スカイツリーの足元で、極厚パンケーキ!
天気のいい週末、カメラを持って散歩してきました。亀戸天神から錦糸町を経由してスカイツリーへ。およそ3キロほどの散歩道、ちょっと甘いもので休憩しようとスカイツリー近くにある「Cafe Tokyo(カフェ東京)」さんへ再訪してみました。ちょうど1年前くらいに一度お邪魔して、パンケーキの美味しさにすっかり虜となってしまったお店です。
スカイツリー近くにあるカフェですが、スカイツリーの中と比べると空いていて、ゆっくりお茶ができるスペースです。
外カリカリ、中はしっとりパンケーキ
今回も極厚パンケーキを注文。しっかり焼き上げるので出てくるまで20分~30分ほど時間がかかります。お茶をしながらゆっくり待ちましょう。ただ、出てきたパンケーキの厚みと、食感、美味しさは待っただけのものがありました!外側はカリカリ、一口食べればカリカリと中身のしっとりもっちりした生地の感じが絶妙で、はちみつとバニラアイスの甘みと合わさって幸せ。。歩いた疲れも吹き飛ぶ美味しさ。
なめらかな食感の「白いコーヒープリン」
パンケーキと一緒に注文してみた数量限定「白いコーヒープリン」。ココアパウダーのかかったなめらかなプリンのようです。
スプーンですくうと、しっとりとしたプリンが・・味はほんのりコーヒーの風味を感じさせてくれて、甘みが強すぎず、食べやすいプリンでした。
カフェで見つけた「逆さスカイツリー」
この日はスカイツリーの方向に向いた窓際の席が空いていたのでそちらに座らせてもらいました。浅草通りを挟んで正面にスカイツリーを見ながらお茶というのもなかなかいいですね。コーヒーを飲みながらふと視線をカップに落とすと、ここにもスカイツリーがありました。
水の入ったグラスにも逆さスカイツリー。この席だけの特典かも。
逆さスカイツリーといえば十間橋。広角レンズと行きましたね。まさかカフェで逆さスカイツリーが見られるなんて。
Q7だとカフェでの写真が撮りやすいです
今回のカフェでの写真はPENTAX Q7で撮影してみました。iPhone6Sより小さいそのサイズ、カフェでちょっとパンケーキ撮ったりするには最適のサイズですね。逆さスカイツリーもD7100だと座ったままじゃ撮れなかったかも。かなり便利です。
奥さんに「カメラ返して!」と言われたら、Q-S1買っちゃうかもしれない。。。それくらい便利になってきました。