THEフィッシング「カンパチとビッグファイト!奄美大島ジギングゲーム」 2016.01.16


巨大魚の宝庫南国…
ここは釣り人にとって夢の楽園
今回はこの豊かな海域を舞台にジギングでカンパチを狙う
アングラーは…
そして…新しいオフショアの世界を切り開くため村越を中心に結成された「チーム・ソルティガ」のメンバー2人
まずは奄美在住のアングラー…
この豊かな海でジャンルを問わず釣りを楽しんでいる
そしてロッド設計にも携わる若きルアーマン…
釣り歴15年
去年インドネシアで20kgのカンパチを釣り上げた
カンパチとの手に汗にぎるビッグファイト
巻く!1cmでも…1cmでも巻く!巻く!1cmでも巻く!
さらに
いつもとはちょっと違う釣りをしてみようと思うのでぜひお楽しみに
タックルの進化が釣りの可能性を広げた
新たな楽しみ方を提案する
奄美大島オフショアジギングゲーム

今回はメタルジグと呼ばれるルアーをシャクって誘うジギングでカンパチを狙う
釣行初日
奄美の豊かな海へいざ出船
黒潮の流れの中にあるこの海域では1年を通して大物と出会える可能性がある
(船長)はいどうぞ〜135mベイト底から20m立ち上がりですよしせーので行こうかじゃあはいはいせーのゴー!
まずはジグを海底まで沈める
130mはい着底
着底したらロッドにアクションをつけながら巻く
小魚が逃げ惑う姿を演出しカンパチの食い気を誘う
よっしゃ〜おお来た来ました行け!行け!
1投目で富樫にアタリが来た
お〜いいね〜さい先いいねでもねそうですね今1回ちょっとさわってそのあとしばらくシャクリ続けてたらフワッて来てたもんねフワッて来たあとにズコーンと入ってくれましたんでズバッと来ましたかズバッと来ましたね最高でしたね今のは前触れね前触れ見えたお〜はい〜すみませんどうもありがとうございます初奄美の…初奄美初奄美魚どうですか?初カンパチちょっとウォーミングアップにいいありがたい魚でしたんでそうだね
1投目から本命のカンパチを釣り上げた
今反応が下から20m立ち上がってるっていうんで20m超えてまあ25mか30mくらいまで今ボクは底から30mシャクってそれでもう1回落としていく…
ジグを落としては魚の反応があるタナまで巻き上げる
これを何度も繰り返す
しかしアタリがない
意外と連発しないね
(富樫)連発しないですね
(船長)はい回収ですちょっと活性が悪いんで沖の方に走ります
北東の沖へおよそ1時間移動する
(船長)いい反応がのってますおっ来るぞ〜来るぞこれは
魚の反応はある
何か喰って来るはずだ
しかし…
(船長)はい回収ですちょっと活性悪いですね反応はけっこうあるの?反応はあるみたいですねある?はい反応はあっても喰わないこれをどうするかっていうのはわれわれに残された課題ってことなんですね
その課題をクリアするため村越が打った手は…
ついちゃいました
ハリにワームを2つ付けてエビング仕掛けに変更
ジグで誘ってワームで喰わせる
喰いが渋くなった青物に有効だ
これはかなり渋い時でも喰うのでここまでやって喰うか喰わないかですよね
(船長)はい反応のってますよいい感じですさあ来るぞ!来るぞ!いよいよ…来た来るぞ来た!来た!あ〜っ…外した〜…よしもう一回喰ったお〜エビング最初ジグだねたぶんねくわえたの最初ジグに喰ってそのあとワームに喰ったんだと思います喰ったねエビングね型はどんな感じぐらいですか?型?3kg〜4kgかな型はかわいいサイズはい見えた〜取る〜あっカンパチじゃない違った違ったヒメダイデカいねヒメダイにしてはデカいよいしょおっきいですね
釣り上げたのは南の海の定番ゲストヒメダイ
喰った喰った!喰ったよ!はい喰った
村越またヒット!
よしっエビングエビングさく裂になっちゃいましたあぁ一緒だ一緒だ同じでした一緒だねはい種類がちょっと違わない?これオオグチイシチビキですよ
今度はオオグチイシチビキ
こちらもおなじみの魚
同じシャクリをずーっと同じ場所で繰り返してると魚もやっぱ慣れちゃうすれちゃうってことなんすけどできるだけ変えながらやったほうが魚がすれないよね
シャクリのスピードや幅を変えながら誘うと釣果アップにつながる
今回村越と富樫はあるテーマを掲げていた
2人は魚を掛けたあとタックルの性能の限界に挑むという
さてどんな釣りを見せてくれるのか…?
おっし…おー来た?
富樫ヒット!
本命だカンパチだ
(富樫)おっしおっし…いけるいける…
ドラグを目いっぱい締め込んだ設定で魚を走らせない
そうこれが今回2人が試したかったロッドの弾力を最大限に使った力勝負の釣りだ
おっし…
根をめがけて突っ走るカンパチのダッシュを見事に止めた!
喰ったこっちも喰った!お〜ダブルで来たー
村越もヒット
エビングも来たーこっちは大きくないよし残すはボクが…富樫くんのはデカい5kgのカンパチとみた5kg?もうちょっとないか?まだ元気ですね結構でもいいよいい型のカンパチあっ両方同時に上がってくるおお…おおいい型いい型同時に上がってくるんだけど大きさがだいぶ違うなおい
まずは村越
そして富樫も
お〜ちょっと…おっし…お〜いいの来たね
(富樫)お〜いい型いい型あでもこれ本カンパチですよほんとだ本カンパチカンパチとヒレナガカンパチです違いは…はい池ちゃん背びれです見て下さい背びれここが三角形なのが本カンパチここがですねカマ状にこうグイッとなってるのがヒレナガカンパチですが…それでよろしいでしょうか?それでよろしいですヒレが長いというねそうですねはーい体高ありますね体高あるね〜こらえきってねっこらえ…止めっきりのはい走らせないようにボトムで喰ったんでもう出されちゃうともう…シャクってすぐだったもんねはいヤバイかなと思ったんで
強引なファイトでしとめた奄美のカンパチ
せ〜の…はい〜せ〜の…はいおっしえ〜いありがとうございます!
従来にも増して粘り強くなったロッドが釣りの楽しさを広げた
喰った喰った…おっおっ…これは?お〜?お〜?来ちゃった?糸が出てないですね出てない出てないこれくらいじゃあ出ないカンパチかな?
(富樫)カンパチっすねよっし…ちょっと成長したヒレナガカンパチちょっと成長ですありがとうまたね〜はいさよなら
一方2人とは違いリールのドラグをうまく使いながら従来どおりの釣り方で挑む池
お〜…
ヒット!
突然訪れた強烈なヒキ!
あっ止まらん…ドラグが…止まりませんよ
ドラグが止まらない!
いいね〜
奄美大島ジギングゲーム
池のロッドが絞り込まれる!
止まらんどこれおいおいおい止まらん止まらんドラグ…止まりませんよお〜がんばれよいいね〜止まりませんよっしゃ!あ〜止まんないよ大丈夫?
ドラグを鳴らして目いっぱいやり取りを楽しむ池
よし止まりましたねよっしゃお〜どんだけ…どんだけ引っ張ってったこいつは何でしょうまあいいヒキはしましたからね何m走った?50mくらい走った?走りましたよわかんないですよ何m走ったかでも50mは走りましたね軽く走ったね見えました見えました見えた
(富樫)お〜カンパだああカンパチですねああいい型だオイ〜!カンパチだよっしゃ〜みなさんたぶんバレるだろうなと…まあね…でも中層で喰ったっていうからね中層ですねはい下で喰ってあれくらい走られるとヤバイヤバイですね完璧にはい富樫くんわれわれはこれを…これをそうですね止めるんだ止めるんですね今回いろんなパターンでねみんな釣りしますからね池くんはノーマルスタイルでいきなりボンとそうですね
ここまでで最大10kgクラスのカンパチ
(船長)はいじゃあ行きます71mですああ浅いね
(船長)いい感じで反応出てますよ
水深が浅くなった
村越はエビングからジギングに戻す
おし!喰った!おっ来た!
富樫に来た
よし♪〜それはカンパチっぽいねカンパチっぽいですね頭を振ってますね竿がいい粘りしてますね竿が粘って粘って竿でリフトして魚が浮いてくるとハハハ…浮いてくるとよいしょ〜ありがとうございますオイ〜いい型いい型いい型
(船長)はいおめでとうありがとうございますいい型ですよはい〜おめでとうよし!喰った!おお来た!
富樫連発!
止めちゃえがんばれがんばれ止めろ止めろ…止まれああ…がんばれよしよしよしよしよしよし…がんばれがんばれよしよし…よしよし巻く巻く巻く!1cmでも1cmでも巻く1cmでも巻くよしよし止まったよし止まった勝負ありあと1回よしこれですわれわれの今回のテーマはちょっと…出るかとチチッて2回くらいちょっと出た?あ〜それでも出るんだよねそこがだから現代のスプールがね回るってのはドラグ性能だよねそうですね止めっきりのつもりでやっても肝心なとこだけちょっとね力を増やしておめでとうございますこいつも太ってますね体高ありますねまあ池くんがやったパターンのねこうふつうにドラグを効かせて走らせてとるこれは今はもういちばん完成された基本的なスタイルねでわれわれ…もうちょっとこう強引な事ができればっていう
どれくらいのサイズまで止めきれるか
タックルの限界に挑む
(富樫)おっ喰った!フォールで喰いましたね今なんだ?なんだ?オレのもフォールで喰っちゃったよ何それ?キメジか?なんだ?カツオか?全然上のほうだよ50m上のほうっすね止まりましたね
大物がいるタナにジグが届く前に中層で何かが喰ってしまった
50mくらい…何だろ何ですかね?
池は無事に着底
悔しい!そんな時にオレだけ今生きてるから底にたどり着かなかったっすねボクたちは走ってる走ってる走ってる走ってる回ってる回ってるキメ…スマスマよいしょうりゃよしこっちはキメジハハハ…アハハ
(富樫)いやスマとキメジボクだけだね富樫くんこれじゃないんだよ!これじゃないですねわれわれ今…魚探に出てるデカイ魚を釣らなきゃいけないんだよ
海底までジグを落とせた池に期待がかかる
おわっ…あ〜来た来た…あっ来た来た
ヒット!
これだおいこれだよこれこれこれ!これが…これが来ただいぶ上で喰った?中層ですねでも走んないから…うーん…走ったじゃないか走った…今気付いたんじゃない?これどうだ?本物?おぉ…ちょっと締め直しましたんでドラグをお〜いやでもそこ…あぁでもいいねおいっしょ…池く〜んやるね〜いえいえ…いいじゃないですかカツオとキメジそれを横目にねえ?羨ましそうな顔しながらイヤな奴だな〜いやいやいや…見えた見えました?カンパチですね
(富樫)あ〜デカいっすデカいデカいまあまあですね
(富樫)おいしょ〜やるね〜あ〜まあそこそこ羨ましいな〜
(富樫)羨ましいですね〜いえいえ…ありがとういやいやいやいるな〜すごいねやっぱ奄美は
初日は上々の釣果
日没まで目いっぱい奄美の海を楽しんだ
翌朝日の出と共にジギングゲーム開始
サイズアップを目指す
来るぞ来た!来た!ヒット
開始早々村越にヒット
うーっしよっしよっし…
ロッドが大きく曲がるかなり大きそうだ
この日もドラグを締めて限界に挑む
負けない…よっし…お〜いいね〜
果たして釣り上げることができるのか!?
あなたには負けませんよ
奄美大島で壮絶ビッグファイト!
よっし…お〜いいね〜よ〜っしよっしよっし…う〜…竿も糸も限界まで頑張ってもらう今回のテーマです止める今回のテーマですボクのテーマおっし…よっし…朝一から頑張っちゃってますねえ〜?あははっ朝一から〜頑張っちゃったね〜来たね〜ついにね〜来ましたか?ドラグは1cmもすべってませんお〜竿の弾力ですこれが現代のロッドです竿は曲げてなんぼ
(富樫)いい曲がりしてますね曲げない竿はただの棒よっしゃっしゃっしゃ…富樫くんどうですか?竿作りに関わってる身としてはもう最高の瞬間ですねこれはその瞬間が見れるのはたまんないっすねほんとによっし…もう勝負あったよねもうキミの負けあ見えたね見えましたカンパチだカンパチだGTですGTか!
(富樫)デカいおいっしゃ〜
(富樫)おいしょ〜GTか
(池/富樫)GTですお〜止まったね止まったね止まりましたね完全に竿が釣った感じだね今のねいいんじゃない?
釣れたのは10kgのGTこれはうれしいゲスト
8もく目また1魚種増えましたさよならよいしょっお〜…
奄美の豊かな海を心ゆくまで楽しんだ
ありがとうございます
日々進化し続けるタックルにより釣りの可能性は無限に広がっていく
そして釣り人の飽くなき挑戦は続く
最新のタックルを手にするチャンス
さらにトークショーやイベントも盛りだくさん
皆さんのお越しをお待ちしています!
いつもそしていつまでも…
今回は2016/01/16(土) 17:30〜18:00
テレビ大阪1
THEフィッシング「カンパチとビッグファイト!奄美大島ジギングゲーム」[字]

今回は、鹿児島県・奄美大島。オフショアジギングでカンパチを狙う!アングラーは村越正海、池秀平、富樫祐毅。三者三様、それぞれの釣り方で奄美の海を満喫する!

詳細情報
お知らせ
*番組の最後に素敵なプレゼントのお知らせがあります。

番組内容
今回は、オフショアジギングでカンパチを狙う。場所は、南国・奄美大島。1年を通して大型のカンパチを狙うことが出来る日本有数のカンパチの楽園だ。
アングラーは、ソルトルアーフィッシングのパイオニア・村越正海、奄美大島在住の池秀平。そして番組初出演の若手アングラー・富樫祐毅の三人。実釣初日。池は、従来通り、ドラグの性能を生かす釣り方。
番組内容2
対する村越と富樫は、ドラグを締め、竿の性能を最大限に生かした釣り方にチャレンジする。  ファーストヒットは富樫。カンパチは掛けた瞬間に勝負が決まる。掛かった時に根に走られないよう、頭を上に向かせることが大切だ。開始早々、カンパチを釣り上げた。その後、ポイントの移動を繰り返し、釣果をあげていく三人。カンパチ以外にも、様々なゲストが。この魚影の濃さも、奄美大島の魅力だ。
番組内容3
すると、池の竿が大きくしなる!鳴り止まないドラグ音!この日最大の10キロクラスのカンパチを釣り上げた!
翌日、更なる大型のカンパチを狙う。すると村越にこれまでに無い強烈なヒキが!ドラグを締め、ロッドの性能だけで真っ向勝負!果たして、釣り上げることはできるのか!?
出演者
【出演】村越正海、池秀平、富樫祐毅
ホームページ
www.tv−osaka.co.jp

ジャンル :
スポーツ – マリン・ウィンタースポーツ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:49483(0xC14B)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: