(海老蔵)コナン君よろしく!
(コナン)了解!
正月早々俺はとんだ事件に巻き込まれてしまった
事の始まりは暴走した車を助けたことだった
車の持ち主細尾拓也氏はトレーディング会社を経営する資産家で彼が所有する文化財級の二表の面をある人物に渡しに行く途中だった
その人物というのは今をときめく歌舞伎役者市川海老蔵さん
細尾氏と親交のあった海老蔵さんが2月の公演でその面を使うことになっていた
だが頭取の藪崎さんが預かった二表の面は何者かに盗まれてしまった
その上細尾氏の秘書高橋鈞さんが車の中で遺体となって発見され傍らには二表の面を入れていたケースが空になって置かれていた
容疑者は数人。
脚本家の岩見進之介さん。
カメラマンの金子英司さん。
頭取の藪崎由幸さん。
そして細尾さんの会社で経理として働いている潮路ゆかりさん
当然犯人捜しに動いた俺だが銀座の路地で何者かに…
ずっと抱いた思いを胸に二十歳を迎えて強く羽ばたく
お面の行方とコナンの行方歌舞伎舞台に華麗なフィナーレ
たった1つの真実見抜く見た目は子供頭脳は大人
その名は名探偵コナン!
うっうっ…。
ここは?《大丈夫…異常はない》《どこかの地下か?》《あれはボイラー?》《あの大きさだと地下2階か3階…》《うっ…んっ!?》《ここは…解体中のビルだ!》《携帯がない!》
(探偵団バッジのノイズ)《ダメか!クッ…》《ヤベエな…》
(重機の音)
(毛利小五郎)なに〜?缶切りぃ?
(毛利蘭)ビールのつまみってこないだ鮭缶食べてたでしょ?鮭缶〜?あぁ食ったけど…。
おいおいちょっと待て。
缶切り使ってねえよ!今はパッカンだろパッカン!でなに開けんだ?なにって…ツナ缶。
ツナ缶ってそれこそパッカンの代名詞じゃねえか。
パッカンじゃないツナ缶なんてあんのか〜?だって…3缶で58円だったんだもん。
なに〜!58円!?おいそれホントにツナか?やめとけやめとけ!そんなの食うと腹壊すぞ。
(細尾)どうもお待たせ致しました。
そうだ!思い出した。
メガネボウズ!桃缶?あんにゃろ一口くれって言ったらヤダって言いやがって〜。
わかった聞いてみるね。
(電話を切る音)大変ですねえ長い打ち合わせで…約4時間ですか。
相手が外国の人だと時間はかかりますね。
目を通さなければならない書類だけでもかなりの量ですから。
それも英語で書いてあるし。
ハハハハ!これにも目を通していただけますかな。
(細尾)あっはい。
わかってますよ。
(携帯のバイブ音)
(電話の呼出音)ハァ…。
(電話を切る音)もう!
(ゴゴゴゴ…)《フッよし…》《この身体じゃなかったら出られなかったな…》んっ?止まった?
(ホイッスルを吹く音)
(現場監督)おっしゃ〜!今日中にメドつけっからな〜。
メシ入れて19時開始ヨロシク!
(作業員達)オーイ!うっ…う〜ん!《ここは配電室…んっ?》ラッキー!《ツキがあるうちに…》稽古場に戻るんですか?はい。
海老蔵さんがスタッフと我々に話がしたいと…。
話ね…。
(元太)いいのかな〜?缶切り持ってきただけでご馳走になっちゃって。
(歩美)ほんとはコナン君達の夕食なんだよね。
(光彦)まだつながらないんでしょうか?わあっこれめちゃくちゃうめぇな!ツナサラダにツナスパゲッティー!ツナばっかりですね。
今日はツナの日って言ってたよ。
え〜?じゃツナ祭りですね。
ツナの日って…え〜!
(灰原)携帯は?鳴ってるの?うん。
なんか気になって…。
そうね。
こういう時は新一かな?それはムリ…。
えっ?江戸川君がGPS機能をオンにしていれば…。
(蘭・歩美・元太)わかるの!?
(光彦)わかるんですか!?
