アジア > アジアニュース

ミャンマー政府と一部少数民族、3~5年内の協定締結で合意

2016/1/17 18:20
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【ヤンゴン=松井基一】ミャンマー政府と8つの少数民族武装勢力は16日、3~5年以内に少数民族の自治権の範囲を定める新たな協定を締結することで合意した。17日付の国営紙が報じた。両者は昨年10月に停戦協定に調印し、今月12日から新たな連邦制の枠組みを議論する政治対話を始めた。一方、約10の有力武装勢力が停戦に応じておらず、国軍との戦闘を続けている。

 政府と合意したのはカレン民族同盟(KNU)や民主カレン仏教徒軍(DKBA)など。ワ州連合軍(UWSA)など、停戦協定に未署名の武装勢力は政治対話に参加していない。同国では1948年の独立以来、多数派ビルマ族と少数民族の内戦が続く。今春発足するアウン・サン・スー・チー氏主導の新政権にとっても大きな課題となりそうだ。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップアジアトップ

関連キーワード

ミャンマー政府

【PR】

NIKKEI ASIAN REVIEW

Asia300

    [PR]