辛くないのでも辛いからはやしらいすの復活を期待したいところなのです(ーω【みかん
-
nekohirakata
-
camellow はやりみんなそう思っていたのか。ちょっとトッピングしただけで1000円を超えるカレーって、昼飯市場の中では相当に高いと思うんだよねえ。特にうまいわけでもないし。
-
shaw
-
osakaspy6160
-
dusttrail ココイチは量が多いので、女性だとハーフサイズで足りるんですよね。ハーフほうれん草カレー、マンゴーラッシーとか選べるドリンクがついて463円で食べられるので私は満足ですが。。
-
vlxst1224 ファストフード系カレーで最強だったのは昔の松屋のビーフカレー。アレが無くなってからはココイチのビーフカレー。ココイチのポークカレーは確かに微妙だがビーフソースに替えると化けるんだとしつこく言い続けます
-
j01408o ココイチ、実際は大人気なんだから、Togetterまとめは信用できないということが分かる。どうしても作為的になる。
-
ksk130421
-
amanomurakumo
-
tanizakura 11イマサ、C&C、リオ、そしてココイチ、場所と気分で使い分けてる。そして、ここでも舌の鋭い人がいっぱいいるなぁwww 向こうからすると鈍い舌の僕はかわいそうなんだろうけど
-
hisatsugu79 味が徹底して平均的な日本人好みにカスタマイズされているのと、意外とそう思っても自宅で再現できないので、くやしいけどついつい行ってしまうんだな・・・4桁超えした時はしまった!と思うんだけどやめられない。
-
Fuetaro 基本的に他のカレー屋がある街ではココイチ行かないけど、たまに選択肢がないけどカレーが無性に食べたい時に入ると意外と美味しいじゃん、って感じる味なんだよね、ココイチ。
-
mocchi_rie
-
tecepe C&C好き。だけど、C&Cって薄利多売してる感じするからラッシング的に混雑するような店舗じゃなきゃ収益上がらなさそう。だから山手線沿線ばっかしか目立たないのかも。全国モデルでやっていけるモデルのココイチ強い。
-
sato-gc ココイチ、前は味が好みじゃないと思ってたけどポークソースにするといいって聞いてやってみたらおいしかった。値段上がるけどその価値はあると思う
-
kuzumaji 居心地の良さを買ってるって考え方なら確かに。質を上げすぎず稼ぎ続けるって理想的なビジネスだと思う。あと味に癖が無いっていうのが結果的にどことも競わない状況を生み出してるってのも強い。
-
izumiya1948
最終更新: 2016/01/17 15:43
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - ココイチのカレー割高問題を追う - Togetterまとめ
- 2 users
- 暮らし
- 2016/01/18 08:16
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連商品
-
Amazon.co.jp: 日本一の変人経営者: 宗次 徳二: 本
- 10 users
- 2010/02/18 00:43
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: CoCo壱番屋 答えはすべてお客様の声にあり (日経ビジネ...
- 3 users
- 2011/01/09 00:41
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ハウス カリー屋カレー中辛 200g×10個: 食品&飲料
- 2 users
- 2013/08/19 19:16
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ハインツ ビーフカレー辛口 200g×10袋: 食品&飲料
- 2 users
- 2012/04/18 18:15
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
-
炭水化物を我慢せずに40男が体重55kgを維持する方法【中川淳一郎の「今も飲ん...
-
モスバーガーが本気で野菜ラーメンを作るとこうなる、というのがわかる新店舗...
-
1000円以下で具材・ご飯・ルーてんこ盛りの超デカ盛りカレーが食べられる「カ...
同じサイトのほかのエントリー
-
【生理的嫌悪】「キモい」という宣戦布告は無用な敵対者を呼びこむ呪いの言葉...
- 11 users
- 暮らし
- 2016/01/18 07:36
-
- togetter.com
- 留保の無い生の肯定を あとで読む
-
奈良市のCD店、全滅に→TSUTAYAは?イオンモールの中は? - Togetterまとめ
-
「はじめての三国志」の問題点について考える - Togetterまとめ
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 写真・カメラ
-
神奈川の隠れた絶景”ユーシン渓谷”!都心から日帰りできる場所に輝く神秘の...
-
- 暮らし
- 2016/01/14 11:41
-
-
僕の写真の撮り方でやってる事全部書きます。 写真を撮りに行ってから撮影して...
-
- テクノロジー
- 2016/01/16 21:51
-
-
武田玲奈(18)の猫グラビアがたまらん!細い美脚がエロすぎる!|芸能エロチャ...
-
武田玲奈チャンに関わってきた同級生の男子生徒やご近所の野郎共は皆、当時の貴重な卒アル写真やスナップ写真を手にしながら現在のグラビア写真と比べて自分自身のぺ○スを優しく時には激しく擦っているん...
- エンタメ
- 2016/01/14 22:11
-
- 写真・カメラの人気エントリーをもっと読む