【シーズン4】バシャバトン【シングルレート2000越えたやで】
- 2014/06/14
- 15:13
はいごぶさたしておりますホモです。
今回はシーズン4でレート2000に乗ったということでPT紹介です。

まずはPT紹介から

今回から画像変えてみました。多分こっちのほうが見やすい。
今回の構築は『はるやのぽやぽやブログ』様から参考にさせていただきました。
→http://d.hatena.ne.jp/haruyaaa/20140602/1401712363
最近メガバシャが流行っているということで、バシャバトンがバレにくい構築に組むことを意識しました。
結果的にバレバレガバガバになってしまいましたが。
それでは個別紹介を
【バシャーモ】@弱点保険 性格:陽気 フレアドライブ/ビルドアップ/身代わり/バトンタッチ
実数値:189(252)-141(4)-99(68)-**-91(4)-135(180)
これははるやさんの型をそのまま使わせていただきました。
基本的に壁を貼った状態で出すので、アローやらマリルリはむしろ弱点保険が発動出来ておいしかったです。
【ガルーラ】@ナイト 性格:意地っ張り 身代わり/八つ当たり/地震/岩雪崩
実数値:197(132)-161(252)-100-**-100-126(124)
実数値(メガ進化後):197(132)-194(252)-120-**-120-136(124)
はるやさんはASぶっぱでしたが、バシャからバトンする場合最低でも1段階はSが上昇しているのがほとんどですので、Sをここまで下げてみました。
余りをHPにふったのですが、ダウンロード対策にDに少し割いたほうがよかったかもしれません。
技構成はこれで完成されていると思います、バトンしたガルーラに電磁波や毒毒を撒いてくるポケモン(特にクレセリア)が多かったので、身代わりを貼って絶望させてやりましょう。
ここまでHPに振った身代わりであれば、クレセのサイキネでは壊れないことが多いので、岩雪崩怯みゲーでクレセリアが簡単に突破できました。
積み構築の天敵であるメタモン対策もかねて恩返しではなく八つ当たりを採用しました。活かされた場面は一度もありませんでしたが、これで正解でしょう。
【クレッフィ】@光の粘土 性格:穏やか 光の壁/リフレクター/電磁波/イカサマ
実数値:164(252)-**-128(132)-**-135(124)-95
このPTで一番悩んだ枠です。
壁貼り要員として最初はライコウを採用していました。
ボルトチェンジによって退場できる点、積んできたポケモンに対して吠えるを撃てる点は非常に優秀でした。
しかし課題となったのが先発でガブや霊獣ランドロスが出てきた場合でした。
スカーフでなければ先にリフレクターが貼れるので特に問題はなかったのですが、スカーフ地震撃たれた場合完全にお通夜です。
その上スカーフかどうかはライコウが死んだあとにしかわからないため、完全に運ゲーと化してしまっていたわけです。
選出の段階でガブや霊獣ランドロスがいた場合には選出しなければいいじゃんという話なのですが、レートが上がれば上がるほどガブやらランドの遭遇率があがっていくため、それではいつまでたってもバシャバトン出来ないやんけということになってしまいます。
そこでスカーフガブより先にリフレクターを貼れるクレッフィを採用してみました。
ダメージ計算としては
リフレクター込みで
いじっぱりA252鉢巻ガブリアスのじしん 81%~95.7%
いじっぱりA252メガリザードンXのフレアドライブ 84.1%~99.3%
いじっぱりA252霊獣ランドロスのじしん 53%~62.8%
いじっぱりA252メガバシャーモのフレアドライブ 75.6%~89.6%
いじっぱりA252珠バシャーモのフレアドライブ 75.6%~89.6%
いじっぱりA252鉢巻ファイアローのフレアドライブ 71.3%~84.1%
といった感じになっており、安心して壁を貼れます。ダメージを見て性格やら持ち物をある程度判断できますので、後続の動き方の参考になりました。
【ボルトロス】@命の珠 性格:臆病 ボルチェン/めざ氷/草結び/電磁波
実数値:155(4)-**-90-177(252)-100-179(252)
裏選出その1
バシャバトンの苦手な吠える吹き飛ばし持ちのポケモンに強くしてあります。
仮想敵としてはエアームド、ラグラージ、カバルドンですね。これ以外のポケモンが吠えるとか持ってたら事故だったと思って忘れることにしましょう。
【ローブシン】@ゴツメ 性格:腕白 マッハパンチ/ドレ淫パンチ/ストーンエッジ/叩き落とす
実数値:211(244)-167(52)-149(164)-**-91(44)-66(4)
裏選出で厳しいガルーラに強くした枠。
ほとんど選出しなかったんで強いかどうかわかんないです(投げやり)
【マリルリ】@オボン 性格:意地っ張り 滝登り/じゃれつく/アクアジェット/平成狸合戦
実数値:192(132)-112(252)-101(4)-**-101(4)-85(116)
龍の一貫性を消した枠。ガブを牽制したつもりだったのですがそんなことで出てこないガブじゃなかった。
調整としてはガブの地震高乱数2耐え、珠ラティの10万確定耐え、4振りバンギ+3。
ボルトで見られないカバにとどめを刺す。
【あとがき】
結果としてはほとんどクレッフィバシャガルーラしか選出しませんでした。裏選出が正直弱いということもあって、相手のPTにカバやらが見えても無理やり選出してました。
全体を通して大体バシャバトンが成功する確率が6割5分くらいで、勝率も同じくらいでした。
何も考えず壁貼ってバシャ出して積んでバトンするだけだったのでイージーウィンが多かったです。
思考停止で数多くこなせばある程度のレートは出せると思うので、レートが伸び悩んでいる方や初心者の方は使ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
