ドラえもん 特別企画『ドラドラ源平合戦〜しずかちゃん御前を救え!〜』 2016.01.15


(ドラえもん)『ドラえもん』始まるよ!
(笛)
(笛)
(笛)待てい!我は武蔵坊弁慶。
その腰の刀は頂いた。
やあーっ!
(弁慶)ふんっ!おお!?ふんっ!おおっ!おのれーっ!せいっ!ああっ!
(出木杉)源義経は天狗に剣術を教わったといわれるほど強かったんだ。
(しずか)出木杉さんってなんでも知ってるのね。
(のび太)《しずかちゃんボクとは2回しか話してないのに出木杉とはずーっとしゃべってばっかり》特に面白いのは鵯越と呼ばれるものすごい崖。
そこを馬で駆け下りて敵に攻め込んだ場面さ!
(出木杉)まさか敵も崖を下りてくるとは思っていなくて奇襲は大成功したのさ。
ヒヨドリ越かニワトリ越か知らないけどなんだよそれ。
(しずか)ワタシもその本読んでみたいわ。
んん?ダメダメー!今日はボクんちに来る約束でしょ。
歴史の本なんかより楽しいマンガがあるんだ。
一緒に読も…うおおっ!のび太さん!?
(ドラえもん)止めてくれーっ!
(しずか)ドラちゃんどうしたの!?この「ウマタケ」だよ!運動不足解消に乗ろうと思ったらこんな事になっちゃって…。
うわーっ!かわいいわね。
ヒヒーン。
いたた…。
調子のいいヤツだなもう!いてて…。
あっそこは触っちゃダメ!ええ?
(3人)うわーっ!
(作動音)
(3人)うわーっ!
(3人)うわーっ!なんだ?今のは。
変なのが走っていったが…。
ヒヒーン!ヒヒーン!わっ!
(しずか)きゃっ!わっ!ああっウマタケちゃん!いてて…。
放っておこうよあんなヤツ。
そうもいかないよ。
ここはどこなの?わからない。
でも800年ほど昔に来たみたい。
随分流されたのね。
なんでもいいから早く帰ろうよ。
(物音)ん?あっ戻って来たわ。
ん?誰か乗っているぞ。
うわーっ!止まれ止まれ!ウマタケちゃん!止まって!うわーっ!うわっ!
(ぶつかる音)いたた…。
いてて…。
あっ。
刀持ってる。
お侍さん?本物!?え?平安時代の末期だから当たり前だよ。
大丈夫?のび太さん。
うん。
オマエたちは誰だ?そのしゃべるタヌキはなんだ?タヌキじゃなーい!いやいやひどい目にあった。
ちと急ぐのでな。
さらば。
あっちから来たけどいいの?えっ!?そうだった?ん?あれ?仲間とはぐれちゃった。
のび太くんみたい。
かわいそうだから仲間の人を捜してあげましょうよ。
うん。
しずかちゃんの言う事はよく聞くな。
ウマタケちゃんありがとう。
ヒヒーン。
いやあ助かった。
褒美をとらすぞ。
わーい!今はないからあとで。
ええ〜!?ガクッ…。
だいぶ走ったけど本当にこっちなの?うん?たぶんこっち。
いやいやあっちだったかな?うう…う〜ん…。
大丈夫かな?んん?うわあ!
(しずか)うわあすてき!ねえウマタケちゃんも疲れているみたいだしちょっと休んでいきましょうよ。
(ドラえもん・のび太)賛成!またアイツしずかちゃんに甘えてる。
まいいじゃないの。
ボクはご飯の準備をしてくるね。
フフフ〜ン。
(しずか)ウフフフ!
(しずか)ウフフ…!あの娘は名をなんと申す?しずかちゃん。
源しずか。
源!?ワシと同じじゃないか!しずか御前…。
おじさんは名前なんていうの?おじさんではない!エヘン!何を隠そう源九郎義経その人だ!ボクは野比のび太。
よろしくね。
ちょ…ちょっと義経だよ!源義経!知らないの?誰?それ。
うわ〜っ。
普通はみんな驚くんだけどな。
名前長いからよしおじちゃんでいい?おじちゃんはやめてくれ。
じゃあよっちゃん!ええ!?いいよそれでもう…。
おーい!ご飯だよー!
(しずか・のび太)はーい!「植物改造エキス」を使ったんだ。
(一同)いただきまーす!う〜んおいしい!ヒヒーン。
グラタンでもラーメンでも好きな物を食べてねよっちゃん。
「ぐらたん」?「らあめん」?よっちゃん?名前がややこしかったからよっちゃん。
そうなの?はいよっちゃん。
それはピザだよ。
なんだ!?この伸びる糸は。
それはチーズっていって食べられるんだよ。
ち…ちいず?あっあちゃ!あちゃあちゃ…!もうよっちゃん。
(一同の笑い声)誰かしら?よっちゃんの仲間かな?いや仲間ではない。
平家だ!ケーキ?ケーキじゃなくて平家!この時代は源氏と平家が戦っていたんだよ!ええーっ!?
(スネ斥候)こんなところで飯を食うとはおかしなやつらだ。
