読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

パパパッとパパ

ママのなすがままに

エレベーターに謎のボタンがありました

生活 生活-知って得する

最近、新築マンションに引っ越した我が家。居室だけでなく共用部分にもキレイで最新の設備があり、日々驚いております。そんな中、我がマンションのエレベーターに変なボタンがありました。

ペットボタン

「ペット」と書かれたボタンです。

f:id:Pikky:20160107233951j:image

我が家はペットを飼っていませんが、小さな怪獣と同居しています。このボタンがもしペットにとって何かとてつもないメリットがあるなら息子にとってもいいことがあるかもしれない。。。

ペットボタンの下にある説明を読むも、押すときの注意点のみで押したらどうなるかは書いていない…。

 

ゴクリ。

 

(・・・ダメだ押せない)

 

キョロキョロ(誰もいないことを確認)。

 

ゴクリ。

 

 

ポチッ

f:id:Pikky:20160107234011j:image 

シーーーン。

 

???

何も起きませんでした。

調べてみました

かご操作盤に設けられた「ペットボタン」を操作することにより、各階の乗場インジケーターに「ペット」表示され、エレベーターにペットが乗っていることを 他階からのエレベーター利用者にお知らせします。

三菱電機 エレベーター・エスカレーター AXIEZ:特長 快適性 表示機能

ペットやペットの飼い主に何かをするわけでなく、エレベーターを待っている人に「今、中にペットがいますよ」というのを知らせるためのものらしいです。犬や猫に対してアレルギーを持っている人が、それらペットと鉢合わせないようにこのボタンがあるみたいです。

ついうっかり押してしまいましたが、いたずらに押すと迷惑がかかる恐れがありますね。これからは気をつけます。

 

エレベーターで最近知ったこと

そういえばエレベーターに関して最近知ったことがあります。

エレベーター内の鏡、籠の中を広く見せるためか身だしなみチェックのためなんだろうなと思っていましたが、全然違ったんですね。

何のために鏡を設置するのか? その理由については「車いす使用者が乗り降りする際に、かご及び昇降路の出入り口を確認するためです」

身近な知り合いで車いすユーザーの方がいますが、エレベーター内の挙動については意識して見ていなかったな。今度ちょっと聞いてみよう。

 

誤って行き先でない階のボタンを押したら

息子がもう少し大きくなったら起こりそうなことがコレですね。あと大人が純粋に押し間違えることもあります。意外と知らない人もいますが籠の中で押してしまった行き先階をキャンセルするためのコマンドが各メーカーあります。

とりあえず、キャンセルしたい階のボタンをダブルクリックか長押しで9割くらいのエレベーターはキャンセルになるはずです。

 

>>新米パパにそっと教えるポコポッテイト
>>パパ、児童館デビューをする
>>歳の離れた兄弟って −弟の視点

ーーーーー

とりとめのないエレベータートークになってしまいましたが、知っておくと便利ですよね。