読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

kemoxxxxxの日記

kemo cityからの脱出と幾何学模様の迷路

ファンタジーゾーンとジリオン

ゲーム アニメ
ファタジーゾーンのマークⅢ版は発売日に待ちに待った覚えがあります。
f:id:kemoxxxxx:20151230020541p:image
魚と亀のボスはマークⅢでしか出来ません!(悔しまぎれw)

ファミコンでも発売され、PCエンジンと、マークⅢ版を上回る移植に完敗。

そしてようやく、
セガサターンで発売されました(;´༎ຶД༎ຶ`)

ライバルプレステ2版でも出されましたが、ファンタジーゾーンのみで言えば、

完成度はやっぱセガサターンでしょう!
f:id:kemoxxxxx:20151222220705p:image

なんでメガドライブファンタジーゾーンを出さなかったのか不思議でしょうがありませんでした。

その代わりサンソフトからスーパーファンタジーゾーンなる物を出したのですが、
ぼくはファンタジーゾーンの元祖しか愛せませんね。

他のメーカーのシューティングゲームとは圧倒的に違うと思ってます!

グラフィックもヨシ!サウンドヨシ!
ストーリーヨシ!
三拍子揃ってました(*・∀・*)
オパオパかわいい!

特にサウンド、これは秀逸!
素晴らしい!

ぼくはボス戦のベースが効いた重低音のバックミュージックが最高に好きです。
ずっと聴いてられますwww
f:id:kemoxxxxx:20160114160017p:image

着信音にしたいのですが、やり方も分からず、ちんぷんかんぷんなんで、できませんw
たまんねー、これギターで弾いてみよ♪

ファンタジーゾーンはゲーセンでいつもプレイしてましたからね〜(*´∀`*)

ゲーセン行ったら、ファンタジーゾーンへ。
指にタコが出来るまでレバーを操作してたので、”ファンタコ”って言ってましたw
ファンタジーゾーンの攻略法は、ツインボムを多用する事です。
それであっという間にステージの敵基地を粉砕してボス戦へ突入です。

ステージのボスの倒し方もそれぞれ倒し方があって、書ききれなくなるので載せませんが。

そしてアニメ『赤い光弾ジリオン
オパオパが、登場してました。
f:id:kemoxxxxx:20151222205924p:image
ジリオン銃自体セガの販促の製品でジリオンというアニメとなった。

ジリオン見てました。
大好きでカセットテープも出てきましたw
f:id:kemoxxxxx:20151223044039j:image

特にOP曲のピュアストーンは大好きです。
f:id:kemoxxxxx:20151222205143p:image

そしてED曲に「Push!」「Rock Candy」とがあるんですが、ぼくは第21話から始まる後者のED曲が好きです。
f:id:kemoxxxxx:20151222205529p:image

ジリオンとファタジーゾーンは繋がってました。だから好きだったのかなぁ。

任天堂がマリオなら、当時のセガの代表的キャラクターはオパオパでした。
その座を後々にソニックに奪われるのですが…
僕はオパオパが好きです(๑′ᴗ‵๑)

セガマークⅢでジリオンはゲーム化されています。
f:id:kemoxxxxx:20151221214023j:image
欲しくて当時なかなか手に入らなくてね。
懐かしいゲームです。

ファンタジーゾーン 【セガ マークIII】

ファンタジーゾーン 【セガ マークIII】

ファンタジーゾーン

ファンタジーゾーン