どこが?ただのピクニックだよ。
それをわかってもらうには800年早いよ。
(ジャイ斥候)黙れ!
(3人)うわーっ!
(義経)皆後ろに!抜いたな!やはり源氏の者か。
捕まえてご褒美をもらってやる。
どこからでもかかってこい!やあーっ!たあーっ!よっちゃんすごい!あっ…!覚悟ー!うわっ!きゃーっ!
(弁慶)間に合ってよかった。
やあーっ!うわーっ!あああ…!覚えてろー!ひけー!
(一同)うわーっ!あっぱれだ弁慶。
よくぞここに。
弁慶だって!?ひょっとしてよっちゃんって…。
(ドラえもん・しずか)源義経!?知ってた?知ってるよね。
結構有名なはずなのにわかってくれなくって…。
ダメよ!義経さんをよっちゃんなんて呼んじゃ…。
だってよっちゃんがいいって言うんだもん。
キミって人は…。
うんうん。
(しずか)《まあちょっとだけイメージと違うけど…》こんなところで何をされていたのですか?兵を連れて敵陣に向かいませんと…。
そうだったな。
では皆の者大儀であった。
褒美をつかわすぞ。
さあ今度はその変な馬には乗らずこちらへ。
ヒヒーン!
(弁慶)うわーっ!あっスネ!そこ蹴っちゃダメ。
ああ…!本当に弁慶の泣き所だ。
面倒ばっかり起こすんじゃない!運だめし!dボタンを押してラッキーマンボウの飛び出す卵の色を当てよう!ボクは家出する!
史上最大の家出!その先は7万年前の日本
行こうヒカリ族を助けに!うう…。
ああっ!おお気がついたか。
(弁慶)いや変な馬の夢を…。
あっ!ヒヒーン!うわーっ!
(一同の笑い声)
(スネ斥候)見ろ荷車の跡が村に続いてるぞ。
という事は…。
わかった!引っ越しだ。
違うよ!さっきのやつらが逃げ込んだんだろ!世話になったな。
時に村長我ら須磨の浜に出たいのだが下りる道は…。
(村長)それでしたら二里ほど西にございます。
二里か…。
じいちゃんひよどり越は?ばか言え。
あっいえ途中にひよどり越という谷があるのですがかろうじて鹿が谷を渡る事はございますが馬はとてもとても…。
そうか…。
その須磨の浜に何があるの?平家の本陣じゃ。
(弁慶)平家の陣は前に海後ろに断崖の天然の要塞。
我が源氏軍は東西から同時に攻め入る手はずだったのに殿が道に迷ったために我らわずか70騎のみが本隊からはぐれてしまった。
もはや一刻の猶予もありませんぞ。
早く本隊に合流しましょう。
うむ。
頑張ってねよっちゃん。
じゃあボクらも帰ろうか。
(5人)ありがとうございました。
ん?はあ…。
はあ…。
(義経)日照りでも続いているのか?
(村長)はい。
それで村の井戸がかれてしまい困っているのです。
水か…。
こればかりはワシらにもどうしようもないな。
(村長)せめて雨でも降ってくれれば…。
どうにかならない?う〜ん。
それなら雨乞いをしましょう。
えっ!?何を言い出すんだよ。
え〜と…。
ミュージックスタート!
(演奏)さあ踊って踊って。
フフフ。
急にそんな事言われても…。
恥ずかしいわ。
ホイホレ〜。
ソレソレ。
変わった雨乞いじゃのう。
こんなんで降るのかいな。
もうなんでボクたちが…。
嫌だもう…。
その間にこれで…。
これに雨カードを入れれば…。
オッケー!あっ…。
(村人たち)ああっ!わーい!雨だ雨だ!本当に降ってきた。
美しい。
雨だ雨だ!ふう…ドラえもん早く元に戻してよ。
(義経)フフフ。
なかなか似合うておるぞ。
あっ…!ではそろそろ参りましょう。
うむ。
あれ?しずかちゃんがいないぞ。
何!?ヒヒーン!あっ…これしずかちゃんのだ。
(3人)ええ!?dボタンを押して参加してね!
(しずか)放して!キサマ源氏の一味だろ。
わかってるんだぞ。
違うわ。
では何者だ?ワタシ源しずかです。
源!思いっきり源氏じゃないか。
自分で名乗ってどうすんだよ。
ばかだなあ。
さあ歩け!
(馬のいななき)しずか御前は平家がさらっていったはず。
となれば本隊に合流して平家の本陣へ向かうのが一番。
わかっておる。
しずかちゃん大丈夫かな?戦いの隙を見て救い出そう。
ウマタケしずかちゃんの命がかかってるんだ!頑張れよ。
(ジャイ斥候)なあなあご褒美もらえるかな?
(スネ斥候)そりゃた〜っぷり。
なんとか逃げなくっちゃ。
あっUFO!
(2人)どこ?どこどこどこ…?どこどこ?どこどこ?ああっ!危ない危ない。
でも「ゆうほう」ってなんだ?わかんないけど空を見たくなったよね。
(馬のいななき)よっちゃんもいざとなると頼りになるね。
