モヤモヤさまぁ〜ず2「国分寺・国立市」 2016.01.17


いいねこの「青空レストラン」的なね。
いや最高最高。
「青空レストラン」的な食事が楽しめる『モヤモヤさまぁ〜ず2』は…
食べたくて食べたくてしかたありません
ねぇ。
どんよりしちゃったけども。
まぁまぁおなじみのね。
まぁそうだね。
ただこの…何ですかこんにちは。
やってきました国分寺です。
国分寺。
はい。
駅ってどれなの?駅がちょうどあちら側でしてちょうど今マンションが建つそうですね。
建つのこれ。
駅前に?はい。
こっち側もそうなんじゃないの?2個建つんじゃないの?ツインタワーほら。
あれだ!あれ出来るんだ。
そうですね。
開発されてますね。
国分寺と…。
立川が混ざって国立。
国分寺と立川が足して国立なんじゃ…。
真ん中ってことですか?わかんないけど。
全然違うよ。
何なんだよ!
つうことで今回は世田谷でいう茶沢通り的な街国立と絶賛再開発中の国分寺をブラブラしちゃいます
遠いようで結構近めなベッドタウンで…
まあまあ人気の場所で一橋大学をはじめとするいろんな大学があったり駅からちょっと離れると田舎的な景色が広がるいい感じの街なんだよね。
ちなみに国分寺市は日本の宇宙開発発祥の地って言われてて去年流行った下町的な男たちがロケット実験に明け暮れてた夢のある街らしいですよ。
つうことで今回は国でつながる街国分寺市と国立市をブラブラしちゃいます
2年半ぶりの「モヤさま」になります国分寺は。
来た覚えある。
その響きは知ってるんだよね。
では恒例のおハガキコーナーまいりましょう。
「前略…」。
歌は下手ですけれどもしかし。
そしてなんといっても…。
ガンバレすごい見方する人いるんですね。
というおハガキをいただきました。
重ねてくれたの?背も足りない歌も下手。
でもねまったく言われたことなくないのよ。
過保護。
あんたは裕次郎みたいだね。
北海道の川田さん三村の母親でもないのに過保護なお手紙ありがとうございました
そういう人も1人くらいいる。
最強にあの世代では足長かったらしいですからね。
行きました。
見たでしょあのかっこよさ。
同じ格好をするとちょっと違いが出ちゃうんですかね。
料理人の方みたいになったじゃん。
ありがたいですけども。
ありがたいですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
行こう。
はい。
つうことでまずは広いですね駅前。
もっとなんかこうきれいな道とかもあったよね?あるある緑の多いね。
そうそうそうそう。
きれいな道路のイメージが。
あるあるあります。
国立の駅前がたしか有名な並木道のような…。
そうなんだ。
はいあります。
かっこいいね。
ペンキ塗りたてみたいな。
ダイナーって書いてある。
ダイナーっていうんですか?これ。
ダイナー。
よくね。
ハンバーガー屋さん?やってんじゃんほらそこで。
めちゃくちゃいいじゃん。
バーグ焼いてるよバーグ。
あんまりこういうの店でここで見せるのはないよね。
バーグと…焼いてますね。
あ〜おいしそう。
すげえうまそうだね。
ちょっと入ってみようか。
外国っぽいですね。
ここから入れよ的なのあるから。
そこ行くと引いたときに当たっちゃう…。
ここだと当たりませんよなんだよ。
それ以上行くとね。
おしゃれなバーガー屋さんに入ってみるみたいですよ
作ってますね。
アメリカっぽいですね。
ここね。
ありがとうございます。
いいですね。
やっぱコンセプトは。
いわゆるアメリカのダイナー?新しいですねこの店。
見せる型のハンバーガーってなかなか珍しいですよね。
これオリジナルですか?どっかから仕入れてきたとか…。
オリジナルです。
ちなみに自慢の
おいしそうに焼いてるところを見せつければ食欲がそそられるんじゃないかっつうことで…
店長です。
店長さんが考えた?考えた。
どこで修業してたんですか?別にハンバーガーの聖地じゃない…。
どう?軽くひとつまみ…。
いってみたいですね。
1つ?2つ?
つうことでお待たせしました。
ミートチーズバーガーです。
ミートチーズバーガー。
これ一押しのね。
一押しの…。
そうか。
これ自分で入れるっていうね。
アメリカ式だね〜。
ベーコンチーズバーガーです。
ベーコンチーズバーガー。
こちらお野菜分かれてますのでお好きなお野菜を挟んでいただいてお召し上がりください。
いいっすか?いただきま〜す。
北千住バーガーの味はどうなんすかね?
これは美味いわ!ありがとうございます!マジで?ミートソース味抜群ですね。
ありがとうございます!自家製です。
それじゃベーコンチーズいただきます。
ベーコンチーズバーガーはどうなんすかね?
おいしい!すっごい肉々感というか…。
うまいね!パンもうまいし…相当うまいと思う。
うまい!ありがとうございます!うんポテトも細くてね。
ありがとうございます!従業員は…。
(2人)そうです。
店長と?彼女!?ちょっと待って…。
店長と彼女…。
従業員じゃない彼女…。
店長と彼女ですって紹介ある?何それ?びっくりですが…。
店長と彼女なの?え〜。
しちゃえばいいのに。
ありがとうございます。
僕はしたい?彼女のほうがもうちょっと?彼女がそんなにまだね…。
そんなに乗ってない…。
ただ結婚しても…将来的には彼でいいんですか?結婚するのは…。
「まぁ」ってことは店長が一方的にいった感じ?強引に。
はい。
お店が軌道にのったら結婚しようかなんて話してるらしいんだけど…
ありがとうございます。
店長は今のってますからね。
ちょっと1回ね。
過去ね2回3回くらい…2回くらいあったよね?そうですねはいはい。
今回ね危ないです。
今回店長がグイグイで彼女が少し戸惑ってるので結果はわかんないですけども。
ここでちょっと今日…きっかけというかね。
はい。
じゃあ改めて…。
お店オープンとかでゴタゴタしてたんですが香取明日花さん。
お願いします。
(3人)お〜!
