2015年12月22日
新刊とイベントのお知らせ 堀澤祖門・大和田菜穂
昨日、新刊が届きました。
堀澤祖門大僧正との共著ですが、KADOKAWAから企画を頂いたのは3年前です。
その時はまだ機が熟していませんでしたが、今年になって実際の動きが始まり、半年以上かけて出来上がった一冊です。
編集者さん始めスタッフの皆さんは、堀澤師が門主をしている京都大原三千院に何度も足を運び、そこで毎日行われる門主を中心にした大勢の僧侶たちの読経を録音するなど、熱心な取材を重ねて、ち密で素晴らしい本を作ってくれました。
こうして形になってみると、また新鮮な気持ちがします。
この本は、ある意味で僕の中の決着みたいな本です。
というのも「覚り」というものが大げさにされて、何百年もの間、伝統の中で権威を持って伝えられてきましたが、実際にはあまりにも当たり前なことであり、誰もの中にある可能性だということが良く分かる本だからです。
伝統の素晴らしさは認めますが、荘厳すぎて人はその中に特別にすごいものを想像してしまいます。
それによって、間違ったイメージで「覚り」や「釈迦の教え」が所有されてしまうのです。
真理の本質だけを純粋な形で衆生に伝えるのが、本来の僧侶の役目ではないかと、そんな生意気な発言も「うん、うん」と聞いてくれた大僧正がいてくれたおかげの一冊です。
この編集が終わったとき、祖門さんは「とても良い本ができたが、仏教界がどのように受け取るかは別の話だ」と言いました。
僕が発言したとはいえ、いまの仏教界だけでなく、仏教の教義や、伝統的な修行体系まで否定するような話を、祖門さん自身が受け入れてくれているからです。
仏教の世界においては、最高位の公職を担う立場の人間が、そのような考えに同意することは、とても覚悟がいることだったと思います。
祖門さんは、人が真似のできない長年にわたる厳しい修行だけではなく、学問としての仏教にも精通したエキスパートです。
修業が厳しいことで有名な比叡山にあって、その本筋を一切ぶれずに生きてきた人です。
若いころから自分の信念を曲げることはせず、比叡山と言えども組織で運営されているのですが、多勢が賛成することでも頑として動かないことがあり、組織からは扱いにくい人として通ってきたと、何人かのお弟子さんから聞いたことがあります。
でもその実績を知っているだけに、誰もが認めざるを得ない人物だとのことです。
最初から出世など考えていないので、いまの地位にしがみつくこともなく、だからこそ生まれた今回の一冊ではないかと思います。
この小さな突破口が、やがて大きな潮流となって、僧俗共に真理を分かち合いながらブッダズランドを創り出していく、以前向禅師と描いたそんなストーリが蘇ってきました。
本の内容は、分かりやすい言葉で仏教の最も重要なポイントを書いているとの同時に、仏教という枠組みを超えた、あらゆる人たちに通用する真実を説いています。
修行僧の方たちも読まれると思いますが、いろいろな観点から役に立つ本だと思います。
付録の「一元に触れる」というタイトルのCDには三千院の朝のお勤めの模様(開経偈、妙法蓮華経など十経)の他に、25年前に妻のアルバム用に制作した「おかえり」という楽曲を収録しています。
この歌は、本の中にも出てくる「おかえり」という一文と同じことを歌っています。
今日あたり、書店にも並ぶと思うので、どうぞ手に取ってみてください。
アマゾンでの受付も始まりました。
生きるのが楽になる 「覚り」の道の歩き方 「一元」に触れる京都大原三千院の読経CD付
・・・・・・・・・・・
お待たせしました、新春特別企画のご案内です(^^)
今年一年、やはり大和田菜穂さんの出現はインパクトがありました。
そのような人がどこかにいるとは思っていましたが、まさか日本の女性という姿で会うとは思いませんでした。
そのギャップも面白かったですが、それ以上に、なるほどそういうことかと改めて分かったことも多く、僕の人生にとっても、大きな贈り物になりました。
考えてみたら僅か3か月の間に、延べ3000人以上の人が講演会やサットサンやリトリートに参加してくれたわけで、すごい勢いだったと思います。
会場はどこも満員御礼で、即日完売なんてことも少なくありませんでした。
「End of Seeking」の会員数も7000人を超えました。
何が多くの人を惹きつけているのか、その答えは、まさにいまの時代の流れの中にあります。
時が来たということです。
菜穂さんの言う「もうひとつの世界」は、僕や黒斎くんが伝え続けてきたことと同じです。
ただそれが、まさにいま大和田菜穂という現象を通して報告されているということで、やはり生きた人間としていてくれることは、何より手っ取り早いことです。
昔ならどこかの凄い僧院に鎮座する伝説のマスターだったり、ヒマラヤの洞窟に隠匿した聖者だったり、そんなイメージで捉えていたのが、彼らに期待した本質を全部携えている人が、隣のお嬢さんみたいな顔でパリに住んでてくれたのですから、ずいぶん時間短縮できました。
