Webテクノロジーに関する話題を発信するニュースサイト

日本で流行る?スマホで光り方が調整できるシューズ「SYNC FOOTWEAR」が登場

日本で流行る?スマホで光り方が調整できるシューズ「SYNC FOOTWEAR」が登場の画像

スマホを利用して家のライトを調節できるアプリが増えてきているが、靴にライトを付けて光を自在に調節できるシューズ「SYNC FOOTWEAR」がKickstarter登場した。

アプリから操作可能!

SYNC FOOTWEARはスマホのアプリと靴に接続されたBluetoothを用いて光るパターンや色を変えることが可能。

赤・緑・青・黄色などの派手な色にスニーカーが光り、ソール部分の光り方やアッパーの部分の色を自在に変えられる。

自分のプレイリストの音楽をシンクロさせることも可能なので、ダンスをしている人などは特に楽しめそうだ。

充電が可能!

syncfootwear_0116_2.jpg

コンサートホールで用いられるペンライトはある程度時間がたつと使えなくなってしまうものがほとんどだが、SYNC FOOTWEARは充電が可能。

電気を使う靴ではあるが、防水加工も施されており、靴に水に漬かるようなことがなければ多少の悪天候でも問題ない。

ページを見る限り靴のデザインは5種類ほど用意されており、ブーツタイプのシューズやadidasのスーパースターに似たスニーカーが確認できる。

世界最大級のクラブイベントでも使用予定!

syncfootwear_0116_3.jpg

SYNC FOOTWEARは既にアプリがリリースされており、Kickstarterで出資を募っている。通常269ドル(約3万2000円)で販売予定のシューズを今なら199ドル(約2万300円)で購入することができる。

日本でも開催されている世界ナンバー1のEDMイベント「ULTRA」や、世界最大のダンスミュージックの採点「WMC」とのコラボも決定している点からも期待度の高さが伺える。

かなり奇抜なので、日本でヒットするかは微妙なところだが、今後の展開に期待したい。

SYNC FOOTWEAR