ここから本文です

ゼミのレポートが未提出で留年するかもしれません。 大学4年の女です。 私の学...

jmadpjgさん

2015/1/2717:17:35

ゼミのレポートが未提出で留年するかもしれません。

大学4年の女です。
私の学科はゼミに所属して卒論を提出する事が卒業条件です。卒論は年末に提出したので、あとは内容によって卒業が決

まるのを待つだけだったのですが、卒論とは別に年度の最後の授業でレポートを出さなければいけなかったそうです。
ゼミは3、4年生が合同で、先生からの連絡はメールで送信されてきます。
期末の単位認定のためにレポート必須であるメールが来ていたのですが、私は3年生に宛てた内容だとずっと勘違いしていて、既に提出日が過ぎた今日、4年生も提出しなければいけなかった事に気づきました。
内定先の研修がありが明けてからは一度もゼミに出ていないので、このレポートの事は全く知りませんでした。
ゼミには4年生の女の子がもう1人います。彼女にはよく卒論の相談をされていて頻繁メールをしていたのに、レポートの事には一切触れず、私だけがレポート必須という事を知らないまま彼女はレポートを提出していました。
あとから「知ってると思った」と言われましたが、ならなんで色んな話はするのにレポートの事だけには触れなかったのかと思います。他のテストの話もしていたのに。
提出しなかった自分が悪いし、彼女に
八つ当たりしているのも分かっているのですが、どうしたらいいのか分かりません。
せっかく卒論を提出して内定もあるのに、留年になってしまうのでしょうか。
もう授業も終了しており、先生の連絡先も分かりません。(今までの先生からのメールというのは、大学のコンピューターシステムみたいなものからで、アドレス等は分からない)
4月に、先生は何回かレポートを課すと言っていましたが、これもやはり単位認定の要件ですよね。必修のゼミなのでこの単位が取れなければ卒論を提出していてと留年になってしまいます。
またこの時に、期限を過ぎたレポート等は受け付けないとも言っていた気がします。

本当にどうしたらいいでしょうか…
直談判するにしても何と言ったらいいのか分かりません。そもそもは、私の勘違いで提出しなかったことなので。
来年、後輩に混じってゼミに出るのは絶対に嫌です。

実際直談判は効果あるのでしょうか。
いままで直談判をした事がないので、そのところもよく分かりません

閲覧数:
1,323
回答数:
4

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

プロフィール画像

カテゴリマスター

2015/1/2717:33:25

とりあえず他のゼミ生に、先生の連絡先を
知っている人がいないか聞いてみてはどうでしょうか?

それでも連絡先が分からないようであれば、
教務課なんかで相談して、
その先生と連絡を繋いで貰う、というのはどうでしょうか。

直談判が効果がある、とは言い切れませんが、
卒業が掛かっている以上
ダメ元でもしてみるしかないと思いますよ。

少なくとも、このまま何もせず
レポート未提出で単位を落とされ留年なんて最悪ですから、
やれることはやるしかないと思います。

直談判するにしてもなんと言ったらいいか分からない、
とのことですが、勘違いしていたことを素直に言って謝罪し、
今からでもレポートを提出させて貰って
どうにか単位を認定して貰えるよう
ひたすら頭を下げてお願いするしかないんじゃないでしょうか。

この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜3件/3件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

takarin473さん

2015/1/2723:17:44

ダメ元で先生に直談判するしかないでしょう。といっても今は個人情報がうるさいので、大学も簡単には先生の連絡先等は教えてはくれないと思います。

4年で留年ということは卒業もできないし、せっかく内定した企業もダメになる。 → 1から就活のやり直し。

2015/1/2718:25:32

留年したくないんですよね?

でしたら、百歩譲ってレポートについて勘違いしたのはいいとしても、自分が提出しなければならないとわかった時点で担当教員に相談に行くべきでした。
連絡先についても、手を尽くせば調べられたはずです。

分かった時点(期限切れ後)に行っても、今すぐ行っても結果は変わらないかもしれませんが、留年したくないのならどれだけ気まずくても教員に相談しに行くべきです。
(今すぐか遅くても明日の朝教員の連絡先を調べて、教員に連絡を取って相談しに行くべきです。もちろん、先生の都合に最大限合わせないといけませんが。)



ただ、今回仮に単位が認められたとしても、社会ではめったに通用しないこと、自覚しておきましょう。

toshii1021さん

2015/1/2717:35:44

無理です諦めてください.こういったことはすぐ行動に移さなければだめです.それをしないでこんなところで質問している段階で話になりません.
先生が男なら体でも売ったらどうですか?

そもそも,ゼミの先生の連絡先が分からないというのも意味不明です.
アドレスは分からないって,一方的に送られるだけでメールのやり取りはしていないということですよね?それでゼミが成立していること自体が不思議です.

しかも,大学の教員の連絡先は大学のホームページや研究室やゼミなどのホームページで公開されていると思います.名前が分かれば学務等でも教えてくれるはずです.
どちらにせよ,調べればすぐ分かるはずです.

まとめると,すべてにおいて大学生としてあるまじきことです.そんなので社会人として務まるとは思わないので,もう1年大学で勉強してください.

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

年会費永年無料!Yahoo! JAPANカード
最短2分でTポイント3,000ptプレゼント
≪期間限定≫2/29(月)11:59まで!

その他のキャンペーン

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。