(拍手)おめでとうございます!やった!やった!やった!やった〜!ありがとうございます!おめでとうございます!やりましたね店長!店長の今のノリが彼女は…。
イヤなんだろうね。
このノリ一生続くんですか?みたいな…。
あれがイヤだとか言ってるもん。
酔っ払いみたいだったもんね今。
酔っ払いみたいなノリの店長さん彼女さんを幸せにしてあげてくださいね
でも男が好き好きってやっぱなってるほうがいいよ。
ただ「やったやった」みたいなとこは嫌いなんだよ。
やりすぎちゃうんだ。
こいつOKしたらあれやるんだろうな…。
(木琴の音)
CMのあとあの天才もこの天才も巣立った街国分寺&国立のバカと天才は紙一重的なモヤモヤが大爆発です
これあの…見てる人わかんないと思うんですけど雨降ってるからね。
かる〜く。
うっすら雨降ってるんだよね。
いちばん損するやつね。
これなんですか?タワーオブ…何て読むの?メイズですかね?賛成今賛成だね。
雨も降ってるんでボードゲーム屋さんに行ってみるみたいですよ
何かやってるね。
怖いんだけど。
こんにちは…。
すみません。
大丈夫ですか?こんな言い方したらあれなんですけど気持悪かったんですけど。
今何やってたんですか?ちょっと見せて。
バットマン…。
辺りを見渡してください。
なになに?こっちが見えるわけじゃないんですか?これ目線の先に階段があってこっちに人がいたり絵が動いてるわけじゃないのよ。
すげえな!これどういうことなんですか?僕ゲームを作ってる人で。
作ったゲームですか?いや今作り中で3月くらいに出せるといいなって感じなんですけど。
わぁ先取り。
ちょっとやってもらって意見とかもらえると嬉しいんですけど。
やりたい。
やりたいです。
ここですねここはたぶん…。
上…別の…。
若社長が開発した…
それをもとに協力型のボードゲームらしいっす。
映像を見る役の人はくっついています。
あともう1個。
ちっちぇえな。
実際このサイズで販売するんですか?
(笑い声)すぐなくなっちゃうもん。
つけるとまず真っ暗な画面になります。
そこに文字で「上を見てください」っていうのが。
音が…音出さなきゃ。
(笑い声)結構…されますよね?彼がちょっとそそっかしいだけで。
つうことで何が探せるお前たち。
ああ出てきた。
スタート!時計が見えるないきなり。
どこに?どこに?まずグルっと回る?立ったほうがいいんじゃないですか。
立ちましょうか。
あっえっとね…。
イスがあの…正面に時計があって左の手前にイス奥の右にイス。
で右に曲がるところがあるな。
三村さんどこ行くんだよ?あっ人が急に今いた。
人が座ってるで奥の右にイス正面に時計でここの…。
もう1回最初から言って最初から最初から言って。
え〜っ!?お前がウロウロしてっから…。
あの角に曲がりたいんだけど曲がれないの。
どうなのどうなの?ここにいたんでしょ?あってますあってます。
あってる?あってますあとね俺の記憶ではねここに道があった気がするんだよな。
こんな感じだったんだけど全然うまく伝えられなかったんで…
今僕がえっとなんか角っこにいます角っこにいて。
角にしましょう。
角に。
右を見ると階段があります。
赤い階段があって目の前はえっと広がっている感じ。
広がっている感じ。
こういう…。
こういう角っこにこういう角っこ。
こういう角ねはいはいで?右側が階段。
目の前は直線になってます。
その先がT字になってます。
こうだね。
その壁にえっとねイスがあります。
ああなるほどはい。
壁に?壁に。
僕は入り口にいて…。
右に階段がある。
あっ終わっちゃった。
今の最後のだと…。
おっすごい!すごいすごい!興奮がすごかったもん今。
僕の手見てます!?興奮が…。
ついつい。
ついねゲームになっちゃうと。
(笑い声)もうちょっと何とかなりそうだけどね。
そうですね。
まずこれでかくするっての1個ある。
若社長さんいろんな問題を解決してゲームの発売頑張ってください
道の話がいちばん嫌いなんですよね?そうなんですよ。
違う話しない?ってなっちゃう。
あの246のほらあそこの角をさ…。
あ〜!なっちゃうんだよねだいたい。
ん?ここはあれ?ちょっと職人さん的な…。
とんぼがほらとまってるの。
あっほんとだ。
このバランスもほら。
絶対落ちないですね。
すごい。
これ取れんの?あ〜すごい。
ほらここの。
ほら。
指にものります?絶妙なバランスで作ったんだね。
絶妙。
ちょっと入ってみる?
話を聞いてみるみたいですよ
あっどうもこんにちは。
こんにちはいいですか?ちょっとおじゃましても。
こんにちは。
すみません急に…。
いや外のとんぼ?すごいいいバランスでね?とまってますねあれ。
あれ全部作ったんですよね?そうそう。
そういうお店なんですか?そういう…。
違う。
えっ違うんですか?大工だよ〜。
大工だよ〜。
あっ大工さんなんですね。
工務店。
だって工務店って書いてあったから。
あぁ書いてありましたね。
50年くらい前からやってるこちらの工務店。
おやっさんは腕利きの大工さんだったんだけど今は現場を息子さんたちに任せてご隠居の身なんで事務所で留守番をしながら家族とお孫さんのために趣味でいろんな木工作品を作ってるらしいっす
これ何すかね?最初孫のために。
すげえ。
これ剣道でこれ…。
大竹さん剣道やってたけどこれいるの?これ使わないですね剣道。
なぎなたですか?何ですか?これ。
なぎなた。
なぎなた?うん。
ちっちゃいのが。
これは孫は何て言ってました?重たい。
(笑い声)重たい…。
なかなか難しいですね。
難しいですね。
お孫さんは結構正直なのかな?いいけどね。
これもやったんだけどさ。
そう。
すぐ終わっちゃうんだ。
すぐ終わっちゃう。
穴開けすぎて。
なんかねそうやっちゃうわけ。
あっ穴に…。
穴多すぎてテープでとめたんだ。
穴ふさいだ…こんなきれいに作ったのにテープでとめるっていう。
これは何ですか?これはさ竹のあれなんだけどさ音が合わなくなって…。
うんそう。
きれいにしようと思ってペーパーかけてやっちゃったら…。
あっドレミが音が。
だいぶ合ってない。
だいぶ合ってない。
「ドレミ」。
「ドレ」…ちょっともう1回。
何となく。
惜しいですね。
うん新しい音だね。
これは別に誰か作ってくれって頼まれたわけじゃなくて?違う違う違う。
孫さ全部いらねえって言われちゃってんだよ。
これいらない。
いらない?じゃあもらっていいですか?ウソ!くれるの?ありがたい。
ちなみにこれはどうですか?このお香は。
(笑い声)くせえから。
おやっさんすてきな作品をいただいちゃってありがとうございました
全部くれちゃったけど。
全部くれたよ。
もし見てる方であれが欲しいっていう人いたらやっぱ欲しい人に使ってもらったほうがいいからね。
視聴者の方に。
そうですね。
特にこの木琴お勧めです。
そうですそうです。
木琴お勧めです。
いい歌が作れるかもしれない。
あ〜速い!人間じゃないくらい速い。
犬犬くらい速くない?すごい広い原っぱですね。
すごい広い原っぱだねマジで。
原っぱ公園じゃねえのかよ。
原っぱって言わないですかね?こっちサイドは公園っぽいんだけどこれ原っぱじゃないの?忍者塾の人なんだ。
忍者塾って書いてあるよ。
そうだよね。
忍者でしょあれ忍者でしょ。
忍者がいるんですね。
100パー忍者だよあれ。
忍んでられねえぜ。
そうだね「ニンニンジャー」ですね今で言うと。
すみません。
こんにちは。
こんにちは。
はいこんにちは。
どうも。
あの忍者さんですか?忍者です…。
塾を開いてる?はいいつも忍んでますね。
1人でやって…。
子ども達とかに教えて…。
そうですそういうことです。
かけっこ教室?走り方教室みたいな?そうそう…。
走る専門の先生ってこと?陸上選手でいろんな大会出てます。
あ〜。
あ〜。
急にね来たからすみませんね。
2年前にはジャマイカであの
で今は子ども達に親しまれるように忍者の格好をしながら400mだと日本選手権のリレーとか。
そこらへんまで…。
全日本実業団っていう試合でも優勝した経験があって。
すごい!すごいですねそれ。
今もなおやってるんですか?今もまだやってます。
え〜!すげえ!ほんとですか?これからも頑張ります。
見たいわ。
100m10秒…。
いいですか?どうせだったらあれにしない?あっうちの忍者と?えぇ?ハンデ職人。
いいですねでも。
まずこれでね三村さん転んじゃいますもんね。
足場がね。
よ〜いスタート!
つうことで方向音痴だけどナイスハンディキャップだから。
ちょっとやばいと思ったでしょ?やばいと思いました。
忍者さんはどのへんから行きます?じゃあ忍者は端っこから行きますか。
あのゴールテープが今作られてますんで。
じゃあちょっとアップしたいんですけど…。
どうぞどうぞ。
じゃあ忍者さんあちらからスタートしていただいて。
これで今やべえやべえ来た来た。
速い!人間じゃないくらい速い。
犬くらい速くね?速いですね。
え〜!
犬くらい速かったんで抜かれちゃうかなこれ。
抜かれるね。
抜かれる?でもちょうどいいでしょうね。
やばいよね。
もうちょっと前でもいいのかな。
いやあのくらいでいってみよう。
位置についてよ〜い。
ドン!うわ〜きたこれきたなこれきたな。
あ〜!やべえやべえやべえ。
すげえ速え。
すげえう〜わ!速え!速え!速え!速え!速え。
なんだよ後半の伸び。
怖かったもんなんかこう…。
ここからあんな止まんないんだ。
すごい。
ほんとのアスリートだ。
(拍手)ありがとうございます。
すごい。
忍者さんものすごい走り見せていただいてありがとうございました
走ったあとハァハァ言ってないんだもん。
国分寺から移動してお隣の国立に来ました
大竹さんいいね。
やっぱりこういう感じでね…。
キャベツの匂いかこれ。
そうですよね。
キャベツの匂い…。
匂いする?すげえしてるよ。
こういうの多いのかね結構。
やっぱり離れるとこういう所があるんですね。
はたけんぼ。
マジ?何この…。
正月の名残の…。
何この感じ。
田舎みてえなんか。
うん。
こっちはねヤギに…羊ですかこれ。
どうもどうも。
羊がいるんだ。
ものすげえ興奮してますね羊。
グイグイ。
ものすごい興奮してますね。
食いたくてしようがないんですね。
腹減ってるんだ。
ここの持ち主の方ですか?持ち主じゃないんですけどね。
ここを管理してる。
管理。
今ちょうど冬野菜がいろいろ採れる時期で大根とかニンジンとかカリフラワーとか。
あ〜カリフラワー。
え〜そうなんだ。
都会の
独身の男女を集めて畑合コンをやったりいろんなイベントを開催してるらしいっす
こんにちは。
こんにちは。
こんにちは。
どうもおじゃましております。
お餅ですか?はい。
わ〜。
いや〜いいね〜。
できそうじゃんもう。
せ〜の。
よいしょ。
はいよいしょ。
もしや…つきたい?いやそんな…。
上手いですからね僕。
すごく上手いですよ。
大竹が餅をついてみるみたいですよ
タイミングが大事なんで。
よいしょ!はい!やりますか?上手いよね。
習ったんだよね高速餅つきを。
高速餅つきで…。
僕はね高速餅つきやらなかった。
返すほうがほんとは大変だもんね。
いいですか?いくよ。
お願いします。
ほい!あ〜重い。
はい!すみません。
よいしょ。
狩野返ってないって。
よいしょ。
ず〜っと同じとこ叩いちゃってんだよ!伸ばしてるだけじゃねえか!餅がまずくなるだろうが!難しいんですね。
せっかく作ってる。
これは難しい。
難しいんですねなかなかね。
どうしようとしてたんですか?ちょうどねちょうど。
熱いよ熱いよ。
大騒ぎ大騒ぎ。
毎回あの大騒ぎ?見せてもらっていいですか?ああはいはい。
うわ〜。
おお。
いちいちなんにもできない。
大根とかニンジンとか。
そうですね。
あらうまそうだな。
いいですか?すみませんね。
つうことで出来立てのお餅とけんちん汁をはたけんぼ試食です
大竹さん。
俺あのおろし?なんですかこれは。
大根です。
これうまそうだな。
ごめんね作ってる最中から食って。
うまい。
うまい。
つきたてのお餅。
うめえやべえ。
そうなんだよね。
今からチンケンルーシーもくるんだよ。
餅ほんと好きだからな。
いいねこの青空レストラン的な。
最高最高。
ここでけんちんは相当うまいよ。
長ネギがいいんだよねケンチンルーシーは。
うわ〜うまそう。
全部ここで採れた?うまい。
うまい。
すごいうまいですね。
すげえうまい。
味噌の。
ニンジンも大根もさっき採ってますからね。
なんか…。
例え悪いけど。
最高峰が味噌ラーメン?ただ三村さん味噌ラーメンの味だよ。
な?味噌ラーメンの味する。
野菜と味噌の味だよ。
味噌ラーメンのあのうまいやつ。
ここで終わりじゃねえんだよ。
ありがとうございます。
好きなんですよ僕も。
くにたちはたけんぼさんおいしいお餅とけんちん汁ごちそうさまでした
野外飯。
毎回このロケいつも思うんだけどマックスにできない。
そう。
いつ何がね。
連続するときがあるから。
マックスにできないんだよね。
なんですか?ソーラーシステム作動中。
何なに?「怪しいお店。
コーヒーアイスクリームおいしいよ」。
これおもしろい。
「何でも階段じゃなかった相談してください」。
あら?あらって。
「ダジャレとシャレのきいたお店」。
ちょっと見てみます?そうですね。
怪しげなお店に入ってみるみたいですよ
おもしろいお店ですね。
ここは…カフェではないんですね?カフェだよカフェ。
カフェ?ものも売ってるってことですね。
そうそう。
これは全部こちらで作られたものですか?はぁ〜すごいですね。
ただこういう変な店だから…。
テレビに映っちゃったらまずいかもわかんねえんだ。
何なんですか?
変なものって何なんすかね?
場合によってはちょっとカットしてもらえばいいんだけど。
びっくりするんじゃない?大丈夫大丈夫。
そういうんじゃないですね?うんちょっとね…。
やだ〜!びっくりした〜。
何なんですかそれもう。
びっくりした〜。
しかもほとんどカメラに映らないような。
もう1回見せてあげようか。
もう1回見せてください。
いいかい?うん。
うわ…。
大丈夫っすか?うわ〜びっくりした。
これをやってもらったんですよ今。
ちなみにおやっさんはシャレ好きなんでいつ使うかわからないような…
さっきあそこのTシャツ…ピンクのTシャツになんか「人生の9割がシャレだ」みたいなの書いてありましたね。
これご主人ですよね。
ご主人の身上なんですかこれは?9割シャレだと。
そう!シャレだよと。
そうそう。
あるんすか?全然シャレ通じないじゃないですか。
イライラしやすいから言い聞かせてるんですか?そう。
そうよ。
オリジナルの?使わないときでもオブジェとして飾れる…。
いいですね。
いいだろ。
これを…。
下抜いて…あ〜なるほど。
なるほどね。
もうこれでスタートできるんだ。
なるほど。
できますかジェンガ?できるよ。
やります?名人といわれた…。
え〜ほんとですか?
つうことで人生の9割がシャレっていうおやっさんと強いんですよね?ミスターミスター。
あら…手震えてるよ。
お〜。
ミスター上げましたね。
いやいや…。
ミスター。
ちょっとミスター。
ミスった〜。
ミスった〜。
あら。
結構…ここ1本しかなくなっちゃったなぁ。
頑張るね〜。
でもこれいけるな。
こうじゃねえっつってんだよだから。
おい。
イライラしちゃダメですよ。
ピリピリしちゃね。
シャレかシャレか。
だっ!集中力すげえ。
あったあった。
あ〜あったあった。
ビクッとかしないんだ。
よし。
いいね〜。
どういうことなんだよ!いいんだよそれ使って。
これ使っていいのかい!挟めないからこれ…木だからね。
シャレだから。
まだいける?シャレですシャレ。
(笑い声)シャレなシャレ。
そうシャレシャレ。
(笑い声)わあ動じず。
すごいですね。
すごいですね。
ああ!あ〜!今のダメですよね!倒しちゃった!シャレじゃないですよね!持ち上げちゃったよ。
でた!これで狩野がいったら俺負けちゃう〜っていう。
そうシャレじゃない。
おやっさんいきすぎたシャレありがとうございました
終わらすっていう。
終わらす。
なんかなげえなっつってガンって。
あのへんが自由。
究極でしたよガンって。
なんでやったんだよ。
(笑い声)急に田舎から都会に来ちゃったみたいだな。
三村さん。
はい?イタリア風スパゲッティがあるからね。
イタリアのスパゲッティじゃないの?イタリアンじゃない。
イタリア風なの。
イタリア風もあったりここに和風もある。
和風もあるんだね。
和じゃないんだ。
和風なんだ。
行ってみよう。
行ってみよう。
イタリア風で。
うわっ広いすげえ。
こんにちは。
いいですか?こんにちは。
喫茶店みたいな雰囲気ですね。
38年前からやってるこちらのスパゲッティ屋さん
できるだけいらっしゃいませ。
こんにちは。
こんにちは。
やっぱイタリア風ですからなんか学生風ですね。
学生です。
学生なんだ?学生なの?アルバイト?アルバイトです。
はいそうです。
やっぱ頭いいんだじゃあ。
一番人気っていうか…。
一番人気は…。
どれ?カルボナーラ・マーレ?魚介はえ〜っと…。
だからあんまり覚えてない…。
でもおいしいんだねマーレ。
はいおいしいです。
セットもあるんだね。
セットもあります。
サラダとセットなんだ。
あっそう?キュウリがすごいことになってます。
キュウリがすごいことになってんの?めっちゃ包丁の…なんて言うのかな。
技術?はい技術が。
じゃあちょっと一応セットにしとこうか。
うん。
で注文。
三村はバイト君イチオシのカルボナーラ・マーレ。
プラスキュウリがすごいことになってるっつうサラダもミニで発注です
失礼します。
サラダになります。
はい。
回します。
あっありがとうございます。
ごめんなさい!ミニにはつかなかったんです。
なんで言ってくんねえんだよ!マジかよ。
キュウリ探しちゃったよ。
ごめんなさい。
キュウリ入りのじゃあ…。
彼がおしてきたっていうのに。
CMのあとバイト君がキュウリを持って名誉挽回です。
更に一橋風の食レポです
うまそうじゃねえなお前。
お待たせしました。
キュウリだけなんですけど…。
すげえ!すげえじゃん!わけわかんないキュウリだけ来ちゃったよ。
1本ずついただきましょう。
カルボナーラ・マーレです。
マーレこれがね。
はい!これがバジリコで梅味の…。
これが梅を足したやつですか?はいそうです。
ちょっと俺ウリのキュウリ食ってみるから。
うんうん。
キュウリだね。
でしょうな!おいしいキュウリですね。
あとこういうお食事番組で食わねえと。
置いとくのも違うだろ。
マーレ!
カルボナーラ・マーレの味はどうなんすかね?
うまい!カルボナーラ?この魚介と混ぜちゃうあたり。
ローマの感じとは全然違うね。
イタリアより。
イタリアじゃなくてね。
本場イタリアを抜きましたか。
カルボナーラはねイタリア風がね。
俺イタリア風がやっぱ合ってんだよ。
風が好きなのね。
このくらいクリーミーなほうが。
ええ。
うん。
うん。
梅がやっぱ強いんだね。
梅がニンニクの感じ消してくんだ。
うまい。
んっ。
おお梅が強いですね。
ナスグラタンになります。
これイチオシ?はいイチオシです。
グラタンにシソが振ってあるってなかなかないんじゃないですか?イタリア小僧って言ってるわりにはさ異常に和をおしてくるのね。
どっちかっていうと和をおしてるよね。
和風イタリアンっていう。
でもねおいしい。
おいしいんですよね。
うん!うまいよね。
ナスうまいね〜。
いいね〜。
これうまいよ結構。
はい。
カルボナーラ・マーレ美味しいって。
食べたことないんですよ。
マジで?はい。
なんで?1,400円なんで。
うん。
1,400円が高すぎて食べられないんだな。
まかないとしては高すぎる。
お店の方には内緒だよ。
まかないでは出ないもんね。
はい出ないです。
いつか食べてみたかったんだ。
あと具何がいい?はい。
え?何がいい?いつか食べてみたかった。
いつか食べてみたかった。
え?いつか食べてみたかったんですって。
いつか食べてみたかったの?うん。
今ねタコ下さいとかうるさいの。
重なってんだよ!いつか食べてみたかったですと。
ちゃんと味の感想伝えてよ。
はい。
いただきます。
初めてのマーレ憧れの。
憧れのマーレの感想はどうなんすかね?
う〜ん…。
憧れだったんでしょ?タコが大事?はい。
そんなにタコ大事?いいですねこれ。
しめじとメッチャ合うとかじゃなくて全体のバランスの…。
甲斐ないわ〜。
ほんとお前もう…。
あいつマーレ食ってたよって。
客のマーレ食ってましたよって。
バイト君しっかり仕事を覚えて楽しい大学生活を送ってくださいね
やっぱせっかくつけたから2月くらいまではつけとこうみたいなね。
バレンタインくらいまで。
ん?カーレット。
カーリングのようなスポーツ。
テーブルでやってるよ。
あっこれは俺もできるじゃん。
シュッてね。
カーリングは俺ちょっとできなかったからな。
あっでもやったんだあれ。
やりましたね。
俺やったでしょ。
えっ?えっ?俺のないの?だいたいそうだろうねうん。
あっ!いる?カーレット。
あっやってるね。
すげえ賑わってる!もうすでにすげえ人気じゃん。
すごい人気ですね。
ありがとうございます。
カーレット。
カーレットです。
楽しそう!出来ます出来ます。
カーレットって有名ですか?日本発祥。
そうです。
まだ世界に広がってるわけじゃない?これからです。
いわゆるカーリングみたいな感じ?手でやるんですね。
持たせてもらっていいですか?どうぞ。
いい?すみません。
あっ石の!すげえそっくり!本物と。
先生なんですか?このカーリングの。
カーリングの先生ではなくて大学の教員なんですが。
もしかして一橋の?そうです。
すげえ!えっじゃあ…。
そうです。
一橋?一橋の学生。
だいたいわかるだいたいわかる。
そうですねお姉さんのことは言ってないんで。
のが売りらしいっす。
で一橋大学の1人2投。
交互に赤を赤をって。
そうです。
ちょっとじゃあ…。
ちょうどねあっちにライバルが。
チーム一橋と。
1回ちょっと…。
そうだね。
そうですね。
意外にすべらないですね。
意外といかないちょっとやってごらんなさい。
そうほら。
おぉうわっ絶妙!これ本番で見たいですね。
で試合です。
最終的に石が真ん中に近いチームが勝利です
もうこれ一発勝負だからね。
よし。
おぉまあまあまあまあ。
ナイスナイスナイス!さあうちは誰いきますか?先頭。
やっぱり勢いを出して私じゃないですか。
ああいいでしょう。
真ん中いっちゃうから。
お願いします。
いいね!ナイスポジショニング。
さあ。
絶妙ですね。
イエ〜イ!よ〜し!大竹さん!大竹さん…。
よしわかった俺赤出しちゃって自分が入っちゃえばいいんだよ。
入ればいいんだね?大竹さん!え〜?え〜?出たよ。
このあと…
いい感じの一進一退的な攻防を繰り広げてじゃあ赤を。
あっ軽く青に当ててみるか赤をはじくか。
そんな技術あんのか?赤に当ててはじき出したほうがいいんじゃないの?どっちにする?青にいきます。
青に当てる。
とんでもねえな技術…。
あっごめんなさい。
これはなし?ダメですダメです。
すみませんでした。
いろいろ言っといてショートするっていう。
すみませんでした。
さあラスト。
ここですね。
そこで青出さなきゃ勝負決まっちゃいます。
決まっちゃいますね決まっちゃうと俺のやることなくなっちゃうんだ。
青出して自分が入ってよ。
難しいこと言うね。
あっ!ちょっとやり直していいすか?ねえよやり直し…。
(笑い声)
カーレットの皆さんカット大竹的な名勝負ありがとうございました
いやいやなんだよ。
楽しかったね。
ねえ。
あ〜白熱しましたね。
決めたな。
違ういや決めたのよ俺がスパンと。
決めてるわ。
ザ・住宅街ですね。
あっ何?お前自分のやつを自分で言ってんだよ。
もう何にもないぞ。
これは誰が何と言おうと住宅街ですね。
真っ暗だからもうなんかあったら…。
あるね。
アトリエ・パネンカがあるね。
行くしかない…。
こくりつじゃねえや。
くにたちだ。
こくりつの隠れ家は相当すごいから。
ずっとくにたちだっつってんのになんで急にこくりつになったんだ?
こくりつのアトッリケ・パメンカに行ってみるみたいですよ
いいんだよだってご自由にお入りくださいだもん。
あっこんにちは。
あっこんにちは。
いいですか?アトリエ・パネンカ入ってもよろしいんですか?あっどうぞどうぞ。
あっじゃあ。
じゃあちょっとおじゃまします。
おぉこの何だ?この妖精…。
あ〜操り人形だ。
ここは私の作品。
すべてそうなんですか?ええそうなんです百何十点か置いてあります。
えっ手作りですか?ええ。
これはすげえわ。
なんか妖精みたいなの結構いますね。
そうなんですよ。
あっテーマ妖精なんだ?そうですね。
あ〜。
本人は喋らないですよ。
喋っていいんだ…。
飛んできたんだねうん。
(笑い声)他にもいます人魚がいるじゃないですか。
お〜!わ〜!っていう感じですね。
(笑い声)
おやっさんは操り人形の本場
パネンカ職人で…
特に妖精が得意でストレート系からツーシーム系までこれまでにちょっとこれでさやろうよ。
「よぉ」。
「全然楽しくねえよ」。
「じゃあ」。
「行こう」。
「天の邪鬼行こうよ」。
止め止め。
それぞれしゃべって止め。
わかりました。
「モヤモヤさまぁ〜ず始まるよ」。
「ほんとに?」。
「ウソだろ」。
でこの人。
「ウソだよ」。
「もう終わりかけだよ」。
「もう終わりかけだよ」。
いくよ。
「モヤモヤさまぁ〜ず始まるよ」。
「ほんとに?」。
「ほんとに?」。
「ウソだよ〜」。
「もう始まってしばらくたってるよ」。
「ウソだよ〜」。
これはやめよう。
これはやめよう。
この台本はやめよう。
もう無理だわ。
急に…。
急にやれっつったって無理…。
おやっさん貴重なパネンカ体験ありがとうございました
過去何度か…。
俺らと操り人形はだいたい過去何度かああなってきてます。
全部同じ感じの…。
操り人形だけをダイジェストで集めたら全部あんな感じ…。
全部同じ空気流れてますね。
あの不思議な空気。
黙るとか…。
ライトしか見えねえわ。
俺なんかまぶしいから下向いちゃった。
まぶしい〜。
餃子…。
餃子が開いてたらどうしよう?餃子が…開いてんじゃん。
うわ…餃子の店?おにぎり水餃子…。
なんか餃子のお店の感じしなくね?お米屋さんみたいな。
ちょっと入ろう。
こんにちは。
でも何だろう?駄菓子屋さん?こんばんは。
あっ餃子屋さんですか?餃子工房…いろんなの売ってますねお菓子も。
はい。
たまにありますよねこのパターンね。
これも売ってんですか?これは主人。
(2人)ご主人。
こんな顔なんですか?結構強烈な顔…。
(笑い声)似てるわ。
うんそうですね。
似てますね。
ありがとうございます。
かわいいなんか。
見えない…。
あっこっちなんですね。
冷凍で販売してるんですよ。
そうか。
テイクアウトでね。
そうですそうです。
焼いて売ってるわけじゃないんだ。
そうですねおいしくいただくためには出来たてを食べていただいて…。
餃子とか文房具とかいろんなものを売ってるこちらのお店。
おやっさんのお母さんが作ってた餃子の味を世に広めたいっつうことで…
そうしたらおいしいって評判になっちゃったんで…
国立界隈ではじゃちょっと味見したいななんてなったら…。
え?家ですよね?そうです。
お家に上がって召し上がっちゃっていいの?今日は特別にどうぞ。
作ってもらえるんですか?はいどうぞ。
じゃちょっと…すごい展開になってきましたけど。
あらすげえ大きい!すごいいいやゆっくりできて。
いいですかじゃあすみません。
なんかロケもしやすいもんね。
広いから。
ロケしやすいわ。
すごいスペースですね。
完全にソファーでこの状態ってないよね。
すみません。
腰が今ねすごい楽今これ。
おやっさんが絶対的な自信を持つ焼き餃子どんな味なんすかね?
テレビもでっかいよほら。
おっ。
これは…。
ピンズって何?これにソーセージ巻いて食べる。
巻くの?そんなに食べ…。
結構な数ですね。
お盆が…ありがとうございます。
結構くる。
お盆が本気のやつですねこれ。
あっこれも皮も一枚一枚手作り?あらぁ。
チャーシューバージョンね。
これを1枚こうですか?そうです。
それをクルッと巻いてそうそうそう。
これをこうして。
それでパクッと。
パクッなんつってね。
うんうわっおいしいですねチャーシューもおいしいし。
はい。
この皮も餃子の皮を利用して作ってる。
三村さん巻いて食うの好きですからね。
巻いて食うの好きだけどあれだよ。
(笑い声)水餃子です。
余った皮そこに置くんじゃねえ。
あっ水餃子。
水餃子がメーンだっていうことだね。
そういうことですよね。
はい。
1人1個来んの?あっこれえっ?えっこんなにえっご主人そんなに…。
ジャイアント白田じゃない…。
すげえ量だな。
熱そうですな。
ほほ〜。
熱…うまいでも。
あっうまいわこれ。
うちの点心は皮が特徴ですねすべて。
あ〜。
あっうまいこれうまいほんとうまい!ありますよどうぞ。
ありますよ。
実家みたいになってますね。
実家来たんじゃねえんだから。
焼餃子もね。
水もねビール合いますやっぱ。
焼きも好きなんですよ僕。
おいしい皮がモチモチで。
どれ?おいしいよ。
あっすみません。
うまいね!ダメなの。
アルコールはダメなんです。
なんだ〜。
そう私も息子3人だから。
皮がもっと厚い感じかなと思ったらなかなか。
うるさい?餃子の話。
餃子食いに来たんだよ。
いただきます乾杯。
どうぞ。
ほらうまい。
か〜。
あぁ餃子とまた合いますよね。
うん。
人来たらやってるんですか?人来たらいくらでも…。
うわすげえな。
おもてなしが慣れ…え〜!焼売来ちゃったよおい。
焼餃子ではなかったですね。
焼売が…。
こんなに量いいんですか?小龍包じゃねえんだから。
このあともメーンの新たにいっちゃう?新たにいっちゃう?勇気あるね。
焼売いただいていいですか。
焼売食べな。
熱いですからね気をつけてね。
いただきます。
せっかくおもてなししてもらってんだから。
本来こんなおもてなしされないよ。
そうだよお前。
すごいことですよこれ。
焼売おいしいですね。
おいしいでしょ。
皮もツルンとして薄くて。
はい1人1個。
すみませんおじさん。
実家に帰ってきたときくらい。
ゆっくりしろバカ野郎。
すみませんなんか…。
久々に。
あれどうした?どうしたんですかお母さん。
お母様!何おにぎり?おにぎり出てきちゃった。
昆布鮭。
え〜っ。
何やってんのよ。
ありがたいですけれども。
おにぎり出てきちゃった。
お腹いっぱいだっつってんのに。
でもねせっかく出してもらったから食わないとね。
うまい!あぁうまい。
餃子とこれ食おう。
う〜ん。
うん海苔もうまいね。
まず1人前来ました。
まず1人前?すげえうまそうじゃん。
はい1人1個。
はいどうぞ。
うわ〜パリパリいってるよ。
ゲプ!なんつってね。
何やってんだお前。
お招きされてゲプじゃないよほんとに。
パリッとしてねいいですよ。
うわぁ〜。
お〜。
カリッとしてて…内はモチッとしてるっていう。
うまい。
これはビールに合うと思いますね。
うんほんとだうまい。
この焼き目のとこがすごいカリッとしてね。
はい。
この焼き方うまいよな。
おぉカリッ!そこに厚みがあるの皮のとこに。
ですね。
あ〜うまい。
これのあとにおにぎり。
おやっさんあたたかいおもてなしとおいしい餃子ごちそうさまでした
おやすみなさい。
おやすみなさい。
いや俺ほんとにねこの歳になって胃でかくなるわ。
こんなことやってたら。
パンパン。
膨れ上がってますね。
おっボイスパーカッションの教室。
高音出るボーカル教室。
えっこんなここ?ここ?え?2人でやってるの?もう完全に見てるわ。
ボイスパーカッションの教室に行ってみるみたいですよ
これいいんですかここから?すごくオープンな感じでやってるんですね。
ボイスパーカッション。
2人だけですか?今。
今ははい2人だけです。
これは先生の2人ですか?はい私がボイストレーニングのほう教えてまして。
はい私ここの生徒でもあるんですけれども…。
ほうえ〜。
え〜。
ブンパってやつですね。
ブンパってそんな感じっすね。
どんな感じかね。
ちょっと軽くやってみます。
(ボイスパーカッション)すごい。
ありがとうございます。
狩野英孝のばっかり見てるから。
本物ですね。
プロ級のボイパテクを持ってる九里先生が…
ちなみに九里先生は学生時代どうやってやるんだろうね。
できるんですかね素人でも。
はいいろいろできる…。
今日はですね2つ音をやりたいと思います。
このバスドラってのはドンドンとか。
お〜。
ドドドド。
(3人)ドド。
出来てる?全然出来てると思いますよ。
やり方としてはこんな感じで口の断面を今から描くんですけどドっていうときに舌が。
舌が。
上の歯茎に。
そう下の歯茎についてるのが…。
見てくださいよほら。
アハハハ。
笑っちゃった。
アハハじゃないの先生。
いいんですいいんですよ。
が?でこの歯も下側にあてる。
ドド響かせる。
ドド。
そうそうすげえうまいです。
ほんとに?今響きましたね。
はいすげえうまいです。
ロ…なんか違う音が出ますね。
なんだよ。
ロ。
なんでロって言うんだよ。
ロ。
難しい私こういうのダメなんです。
ド!あでもでも…。
ドでいいんですかね?かなりいいと思います。
ド!ド!スネア。
これちょっと難しい。
スネアはトゥストゥス。
あ〜これが難しそうなんだよ。
これがちょっと難しいんですけど。
トゥストゥス。
止めなさいよ。
イメージ的には…。
こういう感じの。
春日。
そうそう。
そのトゥースっていうのがだんだん短くしていくんです。
トゥス!お前だけずっと違うんだよ。
ダメですね本当にこういうの。
気持悪いもう。
でこの2つの音で…。
さっきのやつ忘れちゃったけど。
えっとバスドラ。
ド!ド!とかドン!ドン!ですね。
ドン!ドン!ドン!トゥストゥス!おっすごい。
そうそう…。
ドン!トゥス!ドン!トゥス!ドン!トゥス!ドン!トゥス!あっなってる。
めっちゃいいっす。
マジで?ドントゥスでやってみて。
なんで言ったの?どんとぅすは俺も言えるよ。
どんとぅすは。
ダメですね本当にこういうの。
気持悪いもう。
見本見せてやんなよ。
見せてやろうか?ダメなほうじゃねえよ。
お前の本気を見たいんだよ。
この2つができれば音になるんですか?これは音になりますしへ〜。
ごめんなさいちょっと私たぶんできないですよね。
できないから。
三村さんドントゥスで俺がこうしてるから。
いやお前もドントゥスやれよ。
つうことで
ボイパがはまりそうな狩野アナの例えばで片っぽがバスドラで片っぽがスネアっていうのはどうですか?ドンドドンドドンドドドドンドン。
(ボイスパーカッション)
ボイパに挑戦するさまぁ〜ず
いってみましょう。
よろしくお願いします。
123Yoで。
Yoで。
Yoのあとドンで。
Yoドン。
OK。
トゥス。
123。
「YoI’lltellyouwhatIwantwhatIreallyreallywant」「Sotellmewhatyouwantwhatyoureallyreallywant」「IwannaIwannaIwannaIwanna」「Iwannareallyreallyreallywannazigazigha」「Ifyouwannabemyloveryougottagetwithmyfriends」「Makeitlastforeverfriendshipneverends」「Ifyouwannabemyloveryouhavegottogive」「Makeitlastforeverfriendshipneverends」「YoI’lltellyouwhatIwantwhatIreallyreallywant」「Sotellmewhatyouwantwhatyoureallyreallywant」「IwannaIwannaIwannaIwanna」「Iwannareallyreallyreallywannazigazigha」「Ifyouwannabemyloveryougottagetwithmyfriends」「Makeitlastforeverfriendshipneverends」「YoI’lltellyouwhatIwantwhatIreallyreallywant」「Sotellmewhatyouwantwhatyoureallyreallywant」「IwannaIwanna…」うるせえよもう。
エンドレスですね。
うるせえよもう。
なんかわ〜ってなったわ。
全然美しくない。
うるせえだけなの。
すごい前に前に前に。
みんな負けじとどんどん。
先生貴重なボイパ教えていただいてありがとうございました
(ボイスパーカッション)「I’lltellyouwantwhatIreallyreallywant」「Sotellmewhatyoureallyreallywant」「IwannaIwanna」。
うるさいよ。
ウェロウェロがすげえうるせえんだよ。
世界のどえらい秘境でたくましく生きる日本人妻に会ってきた!2016/01/17(日) 18:30〜19:54
テレビ大阪1
モヤモヤさまぁ〜ず2「国分寺・国立市」[字]

住んでみて良かった街・国分寺&国立市をブラブラ▼三村お節介プロポーズ大作戦▼ボルト元同僚vs狩野アナ80mハンデ競争▼モヤモヤ(秘)3Dゲーム▼ボイパでドイヒー名曲誕生

詳細情報
番組内容
さまぁ〜ずと狩野アナが色々な街や国をただブラブラする世界一ドイヒーな番組。
出演者
 さまぁ〜ず(大竹一樹、三村マサカズ)
 狩野恵里(テレビ東京アナウンサー)
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/samaazu2/

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
情報/ワイドショー – ファッション

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:49530(0xC17A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: