読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

夜のSakana。

誰かにとって日々の肴、酒の肴になってくれたら嬉しい。毎晩9時更新。ただいま1日2記事更新中!

なんでそんなに苦しそうに生活してるの?3つの費用を抑えればもっと楽に生きれる。

スポンサーリンク

こんばんは!世之介です!


僕、介護職に勤めてるんですがよく言われるんです。


「給料低くて大変じゃない?」


全然大変じゃないっす!!!!!!!

ホント、強がりでもなんでもないんですよ。まったく大変じゃない。というかこの仕事に就いて給料日なんて意識したことがない。



お金をいかに多く稼ぐよりもいかに生活費を削るか優先させている


介護職に就く時から「いい会社に勤めていい給料をもらう」のあきらめ、そのかわり「いかに生活費を削っていくか」を考えたんです。逆転の発想。まぁよく言われる話だけど。


役職についたりかなりの成果を上げないかぎり給料は上がらないんだけど、生活費なら削ることができる。どっちが手っとり早いかというと完全に後者。



ということで僕は主に3つの費用を削りました!


携帯代


以前僕はauの携帯を使ってました。月額1万。


これをなんとか自分で調べて格安SIMにしたんです!

www.yonosuke00.com


月額2000円弱。一か月で8000円の節約です。でけぇ!!!


単純に考えれば給料が8000円上がったのと同じだよ!うちの会社なんか2年働かないとそんぐらい上がらないのに、携帯変えただけで一気に8000円アップ。変えない理由ってなんだろ。


とくに携帯にこだわりがないんなら今すぐ変えるべき!

食費

これ、節約するとなるとかなり質素な生活をおくるイメージになりますが、

ようするにただ外食をおさえて自炊すればかなりの節約になります!


外食は自分でつくるより3倍のお金がかかります。

たとえば吉野家の牛丼


f:id:journeykk:20160114194234j:plain
牛丼|吉野家メニュー|吉野家より引用


並みは380円。肉は85グラム。安いスーパーだと100円以下で買えます。で、ごはん、たまねぎ、調味料。

家でつくれば150円弱!


吉野家は安さで勝負してるので3分の1とまではいかないけど、それでもこれだけ抑えれます!


よく「お金がない」といいながら498円のコンビニ弁当食ってる人がいるけど、あれだけで1日の食費分だと考えると「贅沢だなー」と思う。


「節約しよう!」じゃなくて「自炊しよう」ってなるだけでだいぶ食費は削れるよ!。通にやっても2万ぐらいでおさまるかと。


それと料理が上手くなってくると外食しなくても外食気分味わえる!


www.glitter2014ift.com

家賃


これ!これが一番手っとり早く、しかも大きく節約できる。


僕の住むアパートは家賃が2万です!駐車場込で25000円!安いでしょ!政令指令都市の静岡市でだよ!?


で、来月僕は引越します!このアパートは何月までにでてくださいって期限があったんでここまで安かったんですが、

来月からもっと安いとこに引越します!!!

しかも期限なし。その額なんと・・・

18000円。


やっすー!!!駐車場とあわせても21000円。ほら、これだけでだいぶ生活費をおさえられるよ!


ちなみにこの物件、トイレとお風呂が共同。学生寮みたいなもん。


嫌な人は嫌でしょうが僕はなんてことありません。

人によって感覚の差はあるだろうけど、とりあえずごはんつくれてお風呂入れて寝るスペースがあれば生きてけるんじゃないですか?


無理!って人はたくさん稼げばいいけど、そうでなければこれだけ抑えられます!


なにを大切にしていくか

もちろん機能に優れたアイフォンがあれば便利だし、美味いもんだってたくさん食べれることにこしたことはない。立派な場所に住めれば生活も快適だよね。


でも、それをぜんぶ手にいれたら幸せになれるか?



人に幸せの定義や大切にするものはそれぞれ。僕はこれらのものにあんまし興味ないです。


だから興味のあった介護職に就けたし、ボロアパートに住んで携帯もやっすいの使ってます。外食も1人ではしません。



本当に大切なもんってなんだろう?


それがはっきり見えた時、もっと生きやすくなる!