テストの花道・選「勝つ面接へ!3つの極意」 2016.01.16


(みずき)失礼します。
受験就職。
人生の大一番でぶつかる壁…
(小島)はい。
どうぞおかけ下さい。
多くの人がプレッシャーに押し潰されそうになる…。
そんな面接にBENBU部員が体当たりで挑戦。
しかし…
えっとですね僕は…。
(ブザー)
(ほーさん)地域の子供たち…。
(ブザー)
プレッシャーと戦う部員たちに大学入試担当者から容赦ない指摘が…
今回「花道」では面接に勝つための攻略法を伝授!それさえ押さえれば…
いよいよ始まったAO・推薦入試。
これさえ見れば君も面接力UPだ!
AO・推薦入試の時期がやってまいりました。
そうですね。
ですよね?何が駄目なの!?あれって。
全然分からないんですけれども。
AO・推薦入試は今や大学入学者の4割を占める受験方法。
その中身は一般入試とは大きく異なる。
AO・推薦入試では学力だけではなく受験生の個性や適性意欲などを総合的に審査する。
そこに設けられている関門は「志望理由書」「面接」「小論文」の3つだ
みんなはどう?
(みわ)調べてるんですけど…
(わかちぃ)ある意味怖いよね。
そうね。
「変な事言っちゃいけないいけない」と思えば言いそうだもんね。
そうですね。
逆に。
さあという事で今回はAO・推薦入試の中でも志望理由書と面接の攻略法を伝授いたします。
でキーワードは…さあではまず志望理由書から見てまいりましょう。
今回集まったのは実際にAO・推薦入試を志望しているこちらの3年生部員3人。
まずは志望する大学を想定した志望理由書を書いてもらった
いわばAO・推薦入試の第一関門だ。
書き上がった志望理由書の自信のほどは?
果たして志望理由書の評価は?実際にAO・推薦入試を担当している現役の先生方に採点してもらった!
どうぞ。
×××という事で…。
一体何がいけなかったのか?文系大学の教育学科を志望するみずきの場合指摘されたのは文章の量
続いて文系大学の英米文学科を志望する山ちゃんについては…
山ちゃんの志望理由書最後の5行を見てみると書かれていたのは志望大学のサークル活動が充実している事や勉学だけでなく課外活動にも精を出したいという事。
最も大切な…
そして幼児教育系の学科を志望するほーさん。
志望理由書の冒頭にはこんな一節が…
これに対して入試担当者は…
こちらも余白ばかりが目立ち…
更に先生たちに「これは論外だ!」という志望理由書について聞いてみると…
また面接の時に起きたこんな珍事も…
…そういうケースもありますので。
あっあるんですか。
怖〜い。
ありそうですね〜。
確かにそれも。
先生たちはやっぱり抜け目ないのでそこをちゃんと…褒めても駄目なんだ。
どうだった?今のVTRは。
あ〜立場を変えて。
ではどんな志望理由書なら入試担当者の心に刺さるのか?そこで!

(鈴木)失礼します!こんにちは。
よろしくお願いします。
予備校でAO・推薦入試専門の講座を持つ鈴木鋭智先生に攻略法を伝授してもらうぞ!
(鈴木)そしてもう1つが…
大学の志望理由書ではその先に目指している事が何かを明確にし目標と学ぶ事が合致している事をアピールするのが効果的だ。
そのための3大ポイントがこれだ!職業など…
実際にこの3大ポイントが入っていたか山ちゃんの志望理由書をチェックしてもらうと…
「世界で活躍するアーティストになりたい」。
このアーティストが…いろいろありますよね?ここを曖昧にするとどうなるかというと「英語をもっと上達させたい」という事を書いていますけど…
山ちゃん撃沈。
キャラをキッチリ一貫させた志望理由書を書くためには…
そこで「花道」の種!
自分が目指す将来像とその理由を見いだすためのお助けツールだ。
まずは「分析ピラミッド」。
先ほどの3つのポイントを3段階のピラミッドに分けて書いていく。
順番は上から…
土台となる部分にはたくさんの事が書き込める。
思いつく限り書いてみよう。
もちろんそのためにはリサーチも大切だ。
今年推薦入試で志望校に合格したベンブOGゆーきもその重要性を感じ実行していた
そして3人の…
要素を洗い出せたら続いてその中から一貫性を持って書けそうな情報を丸を付け洗い出していく
ミュージカルに興味のある山ちゃんは将来像を「世界で活躍する歌手役者」に。
「誰の役に立ちたいのか?」では「自分の表現で世界の人に希望を与える」をマーク。
そして志望する大学では「3、4年次でのコース選択でイギリスやアメリカの文学や音楽が学べる」事。
大好きな「シェイクスピアが原文で読めるようになりたい」。
といった事を洗い出した
「分析ピラミッド」で絞り込みができたら「キャラ一貫だんご」に書き込む。
こうする事でブレずに一本筋の通ったキャラが出来上がるのだ。
「キャラ一貫だんご」を基に再び志望理由書を書き直した山ちゃん。
果たして…
入試担当者たちに見てもらうと…
英文科に行きたいという事で…「『マクベス』を何度も読み返した」。
「多くの日本人が日本語訳を行っている」。
「それぞれの表現のしかたが異なります」と。
という事は……という事になりますね。
「シェイクスピアの作品を正確に読んでみたい」。
「自分で英語で読んでみたい」。
これは…ですからそうすると……そういう印象を与えます。
英米文学を学びたいと思ったきっかけとしてシェイクスピアに興味を持ってきた事をあげた山ちゃん。
こうした学びたい事と本人のやりたい事の一貫性が評価された
「あここ矛盾してる!」とかいってそこをまた…お〜!評価がいいですねぇ!なんかこういうのってもうちょっと…そういう事なんですよね。
実はAO・推薦入試では志望理由書のほかに活動報告書の提出を求められる事がある。
活動報告書とは高校時代の部活や課外活動などの体験から何を学んだのかを書いた物。
今回はれなが書いた活動報告書を紹介しよう
(笑い)心を打たれました?れな自信は?「ほどほどにある」という事なんですが先ほどVTRにも出演した鈴木先生に聞きますとこれ…
(れな)何で!?何で!?駄目な部分がところどころにあるという事なんですよ。
じゃあどこだと思いますか?「親が行っているのについて行って」って言って「初めは連れられて」って感じじゃないですか。
でもその後…
みわが指摘したとおり「親について行って」だけでは自主性がないと評価されてしまう。
そして「とてもやりがいを感じています」もガッカリ。
活動から何を学んだのか具体的に書いていないので読み手に伝わらない。
更に「これからもこの活動を続けていきたい」は将来自分がやりたい事とのつながりが分からない。
この活動報告書を鈴木先生が添削しバッチリ解答にしたのがコチラ!
(部員たち)すご〜い!あ〜!すばらしい!これでも中学生からやってる子のっていうか…書けないですよ!高校生書いてたら…
(笑い)みわどう?ガッカリの方だと実際に…バッチリだとかなり…すごくよかったです。
バッチリ解答のポイントは「活動から何を学んだのか」それを「将来にどうやってつなげるか」だ!
さあ志望理由書の次はいよいよ面接です。
部員たちが模擬面接に挑戦しましたのでご覧下さい。
AO・推薦入試の面接で困った受験生について聞いてみると…
何かある事がきっかけで…暗唱型。
はい。
では我らがBENBU部員はどうなのか?模擬面接にチャレンジ。
今回面接官を務めるのはAO入試の面接を担当している…
面接の様子は…
気になる所があったら即座に指摘してもらう
(ノック)
(小島)どうぞ。
失礼します。
トップバッターはみずきだ
小林瑞生です。
よろしくお願いします。
(小島)はいどうぞおかけ下さい。
失礼します。
志望動機書に書いて頂いているんですけれどももう一度あなたの言葉でうちの大学に入りたい理由を教えて下さい。
(ブザー)その理由はですね…。
更に
(ブザー)第1ボタンですね。
なんと面接なのに第1ボタンを留めずネクタイも緩んでいた。
これは初歩的なミスだ。
続いては山ちゃん
私の将来の夢は世界で活躍する歌手になる事です。
「世界で活躍する」と…。
(ブザー)
しかし山ちゃんの答えは止まらない。
これは困った受験者に多い…
1つの質問に対して2分45秒もワンマンショーを演じてしまった。
これには面接官も…
そして最後はほーさん。
指摘されたのは…
(ブザー)外側ですね。
こういう動きをどうしても…そんな印象です。
話の中身と関係ないジェスチャーは落ち着きなく見えるので要注意!果たして部員たちが無事…
暗記したものをちゃんと初めから一から言いたいじゃないよ。
まあそうですよね。
一生懸命やったんだから。
まあでもよく見かけるパターンというか。
面接では1番多いパターンだそうです。
駄目なんだ〜。
あとジェスチャーっていうのもねよく出ちゃう感じもありますけどね。
(れな)やっちゃう…。
出るよね〜!これは駄目だと思うけど。
攻略法あるんですか?これは。
これあるんですよ。
キーワードは…というふうに…
面接官は受験生に興味を持っている。
だから短く答えても気になる事なら質問してくれるのだ。
そこで「花道」の種!
質問に短く答えるためのトレーニング方法だ。
やり方は紙に1問ずつ質問を書き次々と答えていくだけ。
ただし…
まずはみずきがチャレンジ!
えっとこの大学を受けようと思ったのはオープンキャンパスに行ってみて雰囲気がすごくいいなと思ったのとえ〜この資料を調べた時にこの学校でいろんな…。
この大学を選んだのはこの学部でたくさんえ〜受けたいと思ってる授業が受けれるからです。
えっと僕は小学校の教師になって子どもの成長の過程に携わってみたいと思ったからです。
ん…?子どもの事を一番に考えて思いやる事ができる大人になりたいと思っています。
10秒で足りないのは一気に詰め込もうとするから。
志望理由を細分化して短く答えられるようにしておこう
もし1人で練習する場合は質問を単語カードに書き箱に入れランダムに取り出し答える練習がオススメだ
所作や話し方でも面接の印象は大きく変わる。
実は自分がどんなふうに見えているか受験生は気付いていない事が多い。
そこで「花道」の種!
とにかく自分がどんなふうに見えるのかビデオに撮って確認してみるのだ。
携帯やスマートフォンの動画撮影機能などで面接の練習を撮影してみよう
小林瑞生です。
この時音楽を流しながらやれば自分の声が音楽に負けてないかをチェックする事ができる
(山ちゃん)なぜその職業を志望しましたか?小学校の頃に出会った生徒思いの先生に憧れて…。
はい。
(山ちゃん)「それじゃお入り下さい」。

(ラジカセ)「失礼します」。

(ラジカセ)
(ラジカセ)「小林瑞生です」。
果たして部員たちのリベンジはあるのか?
この手がありましたか!訓練ですね短く。
音楽かけるのすごい新しいですね。
何か意識しやすいのですごく使えそうだなと思いました。
AO・推薦入試を受ける人たちにとっては面接についていろいろ気になる所があるもの。
そこで…
第1問
○か×か
どうぞ!はい○○○○×。
顧問は×。
はい。
「すぐに『分かりません』」でしょ?いやちょっと考えてよって。
あ〜。
という事で正解は×です。
(部員たち)え〜っ!何で?
(わかちぃ)そうなの!?
すぐに「分かりません」と答えるのは…
こういう印象を与えてしまうので避けた方がよい。
本当に分からない場合は「それってこういう意味ですか?」などと逆に質問する事で会話をつなげる事が大切だ。
第2問
○か×かどっちかな?
どうぞ!わかちぃが迷ってるけど○になりました。
ほかの受験生の意見とか気にしてたら緊張しちゃって自分の心に迷いができちゃいそうだしやっぱり自分の意思をしっかり持って伝えた方が気持ちが伝わるんじゃないかなって思いました。
正解は×でございます。
×!
ほかの受験生が言った事に対し「そういう考え方もあるのか」とまずは受け止める。
それから自分なりの意見を述べアピールする事が大切だ。
このほかの「面接にまつわる素朴な疑問」は「花道」のホームページで公開するぞ!是非チェックしてみてくれ
いよいよ模擬面接のリベンジへ!練習の成果が出せるのか!?まずは服装や言いよどみが指摘されていたみずき
よろしくお願いします。
小林瑞生です。
本学を志望される理由を教えて下さい。
はい。
この大学を志望したのはオープンキャンパスに来た時に雰囲気がとっても好きだなと思ったのとあとほかの大学と比べると科目が充実してるなと思ったからです。
その分…
続いて2分45秒ノンストップだった山ちゃんは…
やはり英米文学科では文学という意味でシェイクスピアを学ぶ事ができるんですけれどもそこでなぜ世界の巨匠たちが世界中を感動させられるのかっていう所も学びたいなと思いました。
そしてジェスチャーばかり目立っていたほーさんも…
所作や受け答えに落ち着きが出てきた
保育の方にも興味があります。
保育でも幼稚園でも両方に使える実際的な力が身についた大人になれると思います。
そう思ったら…
(ほーさん)そうそう。
よかったねぇ!よくなりましたよね。
これがなかったら弾丸トークしちゃう訳でしょ?いい事言ってたもんね。
「聞く側の人だから」って。
ねえ。
今日はあのひと言に尽きますね。
うん!
志望理由書を書くためのツール「分析ピラミッド」と「キャラ一貫だんご」。
面接の練習にオススメの「質問フラッシュ」は番組ホームページからダウンロードできるぞ!是非活用してくれ!
2016/01/16(土) 10:00〜10:30
NHKEテレ1大阪
テストの花道・選「勝つ面接へ!3つの極意」[字]

入試直前対策!志望理由書・面接で差をつける極意「キッチリ・スッキリ・ドッシリ」を伝授!さらに志望理由作成に役立つ新ツール&入試担当による覆面座談会も!

詳細情報
番組内容
いよいよ迫った入試、直前対策!今回は徹底攻略第1弾として、志望理由書・面接で差をつける3つの極意「キッチリ・スッキリ・ドッシリ」を伝授!模擬面接にチャレンジしたベンブ部員に、現役大学入試担当者から厳しい指摘が続々と!さらに志望理由書作成に役立つオリジナル新ツール「分析ピラミッド」「キャラ一貫だんご」も登場。これでAO・推薦入試対策はバッチリ!
出演者
【出演】所ジョージ,城島茂,東洋大学准教授…小島貴子,塾講師…鈴木鋭智,日下部美和,富田玲奈,松田和佳,倉益悠希,小林瑞生,岡ほのか,山田彩,【司会】渡邊佐和子,【語り】佐藤賢治

ジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
趣味/教育 – 大学生・受験
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:14494(0x389E)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: