読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

非アクティビズム。

自己中B 型社会不適合者の創造(想像)メディア

時間ないとき(睡眠不足含む)に惰性で書く記事ってクソつまらないという話

どうでもいいこと 健康
スポンサーリンク

今はもう社畜じゃないのに、ここ一週間、平均3時間睡眠が続いています。

ども、ツチヤです。

僕は普段6時間は睡眠時間が欲しいので、さすがに体力的にも精神的にもグロッキー気味です。変な文章になってたらごめんなさい。

f:id:Daisuke-Tsuchiya:20160116225033p:plain

他の方のブログも読みたいけど全然読めてません。時間なさすぎ頭痛い眠いイライラする。(そこ!「んじゃこんなの書いてないでさっさと寝ろ!!」とかいわない!!)というわけでタイトル通りの話。

 

眠いから何書いてるかよくわかっていない

そもそもいつも書いてる記事が面白いかどうかは不明だけど、睡眠不足だと集中力がなくなるので、考えもまとまらなくなるし、何を言いたいのよくかわからなくなります。

普段から推敲しないので、僕は記事が出来上がった段階で一度見直します。(そこ!!「見直しててこれか…」とか言わない!!)そして、タイプミスや言い回しがおかしくないか(一応)確認します。

でも眠いときって、あからさまに変な記事になってたりします。見直したとしても同じとこ何回も読んだり、直さなくてもいいとこ直してみたりして全然前に進めません。誤字脱字も気付けないこともしばしば。

関連記事:現代人は慢性定期な睡眠不足。変な行動とる前にしっかり睡眠とりましょう。 - 非アクティビズム。 現代人は慢性定期な睡眠不足。変な行動とる前にしっかり睡眠とりましょう。 - 非アクティビズム。

 

そんな時はアフィ記事に限る

(はいそこ!!「だから書かなくても誰も困らねぇんだからとっとと寝ろ!!」とか言わない!!)でも、書くの面倒くさくてなにも思い浮かばないときはアフィ記事の方が楽です。なぜなら、考えなくていいから。

最近自分でもわかったんだけどアフィ記事書くときって決まって超絶眠い時です。手抜きです、手抜き。まぁ僕が書くアフィ記事なんて大してクオリティも高くないので、文少なめの画像多めで思考停止状態でも割と書けるんですよね。(それで収益が仮にも出たら一石二鳥)

 

ここ最近思考無し記事があからさまに増えた

残念ながら気持ちの入っていない記事は読者さんにもばれているようです。誰もポチってくれません。正直自分で読みかえしてみると、「何これ、クッソつまんねーー!!」と思っちゃいますからね。(こうしてクソ記事が量産されていくのだけど…)

記事を書くのであればやっぱり自分でも楽しんで書ける記事が最強です。知らんけども。

 

言ったとおりでしょ?

ね、今も眠い中書いてるから内容もないし、うっすい記事が出来上がりました(いつもだけど)。もうすぐ1000文字になりそうなのでそろそろ終わりにしたいと思います。

あ~、目霞んできた。

あ~、なんか気持ち悪くなってきた。

 

まとめ

いや、もうほんとに疲れてたら寝ましょうね。まじで。それ言いたかっただけ。

あ、今?

ブラインドタッチしたくもないのにまぶたが重すぎて、勝手に目が閉じてくるからブラインドタッチで書いてます。それじゃ最後に、今回の記事に何も関係のないアプリの紹介で締めたいと思います。

「対戦ズーキーパー」めちゃくちゃハマるよ

対戦ズーキーパー

アプリゲームやらなかった僕でも割とハマった(時間を無駄にした)アプリ。 

 

以上。

眠すぎるけどなにか??