それでは、今日はここまでにしておきます。さよならー
今回はシーズン4でレート2000に乗ったということでPT紹介です。
まずはPT紹介から
今回から画像変えてみました。多分こっちのほうが見やすい。
今回の構築は『はるやのぽやぽやブログ』様から参考にさせていただきました。
→http://d.hatena.ne.jp/haruyaaa/20140602/1401712363
最近メガバシャが流行っているということで、バシャバトンがバレにくい構築に組むことを意識しました。
結果的にバレバレガバガバになってしまいましたが。
それでは個別紹介を
【バシャーモ】@弱点保険 性格:陽気 フレアドライブ/ビルドアップ/身代わり/バトンタッチ
実数値:189(252)-141(4)-99(68)-**-91(4)-135(180)
これははるやさんの型をそのまま使わせていただきました。
基本的に壁を貼った状態で出すので、アローやらマリルリはむしろ弱点保険が発動出来ておいしかったです。
【ガルーラ】@ナイト 性格:意地っ張り 身代わり/八つ当たり/地震/岩雪崩
実数値:197(132)-161(252)-100-**-100-126(124)
実数値(メガ進化後):197(132)-194(252)-120-**-120-136(124)
はるやさんはASぶっぱでしたが、バシャからバトンする場合最低でも1段階はSが上昇しているのがほとんどですので、Sをここまで下げてみました。
余りをHPにふったのですが、ダウンロード対策にDに少し割いたほうがよかったかもしれません。
技構成はこれで完成されていると思います、バトンしたガルーラに電磁波や毒毒を撒いてくるポケモン(特にクレセリア)が多かったので、身代わりを貼って絶望させてやりましょう。
ここまでHPに振った身代わりであれば、クレセのサイキネでは壊れないことが多いので、岩雪崩怯みゲーでクレセリアが簡単に突破できました。
積み構築の天敵であるメタモン対策もかねて恩返しではなく八つ当たりを採用しました。活かされた場面は一度もありませんでしたが、これで正解でしょう。
【クレッフィ】@光の粘土 性格:穏やか 光の壁/リフレクター/電磁波/イカサマ
実数値:164(252)-**-128(132)-**-135(124)-95
このPTで一番悩んだ枠です。
壁貼り要員として最初はライコウを採用していました。
ボルトチェンジによって退場できる点、積んできたポケモンに対して吠えるを撃てる点は非常に優秀でした。
しかし課題となったのが先発でガブや霊獣ランドロスが出てきた場合でした。
スカーフでなければ先にリフレクターが貼れるので特に問題はなかったのですが、スカーフ地震撃たれた場合完全にお通夜です。
その上スカーフかどうかはライコウが死んだあとにしかわからないため、完全に運ゲーと化してしまっていたわけです。
選出の段階でガブや霊獣ランドロスがいた場合には選出しなければいいじゃんという話なのですが、レートが上がれば上がるほどガブやらランドの遭遇率があがっていくため、それではいつまでたってもバシャバトン出来ないやんけということになってしまいます。
そこでスカーフガブより先にリフレクターを貼れるクレッフィを採用してみました。
ダメージ計算としては
リフレクター込みで
いじっぱりA252鉢巻ガブリアスのじしん 81%~95.7%
いじっぱりA252メガリザードンXのフレアドライブ 84.1%~99.3%
いじっぱりA252霊獣ランドロスのじしん 53%~62.8%
いじっぱりA252メガバシャーモのフレアドライブ 75.6%~89.6%
いじっぱりA252珠バシャーモのフレアドライブ 75.6%~89.6%
いじっぱりA252鉢巻ファイアローのフレアドライブ 71.3%~84.1%
といった感じになっており、安心して壁を貼れます。ダメージを見て性格やら持ち物をある程度判断できますので、後続の動き方の参考になりました。
【ボルトロス】@命の珠 性格:臆病 ボルチェン/めざ氷/草結び/電磁波
実数値:155(4)-**-90-177(252)-100-179(252)
裏選出その1
バシャバトンの苦手な吠える吹き飛ばし持ちのポケモンに強くしてあります。
仮想敵としてはエアームド、ラグラージ、カバルドンですね。これ以外のポケモンが吠えるとか持ってたら事故だったと思って忘れることにしましょう。
【ローブシン】@ゴツメ 性格:腕白 マッハパンチ/ドレ淫パンチ/ストーンエッジ/叩き落とす
実数値:211(244)-167(52)-149(164)-**-91(44)-66(4)
裏選出で厳しいガルーラに強くした枠。
ほとんど選出しなかったんで強いかどうかわかんないです(投げやり)
【マリルリ】@オボン 性格:意地っ張り 滝登り/じゃれつく/アクアジェット/平成狸合戦
実数値:192(132)-112(252)-101(4)-**-101(4)-85(116)
龍の一貫性を消した枠。ガブを牽制したつもりだったのですがそんなことで出てこないガブじゃなかった。
調整としてはガブの地震高乱数2耐え、珠ラティの10万確定耐え、4振りバンギ+3。
ボルトで見られないカバにとどめを刺す。
【あとがき】
結果としてはほとんどクレッフィバシャガルーラしか選出しませんでした。裏選出が正直弱いということもあって、相手のPTにカバやらが見えても無理やり選出してました。
全体を通して大体バシャバトンが成功する確率が6割5分くらいで、勝率も同じくらいでした。
何も考えず壁貼ってバシャ出して積んでバトンするだけだったのでイージーウィンが多かったです。
思考停止で数多くこなせばある程度のレートは出せると思うので、レートが伸び悩んでいる方や初心者の方は使ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
それでは、今日はここまでにしておきます。さよならー
スポンサーサイト