自分が読者登録しているブロガーの記事でさ。ブロガーのオフ会が怖いみたいなことが書かれていてね(idコールや言及も苦手なそうなので配慮しています)。
そういうオフ会に参加したことのない人って、ブロガーのオフ会にあれこれ+αの想像しているのかなって感じたんだ。
もうね、自分から言わせるとね、風の谷のナウシカでキツネリスがナウシカの指をいきなり噛んじゃうでしょ。
ジブリ鑑賞会③ 風の谷のナウシカ ほとんど寝てた 小さい頃からキツネリスほしいって思ってます。← pic.twitter.com/HFtBgsDv3R
— あゆ (@aymn_ix) 2013, 9月 13
その時にナウシカはね
「ほら 怖くない 怖くない ほらね 怖くない ねっ? おびえていただけなんだよね」
って言うんだけどね。それからすぐにキツネリスがナウシカになついちゃうんだよ。
思ったんだけどさ、ブロガーのオフ会に参加したことのない人って、オフ会って怖いって思っている人が多いのかなって感じたんだ。
ナウシカになりきって言わせてもらうとね。
「ブロガーのオフ会 怖くない 怖くない ほらね 怖くない ねっ? おびえていただけなんだよね」
って言いたい。自分はユーリオニッキを始める前にWordPressで鍼灸学生日記をやっていたんだけどさ。
有名でも何でもない無名のブログでね(今もそうだけど)。それでもブロガーが集まるイベントに参加したんだよ。
無名のブログだったけどさ、自分はこういう性格があってね。Twitterで発言したことがあるんだけど
私は人と自分を比較する習慣がないみたいで、自分と向き合うことが多いです。人は人、自分は自分ですから。 / “誰からも褒めて貰えない?だったら自分で褒めればいいじゃない! - ゆに暮らし” https://t.co/9j3KVCIRca
— 石川ユーリオ(鍼灸学生) (@ishikawayulio) 2016, 1月 12
「人と自分を比較する習慣がないみたいで、自分と向き合うことが多いです。人は人、自分は自分ですから」
そもそも人と自分を比較しないからさ。相手がどんな人だろうと物怖じしないみたい。
自分が無名のブロガーだとしても特に何も引け目を感じずに参加することができたんだ。
結局のところ、人は人、自分は自分だからね。運が良かったのかもしれないけどさ。
相手が有名だろうと無名だろうとさ、関係なく付き合ってくれる人たちと出会うことができてね。
中には関係が続いている人もいる。人って現金な部分があるからさ。その時の相手の力関係やね、無名な人だと判断するとさ。
手を平を返したように相手にしない人もいる。自分から言わせると人は成長するからね。
無名だった人が、良い方向に成長していくことだってあるわけよ。そん時にそういう扱いした人のことって、やられた側はおぼえているんだよ。
自分はそういう部分では恵まれたのかなと感じている。だからなのかな、ブロガーのオフ会は怖くないよって言いたいし、自分は相手が有名だからとかさ。無名だから相手にしないとかしたくないんだよ。
むしろ初対面で話した相手がブログをたまたまやっていたと思えばね。変な先入観なしに楽しく話せるんじゃないかな。
自分はそういう人間なんでブログ論とか難しい話も分からないし、PVを上げる方法とか研究しているわけでもない。
検索流入を気にせずに自由にブログを書いている。それでも日々、ブログを更新していたらね。
読んでくれる人がいて、反応してくれる人がいる。それ以上でもそれ以下でもないんだよ。
今後、自分とオフ会で初対面で会って話す人がいたらさ。自分はそういう人間なんで怖くないですよ。ただしブログ論は持ち合わせていません。
北海道オフ会情報
ベーコン (id:rororororo)さんが北海道でオフ会をやりたいそうです。
※ちなみに自分は関東の人間
やりたいことを言葉にだすこと。これって大事ですよね。北海道のオフ会が叶いますように。