C2SEA 朋:NPO法人 シートゥーシーとも

東アジアの日本。「慰安婦」問題当事者など人びとに向き合い、現在から過去を見直し、未来をつくる──

広告

※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。

訪韓して元「慰安婦」ケア──政府予算で継続の新聞報道も

2013-10-01 21:39:33 | ● 活動日誌
アジア女性基金が終わっても本人たちと「慰安婦」問題から離れるわけではない。そのためこの非営利活動法人CCSEA朋(シートゥーシーとも)立ち上げ(2007年)。最近もその活動について報道があった。▽写真 漢江、ソウル . . . 本文を読む
コメント

ドイツとフランス「不仲な隣国」の長いつきあい── ドイツ大使館ホームページ

2013-08-19 18:49:02 | ■ ニュース Weblog
ドイツ大使館(在日本)がホームページに載せた── 独仏友好50周年:「それぞれの時代、世代が、それぞれの挑戦課題を乗り越えなければならない。」写真=ドイツ・フランス高速鉄道 から . . . 本文を読む
コメント

アジア女性基金フォローアップ事業、政府予算で実施報道

2013-08-17 08:58:20 | ■ ニュース Weblog
NPO法人 CCSEA朋(とも)は、アジア女性基金解散後もその趣旨を引き継ぎ、政府予算により「慰安婦」問題で被害女性たちを訪問、巡回してケアをしている。その新聞報道。=ソウル、金浦空港の朝。ケアの帰路 . . . 本文を読む
コメント

臼杵敬子代表理事と会員、協力者で韓国事業などをすすめていますー2013

2013-05-15 01:40:01 | ● 組織・役員
新役員によって、NPO法人C2SEA TOMO(シートゥーシーとも)は事業をすすめています。ご支援、ご協力をお願いいたします。 . . . 本文を読む
コメント

韓国政府が初めて元「慰安婦」12人の口述証言集公刊

2013-05-14 11:43:47 | ■ ニュース Weblog
韓国政府・機関が初めて「慰安婦」の事実・証言集をまとめるというニュース。──韓国では李明博大統領から朴槿恵(パク・クンヘ)大統領へ政権が移る時期の「慰安婦」問題の動向。とくに日韓関連で政府レベルでの動きです。  画像・TVから=新・韓国大統領、国立墓地に . . . 本文を読む
コメント

韓国、サハリン、「慰安婦」問題などで官民協議会設置の動き

2013-02-25 21:55:06 | ■ ニュース Weblog
朴槿恵(パク・クンヘ)大統領就任で対日戦後処理問題、「慰安婦」問題はどのように扱われるか。 . . . 本文を読む
コメント

ソン・イルグク氏と李明博大統領

2013-02-04 13:11:27 | ■ ニュース Weblog
2人をつなぐのは2012年8月の「竹島・獨島」。李明博(イ ミョンパク)大統領の初上陸、「天皇発言」もあり、以後、日韓関係は冷え込む。ただ、大震災・原発事故で韓国からの訪日数が減ったところ、その後の円安で増加。日本からの訪韓は「竹島、天皇発言」問題などの「反日」と円安で激減という。政権が日本で安倍晋三首相、韓国でも朴槿恵(パク・クンヘ)大統領(2月正式就任)に代わる2013年はさてどう展開するだろうか。 . . . 本文を読む
コメント

2013年がみなさまにとってよい年でありますように

2013-02-04 12:33:05 | ● 組織・役員
またよろしくお願いいたします。特定非営利活動法人C2SEA朋(Tomo) ▽代表理事 臼杵 敬子 副代表理事 松井 聖一郎… . . . 本文を読む
コメント

韓国の元「慰安婦」巡回ケア、相談など

2012-06-09 01:29:14 | ● 事業・活動計画
韓国の元「慰安婦」ケア、支援。アジア女性基金解散後その事業をフォローアップする委託事業。現地の協力も得て実施している。 . . . 本文を読む
コメント

NPO・C2SEA朋の目的─ちょっと具体的に

2012-06-07 21:03:53 | ● 趣旨・目的
◆アジア(韓国など)との間に残した戦後補償、歴史問題について、当事者と事実に向き合い、できることを実行、実現すること。 ──「慰安婦」とされた方々にケア ◆近隣アジアの人びととの間で、現在から未来へ向けて、文化的・発見的・創造的な交流、対話の場をつくること。 ──記憶と記録をもとに、未来に向けて希望を語る場を設定 ◆自らが参加、提案、行動すること。働きかける、つながること。 ──論より実践。行 . . . 本文を読む
コメント

関連資料──

▽韓国最高裁、対日本企業への賠償請求権認める判決 ▽韓国憲法裁、「慰安婦」問題で韓国政府は日本と再協議せず不作為違憲判決