(灰原)もちろん。
自分だけ市川の寿司屋にいたら許さねえかんな!それ引っ張りますねぇ。
哀ちゃんまだ〜?慌てない。
OK!GPSはオンになってる。
(灰原)いたわ。
(元太・光彦・歩美)どこ!?銀座ね。
銀座の寿司屋か!そこから離れましょうよ。
三丁目の路地。
なんでそんなところに?ん?変よ…動いてない。
落としたのかな?だったら連絡くらいするでしょ。
子供じゃないんだから。
えっ?行きましょう!うん行こう!
(元太)よ〜し急いで食べようぜ!
(蘭・灰原・光彦・歩美)あと!
(元太)そんな…声を揃えなくても…。
うっ…。
《やった!》《中から出るのはカンタン…えっ?》ふっ!おい!マジか!?ぐっ…ぐっ…。
ふう…えっ?《上からつぶされてる!》
(カン!カン!カン!)
(カン!カン!カン!)《誰でもいい!気づいてくれ!》
(カン!カン!カン!)
(ホイッスルを吹く音)
(現場監督)よっしゃ!始めるぞ!
(重機の音)ううっ…。
(カン!カン!カン!)お〜い!!誰か〜っ!
(カン!カン!カン!)お〜い!!
(重機の音)
(海老蔵)みんなも知っていると思うが細尾さんからお借りした二表の面が何者かに盗まれてしまった。
そして細尾さんの秘書高橋さんが亡くなられた。
作家の岩見君も入院している。
一番怪しくない奴が実は一番怪しいんだ。
はい?何か?あっいや何も…フフフ…。
歌舞伎十八番『七つ面』を新解釈で今のお客様に楽しんでいただこうと思って私が始めたことがこういう結果になって心苦しく思っている。
しかしここで挫けるわけにはいかない!なんとしてもこの芝居を成功させる!よろしく頼む!・はい!・
(岩見)海老蔵さん。
岩見!?退院して大丈夫なのか?海老蔵さんたちが頑張ってるのに僕だけ入院してるわけにはいきません。
もう逃げません。
怪しくない奴が一番怪しい…。
今回の新作は私以外の4人が一瞬にして現代の服装に早がわり。
人間の業は昔も今も変わらないと述べる所だ。
岩見いいセリフ頼むぞ!はい。
(目暮)皆さんちょっとよろしいでしょうか。
(海老蔵)目暮警部。
(元太)はぁ〜ホントにここか?
(灰原)間違いないわ。
(歩美)コナン君なんでこんな所に?ここを通り抜けたらお酒を飲む所ばかりですよ。
あいつ飲めるようになったんだ。
僕たちは飲んじゃダメなんです!大人の味だな!
(灰原)携帯鳴らしてみて。
うん。
(電話の呼出音)
(電話の呼出音)呼んでますか?うん鳴ってる。
(電話の呼出音)聞こえない…。
マナーモードになってたら振動だけね。
(電話の呼出音)みんな静かに!
(園子)ハァハァ…いたいた〜。
ガキンチョいたの?
(元太・光彦・歩美)シー!シー!なっなんなのよ!
(携帯のバイブ音)
(携帯のバイブ音)ここ?聞こえるわ!
(携帯のバイブ音)コナン君!
(携帯のバイブ音)あった!
(元太)なんでこんなとこに?キツネに化かされたか…。
え〜っ!やめてください園子さん!アハハ…。
とにかく捜そ!目暮警部たちに協力を頼んで。
えっ…。
(灰原)明らかに…巻き込まれているわ。
みんなバッジ出して!分かれて江戸川君を呼び続けて!行こう園子!どっどこに?よしっ!《バッテリーがどれだけ残ってるか…》
(高木)車ケースどちらからも細尾さん高橋さん以外の指紋は出ませんでした。
犯人は人を殺害してまで面を手に入れたかった…。
(藪崎)私がもっとちゃんと保管していれば…。
(目暮)それは違いますよ。
考えられるパターンは3つある。
その1高橋さんがニ表の面を盗み出し第三者に売ろうとした。
だがその犯人に殺害され面は奪われた。
う〜んもしそうなら犯人は何の目的で高橋さんを自殺に見せかける必要があったんだろう。
あれだけの細工に時間をかけるのは変ですよね。
《こいつ…俺を混乱させようとしてるのか?》うん?何か?まっ推理に欠点はつきものです。
パターンその2!金になると思った犯人が面を奪い…。
(箕輪)わっ私じゃありませんから〜!毛利さんは箕さんのことを言ってるわけじゃありませんよ。
オホン!え〜金になると思った犯人は高橋さんに連絡し買い戻すよう交渉した。
そして金を受け取ったあと殺害。
顔を見られてますからな。
それに罪をかぶせようと自殺に見せかけ…。
(海老蔵)その場合なぜ高橋さんに接触してきたんでしょう?面を金にするんなら細尾さんに買い戻させるべきでは?
