おしえて681 投稿者 まさとさん
 天気予報用語でよく気温が25度以上の日は夏日と呼ばれます、30度以上は真夏日、では今まであまりなかったけれど今年の夏は非常に多かった35度以上の日の呼び方は何?
(・・・チョー真夏日だったら面白いんですけどね・・・zzz )
アイコンのご説明
keyさん

 日中の最高気温が35度を超える日を「酷暑日」と呼ぶようです。
 この「酷暑日」という名前自体、10年前には使われていなかった新しい気象用語だそうです。
 10年前は35度を超えるという日が全国的に珍しかった証拠であります。

 ちなみに、気温に対する気象用語は以下のとおりです。
★夏日・・・・最高気温が25℃以上の日
★真夏日・・・最高気温が30℃以上の日
★熱帯夜・・・最低気温が25℃以上の日
★酷暑日・・・最高気温が35℃以上の日
★冬日・・・・最低気温が0℃未満の日
★真冬日・・・最高気温が0℃未満の日  


「暑い!」と言いつつ朝晩は涼しくなってきた今日この頃。なにか寂しいものも感じます。
参考推奨URL:砂漠の旅人 http://www.asahi-net.or.jp/~QK3A-YJM/index.htm
Meteorological Homepage http://member.nifty.ne.jp/snakahara/index.html
乱気流さん

 最近のマスコミ報道等では「酷暑日」が優勢のようですが、「超真夏日」の表現もあったようです。
 尚、「真夏日=最高気温が30℃以上の日」「夏日=最高気温が25℃以上の日」「熱帯夜=最低気温が25℃以上の夜」「冬日=最低気温が0℃未満の日」「真冬日=最高気温が0℃未満の日」に関しては国語辞典・百科事典あるいは気象庁のWEBサイトでも解説されています。

 でも意外に思われるかもしれませんが、実は上記の用語は何れも気象庁が定めた用語でも規則でもなくて、マスコミが報道等で発表した言葉が一般に普及する中で気象庁も追随する形で0℃・25℃・30℃等を一つの指標として統計等に利用したことで定着した一般用語に過ぎないのです。

 ですから、未だもって明確な規則・定義が存在しない気象庁では、当然のこととして最高気温35℃以上の日に対応する明確な用語を持ち合わせていません。

 ってことは、まさとさんアナタにもネーミングのチャンスが残されているってことです。マスコミ報道に負けずに、いち早く日本全国に普及させれば勝ちということでしょね。
参考推奨URL:「NIKKEI NET」 http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt46/20010802dcci122202.html
「れいにいのはれくも」 http://www.cam.hi-ho.ne.jp/rainyboy/mg/summer.html
「気象庁/予報用語/気温に関する用語」 http://www.kishou.go.jp/know/yohouyougo/yohouyougoshu/kisyouyouso/tenkikazenami/tenki.html#anchor1237620
みみさん ←疑問投稿者からのご推薦です。

 酷暑日 といいます。 わりと近年出来た言葉のようです。
 昔は気温が35度を越えるなんて、滅多になかったことですから^^;
 私としては 体温日とかにして欲しい気がしますが(笑)
 ちなみに 私の平熱は 35.5度です・・・・ これを超える気温になると、まじ死にそうになります(苦笑)
ぶひぃーさん

 その名もずばり「酷暑日」です。 「今まであまりなかった」…。
 
うらやましい。 ここ愛知では酷暑日がしょっちゅうあります。

 七年前の猛暑の時、新聞社が取材として繁華街の歩道に生卵を割り入れて蓋をしたフライパンを置いたら、2〜3時間で目玉焼きになったほど。今年もまだまだ暑いなあ。
Tsuneさん

 最高気温が35℃以上となった日は、酷暑日といいます。
 その他にもありますので、列挙します。

最高気温  35℃以上・・・酷暑日  
 30℃以上・・・真夏日  
 25℃以上・・・夏日   
 0℃未満・・・真冬日   
最低気温  
 25℃以上・・・熱帯夜   
  0℃未満・・・冬日

のんきさん

夏  日・・・最高気温が25℃以上の日
真夏日・・・最高気温が30℃以上の日
熱帯夜・・・最低気温が25℃以上の日
酷暑日・・・最高気温が35度以上の日
冬  日・・・最低気温が0度未満の日
真冬日・・・最高気温が0度未満の日

  かっくん

 気象庁のHPに行って調べて見ましたが まだそれに対する言葉という物はないようですね これから夏に35℃以上の気温が定着すれば生まれてくるのではないかと思います 。
参考推奨URL:「気象庁/予報用語/気温に関する用語」
matsumotoさん

  気温35℃以上の日は「酷暑日(こくしょび)」といいます。
まさとさんからの感想メールです。

*みみさんの提案の「体温日」というのには思いっきり笑わせて頂きました。

自分で調べれば?という様な疑問にもかかわらず、みなさんの心温かい正答に大変感謝しております。
有難うございました。それではまた・・・

            
 どうやら酷暑日というのが、マスコミ報道的には使われているけど、腰の重い気象庁では、まだ認定していないということのようですね。まさとさんのいう超真夏日も時々耳にしますが、認定レース(?)にはやや出遅れギミと言った感じでしょうか?
正答者の方々です。本当にありがとうございました。
そくらちゃん・keyさん・かっくん・matsumotoさん・ぶひぃーさん・のんきさん・annaさん・乱気流さん・Tsuneさん・みみさん・みみさん・みみさん

[ホームへ]