で彼女の効能(?)は、すでにたくさん頂いていますが、やはりサットサンの時空間が一番大切なのではと思います。
今回はサットサンの前に一時間ほど、僕と黒斎君と二人で、大和田菜穂さんという存在(非在?)について語ってみようと思います。
黒斎君は菜穂さんと何度か会っていてよくわかっているので、面白い話の展開になると思います。
そしてサットサンに参加する上でのちょっとしたアドバイスなんかも2人で考えてみます。
1月9日(土)
両国KFCホール
14時~17時半
タイトル
「終わりの始まり」
参加費
4800円(税込)
詳細・お申込みはコチラから
さきほど紹介した堀澤祖門大僧正と大和田菜穂さんの対談動画は、「End of Seeking」に何本も収録されていて、とても興味深い内容になっています。
会員登録してご覧ください。
「End of Seeking」
堀澤祖門大僧正との共著ですが、KADOKAWAから企画を頂いたのは3年前です。
その時はまだ機が熟していませんでしたが、今年になって実際の動きが始まり、半年以上かけて出来上がった一冊です。
編集者さん始めスタッフの皆さんは、堀澤師が門主をしている京都大原三千院に何度も足を運び、そこで毎日行われる門主を中心にした大勢の僧侶たちの読経を録音するなど、熱心な取材を重ねて、ち密で素晴らしい本を作ってくれました。
こうして形になってみると、また新鮮な気持ちがします。
この本は、ある意味で僕の中の決着みたいな本です。
というのも「覚り」というものが大げさにされて、何百年もの間、伝統の中で権威を持って伝えられてきましたが、実際にはあまりにも当たり前なことであり、誰もの中にある可能性だということが良く分かる本だからです。
伝統の素晴らしさは認めますが、荘厳すぎて人はその中に特別にすごいものを想像してしまいます。
それによって、間違ったイメージで「覚り」や「釈迦の教え」が所有されてしまうのです。
真理の本質だけを純粋な形で衆生に伝えるのが、本来の僧侶の役目ではないかと、そんな生意気な発言も「うん、うん」と聞いてくれた大僧正がいてくれたおかげの一冊です。
この編集が終わったとき、祖門さんは「とても良い本ができたが、仏教界がどのように受け取るかは別の話だ」と言いました。
僕が発言したとはいえ、いまの仏教界だけでなく、仏教の教義や、伝統的な修行体系まで否定するような話を、祖門さん自身が受け入れてくれているからです。
仏教の世界においては、最高位の公職を担う立場の人間が、そのような考えに同意することは、とても覚悟がいることだったと思います。
祖門さんは、人が真似のできない長年にわたる厳しい修行だけではなく、学問としての仏教にも精通したエキスパートです。
修業が厳しいことで有名な比叡山にあって、その本筋を一切ぶれずに生きてきた人です。
若いころから自分の信念を曲げることはせず、比叡山と言えども組織で運営されているのですが、多勢が賛成することでも頑として動かないことがあり、組織からは扱いにくい人として通ってきたと、何人かのお弟子さんから聞いたことがあります。
でもその実績を知っているだけに、誰もが認めざるを得ない人物だとのことです。
最初から出世など考えていないので、いまの地位にしがみつくこともなく、だからこそ生まれた今回の一冊ではないかと思います。
この小さな突破口が、やがて大きな潮流となって、僧俗共に真理を分かち合いながらブッダズランドを創り出していく、以前向禅師と描いたそんなストーリが蘇ってきました。
本の内容は、分かりやすい言葉で仏教の最も重要なポイントを書いているとの同時に、仏教という枠組みを超えた、あらゆる人たちに通用する真実を説いています。
修行僧の方たちも読まれると思いますが、いろいろな観点から役に立つ本だと思います。
付録の「一元に触れる」というタイトルのCDには三千院の朝のお勤めの模様(開経偈、妙法蓮華経など十経)の他に、25年前に妻のアルバム用に制作した「おかえり」という楽曲を収録しています。
この歌は、本の中にも出てくる「おかえり」という一文と同じことを歌っています。
今日あたり、書店にも並ぶと思うので、どうぞ手に取ってみてください。
アマゾンでの受付も始まりました。
生きるのが楽になる 「覚り」の道の歩き方 「一元」に触れる京都大原三千院の読経CD付
・・・・・・・・・・・
お待たせしました、新春特別企画のご案内です(^^)
今年一年、やはり大和田菜穂さんの出現はインパクトがありました。
そのような人がどこかにいるとは思っていましたが、まさか日本の女性という姿で会うとは思いませんでした。
そのギャップも面白かったですが、それ以上に、なるほどそういうことかと改めて分かったことも多く、僕の人生にとっても、大きな贈り物になりました。
考えてみたら僅か3か月の間に、延べ3000人以上の人が講演会やサットサンやリトリートに参加してくれたわけで、すごい勢いだったと思います。
会場はどこも満員御礼で、即日完売なんてことも少なくありませんでした。
「End of Seeking」の会員数も7000人を超えました。
