NNN ストレイトニュース 2016.01.15


こんにちは。
きょうのラインナップです。
長野県の軽井沢町できょう午前2時ごろ、乗客・乗員41人が乗ったスキーのツアーバスが崖下に転落し、14人の死亡が確認されました。
これは現在の現場上空からの映像です。
画面中央にバスが曲がった状態で倒れているのが分かります。
それでは、現場から中継です。
中村さん。
事故があった、長野県軽井沢町の現場です。
事故はここから300メートルほど先で起きました。
現在、警察による実況見分が行われているもようです。
きょう午前2時ごろ、長野県軽井沢町にある国道18号碓氷バイパスの入山峠付近で、群馬方面から長野方面に進んでいたバスが対向車線にはみ出して、崖下に転落しました。
この事故で男性9人、女性5人の14人の死亡が確認されました。
このほか消防の情報では、27人がけがをして、長野県や群馬県の病院に運ばれました。
ツアーはツアー会社、キースツアーが企画し、転落したバスは東京のバス会社、イーエスピーが運行していました。
消防によりますと、バスには乗員・乗客合わせて41人が乗っていました。
長野県北部の山ノ内町や飯山市のスキー場に向けて、乗客を乗せてバスを運行していたということです。
事故当時、路面は凍結していなかったということです。
以上、現場から中継でお伝えしました。
続いて、死亡した人の遺体が安置されている軽井沢警察署から中継です。
浅野さん。
軽井沢警察署です。
こちらには、事故後、死亡した3人のほか、心肺停止の11人が搬送され、先ほどまで医師による診断が行われていました。
その結果、ここに搬送された全員の死亡が確認されました。
この事故で死亡したのは、男性9人、女性5人の合わせて14人に上ります。
このうち2人は乗務員で、運転していた男性も含まれています。
警察は運転手を過失運転致死傷の疑いで調べています。
診断した医師によりますと、多くの人が頭や首、胸を強く打ったことが死因になっているということです。
以上、遺体が安置されている、軽井沢警察署から中継でお伝えしました。
バスに乗っていてけがをした人のインタビューが入ってきました。
左右どっちか分かんなかったんですけど、先に揺れたほうとは逆の方向に揺れて、なんか急カーブをすごい勢いで曲がったって感じで、揺れて、それで、その2回目の揺れで、ちょっとおかしいなって思って、こんな運転荒いわけないよなって思ったら、おかしいなって思ったら、衝撃とか私はあんま覚えてないんですけど、がたがたがたがたって揺れて、なんかこう、道路から、きれいにされてた道路から外れた道を走りだしたなという感じの、がたがたがたっていう感じの揺れで、若干、車体とかが揺れたりして、そのときに悲鳴が起きて、そこでちょっと記憶がなくて、次、目が覚めたら隣にバスがあって、でももう、外で落ち葉とか地面があって、あっ、外にいるなっていう感じの所で目が覚めて、起き上がったという感じです。
今回のツアーを募集した東京・渋谷にある旅行会社、キースツアーから中継です。
久野村さん。
ビルの10階の会社の前には、多くの報道陣が対応を待っています。
部屋の中では代表らが、家族などからの問い合わせに追われています。
9時ごろ、取材に応じた代表は、ツアー客のほとんどは18歳から20代前半の若者だったと明かしました。
19歳、18歳から20代前半までのお客様がほとんどでしたので、親御様が結構心配している方、たくさんいらっしゃいますので、このお時間でも、お1人でも多くの親御様に連絡を取りまして、全容をお伝えしたいと思っておりますので。
勤務体制とかそういった話というのは?
もう、それに対しては、万全を期しておりましたので、それが不備があったとかということは、絶対にございませんので。
キースツアーは、ネットなどで客を募る方式で、代理店手数料がかからないため、格安の旅行代金を売りにしていました。
また代表は、運行体制に問題はないとして、今夜出発する同じツアーのバスは、予定どおり運行するとしています。
一方、東京都は今後、キースツアーに立ち入り検査を行う予定です。
一方、転落したバスを運行していたバス会社の本社前から中継です。
平山さん。
東京・羽村市にあるバス会社、イーエスピー本社には、朝から大勢の報道陣が集まっています。
先ほど担当者が取材に応じ、事故について謝罪しました。
ご遺族の方になんとおわびしていいか、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
どうもすみませんでした。
過去に病歴とか、違反歴というのはどうですか?
把握してません。
ないと把握しています。
点呼の際は健康状態の確認は?
問題ありません。
イーエスピーによりますと、転落したバスは、65歳と57歳の男性運転手2人が運転していて、安否は確認できないとしています。
一方、国土交通省によりますと、イーエスピーは、おととし4月に貸し切りバスの経営許可を受けたばかりで、おととい、行政処分を受けていたことが分かりました。
去年、国交省が監査を行った際に、義務づけられている運転者の健康状態などの把握などをしていなかったということです。
国交省は今回の事故を受け、きょう正午にイーエスピーに特別監査に入る予定で、運行管理が適切に行われていたか、調査をする方針です。
以上、中継でした。
政府の対応です。
菅官房長官は、事故原因を究明し、安全対策を進めていく考えを示しました。
政府としては、このような事故が発生しないよう、まずは徹底した事故原因の究明と、それを踏まえた安全対策を実施するよう、対策を進めてまいりたいと。
菅長官はさらに、バスの運行会社に対し、速やかに特別監査を行うなどして、徹底した事故原因の究明と安全対策の実施を進めていくと述べました。
今回の事故を受け、政府はけさ5時過ぎ、国土交通省に、石井大臣を本部長とする事故対策本部を設置し、現地に職員を派遣しました。
安倍総理周辺は、まずは事故の原因究明と、負傷者のけがの手当てを最優先に行うと話しています。
お伝えしておりますように、長野県の軽井沢町で、きょう午前2時ごろ、乗客・乗員41人が乗ったスキーのツアーバスが崖下に転落し、14人の死亡が確認されました。
経済情報です。
けさの東京株式市場で、日経平均株価は値を上げました。
日経平均株価午前の終値は、きのうの終値に比べて、126円27銭高い、1万7367円22銭でした。
前の日の原油先物市場で、原油価格が1バレル当たり31ドル台前半となり、価格の下落に一服感が出たことで、原油安への懸念が和らぎました。
ニューヨーク市場では、ダウ平均株価は200ドル以上上昇。
この流れを受けて、東京市場でも買い注文が先行し、日経平均の上げ幅は、一時350円を超えました。
ただその後、中国が人民元の基準値を元安傾向に設定したことで、円高が進んだことが、市場の重荷となり、上げ幅を縮めました。
2016/01/15(金) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]

最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:10676(0x29B4)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: