Share...
17 Jan 2016 08:19

大学生になってまでポケモンをするのはおかしいのでしょうか?

この記事の所要時間: 111
AD

視野狭いでしょう。

高校生や大学生になってまでポケモンする人はおかしいという人がいましてね。
東海大学生のポケモン大好き率の高さは異常
— ほつた@ふぁぼふぁぼ5BJM.rb (@hotu_ta) May 24, 2015
他大学生「えっポケモン?アニメは小学生でゲームは中学生で卒業したでしょ?」
— ほつた@ふぁぼふぁぼ5BJM.rb (@hotu_ta) May 24, 2015
ツイート主はどれだけの数のポケモンサークルがあると思っているのでしょうか。赤緑世代は既に社会人です。金銀世代は怪しいですが、ルビサファ世代は高校生~大学生でしょう。受験生な俺氏はそこにぶっささりであったわけです。
あれだけの転売厨がいたんですよ、メガトウキョーには。オークションで直接落札できない中学生以下をターゲットにするでしょうか。
PGLの年齢別レギュレーションもそんな感じで。ポケモンは年齢によって遊び方が異なるゲームであると考えられます。
何も最初から三値を覚えて戦略を組むような人はいません。もしかするといるかもしれませんが。
ネットもあまり普及していなかった時代の情報は限定的(雑誌等)でしたから、個体値という概念も微妙であったかもしれません。
まあ、他大学生とひとくくりにするのはやめていただきたいところです。
No related posts.

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

メガ雷龍の個人用ブログ