@djangorecords 初めまして<(_ _*)>登美ヶ丘イオンの新星堂は普通に営業してましたけど、あそこは生駒市だったから奈良市は全滅って書かれたんでしょうか?(^o^;)
奈良市内で最大かつ最後の1軒であったCDショップに閉店の貼り紙が!いわゆる街のCD屋はことごとく全て潰れ、HMVやJEUGIAも潰れ、ツタヤまで全滅し、CD併売の書店も次々閉店。ごく一般的な目線では奈良市のCD店はこれで全滅です。 pic.twitter.com/zx03MO2u84
-
-
-
-
@djangorecords なるほど(^o^;) やはりこちらの勘違いだったんですね(^o^;)個人的には学園前駅に横付けしてるTSUTAYAが潰れたのが一番驚きましたけども。。1件のリツイート 0 いいね -
-
@djangorecords 押熊のツタヤはWAYツタヤってタイプの見せでしたけどいつの間にかゲーム売り場も無くなってました。。最近は行ってませんがその分書籍売り場が広くなってましたけども。。0件のリツイート 0 いいね -
-
-
- さらに表示
-
-
-
- その他の返信を表示
-
@08shalice 140文字なので誤解を生みやすく申し訳ありません。生駒。学園前、富雄のツタヤさんが閉店し、そのお店や押熊はまだ店舗が残っています。しかしCDの販売をやめておられるため残念なことになっていますね。2件のリツイート 0 いいね -
-
-
-
-
-
-
@koudaiin@http05790460atw@djangorecords 豊臣秀吉の紋は 皇室の副紋 5-7の桐紋を使っています。5-3の 紋は 家臣 へ 褒美として あたえたらしい。1件のリツイート 1 いいね -
@wakehiko@http05790460atw@djangorecords ねねの実家とか 桐はもともと皇室の裏紋で藤原氏とか権力者に与えた 今も内閣や法務省など権力者が使用0件のリツイート 0 いいね
-
-
-
-
-
@djangorecords@wadashizuka 時代が少しずつ変わってゆくのですね。私は今でもレコード盤を持っています、だからプレーヤーが欲しいと思っています。少し雑音の入るのも良いんだよね。0件のリツイート 0 いいね
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。