トップ > 日直予報士 > 記事概要 > 今週の天気 強烈寒波 雪率アップ

福冨 りか福冨 りか
気象予報士

今週の天気 強烈寒波 雪率アップ

   2016年1月17日 14時32分

図にない地点も図をクリックするとジャンプします

図にない地点も図をクリックするとジャンプします

今夜遅くから18日にかけ全国的に雨や雪。普段雪の降らない東京23区でも積雪の恐れ。19日からは強い冬型が続き、23日から24日は今季最強寒気が襲来。

18日 全国的に雨や雪 大荒れ

18日は低気圧が急速に発達しながら本州の南岸から三陸沖へ。その後は強い冬型になる見込みです。北日本は広く雪で大雪の恐れ。東日本や西日本でも雪や雨で、積雪となる所があるでしょう。全国的に風が強まり荒れた天気になりそうです。そんな中、普段、雪が降らない東京23区でも積雪の可能性があるため注意が必要です。

18日 普段、雪の降らない東京で積雪の恐れ

18日にかけて本州の南岸を低気圧が東進。いわゆる、関東に雪をもたらす南岸低気圧。上空には冷たい空気があること、夜間に降水がはじまることから北部や内陸は雪で、東京23区でも雪の可能性があります。18日12時までに予想される降雪量は東京23区の多い所で10センチの予想。内陸の雪の範囲がどこまで沿岸部に広がるかがポイントですが、今回は降水量が多いので、雪になった場合、みるみる積もる可能性も。月曜の朝、窓を開けたら一面真っ白で、頭も真っ白にならないよう、備えておきたいですね。このあとも、こまめに日直予報士でお伝えしますのでチェックして下さい。

19日~ 冬型の気圧配置が続く

19日(火)は低気圧が北海道付近で猛烈に発達、日本付近は強い冬型に。日本海側は風雪が強まり、ふぶく所があるでしょう。西回りで寒気が入るため、九州は北部から南部まで広く雪。鹿児島でも雪が予想されています。

20日(水)は強い冬型。日本海側は広く雪、名古屋など太平洋側でも雪予想。

21日(木)は、二十四節気の大寒(だいかん)。一年でもっとも寒い頃という意味。太平洋側は晴れる所が多いですが、東京や名古屋、大阪も最高気温8度前後と一桁の気温。暦通り、寒い大寒(だいかん)となりそうです。

22日(金)冬型続き、太平洋側は晴れても寒い。

23日(土)から24日(日)は、最強寒波が襲来!年に1度か2度、それ以下の強い寒気が入ってきます。例えば、上空5000メートル付近の気温、輪島と松江はー40度。これは輪島では年に1度あるかないか、松江では数年に1度あるかないかの寒気です。

目先、関東は18日の大雪に。日本海側は大雪、北日本は猛ふぶきに警戒の1週間となりそうです。

(2016年1月17日 14時32分)

最新の5件

関東甲信 午前中は雪に注意 NEW!

1月18日 6時37分

関東に雪をもたらす南岸低気圧の影響で、関東甲信地方は18日未明から広く雪に。午前6時の積雪は、東京都心6センチ。19日午前6時までの24時間...  [詳細を見る]

都心で積雪 通勤・通学 余裕をもって NEW!

1月18日 5時26分

関東甲信地方は未明から広く雪で、午前5時現在、東京都心と横浜は5センチの積雪。都心の雪のピークは朝までの予想だが、朝の通勤・通学の時間帯と重...  [詳細を見る]
18日午前4時前 東京・池袋

東京都心 午前4時 積雪4センチ

1月18日 4時31分

関東甲信地方、日付がかわる頃から広く雪で、未明に甲府と熊谷で初雪。東京都心は午前3時に1センチ、午前4時には4センチの積雪。雪のピークは平野...  [詳細を見る]
実況天気

熊谷と甲府で初雪 都心で積雪

1月18日 3時33分

関東甲信、日付のかわるころから広く雪に。きょう18日未明に熊谷と甲府で初雪。午前3時現在、東京で1センチ、横浜で2センチなど、首都圏もすでに...  [詳細を見る]
図でわかる18日にかけての予想降雪量

18日朝 積雪で通勤の足に影響の恐れ

1月17日 17時29分

18日は積雪で都心へ向かう交通機関に影響の恐れ。山梨や東京多摩地方、群馬、栃木、埼玉は靴が埋まるほど積もる恐れ。23区や横浜も路面がシャーベ...  [詳細を見る]

日直予報士一覧

今日の天気(全国)

18日06:00発表
iPhoneアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
iPadアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
Androidアプリ Google playからダウンロード
推奨環境:Android4.2.2以上

全国のコンテンツ

このページの先頭へ