何が多くの人を惹きつけているのか、その答えは、まさにいまの時代の流れの中にあります。
時が来たということです。
菜穂さんの言う「もうひとつの世界」は、僕や黒斎くんが伝え続けてきたことと同じです。
ただそれが、まさにいま大和田菜穂という現象を通して報告されているということで、やはり生きた人間としていてくれることは、何より手っ取り早いことです。
昔ならどこかの凄い僧院に鎮座する伝説のマスターだったり、ヒマラヤの洞窟に隠匿した聖者だったり、そんなイメージで捉えていたのが、彼らに期待した本質を全部携えている人が、隣のお嬢さんみたいな顔でパリに住んでてくれたのですから、ずいぶん時間短縮できました。
で彼女の効能(?)は、すでにたくさん頂いていますが、やはりサットサンの時空間が一番大切なのではと思います。
今回はサットサンの前に一時間ほど、僕と黒斎君と二人で、大和田菜穂さんという存在(非在?)について語ってみようと思います。
黒斎君は菜穂さんと何度か会っていてよくわかっているので、面白い話の展開になると思います。
そしてサットサンに参加する上でのちょっとしたアドバイスなんかも2人で考えてみます。
1月9日(土)
両国KFCホール
14時~17時半
タイトル
「終わりの始まり」
参加費
4800円(税込)
詳細・お申込みはコチラから
さきほど紹介した堀澤祖門大僧正と大和田菜穂さんの対談動画は、「End of Seeking」に何本も収録されていて、とても興味深い内容になっています。
会員登録してご覧ください。
「End of Seeking」
Posted by Toshiro Abe at 12:48│Comments(29)
この記事へのコメント
やった!申し込んだ!本も予約した!岩手日帰りでぎる!阿部さんありがとうo(^o^)o
Posted by チョコママ at 2015年12月22日 13:08
生きるのが楽になる…
この事等を伝えていらっしゃる、阿部さん、智子さん、黒斉さん、菜穂さんほか、地求人ではないと思えてなりません。
私の知人がまさしくそれで、『アミ…』を読んでみて益々確信が持てました。
瞑想、霊気を受けてから自分にも少し今までに無い不思議な事が起きています。 愛に満たされた星に早く向かえる事を祈り、今を大切に生き続けたいです。
この事等を伝えていらっしゃる、阿部さん、智子さん、黒斉さん、菜穂さんほか、地求人ではないと思えてなりません。
私の知人がまさしくそれで、『アミ…』を読んでみて益々確信が持てました。
瞑想、霊気を受けてから自分にも少し今までに無い不思議な事が起きています。 愛に満たされた星に早く向かえる事を祈り、今を大切に生き続けたいです。
Posted by 新月 at 2015年12月22日 13:18
いつもありがとうございます。
今日も善き一日になりますように。
今日も善き一日になりますように。
Posted by ほったん at 2015年12月22日 13:24
>参加費 4800円(税込)
エ?!
「世界が消えたときにある世界」と出演者同じなのに、
ハードル、低くなっている・・・?(笑)
ウエルカムですが(^^)
エ?!
「世界が消えたときにある世界」と出演者同じなのに、
ハードル、低くなっている・・・?(笑)
ウエルカムですが(^^)
Posted by H at 2015年12月22日 13:40
この時代の日本に生を受けたことの奇跡(⌒-⌒)
Posted by 内村周真 at 2015年12月22日 15:44
祖門さんの本、ずっと待ってました。
やったー、やっと読めるー!!
やったー、やっと読めるー!!
Posted by こめこ at 2015年12月22日 15:57
阿部さん(^^)
タイトル、「終わりの始まり」に大爆笑しました。
大爆笑して大泣きして、また笑って泣いて、笑って泣いて
こんなに目まぐるしく変わるものかと(笑)
その前は、身の置き所がないと、生きる屍みたいな心境だったのに…(笑)
まあ、それも必要なプロセスなのかも知れませんね…
次元が別のことなんだなあって…(良い悪いでなく)
そんな思いがやって来て、コメントさせてもらおうと思ってたら、endofseekingのメールでした(^^)
別の次元へ、意識をシフトさせる過程にあること?
そういえば、変容と、リトリートで言ってましたもんね…
まずはそんな感じを、気にしたいです。
たぶん、勝手に行われているのでしょうけど(^^)
1/9、参加申し込みしました~☆(^^)/
タイトル、「終わりの始まり」に大爆笑しました。
大爆笑して大泣きして、また笑って泣いて、笑って泣いて
こんなに目まぐるしく変わるものかと(笑)
その前は、身の置き所がないと、生きる屍みたいな心境だったのに…(笑)
まあ、それも必要なプロセスなのかも知れませんね…
次元が別のことなんだなあって…(良い悪いでなく)
そんな思いがやって来て、コメントさせてもらおうと思ってたら、endofseekingのメールでした(^^)
別の次元へ、意識をシフトさせる過程にあること?
そういえば、変容と、リトリートで言ってましたもんね…
まずはそんな感じを、気にしたいです。
たぶん、勝手に行われているのでしょうけど(^^)
1/9、参加申し込みしました~☆(^^)/
Posted by ようこ at 2015年12月22日 17:02
黒斎さんが菜穂さんについてどう語るのか
知りたいですね
動画の配信楽しみにしています
そう言えば…
今年のリトリートやサットサンの動画配信は
どのような情況なんでしょうか
こちらも楽しみにしています
(^o^)/
動画☆動画☆
ありがとうございます
知りたいですね
動画の配信楽しみにしています
そう言えば…
今年のリトリートやサットサンの動画配信は
どのような情況なんでしょうか
こちらも楽しみにしています
(^o^)/
動画☆動画☆
ありがとうございます
Posted by 甲賀忍者 at 2015年12月22日 17:22
力入ってますね、長文で。
しかし、ここらへんを分岐点に、わからなくなるんですよね。(^_^;)
まあ、もういいか、わからなくっても、 ちゃんと死ねるわけだしね。(^o^)
しかし、ここらへんを分岐点に、わからなくなるんですよね。(^_^;)
まあ、もういいか、わからなくっても、 ちゃんと死ねるわけだしね。(^o^)
Posted by ひよどり at 2015年12月22日 18:11
今日冬至の日に合わせて
「スターウォーズ フォースの覚醒」を3Dで観てきました。
3D映像ど迫力でした\(◎o◎)/!\(^o^)/
スリリングなシーンのど迫力にハートが輝き
広大無辺な宇宙空間にハートが広がってきました。
ハートの輝き、ハートの覚醒が大きく進みました。
人類がハートを大きく宇宙に開いて
「わたしは宇宙」
という視点・感覚に開かれる時代がやって来ました。
わたしたちは宇宙と共にあります。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「スターウォーズ フォースの覚醒」を3Dで観てきました。
3D映像ど迫力でした\(◎o◎)/!\(^o^)/
スリリングなシーンのど迫力にハートが輝き
広大無辺な宇宙空間にハートが広がってきました。
ハートの輝き、ハートの覚醒が大きく進みました。
人類がハートを大きく宇宙に開いて
「わたしは宇宙」
という視点・感覚に開かれる時代がやって来ました。
わたしたちは宇宙と共にあります。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
Posted by 大空(おおぞら)
at 2015年12月22日 18:24
も、忘れんとってな❤︎
Posted by じゅんころ at 2015年12月22日 19:12
大僧侶の《言葉》、
新刊に書かれた《言葉》では、
決して真実には至らない。
違う…のですか?(微笑)
☆地上を支配しているのは物理法則です。
…違いませんね?
何トンもある飛行機が空を飛んだり、
(*本質は推進力で墜落の先送り)
船が水に浮かぶのも、
通信端末が使えるのも、
理屈があるわけです(笑)
☆死んだらどうなるのか?
慣れ親しんだこの意識は、
全体(とやら)に混じり合い消滅する?
☆意識があるのは人間だけ?
動物に痛みが無いのはホント?
☆☆移植を受けた人に、
異なる人格であるドナーの記憶が移るのは何で?
☆無くした身体の部位が、
物理的には無いのに痒くなるのはナゼ?
☆数十年も未経験なことなのに、
いきなり上手くできるのは何で??
☆わかっちゃっいない我々の素朴で、
様々な疑問…
ストーリーだ幻想だ死ねばわかるさ♪
神のみぞ知る〜
☆抽象的な決まり文句を発して終わる…
煙に巻いて誤魔化すのではなく、
至らないまでも近くまではですよ(笑)
新刊に書かれた《言葉》では、
決して真実には至らない。
違う…のですか?(微笑)
☆地上を支配しているのは物理法則です。
…違いませんね?
何トンもある飛行機が空を飛んだり、
(*本質は推進力で墜落の先送り)
船が水に浮かぶのも、
通信端末が使えるのも、
理屈があるわけです(笑)
☆死んだらどうなるのか?
慣れ親しんだこの意識は、
全体(とやら)に混じり合い消滅する?
☆意識があるのは人間だけ?
動物に痛みが無いのはホント?
☆☆移植を受けた人に、
異なる人格であるドナーの記憶が移るのは何で?
☆無くした身体の部位が、
物理的には無いのに痒くなるのはナゼ?
☆数十年も未経験なことなのに、
いきなり上手くできるのは何で??
☆わかっちゃっいない我々の素朴で、
様々な疑問…
ストーリーだ幻想だ死ねばわかるさ♪
神のみぞ知る〜
☆抽象的な決まり文句を発して終わる…
煙に巻いて誤魔化すのではなく、
至らないまでも近くまではですよ(笑)
Posted by 知覚過敏☆刺激ブツ☆ at 2015年12月22日 19:14
祖門さん、、、凄いですね。
自分って ちっちゃいなー。
σ(^_^;
自分って ちっちゃいなー。
σ(^_^;
Posted by 打ち水 at 2015年12月22日 20:21
久しぶりに知覚過敏☆歯グキにしみて
気絶するかと思いましたが(汗)。
実力者さんにはいろんな方と
コラボしていただきたい ですね
もし
よろしければ、『パラレルワールド』について微笑な意見、おきかせいただけませんか。。
ホテルから勝手に持ってきたタオルなら何枚もあります。
ぜひよろしくお願い致します。
気絶するかと思いましたが(汗)。
実力者さんにはいろんな方と
コラボしていただきたい ですね
もし
よろしければ、『パラレルワールド』について微笑な意見、おきかせいただけませんか。。
ホテルから勝手に持ってきたタオルなら何枚もあります。
ぜひよろしくお願い致します。
Posted by 愛ラ-雲国際ホテル- at 2015年12月22日 22:54
知覚過敏☆刺激ブツ☆ さん
何度も横やり、ご免なさいね。
今は、未知なることも、そのうち、明らかになりますから、大丈夫です(^o^)
(脳科学や波動科学もかなり進んできました。)
それに、秘密を知ったからと言って、どうということはありません。
やがては、みんなが知ることになるでしょう。
何トンもある飛行機が空を飛んだり、船が水に浮かんだり、
通信端末が使える理屈を知らなくても、いいのです(笑)
そんなものは、知りたい人だけが知っていればいいのです。
個々の人間にとっては、それぞれの仕組みは知らなくても、
空を飛び、海を渡り、遠くの人とテレパシーのように通信出来れば、いいのですから。
すべてを知っているのは、
>神のみぞ知る〜
人間のこの小さな頭脳で、全宇宙を知ることは不可能でしょう。
今この瞬間に起きていることでさえ、人間の脳は、全体から切り取られた部分しか認識できないのですから。
しかし、仕組み(ダルマ)を知ることが、全てを知ること、なのです。
この宇宙には、ダルマ(法則)しかありません。
個々の現象は、ダルマの通りに顕れては消えて行くだけですから、
仕組み(ダルマ)を知ることは、すべてを知ることになります。
ダルマは、個々の物理現象における物理法則ではありません。
すべてを貫く普遍的な原理です。
それを、非二元(ノン・デュアルティ、古くは、アドヴァイタ)と言います。
これは、原理であって、ダルマ(仕組み)の源です。
ダルマは、原理より発し、永遠という無限から有限を創り出しています。
原理より顕れたモノは、また、原理へと還って行きます。
この大元の原理を、阿部さんは角度を変えて、言葉を使って表現しているのだと思います。
二元の世界しか知覚し得ない私たちですが、
一元の世界への扉は、誰にでも開かれています。
知覚を超え、言葉を超え、宇宙の秘密、存在の秘密へ至る扉は、いつでも誰にでもオープンですが、
”いまここ”からしか至ることが出来ない、という条件付きです。
肉体と認識する脳を持った唯一の存在である人間に秘められた宇宙の秘密。
自分の中に、こんな秘密が隠されていたなんて!
人間にとっては、未知なることも、”それ”においては、既知ですから、
この人間という存在に込められた宇宙最大(だと感じます)の秘密を識っていくことは、神のギフトなのかもしれませんね(笑)
神は、何でも知っている(全知)ので、神には秘密は存在しない。
故に、秘密を知った時の、私たち人類が体験する驚愕と歓喜を、
神は神として味わうことは出来ない、ということになりますね^^;
それは、人間だけに許された本当に特別なギフトなのだと感じます(^o^)
何度も横やり、ご免なさいね。
今は、未知なることも、そのうち、明らかになりますから、大丈夫です(^o^)
(脳科学や波動科学もかなり進んできました。)
それに、秘密を知ったからと言って、どうということはありません。
やがては、みんなが知ることになるでしょう。
何トンもある飛行機が空を飛んだり、船が水に浮かんだり、
通信端末が使える理屈を知らなくても、いいのです(笑)
そんなものは、知りたい人だけが知っていればいいのです。
個々の人間にとっては、それぞれの仕組みは知らなくても、
空を飛び、海を渡り、遠くの人とテレパシーのように通信出来れば、いいのですから。
すべてを知っているのは、
>神のみぞ知る〜
人間のこの小さな頭脳で、全宇宙を知ることは不可能でしょう。
今この瞬間に起きていることでさえ、人間の脳は、全体から切り取られた部分しか認識できないのですから。
しかし、仕組み(ダルマ)を知ることが、全てを知ること、なのです。
この宇宙には、ダルマ(法則)しかありません。
個々の現象は、ダルマの通りに顕れては消えて行くだけですから、
仕組み(ダルマ)を知ることは、すべてを知ることになります。
ダルマは、個々の物理現象における物理法則ではありません。
すべてを貫く普遍的な原理です。
それを、非二元(ノン・デュアルティ、古くは、アドヴァイタ)と言います。
これは、原理であって、ダルマ(仕組み)の源です。
ダルマは、原理より発し、永遠という無限から有限を創り出しています。
原理より顕れたモノは、また、原理へと還って行きます。
この大元の原理を、阿部さんは角度を変えて、言葉を使って表現しているのだと思います。
二元の世界しか知覚し得ない私たちですが、
一元の世界への扉は、誰にでも開かれています。
知覚を超え、言葉を超え、宇宙の秘密、存在の秘密へ至る扉は、いつでも誰にでもオープンですが、
”いまここ”からしか至ることが出来ない、という条件付きです。
肉体と認識する脳を持った唯一の存在である人間に秘められた宇宙の秘密。
自分の中に、こんな秘密が隠されていたなんて!
人間にとっては、未知なることも、”それ”においては、既知ですから、
この人間という存在に込められた宇宙最大(だと感じます)の秘密を識っていくことは、神のギフトなのかもしれませんね(笑)
神は、何でも知っている(全知)ので、神には秘密は存在しない。
故に、秘密を知った時の、私たち人類が体験する驚愕と歓喜を、
神は神として味わうことは出来ない、ということになりますね^^;
それは、人間だけに許された本当に特別なギフトなのだと感じます(^o^)
Posted by H at 2015年12月22日 23:09
UFOは想念の力で飛んでいるらしい!?(笑)
飛行機は想念の力が間接的に創り出したものなのかも!?