(2人)うん。
《やっぱり俺を敵対視している…ということは…》それらしき人物が接触してきませんでしたか?
(細尾)いやありません。
《あんたが犯人かもしれないってことだ》自殺の線は完全に消えたんですね。
まずありませんね。
《お〜お〜今さら自分の犯行を自殺にもってくか〜》車の中はもちろんエンジンルームまで丁寧に拭き取った形跡があって。
さよう。
これから自殺しようとする人間が指紋を拭き取ったりはしないですからな。
そうですね。
《なにがそうですね〜だ。
墓穴を掘ったな》
(携帯の着信音)なっ!…蘭。
あっお父さん大変なの!今忙しいんだ!缶切りの話なんか帰ってからにしろ!ちがう!缶切りじゃなくてコナン君捜してるの!あん?メガネボウズがどうした?え?行方不明?え?別に珍しいことか?ちょっとトイレ〜の長いやつじゃねぇのか?
(海老蔵)失礼!えっ…誰?はい…市川って海老蔵さん!?うん…うん…わかった。
すぐ行く。
(目暮)どうしたんですか?コナン君が4丁目あたりで行方不明になってるそうです。
(高木)コナン君が?ここは私の庭ですから捜してきます。
(ドアが閉まる音)決まりだな。
うん?罪を犯した者は必ず協力者を装うもんです。
ムフフフ…。
協力者?装う?
(海老蔵)誰かにさらわれたと考えよう。
二表の面に絡んだ一連の事件に間違いなく関係している。
拾った携帯見せてくれるかい?はい。
着信は16時5分に蘭さんからが最後。
その時は歌舞伎座だって言ってました。
入れ違いか…。
その後すぐだな。
8分に送信してる。
(海老蔵)名前がないってことは入力してかけたんだ。
かけてみたんですけど電源が入っていないんです。
(海老蔵)君は?
(灰原)江戸川君と同じ探偵団で参謀をしている灰原哀といいます。
(海老蔵)コナン君の?参謀ってすごいね。
サンボウ?リーダーにアドバイスする役です。
(灰原)それで〜。
なんか哀ちゃん声かわいい。
(灰原)ひょっとして海老蔵さんの携帯に。
そうか!俺の電話帳の中に。
番号だけじゃピンときませんよね。
ああ昔は全部覚えられたのに…。
番号を入れて…。
あ最後にここを。
(海老蔵)金子だ!金子さんって…カメラマンの?ちょっと前にスタッフを集めたんだけどあいつは来てなかった。
(ドリルの音)ぬけた。
これを広げれば…。
《いける!》えっ?うっ!う…。
クソォー!!
(海老蔵)金子の自宅に行ってみよう。
場所はどこなんですか?
(海老蔵)頭取の藪崎さんなら知っているはずだ。
(ピピピピピピ…)江戸川君!?コナン!
(光彦・歩美)コナン君!みんな!やっぱり来てくれたんだな!解体中のビルを探してくれ!近くにある…イッテ!地下だ!!壊してるビルの!
(ガシャッ!)江戸川君!どこ?どこのビル!?ダメ切れたわ。
ビルの地下って聞こえた!近くにあるとも言ってた!近くで今工事してるのは…あれだ!誰かこのことを毛利さんたちに知らせてくれ!歌舞伎座にいるはずだ!
(元太)いけよ光彦!
(光彦)えっ元太君行ってくださいよ!
(歩美)私コナン君が心配!
(元太)じゃあこれで決めようぜ!じゃんけんホイ!
(元太・光彦・歩美)ホイ!ホイ!なんで私なのよ〜!あそこ!?止める!おっしゃ!いいペースだ。
あっおいあんた!え〜いやめろ〜〜!!えっ!?なんだ?地震か?あっあなた海老蔵さん。
地下だ!地下に人がいる!えっええ〜!?
(現場監督)ここちらです。
(海老蔵)コナンく〜ん!ここで〜す!いた!あっ危ないです!そこにいるのか?・はい!・助けにきたぜバディ。
海老蔵さん…。
これは動かないのかい?・フレームがつぶされてて人の力じゃ無理です!・ワイヤーを!
(現場監督)・私たちがやりますから・
(海老蔵)・いいから!・
(海老蔵)・フックをここから入れて巻きつけよう!・
(現場監督)・何かあったら国中から叱られます・・コナン君!・蘭。
大丈夫?どこもケガしてない?うん大丈夫。
心配しないで!ありがとな蘭…。
(海老蔵)・コナン君これを扉の下へ・
(海老蔵)下の隙間からこちらへ。
・はい!・さすが。
(海老蔵)・ちょっと下がっててくれよ!・は〜い!OKだ。
ゆっくり引いて!ん!?親方!ダメだ!2階が落ちる!巻け〜!!ささえろ〜!!
(作業員)マサ〜右だ!
(作業員)ラジャー!!コナン君…。
海老蔵さん…。
あ!正直なところギリギリでした。
本当か?助けにくるの早いよって顔だぜ。
そんなわけないでしょ。
アハハハ…。
(元太)コナーン!
(蘭・光彦・歩美)コナンく〜ん!
(現場監督)あ〜あ〜そういうのあとあと!とにかくここから出て!危ないから!
(現場監督)いいから出て!
(元太)コナン〜!《ほんと…しぶといわね》
(目暮)間違いないのかね?うん。
一番下の地下室にカメラがあったんだ。
あんなレンズのついたのって普通の人のじゃないよ。
だとすればやはり金子が…。
今調べてますから。
もしいたとしたら申し訳ないです。
地下室の鍵は確認したんですけど。
(海老蔵)あなたたちのせいではありません。
あなたたちも被害者です。
卑劣な犯人のね。
(千葉)園子さんたち今帰りました。
送っていったんじゃないのか?園子さんのお迎えの車の方がいいそうです。
そりゃそうか。
出ました!金子英司の遺体です。
それと…。
(海老蔵)なんてことだ…。
(千葉)直せるんですか?
(高木)直してもなぁ。
金子さんのカメラバッグの中にあったんですね。
(作業員)はい遺体のそばに。
面を奪い自分に近づいたボウズを始末しようとして自分も巻き込まれた。
そんな都合のいい…。
話にしたいんでしょうね犯人は。
うん?あいつらと帰ったんじゃないのか?子供は寝る時間だけど大人はいろいろあるのよ。
ふぅ…。
これ。
ああサンキュー。
メガネがあれば出口もすぐ見つけられたんでしょうね。
ああでもサスペンダーもしてなかったしマジ焦ったぜ。
犯人かもしれない奴に呼び出されておいてらしくないわね。
犯人じゃないって確信があったからな。
あれ?哀ちゃんどうして?園子たちと一緒だったんじゃ?おいていかれちゃったの。
うそ!?うっそ〜。
おりてきて。
千葉刑事が送ってくれるって。
小五郎のおじさんたちはどうすんの?目暮警部たちと稽古場に戻るんだって。
帰ったらお風呂よコナン君。
は〜い。
(千葉)何時間も大変だったよね。
うん。
ついでに洗ってもらえば?うっせぇ。
おっちゃんたち何話してんだ…。
チッ!仕掛けるヒマなかったな〜。
はい。
あ?
(イヤホン:小五郎の声)あれから金子さんを最後に見たのは?《お!?》昼間僕の病室に海老蔵さんとコナン君が来てくれたあとに…。
金子はお前に何の話があったんだ?
(岩見)あ…はぁ…。
正直に言え!
(岩見)はい…。
(金子)おめぇ夜中に歌舞伎座に来たろえ…何を…隠さなくていいぜ。
で面かっぱらったのか?あなたが二表の面を奪ったんじゃないんですね?
(岩見)ぜぜ…絶対盗ってません。
盗ってたらこ…こんな話しません。
夜中にここに来たのは本当なのか?病院に1人でいるのが耐えられなくて抜け出したんですけど行くところもなく気づいたら…。
でも表の入口の暗証番号をメモした紙をなくしてしまってそのまま病院に戻ったんです。
メモがないと分からない?
(岩見)はい。
だってそんな時間に来たことないですし。
(箕輪)あの〜…。
え?い岩見さんに番号を教えたのは私なんです。
その場合私も共犯としてた…逮捕でしょうか!?
(岩見)だから僕盗ってないですって…。
箕輪さん。
(箕輪)ははい!座って下さい。
(箕輪)はっ…。
そこを金子さんに撮影されていた。
よく撮れてるだろ?おめえが入ってくところ台本が書けなくて入院しちまう奴だもんな。
面さえなくなれば芝居は中止。
そう思ったろ?岩見お前本当にロッカーのある部屋まで行ってないんだな?
(岩見)はい行ってません。
番号のメモがその部屋に落ちていた。
そそれ…そのメモって毛利さんあのボウヤから受け取ってますよね?
(イヤホン:小五郎の声)いやそんなメモは知りませんな。
(イヤホン:箕輪の声)ひひどいな…。
ヤベェ…。
(イヤホン:白鳥の声)失礼します。
(白鳥)今金子の携帯に残ってた履歴が分かったんですが…。
細尾さん今日の15時5分金子から電話ありませんでしたか?午後の3時…。
その時間は米花ホテルで商談中では?ですね…。
商談中ですからマナーモードに。
あ知らない番号から着信があります。
それが金子からの着信?今まで彼からかかってきたことは?
(細尾)ありません。
「面が手に入った。
いくら出します?」じゃねえのか?なるほど。
ではやはり金子が。
いや金子さんはただのコマ。
操っていた奴が別にいる。
細尾さんの殺害未遂から始まった二表の面窃盗事件。
秘書・高橋さんの殺害そしてコナンの拉致に金子さんの変死。
すべてが一本に繋がりました。
私に解けない事件はない!すぐに関係者を集めて下さい。
事件の真相をお話しします。
え?だ大丈夫かね毛利君。
早すぎないか?私の名推理で捜査の手間も省けて経費削減でしょ警部殿。
(目暮)そこまでの自信があるんだね?この時間に全員ですか?頭取明日の昼でいいですので総ざらえを本舞台でやりましょう。
(藪崎)この時期にですか?まだ附立も済んでませんよ。
構いません全員揃えて下さい。
(藪崎)わかりましたすぐに連絡を。
二表の面はどうします?割れていても使わせてもらいますよ。
(イヤホン:海老蔵の声)いや〜眠りの小五郎の名推理をこの目で見られるなんて興奮するなぁ。
《ったくおっちゃん突っ走ってくれるぜ》《明日までに裏を取らなきゃならなくなったってわけか。
フッ…やってやろうじゃん》ありがとうは?あ…おおお前それいつ?昔は全部覚えられたのに…番号を入れて…あっ最後にここを海老蔵さんに!?大丈夫よ。
明日外しとくから。
ハッ…明日も同じジャケットならな。
《そうか。
それで…》《分かったぞ。
犯人はあの人だ!》これ調べといてくれ
(灰原)あ…何このチップ?金子さんのカメラに入ってた
(灰原)え〜っ!!わりぃ!遅くなった!幼気な少女をいつまで一人にしとく気なの?はいはい幼気ね。
で何が入ってた?
(灰原)もうすぐ終わるから。
はい終了。
自分は勝手にカメラから抜いといてよく人のことギャーギャー言うわよね。
はいはいどうもすみませんでした。
新薬作ろうかしら。
(灰原)重た…何枚撮ってんのよ。
カメラマンだからな。
でどこが気になるって?全部気になるけど最初はやっぱり高橋さんの…。
(灰原・コナン)あ?誰?どっかで見たか?ううん知らない。
調べるわ。
頼む。
《時間がない…半日閉じ込められてたから完全に出遅れだ》それズームしてくれ!
(灰原)これが何?センターじゃなくて左下。
左下って…あっ!同じだ…。
これって犯人のもの?あああの人のだ。
じゃああそこに!ちょ…ちょっと!現場百回?ならもう少し下じゃなかった?俺が追いかけたのはな。
明るくなったらはっきりするな。
踏切まで下ろう!この坂あなたが止めなかったらやっぱり踏切まで突っ込むわ。
《確かに。
これじゃ止まれない》灰原。
見つけた。
なるほど。
高木刑事達にも協力してもらって『七つ面』で解決といこうぜ。
(携帯の着信音)
(高木)はい。
あ〜コナン君。
まだ寝てないのかい?毛利さんが…。
うん。
うん。
それを調べればいいんだね?お安い御用だよ。
じゃあ。
(携帯の着信音)あ?あ…。
どうした?コナン君。
寝なくていいのか?うん毛利さんが…コンビニ?うん。
「これは白鳥警部に調べてもらえ」って小五郎のおじさんが。
あとね…。
(警官)ダメだよ夜中に…。
誰にも内緒で迎えに来てくれますか?
(灰原)小学1年生です。
♪〜
(お囃子)
(一同)あ〜…。
♪〜
(お囃子)
(カッカン!)時はうつれど喜怒哀楽は解き放たれることとわに来た〜ら〜ず〜。
(一同)は〜。
(拍手)すばらしい!
(元太)すっげ〜!
(細尾)もう明日幕を開けてもオーケーじゃないですか!《これだけの舞台をこなせるのに惜しいぞ海老蔵よ》《しかしそれはおのれがしでかしたこと…》用意してくる。
頼む。
もうさっさと眠らしちゃえば?《たまに当たってたりするからなぁおっちゃん》毛利さんお先に勉強させていただきました。
あなたの推理ショーの前座になりましたでしょうか?フフフ…では名探偵毛利小五郎の推理を聞いていただこう。
こんなでいいっすか?まあまあね。
あいつ楽しんでんな〜。
今回の事件まずはカメラマンの金子英司さん。
彼は犯人のコマとして利用されあの地下室で殺害された。
転がっていたブロックで殴られたんでしょう。
《スゲーおっちゃん当たってる》二表の面を高橋さんから奪った金子さんは…。
《はい交代》二表の面を誰よりも手に入れたがっている犯人。
そうあなたですよ。
市川えびゃっ!
(プシュッ!)はいつけて。
はい。
今僕の名…。
あ〜!ねっ眠りの小五郎だ〜!
(変声機:小五郎の声)市川の寿司屋のエビの話はまた別の機会にしましょう。
だれも聞いてないじゃん。
相当気に入ってるんですね。
お腹へってきちゃった。
(変声機:小五郎の声)今言った推理高橋さんが面を盗み出した犯人というのは今回あてはまりません。
では誰が。
(変声機:小五郎の声)岩見さん!ハッ!
(変声機:小五郎の声)あなたが病院のATMでお金をおろしているところそしてそのお金を金子さんに渡してるところがATMについてるカメラに残っていましたよ。
金を渡したのか?すいませんだって夜中に入ったところを…。
(変声機:小五郎の声)金子さんは盗んだ犯人があなたじゃないことを知っていました。
えっ!?知ってておどした?
(変声機:小五郎の声)おどせば金を出すと思われたんですな。
藪崎さんに箕輪さん!イー!
(変声機:小五郎の声)安心してくださいお二人は金子さんにおどされてはいないでしょ。
金子におどされてないと犯人じゃない?
(変声機:小五郎の声)これが岩見さんが歌舞伎座に入っていくところです。
これを見せられた岩見さんは金子さんの言うがままに金を払ってしまった。
しかし金子さんのカメラには続きが写っていました。
これがね。
見てください岩見さんはケースも何も持っていない。
金子さんは都合のいいモノだけをあなたに見せたんですよ。
今回金子さんのカメラが全てを教えてくれました。
じゃあ残っている人物は…。
おいおいちょっと待って下さいよ。
今毛利さんがおっしゃってましたよね。
金子さんのカメラに入ってない奴は犯人から外すと…。
(変声機:小五郎の声)細尾さんあなたどうしてご自分が写ってないと?私言いました?いや…私が奴のカメラになんて…。
(変声機:小五郎の声)残ってるはずはないですか…大金を出してチップを買い上げたんだから。
冗談はやめましょう。
お忘れですか私が車に細工されて命を狙われたのを。
(変声機:小五郎の声)毛利小五郎の『七つ面』一の面!今朝あの坂をもう一度調べました。
でわかったのがブレーキオイルのあとは頂上からでそこまではオイルのあとはありませんでした。
(変声機:小五郎の声)あなたなぜあの道を?自宅から歌舞伎座に向かう最短距離はほぼ直線で平坦な道。
わざわざあの坂を登ったのはどんな意味があったんです?
(高木)あとその近くからオイルのついたビニールテープが見つかりました。
オイルのついたテープ?そうか!
(変声機:小五郎の声)車が好きな海老蔵さんならわかりましたか?ブレーキホースに穴を開けるのはそんなに簡単じゃありませんからあらかじめ自宅のガレージで細工したホースにテープを巻いて…。
ハハハ…ちょっと待って下さいよ。
みなさん見ましたよね私の家の監視カメラの映像を。
私ガレージには行ってませんから。
(変声機:小五郎の声)なるほど…。
二の面!あなたの家の前にコンビニがありますよね。
その店の防犯カメラに残った映像と比べてみたんです。
はいキュー!はい。
(白鳥)時間は合わせてあります。
左が細尾さんにいただいた外を映しているモノ。
右がコンビニのカメラの画像です。
わかりますよね。
同じ道同じ時刻なのに片方しか車が走っていないのが。
(変声機:小五郎の声)あなたの自宅のハードを細工出来る人物心当たりありますか?誰がそんなことを…。
(変声機:小五郎の声)三の面!二表の面無事羽田でおさえました!バイヤーのリチャードさんの話もとれています。
二表の面を細尾氏から莫大な金額で購入したそうです。
(変声機:小五郎の声)細尾さんあなた言ってましたよね。
日本の文化財の海外流出は問題だからね
(変声機:小五郎の声)あのセリフはなんだったんですか?私のモノをどうしようといいだろう!そんなことで私を人殺し呼ばわりするのはやめてくれ!はいここ!・ラジャ!・
(変声機:小五郎の声)四の面!潮路さんが全て話してくれましたよ。
潮路…。
(ゆかり)そのお面は私が作らせた偽物です。
でも本物は本番当日まで大切にするんだと社長が…。
(変声機:小五郎の声)海老蔵さんはわかってたんじゃないですか?はい割れたせいかと納得しようとしたのですがやはり…。
潮路!お前がやったんだな〜!そうかわかったぞ金か金が欲しかったんだ!高橋さんと付き合ってた!それを社長は…。
(変声機:小五郎の声)細尾さんあなたの会社がうまく行ってないのは調べがついています。
面を売ったお金そして高橋さんにかけた生命保険。
高橋さんに保険?
(変声機:小五郎の声)そう自殺でも出ないことはありませんが加入して間がない場合より確実に手にするには…。
殺人とした方がいいわけか。
ん〜どこに!どこに私がやった証拠がある!これ細尾さんのボタンだよね?
(変声機:小五郎の声)私常々こいつらに言ってるんですよ。
拉致されそうになったりいきなり襲われた時はなんでもいいから痕跡を相手に残せとね。
かぶせられたモノに噛みついたりしてもいいんだよね。
(変声機:小五郎の声)ああそれだけでも歯の痕や唾液があとで動かぬ証拠になるからな。
なに器用なことしてんの?フフフ…ハハハ…!どうしました?毛利さん。
あなたともあろうお方が。
潮路教えてやれ私がいつジャケットを着替えたかを。
ハッハハハ…。
じゃそろそろ出かける時間だ社長袖口のボタンああいつ取れたんだ?あなたとホテルに行く時新しいジャケットだったでしょ。
ボウヤいつそのボタンを取ったんだい?おじさんに聞かせてくれるかい?あ…ああ…。
子供まで使って金子殺しまで私の犯行だとしたいのか!小五郎のおじさん僕いつジャケットって言った?ひどいよね。
(変声機:小五郎の声)細尾さんコナンはかぶせられたモノとしか言ってませんよ。
トドメさして。
わかりました連発します!
(変声機:小五郎の声)これが高橋さんが亡くなった車のエンジンルームに落ちていたあなたのボタンです。
(高木)踏切の横のウォータークッション。
ここに突っ込むつもりだったんですね。
(白鳥)あなたのガレージの中です。
オイルで手が汚れないように使い捨てのビニール手袋が見えます。
(千葉)これは以前あなたの事務所が入っていたビル。
今解体中のビルですよね。
(高木)地下のフロアがスタッフルーム詳しいわけだ。
(海老蔵)これは?
(目暮)岩見さんのメモを拾っている細尾さんです。
なぜだ…。
なぜその画像が…。
(海老蔵)それをロッカーの部屋に。
(変声機:小五郎の声)金子さんはあなたに売りつけた画像を自分のパソコンに全て保存していたんですよ。
またあなたから金をしぼりとるためにね。
(細尾)会社がつぶれてしまう…。
人の命を奪ってまで守らなければならない会社などあるわけないだろ!
(変声機:小五郎の声)今あなたがいる場所は日々芸を磨き自分に厳しくある人たちが上がる場所あなたのような人間がここにいることは許されない!ふぁ〜。
毛利さん!うわぁ!はっ犯人!さすがっす!さすが毛利小五郎です!お父さんさっきちょっとかっこよかったよ。
ちょっとよ。
なに言ってんだお前ら?こいつ捕まえなきゃ。
エェ!ぜひ!ぜひ眠りの小五郎を次の芝居に取り入れさせてください!きっといい舞台になりますって〜。
おっお放しくだされ〜!で俺の役って誰がやんの?よろしくお願いします。
2016/01/16(土) 17:30〜18:30
読売テレビ1
名探偵コナン1hSP「コナンと海老蔵 歌舞伎十八番ミステリー(後編)」[字][デ]
名探偵コナンTV放送20周年記念作品2週連続オリジナル1時間スペシャル「コナンと海老蔵 歌舞伎十八番ミステリー(後編)」
詳細情報
声の出演
江戸川コナン:高山みなみ
市川海老蔵:市川海老蔵
毛利蘭:山崎和佳奈
毛利小五郎:小山力也
鈴木園子:松井菜桜子
灰原哀:林原めぐみ
吉田歩美:岩居由希子
小嶋元太:高木渉
円谷光彦:大谷育江
目暮警部:茶風林
白鳥警部:井上和彦
高木刑事:高木渉
千葉刑事:千葉一伸ほか
番組内容
コナンが目覚めると、そこは取り壊し中のビル中だった。ビルの地下は今にも崩れ落ちる危険な状態。コナンは携帯がない事に気付き、DBバッジを手にするが無反応。コナンは自力で脱出を図るが…。蘭、哀たちは携帯のGPS機能を使いコナンを探すが、携帯は銀座の狭い路地に落ちていた。稽古場では、小五郎の推理に市川海老蔵の指摘が入り、逆に海老蔵を怪しむ…。ビルは今にも崩れそうな状態だった…。
原作・脚本
【原作】
青山剛昌(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
【監督】
山本泰一郎
【キャラクターデザイン】
須藤昌朋
【音楽】
大野克夫
【制作】
ytv
トムス・エンタテインメント
音楽
【オープニング曲】
「羽」稲葉浩志
【エンディング曲】
「運命のルーレット廻して」LaPomPon
ytvアニメ情報
劇場版名探偵コナン「純黒の悪夢(ナイトメア)」4月16日(土)公開!!
「金田一少年の事件簿R」
毎週土曜日夕方5時30分放送中!!
ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:10748(0x29FC)