-
iPhoneの「メッセージ」機能の既読表示って使ってますか?
iPhoneのメッセージの既読表示があるのをご存知ですか? 実はこれ、表示させる・させないの設定ができるんです!その方法や使うための注意点を紹介します。
更新日:2016年01月17日
皆さんはiPhoneのメッセージサービス「iMessage」を使っていますか? LINEが普及して以前より利用者が減ったかもしれませんが、LINEには無い利点もあるんですよね。
・・・それは、LINEのように既読表示がついていて、しかも表示のオン・オフが可能なこと!
えっ、既読表示が出るのは知っていたけど、オン・オフが可能なの?と思った人もいるのではないでしょうか。ちなみにここでいう「オフ」とは、自分がメッセージを開封した際、それを相手に知らせる「開封証明」が送信されないようにするということです。
オンにしてあると、自分が読んだことが相手に通知されるということですね。
ではどこで表示の設定をするかを説明します!
iMessageの既読表示をオンにする方法
iPhoneの「設定」画面で「メッセージ」をタップします。
「開封証明を送信」をオンにします(下記のように緑色になっている状態がオンです)。
これで、自分がiMessageを読んだ場合は送信者に「開封証明」が送信され、相手のiPhoneの画面に「開封済み」と表示されるようになります。
逆に読んだことを相手に知らせたくない場合は「オフ」にすればいいわけです。
そして、相手が読んだかどうかが自分のiPhoneの画面に表示されない場合は、相手が表示設定をオフにしている可能性があるというわけです。
要注意!既読表示は「iMessage」にしか出ない
大事なことを補足します。それは、既読表示機能が使えるのは「iMessage」だけであり、「SMS」「MMS」では表示されないということ!
そもそもその3つの違いが分からない、という人もいると思うので、違いをザックリと下記にまとめてみました。iPhoneの「メッセージ」アプリでは、「SMS」「MMS」「iMessage」の3種類のメールサービスを使うことができるのです。
・SMS・・・電話番号で送受信できる、いわゆるショートメールのこと。携帯電話会社が提供。
・MMS・・・「@softbank.ne.jp 」で送受信する、いわゆる携帯メールのこと。携帯電話会社が提供。
・iMessage・・・iPhone、iPad、iPod touchなどとやりとりができるメールのこと。Appleが提供。
自分が使っているのがiMessageかどうか分からない!という人は、手っ取り早い見分け方を紹介します。メッセージの吹き出しの色に注目してください。
下記のように自分の発言が青い吹き出しなら、使っているのはiMessageです。
自分の発言が緑色の吹き出しなら、使っているのはSMSかMMSです。
ちなみに、iPhoneではiMessageのアドレスとして自動的にiPhoneの電話番号が指定されるので、電話番号に送った場合、相手の方もiPhoneやiPadなどであれば、SMSではなくiMessageとして認識されます。つまり既読表示も使えます。
もし、iPhone同士だし相手も開封通知をオンにしているらしいのに「開封済み」が表示されないよ!という場合は、相手の電話番号ではなく「@softbank.ne.jp」のアドレスに送っている可能性があります(体験談)。確認してみてくださいね。
・・・既読表示はどうでもいい人にはどうでもいい機能かもしれませんが、個人的には重宝しています。というのも、iMessageは主に家族と使っているので、「返事より何より、自分の連絡が伝わったかどうかだけ知りたい」と思うことが多いからです。
もし家族や親友、親しい仕事仲間とiMessageを使っていて、「既読表示された方が連絡は伝わっているんだなと安心できる」という場合は、表示にしてほしいと頼んでみるのもいいと思いますよ!
ピックアップ
-
-
海外旅行のホテル代を節約できる!この宿泊予約アプリがスゴイ
Android | iPhone | 旅行・おでかけ
-
-
アウトドアレジャーで覚えておきたい、「食中毒予防の3原則」
アウトドア | 食べ物
-
-
スマホは万能コントローラー!?あんなモノやこんなモノも操れる!
ガジェット | スマートフォン
ミニアンケート
ご回答ありがとうございました。
この記事や、その他のご意見ご要望を
アンケートページでお聞かせください。
-
パソコン通信からネットに親しみ、ユーザー視点に立ったデジタル活用術の記事を『日経新聞』『日経ネットナビ』など多数の媒体で手がける。「イマ・ヒト・ココロ」が執筆テーマで、恋愛アナリストとしての著書も。思春期はドイツ在住。好物はお茶とROCK。 ⇒ダヨリン普通日記