1.天災とは?
空軍で行きたいけど、この配置は難しい、そんな時オススメなのがライトニング!
ライトニングを落とせば対空砲が壊れるぞ!
ライトニングを四発使って、アチャクイと対空砲(アチャクイだけ狙って倒すこともある)を破壊してからラヴァバルという戦術を行うことが天災です。
th10ではインフェルノとクラン城も破壊するそうですが、今回はth9の天災ラヴァバルの解説をしていきます。
2.実戦篇
配置選び
まずは配置選びからですね、初めに言っておきます。
この戦術は初見全壊には向いていません
援軍処理はクイヒーを、まぜた編成でいけば大丈夫ですが、いなかったら終わりです。w
とにかく対空砲の位置が大事なわけです。遠すぎてもダメ、近すぎてもダメ
ちなみに遠すぎると最初の対空砲も破壊したラヴァがアチャタワなど空軍に攻撃できる施設の範囲から外れてしまい、バルがタゲを取られてしまうからです。
逆に近すぎると対空砲からの熱い攻撃を受けまくるラヴァが早く倒れパピィになってしまうからです。
いくら攻めが終わったらいなくなるとはいえ、ラヴァもバルも大事な兵士です。大切にあつかいましょう。
ライトニング
この戦術の最大の特徴です
まず、レベル6ライトニング四発でアチャクイ30は倒せます。なにより大事なのはタイミングです。基本的にはアチャクイが対空砲に近づく一歩前の場所に来たら、です。
ライトニングはタップした箇所周辺に2.4秒かけて、雷範囲攻撃を行います。つまりアチャクイが対空砲にもっとも近づく2秒前にライトニングを落とすのが理想です。しかしこれは実際のところ難しい。アチャクイがその場にとどまる時間はランダム(たぶん)ですから、偵察でこのタイミング!とやっても実際は少しずれると言うことも十分考えられます。
しかし、この戦術のいいところはほんの少しアチャクイの体力が残るくらいならパピィやバルで倒せるところです。つまりほんの少しミスったところでなんとかなるわけです。
といっても倒すのが理想ですから少しマルチで練習してみましょう。
このライトニングは失敗です
アチャクイのレベルが低いので倒せますが、レベルが上がると倒せません。
自分の中でのこつとしては対空砲の一歩手前にきたら一拍おいて雷を落とすことです。
予想が大事です。
ラヴァバル
首尾よくアチャクイを葬ったら(葬れなくても)ラヴァバルの開始です。
まず編成としてはth9カンストベースが相手だと仮定すると
対空砲が残り3つならラヴァ6、2つならラヴァ5
が基本です。
2つにできるのはヒーローで対空砲をもう一本折れる配置の場合です。
つまり、バルは14か20ということになるわけですね。
ただし、対空砲のレベルによっては残り3つでもラヴァ5で平気な場合もあります。相手の施設レベルとこちらの両ヒーローのレベルと相談して決めましょう。
呪文は当然ライトニング4、闇呪文はヘイスト2、またはポイズン1、ヘイスト1です。大型アプデで闇呪文が2つ持てるようになりました。積極的に活かしていきましょう。
さて、ラヴァバルですが…
前にも言いましたが自分はうまくないです
参考程度に聞き流しといてくださいm(_ _)m
まずバルはラヴァのうしろにつかせること、つまりはバルが流れないようにすることです。テスラの位置もしっかり確認しておきましょう。
次にバルは各防衛施設に2体ずつです。クロスボウは二体では壊せませんが、基本的には外に置いてないので気にすることはないでしょう。
そして、最初のバルをのぞいて、空に攻撃できる施設に出せば基本的には充分です。回ってきたバルで大砲などは壊せます。最初のバルは流さないためにも対地施設に出してもいいでしょう。
サポートのラヴァを出すタイミングは割と感覚ですが、常に対空砲に2体のラヴァがついているイメージでしょうか。2体の内、一体がはじける前くらいに追加のラヴァを出しています
呪文の使い方が大事になってきます。
【クラッシュオブクランの最新記事】