バタバタと大掃除をしているのは引っ越しでした
「いらないものは捨てる!」という事で本を600冊近く捨てたりしていたのは「ミニマリスト」を目指している訳でもなくただ引っ越しの為でした。
不動産選びから売買契約まで約2ヶ月かかりましたが1月末で引っ越をします。はれて1件家になる訳ですがやはり死ぬまでに一回は一軒家が欲しいという事もありまして。そして何より両親も高齢になってきたのでバリアフリーが出来ている家にしようと今回購入した訳です。あ、新築ではないですよ。中古物件です。
しかし中古物件でも●千万円したので結構大きいです。土地は約100坪で庭もある。なので家庭菜園でもしようかなっと夢を広げたりしています。一番家の購入の目安になったのは広さもありますが和室が欲しかった事。そしてその家には立派な欄間があり感動した。
(欄間参考画像 南部白雲木彫刻工房様)
以外と2ヶ月というのは長く感じたな~。不動産購入するのも簡単なものじゃないやと勉強になりました。
一番大変だった事
不動産会社を挟んでいると結構色々してくれるのですよ。ただこちらは書類を書いたり打ち合わせをしたり。一番大変だったのは売り主さん。すなわち元住人さんとお話するのですがその方のお話がま~長かった。「ここがこだわった」「ここ良いよ」という説明なのですが相づち打つだけでも結構疲れますね。中古物件を買った人で前の売り主さんの自慢話が長かった!という人はいるのだろうか?ここは当たり外れありますよね。
それ以外は掃除や現在は賃貸なので賃貸の大家さんとのやり取りが面倒な事。これだけでしょうか。
ブログの更新頻度は下がる・・・かも知れない
予約投稿でなるべく前倒しで書いているのです(実際この記事も2016年1月15日に書いています)。1日2記事3記事というのは引っ越しの準備をしながら仕事もあるので無理があるので1日1記事を目安に更新していきたいです。
時間があれば2記事更新するかも知れませんが、2記事目は午後12時以後に更新します。その時はリアルタイムで更新しますので予約投稿ではありませんよ!(笑)
プロバイダーも契約したので待つのは月末のみ!さて頑張るぞ!