源義経だよ。
のび太くんは知らないだろうけどすごい人なんだから。
峠を越えた。
この道を下れば敵陣はもうすぐだぞ!
(一同)おおーっ!
(弁慶)殿!なんだ?そっちは上り。
下りはこちら。
あ…そう。
(馬のいななき)あれ?おかしいな。
こんなところに出るなんて。
殿ここは鳥しか越えられないという危険なひよどり越の崖ですぞ。
ここがひよどり越か。
ここを一気に駆け下って…。
義経軍の大勝利!しまった…。
また道を間違えてしまうとは…。
はあ…。
あれ?でもほら見ろ。
平家の陣が目の前だ!おお!これは…。
これほど近いとは!でも無理だね。
無理ですな。
ここから下りないの?下りられるわけないよ。
さあ回り道回り道。
ええ〜どうなってるの!?話が違うよー!しずかちゃんが…。
のび太さんドラちゃん…。
助けて…!もうダメだ!ボクたちだけで行こう!「タケコプター」出して!うん。
だっ…!うわっ!ああーっ!「タケコプター」が…!何するんだよ!よっちゃん。
早まるな。
死ぬところだぞ。
あれは空を飛べる道具なの!そんな事言っても無理だよ。
かわいいわね。
ウフフ…!しずかちゃんを助けに行かなきゃいけないんだ!なんだよ?今大変なんだ。
落ち着いて…。
うわーっ!うわーっ!うわーっ!のび太くんこっちはダメだ!うわーっ!うわっ!助けてドラえもーん!ああ…見てられない。
でも上手に崖を下りている。
え?見よ!一本足のウマタケが下りられて馬が下りられぬわけがない!うわーっ!のび太殿に負けられぬぞ。
続け!
(一同)おおーっ!ボクも〜!?うわーっ!ああ〜っ!うわーっ!なんだ?あの馬の化け物は。
ヒヒーン!ああ…て…敵だ…。
やっちまえ!おおーっ!オマエやるなあ。
あっ!しずかちゃん!のび太さん!ウマタケちゃん!くっ…。
なんだ源氏の大軍かと思ったらヘンチクリンな馬か。
ギッタギタにしてやる!
(一同)おおーっ!やあーっ!
(2人)うわーっ!あっヒヨドリ。
かわいい。
(2人)ああ〜…ん?
(2人)うわーっ!うう…。
覚えてろよ!ママー!じゃなくて母上〜!しずかちゃん!けがはない?来てくれてありがとう。
すごく怖かったわ。
フフフフ!
(義経・ドラえもん)うわーっ!しずか殿!しずか殿。
ご無事か?のび太殿も。
よっ。
みんな心配したよ。
エヘヘヘ。
ごめんね。
きっと助けに来てくれると思ったわ。
ここは危険だ。
すぐ行きなさい。
我々にはまだ戦があるゆえ。
そうだよね。
よっちゃんも弁慶さんも元気でね!ありがとう。
しずか殿の舞素晴らしかったぞ。
そしてのび太殿もあっぱれだった。
それから熱々のヒザおいしかったぞ。
アハハハ!ヒザじゃなくてピザね。
では達者で!殿こっちこっち。
あっごめんごめん。
(一同の笑い声)
(一同)さようなら〜!さようなら〜!よっ。
ふう…よかったよかった。
ふう…あれ?出木杉?やあ。
さっき話した義経の本を見せようと思って。
義経だって!よっちゃんだ!あっこれ見て!あっ…!ん?あっこ…これは!ええ?どうしたの?い…いやなんでも…。
(一同の笑い声)あーっ!ご褒美もらい忘れた!今日も寒かったね。
でもこの人たちは裸だよ。
(真壁刀義)今日は
(棚橋弘至)『ウンタカダンス』始まるよ!
(2人)頑張って!ボクは家出する!
史上最大の家出!その先は7万年前の日本
行こうヒカリ族を助けに!そして今夜は映画の前売り券を親子50組100名様にプレゼント!応募は電話で受け付けます。
これももらえちゃう!金曜よる7時の『ドラえもん』は…。
文鳥がしずかちゃんの顔になっちゃった!「そっくりペットフード」だよ。
ペットが飼い主と同じ顔になるんだ。
(しずか)早く元に戻して!
(スネ夫)ボクちゃんの顔をした魚だよ。
かわいい!のび太くんジャイアンの顔が…!ええ!?そっくりペット大集合。
絶対見てね!
(ジャイアン)ボクジャイえもん。
やめてー!びっくりラッキーマンボ!みんな準備はいい?レッツダンス!「ラッキーマンボウ当ててみな」
(一同)ウッ!「明日もいい事あるといいな」
(一同)「ラッキーマンボウ出てきてね」
(一同)えいっ!みどりでした。
平安時代もすてきだったけど映画で行く7万年前の世界も最高よ!2016/01/15(金) 19:00〜19:30
ABCテレビ1
ドラえもん 特別企画『ドラドラ源平合戦〜しずかちゃん御前を救え!〜』[デ][字]

新年初回はタイムトラベル特別企画★ひょんなことから、平安時代へタイムスリップしてしまったドラえもんたち。そこで出会ったのは、あの源義経と弁慶だった…!?

詳細情報
◇番組内容
【ドラドラ源平合戦〜しずかちゃん御前を救え!〜】ドラえもん、のび太、しずかちゃんの3人がひみつ道具のウマタケとともに、平安時代末期へタイムスリップ! そこで出会ったのは、あの源義経(みなもとのよしつね)と弁慶(べんけい)だった!?しかも、源氏と間違えられたしずかちゃんが平家にさらわれてしまったから大変! しずかちゃんを取り戻すため、のび太とドラえもんは、義経らと平家の本陣へと向かうが…!?
◇声の出演
ドラえもん:水田わさび
のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ
ジャイアン:木村昴
スネ夫:関智一
◇原作
藤子・F・不二雄
◇おしらせ
☆大人気データ放送の「びっくりラッキーマンボ!」
 金色のラッキーマンボウが、どの色の箱にいるか当ててね!
 番組放送中にdボタンを押して参加しよう!
 ⇒今回から3月5日公開の映画『新・日本誕生』バージョンに!!

☆番組内で映画の前売り券プレゼントもあるよ!お見逃しなく!!
◇おしらせ2
☆ウンタカダンスも大人気!
 「ウンタカダンスコンテスト」開催中!詳しくは番組ホームページへ!

☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/

この番組は、朝日放送の『青少年に見てもらいたい番組』に指定されています。

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:47352(0xB8F8)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: