1:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:25:47.64ID:psjDC9rK0.net
最初の出撃シーンかっこよ杉内

5:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:26:42.02ID:XeLMF8D00.net
映画のピークが中盤なのはアカンで
8:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:27:37.76ID:psjDC9rK0.net
曲かっこよ杉内
9:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:28:06.54ID:b+/jSu/b0.net
明らかに中国な日本
11:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:28:25.52ID:65qwPZr4M.net
なお続編
19:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:29:39.17ID:PNIWVHeV0.net
主人公機の武器が蛇腹剣なのはセンス良いな
20:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:30:38.37ID:sm8xgvdrp.net
主人公機に魅力がない
21:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:30:49.23ID:o89mvQ6s0.net
吹き替えは日本のロボアニメっぽく揃えてて拘り感じたけどな
22:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:31:02.04ID:ucFMMYrS0.net
言うほど日本の特撮とかアニメっぽくはない
26:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:32:08.55ID:2zjIXNUO0.net
映画というよりアトラクションやった
28:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:32:35.13ID:YdjGX5Per.net
芦田愛菜
32:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:33:01.48ID:UUOtWZEGa.net
もう主人公機だけでいいんじゃないかな?
38:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:34:37.96ID:vboQybhLM.net
サメと戦わせればもっとおもろくなるんちゃう?
40:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:34:59.11ID:o89mvQ6s0.net
続編いつ後悔なん
41:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:35:12.45ID:ljEtSkFB0.net
トップをねらえwwww
67:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:40:19.06ID:o89mvQ6s0.net
中国は特殊なロボやラストの舞台になってたり結構優遇されてる感あるけど
69:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:40:40.37ID:m9lGmkD30.net
ミサイルはカイジュウに効果ないって言ってたくせにオーストラリアの最新型イェーガーのメイン装備がどう見てもミサイルという矛盾
71:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:41:15.94ID:r9DCurFu0.net
中盤のタンカーぶんまわしがピークやぞ
75:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:41:41.42ID:STKAhVf4a.net
無駄に喰われるヤクザ
83:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:43:10.39ID:CmSfVGvd0.net
ED後のオチほんとすこ
87:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:44:32.99ID:WCF0sdO80.net
レンダリングに時間かかるから暗い戦闘シーンが多いのが難点やな
94:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:45:56.95ID:Uf6Zw8NSa.net
中国の機体ほんとすき
98:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:46:25.46ID:Qj/bAne80.net
はい、チェルノアルファ
2:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:26:13.12ID:4ys22sBmM.net
スコシオサエテ
6:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:26:47.37ID:psjDC9rK0.net
>>2
黒人しぶい
黒人しぶい
7:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:27:33.12ID:II66b+xq0.net
なお製作会社は中国に買収された模様
154:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:53:14.54ID:gZv0I215M.net
>>7
え…マ…?
え…マ…?
10:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:28:20.19ID:wAZhFOfvd.net
ストライカーエウレカとかいう最強機種
ローニンはよ映像化しろよ
ローニンはよ映像化しろよ
12:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:28:25.99ID:6zAlL6Ova.net
B級だと思うとめちゃくちゃ面白い
名作だと思って挑むとそれなり
名作だと思って挑むとそれなり
39:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:34:39.87ID:IH6CxRTba.net
>>12
これやな
これやな
46:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:35:43.93ID:/AsenXwv0.net
>>12
わかる
超B級とかC級いう感じ
わかる
超B級とかC級いう感じ
58:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:38:16.47ID:/l7PPHR70.net
>>12
わかる
映画館で見て「アカン…これは名作ロボットバトル映画や…!」と思って
後日ツタヤで借りて見たらなんかガッカリした
わかる
映画館で見て「アカン…これは名作ロボットバトル映画や…!」と思って
後日ツタヤで借りて見たらなんかガッカリした
15:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:29:10.89ID:YdjGX5Per.net
映画館で見ないと意味ない
25:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:32:04.38ID:psjDC9rK0.net
>>15
みたかったンゴ…
みたかったンゴ…
24:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:31:56.40ID:SFacQoL20.net
CG誤魔化すために画面暗くした結果何やってるのかわからない
アホくさ
アホくさ
30:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:32:40.12ID:o89mvQ6s0.net
>>24
夜戦多め クライマックスは海底で暗いってのは残念やったわ
夜戦多め クライマックスは海底で暗いってのは残念やったわ
33:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:33:05.57ID:6zAlL6Ova.net
>>24
これパシリムに限らんけどほんとガッカリするよな
これパシリムに限らんけどほんとガッカリするよな
29:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:32:40.07ID:/AsenXwv0.net
正直、絶賛するほどのもんじゃなかったが
65:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:39:42.02ID:IUUWJh95r.net
>>29
表向きだけは名作ヅラしとかんと採算とれんのやすまんな
特撮に対する愛とリスペクトが感じられるからワイは大好きや
表向きだけは名作ヅラしとかんと採算とれんのやすまんな
特撮に対する愛とリスペクトが感じられるからワイは大好きや
34:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:33:47.41ID:wAZhFOfvd.net
モリさんと棒で戦うとこすき
57:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:38:04.35ID:IH6CxRTba.net
>>34
ベストキッドとかでもそうやけどジャパニーズ格闘にみせかけて完全にチャイニーズ・カンフーの波長だよな
ベストキッドとかでもそうやけどジャパニーズ格闘にみせかけて完全にチャイニーズ・カンフーの波長だよな
47:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:35:44.32ID:UUOtWZEGa.net
>>36
せめて一体は倒すシーンがですね
せめて一体は倒すシーンがですね
48:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:35:44.70ID:WzFxdF5PE.net
>>36
クリムゾンタイフーンもかっこいいわ
クリムゾンタイフーンもかっこいいわ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:34:13.62ID:IH6CxRTba.net
クリムゾンタイフーンwww
かっこいい
かっこいい
42:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:35:15.24ID:psjDC9rK0.net
>>37
なお
なお
44:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:35:14.84ID:m9lGmkD30.net
公開中は見向きもしなかったくせにDVD発売直前になって急に騒がれだしたよな
一体何だったんだあれ
一体何だったんだあれ
66:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:39:53.68ID:EM2TiWk20.net
>>44
公開前から話題になってたんだよなあ
知らんのお前だけやぞカス
公開前から話題になってたんだよなあ
知らんのお前だけやぞカス
79:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:42:24.64ID:m9lGmkD30.net
>>66
まっっっっっったくヒットしなかったからな
俺は映画館に観に行ったけど
まっっっっっったくヒットしなかったからな
俺は映画館に観に行ったけど
51:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:36:49.50ID:xj9aiDnRa.net
クリムゾンとかチェルノが歴戦の戦士とか聞いてどんな活躍するかウキウキしてたら2.3発善戦して退場したンゴ
61:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:38:59.97ID:TbbhAq/J0.net
>>51
「かませやんけ!ふざけんな」って中露の人に怒られて
監督謝ったんやで
「かませやんけ!ふざけんな」って中露の人に怒られて
監督謝ったんやで
112:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:47:35.16ID:bCFdIQ6yd.net
>>61
実際ジャパニーズの俺から見ても酷かったから残当
実際ジャパニーズの俺から見ても酷かったから残当
68:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:40:26.47ID:M3uF7QAT0.net
ガバガバ日本語
70:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:41:07.89ID:IH6CxRTba.net
>>68
そこはむしろ笑いどころとして好きだった
B級要素やな
そこはむしろ笑いどころとして好きだった
B級要素やな
74:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:41:20.74ID:XeLMF8D00.net
ラストバトルは1体にしてその分尺とった方が絶対良かったと思うわ
80:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:42:28.44ID:STKAhVf4a.net
>>74
戦ってるときもいまいちどれがどれなのかわからない
戦ってるときもいまいちどれがどれなのかわからない
108:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:47:20.53ID:IH6CxRTba.net
>>80
これは致命的やったな
もうちょっと怪獣の全体像を分かりやすく見せてくれんとハッタリが利かんのや
これは致命的やったな
もうちょっと怪獣の全体像を分かりやすく見せてくれんとハッタリが利かんのや
76:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:41:44.95ID:CmSfVGvd0.net
エルボーロケットをわざわざ
ロケットパンチ(フォーゼ式)に言い換えた日本版有能
ロケットパンチ(フォーゼ式)に言い換えた日本版有能
82:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:43:14.28ID:m9lGmkD30.net
>>76
逆に無能だわ
どう考えてもあれはエルボーロケットのほうが良かった
ロケットパンチはなんか違う
逆に無能だわ
どう考えてもあれはエルボーロケットのほうが良かった
ロケットパンチはなんか違う
86:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:44:09.08ID:b+/jSu/b0.net
>>82
天馬流星拳(中国版)よりマシやろ
天馬流星拳(中国版)よりマシやろ
90:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:44:58.64ID:BrM/KvP4p.net
>>86
翻訳者逃亡したらしいな
翻訳者逃亡したらしいな
119:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:48:05.20ID:IH6CxRTba.net
>>86
草
草
85:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:44:06.58ID:o89mvQ6s0.net
細けえことはいいんだよが許される映画
88:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:44:38.53ID:Uf6Zw8NSa.net
なんで相方日本人にしたのか謎
105:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:47:06.53ID:/l7PPHR70.net
>>88
監督「そらもうロボットアニメの流れやから日本人がおらんとアカンやろ」
監督「そらもうロボットアニメの流れやから日本人がおらんとアカンやろ」
107:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:47:10.37ID:+jyqySir0.net
シンクロ率と棒術の訓練の必要性がわからん
126:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:49:04.50ID:psjDC9rK0.net
>>107
棒術はマコと主人公の絆を深めるために必要だったって監督が
棒術はマコと主人公の絆を深めるために必要だったって監督が
131:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:49:59.24ID:IH6CxRTba.net
>>107
エヴァリスペクトやぞ(白目)
エヴァリスペクトやぞ(白目)
109:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:47:25.32ID:YmoChHj40.net
パシフィックリムに出てきたイエーガーと
日本の機龍とかモゲラはどっちが強いんや
日本の機龍とかモゲラはどっちが強いんや
123:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:48:22.40ID:Qj/bAne80.net
>>109
世界観が違い過ぎる
アブソリュートゼロでFA
世界観が違い過ぎる
アブソリュートゼロでFA
129:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/17(日) 17:49:47.29ID:WCF0sdO80.net
>>123
なお当たらない模様
なお当たらない模様
via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453019147/