2016年1発目の挑戦者は福田彩乃ちゃんでございます!よろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
そうですねはい。
(猿の鳴きまね)
(手拍子)今夜はそんな福田とU字工事がそれぞれ行列に挑む。
まずは…。
今年も激しい福袋争奪戦です。
お客殺到!今や外国人も参戦。
買い占め騒動も起きるなど今話題の福袋に…。
実は地方には都心にも負けない大行列を作るローカル福袋があるのだ。
買って得するのはもちろん地元ならではの意外な商品が満載。
そこで正月三が日で全国屈指の行列を作る3つのローカル福袋を狙う。
2016年元日年明けとともに福田が向かったのは三重県鈴鹿市。
元日のお昼前にもかかわらずおよそ40人の行列!さらに列はどんどん伸びる。
これだけ人気の福袋とは一体なんなのか?1時間…えっ?
(福田)やっぱりここなんですね。
うわっすごい。
あんなところまで行列出来てるいつの間にか。
すいません。
ありがとうございます!ゲットしたゲットした。
そして限定100個の福袋は飛ぶように売れていき…。
完売!こちらは同じ系列店の様子。
ここでも100個限定の福袋が10分ほどで…。
このお店わずか6年で県内に11店舗も出店する三重の超人気店。
こちらは…。
こちらでは三重県の食材をメインに使ったみえパンを毎月3種類販売。
趣向を凝らした商品は好評で果たして福袋にはどんなパンが入りどれほどお得なのか?
(佐野さん)はい干支ですね。
猿。
中に自家製のカスタードクリームがたっぷり入ってます。
(福田)なるほど。
お次は?あっショコララスク。
(佐野さん)はい。
こちらは中に…。
さらに白玉が3つも入った珍しいクリームパン。
うわっこれなんだろう?
(福田)すげえ!甘く煮詰めた玉ねぎしいたけなどたっぷりの野菜と三重の名産松阪牛をふんだんに使用。
みえパンの中でもトップクラスの人気を誇りお値段は388円。
そして人気シリーズのみえパンを押さえ不動の1番人気を誇るのが自家製カレーパン。
お肉の塊がこんなのが入ってましたよ。
さらにミックスナッツと食パン引換券が入り1000円で全9点が入った福袋。
その中身の総額は?税込みで2419円になります。
2419円。
(福田)これいいんですか?そんな1419円も…。
(佐野さん)はい。
皆さんに…。
だがそのまま移動した福田は1月2日の午前0時宮城県仙台に到着。
多くの店がしのぎを削っているが…。
(福田)ちなみに何時に来たんですか?初売りの70時間以上前にしかも愛知県からわざわざやって来たという。
実は行列のお目当ては福袋だけではなく先着100名のみもらえる福箱という豪華景品。
福袋と合わせると100番以内に入るため急いで最後尾へ。
果たして福田は福箱をゲットする福女になれるのか?すると後ろの方からこんな情報が!実はこの方以前3番目に並んだ事もあるという常連さん。
果たして!?この日の気温はマイナス1度。
凍てつく寒さと睡魔が福田を追い詰める。
販売まであと4時間。
気を紛らわすために作り始めたのは…。
(福田)せーの!あっ!ハハハハ…。
そうして耐える事6時間。
ついに運命を決める整理券が配られ始めた。
そしてついに福田のもとへ。
やった…。
ホッとしたのか福女もぐったり。
そしてついに…!5400円の福袋を買い豪華景品の福箱もゲット!まずは気になる福袋から。
果たしてその中身は?うわーっ!ジャン!こちらは創業95年お茶の専門店井ヶ田の福袋。
袋と箱2つ合わせて
(福田)これ総額おいくらですか?いよいよ福箱の中身へ!お茶にピッタリ抹茶ゆべしに抹茶味のクッキー。
さらに…。
さらにさらに…!こちらは井ヶ田独自の続いて煎茶が2種類。
ほうじ茶玄米茶が入り…。
杉の木で出来た茶箱は…。
価値があるものなんです。
(福田)すげえ!しかしここにはもっと得する福箱があった。
実は福箱には大中小の3種類があり先着3番目までが大。
4から20番目が中。
21から100番目が小。
12月30日から並んでいたそんな大の福箱を拝見。
うわーっ!えっなんで?なんで?なんで?私の予想だと多分5万円相当ぐらいの…。
(田中)そんなに!?
(遠藤)約10倍。
続いて1月3日の福袋は極めつき!場所はなんと極寒の北海道釧路!開店13時間以上前に到着。
しかし年明けの上にこの寒さ。
本当に200人も来るのだろうか?はぁ…。
このまま13時間も待っていたら凍えてしまう。
するとお店関係者のご厚意で会議室に泊めて頂ける事に。
ところが…。
ちょっとやっぱり気になるんで見に行こうかなと思うんですけど。
余程気になるのか…。
その後も何度となく外を確認しにいき…。
あっ大丈夫。
福田日が昇り8時を過ぎると開店30分前には北海道は寒さが厳しいため実は皆車の中で待っていたのだ。
この寒さの中これだけの人が並ぶ福袋とは?えっ何?何?250個のうち30個にだけ入っているというすごい当たり商品とは一体なんなのか?開店5分前。
行列はなんと250人を超えた!待つ事13時間。
ここでついに…!果たしてそして福田は250分の30の今や外国人も参戦し買い占め騒動も起きるなど今話題の福袋だがはい。
開店と同時に瞬く間に売れていく福袋。
果たしてその中身は?こちらは北海道白糠町の漁協直売所があり新鮮な魚介類や地元独自の加工品が数多く揃います。
250個が15分で完売する福袋。
どんなものが入りいくら得をするのか?そして250個中30個だけに入っている
(福田)ホントだ。
(田村さん)そうです。
(福田)コマイ?
(田村さん)コマイ。
…とここでいったんあまりなじみのない
(田村さん)美味しいでしょ?
(福田)なるほどね。
気になる福袋の中身続いては…。
アジの干物4枚入り500円。
さらにサバの干物も500円。
さあまだまだあります!サンマのそぼろをごまと和えた温かいご飯にピッタリの瓶詰めにこちらもご飯に合うちりめん山椒。
さけの味噌漬やタラチーズ。
うわ〜!
(福田)宗八っていうの?
(田村さん)うんうん。
カレイも焼いてお味見!
(福田)うわ〜!
(田村さん)美味しいでしょ?
(福田)うん!という事で福田が買った福袋の中身はこの計10品だが…。
え〜っ!?いやいやそれは僕も…。
田村さんですよ!ねえ!他のお客さんにも見せてもらうが入れてるよ。
さらに確認。
すると…。
(田村さん)いた!そうそう。
(福田)これ?これ?
(田村さん)これそう。
(福田)これ何?何?
(福田)何?何?何?はいゲット!田村さん
(福田)ちなみに毛ガニが入っていなかった福田は自腹で購入。
田村さんにお願いしてお店でゆでて頂いた。
おお〜!
(福田)なるほど。
それでは福田がゲットした福袋の中身計10点の総額は?4475円になります。
って事は2400…。
(田村さん)75円ぐらいです。
そこで今回はこれまで行ったお店の中から今でもまだ行列はあるのか?実際に行って調査する。
まずは今から4年前180店中49店目に訪れたこちら。
肌寒い3月築地市場にやって来た2人は…。
開店4時間半前の深夜12時30分から並び見事先頭をゲット!すると…。
え〜!
(福田)いいんですか?さらに…。
(福田)いいんですか?築地の皆さんの優しさに触れながら待つ事およそ4時間半。
ついに…!
(福田)イエーイ!
(益子)うわ〜!
(益子)うわっ!うわ〜!
(福田)美味しそう。
(益子・福田)ホッキ貝!?
(益子)すごい輝きだ。
(福田)キラッキラ。
そして福田は大トロを注文。
築地の新鮮な寿司を堪能した。
そんな寿司大には4年経った今でも行列はあるのか調査しに行く事に!今回は開店1時間前の朝4時にお店へ。
ちなみに4年前は15名ほどの行列が…。
あれから4年寿司大の行列は?そして本当の最後尾はそのかなり後ろ。
4年前と比べると現在の行列はおよそ50人と3倍にも増えていた。
しかも外国っぽい方が多いかもな。
(福田・益子)シンガポール!おお!
(福田・益子)シンガポール。
実はこの言葉が重要なのだが…。
我慢強く待ち続ける2人。
そして7時30分ついに…。
(福田)はいきましたー!
(益子)よし!今回は3時間半待ち。
それは?
(益子)トリップアドバイザー?寿司大は2014年の日本のレストラン1位に。
それがインターネットで世界に広まりこの行列が出来ていたのです。
しかしなぜ1位になったのか?寿司の名前だったら北京語とあとカントニーズです。
広東語。
続いて2軒目。
180店中21店目に訪れたこちらのお店!こちらは全国の百貨店でも目にする有名店滋賀県クラブハリエ。
それ以上にバームクーヘンです!
(益子)バームクーヘン!日持ちする贈答品に対し当時の販売数は5時間でなんと1600個!5年前の大盛況ぶりはいまだ健在なのか?クラブハリエの今を徹底調査!早速2人は滋賀県へ。
5年前は行列20人。
お客さんがひしめく大混雑だったが…。
果たして現在の状況は?あれから5年クラブハリエの行列は?当時実演販売されていたところに置かれていたのはなぜか他の商品だった。
一体どういう事なのか?店員さんに聞いてみると別の場所を案内されたのだが…。
ついに発見!
(益子)あったー!
(福田)あれだ。
あの光景だ。
(益子)あるねえ。
そう焼きたてバームクーヘンは別の場所で販売されているのだ。
5年前と比べると行列の人数はなんと倍の40人に増加!5年前は5時間で1600個販売していたが果たして今は…?さらにこんな変化も。
どんな新商品なのかも気になるがまずは30分バームクーヘンの行列に並び…。
(益子)ありがとうございます。
(2人)ゲット!そして…。
並ぶ事10分。
(2人)ありがとうございます。
ゲット!まずは5年ぶりの焼きたてバームクーヘンから…。
うん。
去年1月にオープンしたラコリーナ近江八幡。
和菓子売り場やカフェが併設された敷地面積3万5000坪の巨大施設。
以前のお店では焼きたてバームクーヘンのあまりの人気に人が溢れていたのですが…。
より広い売り場でより多くの人々に楽しんでもらいたいという理由でこの場所にお店を移動したのだそう。
そして先ほどゲットした
(2人)おお…。
(益子)何?これ。
(福田)サブレだ。
(益子)形がバームクーヘンのサブレだ。
パクッとひと口。
5年前5時間で1600個販売していた焼きたてバームクーヘンは今多い時で1日1500個の売り上げとなっている。
では続いて3軒目。
それは今から5年前全180店中13店目に訪れたお店。
行列を呼んでいたのは群馬県のケーキ店15のクゥール。
開店1時間前朝9時の時点ですでに40人の大行列が。
そのお目当ては…。
こちら!
(益子)ホントに60円だぜ1個。
(福田)安い!なんとそのシュークリーム開店から30分で300個を完売するほどの人気ぶり。
そんな15のクゥールにはまだ行列があるのか?5年前と同様開店1時間前の9時到着を目指しお店へ。
午前9時いよいよお店が近づいてきた。
5年前はこの時点でおよそ40人の大行列。
さあ今はどうなっている?あれから5年。
15のクゥールの行列は?当時はこんなに大盛況だったのだが…。
いつも言いてえ事…。
暗い顔していつもいつも。
結局誰も並ばぬまま開店時間の10時に。
5年前店内は今では…。
5年前大行列が出来ていたシュークリームを発見。
当時と何か違いがあるかもしれない。
商品をもらって確かめてみる。
店長に聞いてみる事に。
(2人)えっ!?ケーキ店の経営で成功を収めていた店長だが新たな挑戦を始めるため閉店する事を決意。
店の目玉として赤字同然の60円で販売していたシュークリームも本来の172円に戻したところ客足は次第に遠のき行列もなくなったのだとか。
ちなみに店長の新たな挑戦はというと…。
(益子)わっ肉だ。
(福田・益子)羊肉!
(福田)…って事はジンギスカンですか?大人気ケーキ店の店長はなんとジンギスカンの店をオープンしていた!うまい!5年前30分で300個完売していたシュークリームは現在…。
30分で7個を販売。
そしてこの3月で閉店しジンギスカンに力を入れるという。
(益子)前向きな…。
(福田)前向きな閉店なんですよね。
(一同笑い)そしていよいよ最後のお店。
それは今から5年前180店中28店目に訪れたお店。
販売開始3時間前に100人以上の大行列。
ちなみにお目当ての商品は…。
なんとネット販売では驚きの1年半待ち。
その上移動販売も数カ月に1度しか行わないため毎回大行列が出来ていた。
(益子)餃子!これが1日で4500個完売するこの餃子の特徴は食感。
通常の野菜をあえて不揃いの大きさにカットしたり脱水機にかけて水分量を調節する事で独特の食感を生み出しているのだとか。
そんなたれ屋にはまだ行列はあるのか?5年ぶりに再調査!2人は早速香川県の餃子が販売されている場所へ。
2人が向かっているのは前回売っていたショッピングセンターとは別の場所なのだが…。
そして5年前は軽く100人以上並んでいたこのクロワッサン餃子だが…。
果たして今でも並んでいるのか?あれから5年たれ屋の行列は…。
ここが目的地なのだがなんと誰もいない。
とりあえず2人は同じ敷地内にある製造元へ行ってみる事に。
そうだなあ…。
(福田)隠れて餃子作ってるのか…。
(益子)そうそうそう。
(益子)怪しいなあ。
(チャイム)
(福田)失礼します。
(益子)失礼致します。
これは5年前は100人並んでいたが今では行列0になっていたクロワッサン餃子。
さらに製造元を訪ねるとなぜかおしゃれな空間に。
そこで代表の方に許可を頂き…。
奥のさらに餃子を美味しく食べるための新たなタレや出汁も独自に開発。
そして5年前は1日4500個を作っていたが…。
今ではなんとしかしこれだけの努力をしながらが理由だった。
ちなみにたれ屋は店頭販売だけでなく以前は1年半待ちだったがDi2016/01/14(木) 19:00〜19:54
ABCテレビ1
いきなり!黄金伝説。 正月に大行列!ローカル福袋&あの大行列店ビフォーアフター[字]
地元の名産が詰まったローカル福袋を目指し極寒の大行列に挑戦!そして超行列だった人気店は今も並んでいるのか…衝撃の変貌を遂げた名店の今と儲かっているのか徹底調査!
詳細情報
◇番組内容
元日から3日間、極寒の中でも完売してしまうローカル福袋とは一体どんな中身なのか?大晦日の深夜から福田彩乃が体を張って大行列に挑戦!三重・宮城・北海道…新年早々の過酷旅で仰天の福袋を次々に入手していく!そして大行列だった超人気店は今も変わらず客が並んでいるのか…?即日完売グルメで登場した名店を徹底調査!すると…思わぬ変貌を遂げた衝撃事実が続々発覚!名店の“その後”と“儲かっているのか”を徹底検証!
◇出演者
ココリコ、榊原郁恵、松居直美、よゐこ濱口、アンタッチャブル山崎、タカアンドトシ、オードリー、SHELLY
【挑戦者】U字工事、福田彩乃
◇おしらせ
☆いままでの伝説が楽しめる番組ホームページ
http://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/
ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – 料理バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:47291(0xB8BB)