車・自動車SNSみんカラ

  • 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月15日
海外に住み、成功するにはどうすれば良いか-5。
さ~このシリーズにも皆さんは飽きて来た様なのでこれを最後にしましょうね。

日本では良い仕事をしていたら黙っていても認められると言われていますがここアメリカと言うより世界では良い仕事をするのは勿論の事自分の仕事をアッピールする必要があるのですよね。
私の仕事を見て「出版社やメーカーに知り合いがいるから紹介する」と言って決まったものは一つもありませんでしたね。

最終的に自分でフォトフォリオを持って出版社を訪ねて仕事をもらってきましたよ。
その中でも月刊のヨーロピアン マガジンは見開きのセンタースブリードに毎月1500ドルで私の絵を使ってくれることになり有難かったですね。

やはりこの様な構造画をどの様にして描くのかは皆興味を持っているのですよね。
又、黒のインクでどれだけその質感を出すか、とか重なり合った部品のどれを省いて、どれを表すか等と言う事は普通の絵描きでは出来ない事なのですよね。

以前は古い車ばかり描いていましたがメーカーから仕事が入る様になると当然新しい技術なども習得していかなければならないのですよね。
自分で言うのも可笑しいですが今やこの世界の第一人者と呼ばれるまでには本当に苦労が有りましたが遣り甲斐が有ったと思っています。

ポイントとしては人に頼らず自分で納得出来る仕事をし、更にその技術をアッピールする事が大事なのですよね。
一人でもこのブログを見て自分でもやってみようと言う人が居れば幸いです。
このブログをクリップする
※クリップとは?

気に入った記事(ブログ・パーツレビュー・整備手帳など)をマイページに保存して、いつでも見られるようになります。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/04/15 07:33:25
現在価格を調べてみる
イイね!
この記事へのコメント
2015/04/15 08:00:37
連載お疲れ様でした
確かに海外だといかにアピールするかというのも大事ですよね。これが国内だと出しゃばりとか言われかねないからやりたがらないのかも知れませんが....

コメントへの返答
2015/04/15 13:01:59
う~ん難しいね。

出しゃばりと思われると言うのは日本と言う国だからでしょうね、技術も勿論の事ながらアメリカではどの様な人がこの様な事が出来るのかも知りたいのですよね。

アメリカのIT関係の発表会には必ずその企業の顔とも言うべき人がステージに立って紹介するのが尤も受けるのですよね。

英語で魅了するメッセージを伝えられなければアメリカでは成功しませんよ。
2015/04/15 16:12:37
挑戦的なアドバイスですね!
僕もばんがりま〜す!
今後とも、宜しくお願いします!
コメントへの返答
2015/04/15 17:21:22
はい、挑戦的と言うよりチャレンジするにはこれ位の苦労は付き物と言う事ですよ。

一度しか無い人生・・・・自分の能力に挑戦して見ては・・・・。

おすすめアイテム

 
 
プロフィール
MEEP!MEEP!です。
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
<< 2016/1 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ブログカテゴリー
ファン
494 人のファンがいます
愛車一覧
ロータス エリート ロータス エリート
ロータス エリートに乗っています。
過去のブログ
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
PR
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2016 Carview Corporation All Rights Reserved.