飛行機は想念の力が間接的に創り出したものなのかも!?
Posted by 茶呆りーら♪ at 2015年12月23日 00:50
それでね。
もっともらしいけどね、
電信柱の影から言われて、
それも、電信柱をぽんぽんかわれちゃぁ〜。
読む人を欺いてる事にはならないかい?
いまじゃ、する〜してしまう。
にげんだもの
もっともらしいけどね、
電信柱の影から言われて、
それも、電信柱をぽんぽんかわれちゃぁ〜。
読む人を欺いてる事にはならないかい?
いまじゃ、する〜してしまう。
にげんだもの
Posted by 日和る at 2015年12月23日 00:53
☆愛ラさんボチボチで( ̄▽ ̄)汗
☆Hさん横ヤリ大歓迎です♪
マスターな方々の《言葉》が相手にしているのは自我ですよね?
………違いますか?(微笑)
貴女の様にわかってる人ではなく、
ボクの様にわかっちゃいない者は、
モノゴトを知的に理解する方に慣れてるんですよ〜_φ(・_・ウー?
☆そんな理屈ではないのです(by.E腹)
散々ナニナニ法則と理屈を説きながら?
こーゆーのが嫌なんです(笑)
飛行や浮揚、通信のメカニズムを知る必要
があると言いたいのではありません。
(仰る通り用が足せればいいからです)
疑問リストはですね?
このジャンルに関心を持つ人にとっての、
最大の関心事だと考えるからです。
……違いますかね?
☆ストーリーをストーリーと見抜いて深刻になるなー♪ってアドバイスの中には、
人生なんてストーリー幻想なんだよ-ん♪
…手放すコトのススメが含まれています。
他方で、
どうせなら、
より良いストーリーを¥( ̄▽ ̄)¥ニンマリ
現世利益カマン!(*実際のニーズ)
良いストーリーじゃないからでしょ?
このジャンルにニーズがあるのは☆彡
☆Hさん横ヤリ大歓迎です♪
マスターな方々の《言葉》が相手にしているのは自我ですよね?
………違いますか?(微笑)
貴女の様にわかってる人ではなく、
ボクの様にわかっちゃいない者は、
モノゴトを知的に理解する方に慣れてるんですよ〜_φ(・_・ウー?
☆そんな理屈ではないのです(by.E腹)
散々ナニナニ法則と理屈を説きながら?
こーゆーのが嫌なんです(笑)
飛行や浮揚、通信のメカニズムを知る必要
があると言いたいのではありません。
(仰る通り用が足せればいいからです)
疑問リストはですね?
このジャンルに関心を持つ人にとっての、
最大の関心事だと考えるからです。
……違いますかね?
☆ストーリーをストーリーと見抜いて深刻になるなー♪ってアドバイスの中には、
人生なんてストーリー幻想なんだよ-ん♪
…手放すコトのススメが含まれています。
他方で、
どうせなら、
より良いストーリーを¥( ̄▽ ̄)¥ニンマリ
現世利益カマン!(*実際のニーズ)
良いストーリーじゃないからでしょ?
このジャンルにニーズがあるのは☆彡
Posted by 知覚ガビーン☆ at 2015年12月23日 03:32
スマホで話しをすることって本当にテレパシーのようですよね
本当は…
私達人類はテレパシーが使えるのに今はまだ上手く使えないので
スマホという補助装置を使っている
私達人類は遠隔透視が出来るのに今はまだ上手く使えないので
テレビという補助装置を使っている
私達人類は重力をコントロールして空を飛べるのに今はまだ上手く使えないので
飛行機という補助装置を使っている
私達人類は瞬間移動が出来るのに今はまだ上手く使えないので
新幹線という補助装置を使っている
私達人類はアカシックレコードにアクセス出来るのに今はまだ上手く使えないので
ネットを使っている
そんなことを空想してみるだけでも楽しいですよね
(^o^)/
能力☆能力☆
ありがとうございます
本当は…
私達人類はテレパシーが使えるのに今はまだ上手く使えないので
スマホという補助装置を使っている
私達人類は遠隔透視が出来るのに今はまだ上手く使えないので
テレビという補助装置を使っている
私達人類は重力をコントロールして空を飛べるのに今はまだ上手く使えないので
飛行機という補助装置を使っている
私達人類は瞬間移動が出来るのに今はまだ上手く使えないので
新幹線という補助装置を使っている
私達人類はアカシックレコードにアクセス出来るのに今はまだ上手く使えないので
ネットを使っている
そんなことを空想してみるだけでも楽しいですよね
(^o^)/
能力☆能力☆
ありがとうございます
Posted by 甲賀忍者 at 2015年12月23日 03:59
おはようございます。阿部さんに感謝
堀澤祖門大僧正様のお声とお姿を動画で見ましたが「見性しなくても、世の中には立派な方がいることを知りました」・・・
祖門大僧正様の勇気あるお言葉「とても良い本ができたが、仏教界がどのように受け取るかは別の話だ」に私は感動いたしました。さすが大僧正様です。
堀澤祖門大僧正様のお声とお姿を動画で見ましたが「見性しなくても、世の中には立派な方がいることを知りました」・・・
祖門大僧正様の勇気あるお言葉「とても良い本ができたが、仏教界がどのように受け取るかは別の話だ」に私は感動いたしました。さすが大僧正様です。
Posted by 被二元 at 2015年12月23日 09:34
9日のサットサン予約できましたー!!
庶民の為に、条件のハードルを下げて頂き感謝しています♪
しかも阿雲の呼吸もセットして頂き、益々有り難いです!
お礼とも言えませんが、新刊もゲットしたい勢いです!(笑)
庶民の為に、条件のハードルを下げて頂き感謝しています♪
しかも阿雲の呼吸もセットして頂き、益々有り難いです!
お礼とも言えませんが、新刊もゲットしたい勢いです!(笑)
Posted by murasan at 2015年12月23日 09:40
阿部さん
阿部さんに、伝えたいことがたくさん出てくるのに
目まぐるしくて伝える間もない感じです。
阿部さんこそ、どんな毎日をお過ごしですか。
今日は、大阪ですね(^_^)
阿部さんが居てくれることが、
とても嬉しいです。
阿部さんに、伝えたいことがたくさん出てくるのに
目まぐるしくて伝える間もない感じです。
阿部さんこそ、どんな毎日をお過ごしですか。
今日は、大阪ですね(^_^)
阿部さんが居てくれることが、
とても嬉しいです。
Posted by ようこ at 2015年12月23日 11:45
知覚ガビーン☆ さん
仰っていること、仰りたいこと、わかります(^o^)
(そう感じたとき、ありました^^)
しかし、人間の学習能力は抜群です。
これがあるからこそ、今、人類は生物の頂点に君臨し、
この地球をまるで自分のモノのように扱い、あらゆるモノを破壊し尽そうとしているのではありませんか?
その原動力は、”欲”であることは明らかですが、
”我欲”による行為でさえ、すべては許されている、ということです。
(ということは、引き寄せの法則もOKだということになりますね)
しかし、”我”が為した行為に対する結果は、”我”が受けることになりますが。
(二元の世界では、これは鉄則なので、因果律に縛られている限りは、個人が、その行為の結果を気にするのは当然だと言えます)
それ故、”良い結果”を受け取りたいので、そうなるような行為をする、という逆発想なのでしょう。
このジャンルにニーズがあるのは、人間は、”個人”としての関心は、常に”自分”にあり、”自分”にしかない、ということを、最もよく表しているように感じます。
(ここに浸け込む輩がいるのは、浸け込まれる輩がいるからです。
常に、受容と供給の関係が働いているので、片方を無くすことは出来ません。
騙す、騙される、も学習の一つとして考えれば、”経験”は最良の教師だと言えますね^^)
人間の意識の変化は、段階的に”神”に近づいていくように創られているので、いろいろな意識段階があるのは、仕方がないと感じます。
そして、意識は必ず変化しますから、その変化も含めて、すべてはシナリオ通りに変化していくはずです。
変化も含めてすべて起こるコトを促しているのは、人間ではありません。
人間は、そのことを、ちゃんとわかっています。
わかっているからこそ、最終的には神頼み、幸運の女神が微笑んでくれることを願うのでしょう(笑)
人間がやっていることは何もありません。
(シナリオライターは、自分ではない、ということ)
ただ、起きている。
ただ、顕れている。
そんな感覚になったら、すべてが腑に落ち、受け入れることが出来るようになると思いますよ(^o^)
仰っていること、仰りたいこと、わかります(^o^)
(そう感じたとき、ありました^^)
しかし、人間の学習能力は抜群です。
これがあるからこそ、今、人類は生物の頂点に君臨し、
この地球をまるで自分のモノのように扱い、あらゆるモノを破壊し尽そうとしているのではありませんか?
その原動力は、”欲”であることは明らかですが、
”我欲”による行為でさえ、すべては許されている、ということです。
(ということは、引き寄せの法則もOKだということになりますね)
しかし、”我”が為した行為に対する結果は、”我”が受けることになりますが。
(二元の世界では、これは鉄則なので、因果律に縛られている限りは、個人が、その行為の結果を気にするのは当然だと言えます)
それ故、”良い結果”を受け取りたいので、そうなるような行為をする、という逆発想なのでしょう。
このジャンルにニーズがあるのは、人間は、”個人”としての関心は、常に”自分”にあり、”自分”にしかない、ということを、最もよく表しているように感じます。
(ここに浸け込む輩がいるのは、浸け込まれる輩がいるからです。
常に、受容と供給の関係が働いているので、片方を無くすことは出来ません。
騙す、騙される、も学習の一つとして考えれば、”経験”は最良の教師だと言えますね^^)
人間の意識の変化は、段階的に”神”に近づいていくように創られているので、いろいろな意識段階があるのは、仕方がないと感じます。
そして、意識は必ず変化しますから、その変化も含めて、すべてはシナリオ通りに変化していくはずです。
変化も含めてすべて起こるコトを促しているのは、人間ではありません。
人間は、そのことを、ちゃんとわかっています。
わかっているからこそ、最終的には神頼み、幸運の女神が微笑んでくれることを願うのでしょう(笑)
人間がやっていることは何もありません。
(シナリオライターは、自分ではない、ということ)
ただ、起きている。
ただ、顕れている。
そんな感覚になったら、すべてが腑に落ち、受け入れることが出来るようになると思いますよ(^o^)
Posted by H at 2015年12月23日 12:34
知覚さんとHさんのやり取り、
何が議論されているのか
よく分からないな。
何が議論されているのか
よく分からないな。
Posted by rakuni... at 2015年12月23日 16:49
新しく発売される本、
CDの内容とか、
僧侶の方のお話が読めるなどで気になっているのですが…
表紙がどうしてもあんまり好きじゃない (笑)
こんな気持ちになるなんて…
そんなところで二の足ふんでいるなんて。。~_~;
もちろんデザインにも愛が込められているには変わりないのですが…~_~;
本屋で見てみようと思います☆
CDの内容とか、
僧侶の方のお話が読めるなどで気になっているのですが…
表紙がどうしてもあんまり好きじゃない (笑)
こんな気持ちになるなんて…
そんなところで二の足ふんでいるなんて。。~_~;
もちろんデザインにも愛が込められているには変わりないのですが…~_~;
本屋で見てみようと思います☆
Posted by 薄茶色 at 2015年12月23日 19:43
大阪サットサン行って来ました~
今日ははじめて参加された方がほとんどで
はじめから終わりまで途切れなく質疑応答があり
中身濃かったです
動画の配信があれば繰返し見れるのに…
今日はカメラマンが来ていませんでしたね
それならば僕の出番でしょうか…
☆
私がいると思っている自分からは
菜穂さんのように
自分が消えたら自分にとって意味がないんじゃないの?
そういう思いさえもただ起こっているだけで
すでに誰もいない
解放をキープしている自分はいない
無時間なので因果関係というのはない
瞑想がいい悪いではなく瞑想することががただ起こっている
瞑想をしてたどりつこうとするのは違う
☆
二元の現実からはいろいろなことが起こっているように見えるが
ここからすると愛しかない
どうしたら自分が愛を感じることが出来るか
それを経験したいという個人の探求が消えた時
どうしたら個人という収縮したエネルギーが消えるのか
方法はない
もうすでにたどり着いている
もうすでに誰もいない
☆
ここには意識はない純粋意識でもない
意識は何かについての意識で対象があることになる
それを知る必要はないそれに気づいている必要はない
ただ在る
など…
とても深いサットサンでした
愛☆愛☆
ありがとうございます
今日ははじめて参加された方がほとんどで
はじめから終わりまで途切れなく質疑応答があり
中身濃かったです
動画の配信があれば繰返し見れるのに…
今日はカメラマンが来ていませんでしたね
それならば僕の出番でしょうか…
☆
私がいると思っている自分からは
菜穂さんのように
自分が消えたら自分にとって意味がないんじゃないの?
そういう思いさえもただ起こっているだけで
すでに誰もいない
解放をキープしている自分はいない
無時間なので因果関係というのはない
瞑想がいい悪いではなく瞑想することががただ起こっている
瞑想をしてたどりつこうとするのは違う
☆
二元の現実からはいろいろなことが起こっているように見えるが
ここからすると愛しかない
どうしたら自分が愛を感じることが出来るか
それを経験したいという個人の探求が消えた時
どうしたら個人という収縮したエネルギーが消えるのか
方法はない
もうすでにたどり着いている
もうすでに誰もいない
☆
ここには意識はない純粋意識でもない
意識は何かについての意識で対象があることになる
それを知る必要はないそれに気づいている必要はない
ただ在る
など…
とても深いサットサンでした
愛☆愛☆
ありがとうございます
Posted by 甲賀忍者 at 2015年12月23日 20:16
rakuni... さん、
言葉は置いといて、「空」を飛び交うテレパシーを感じて見られてはいかがでしょう!?(≧▽≦)ゞポリポリ
言葉は置いといて、「空」を飛び交うテレパシーを感じて見られてはいかがでしょう!?(≧▽≦)ゞポリポリ
Posted by 茶呆りーら♪ at 2015年12月23日 20:27
茶呆りーら♪ さん
返信ありがとうございます。
普通の会話に対する普通のツッコミです。
会話なんて、当人同士で通じていれば何でも良いのですけど、
公の場でやってる会話なんで、
はたからのあんなツッコミもありと思う次第。
残念ながら、私じゃ、テレパシーが感じ取れません。
返信ありがとうございます。
普通の会話に対する普通のツッコミです。
会話なんて、当人同士で通じていれば何でも良いのですけど、
公の場でやってる会話なんで、
はたからのあんなツッコミもありと思う次第。
残念ながら、私じゃ、テレパシーが感じ取れません。
Posted by rakuni... at 2015年12月24日 00:18
そうでありましたか (*´з`)
テレパシーじゃなくて、
シラケドリ飛んでるかに見えたんですね ∧( 'Θ' )∧ パタパタ
たいへん失礼しましたぁ ('皿')ゞピッ
テレパシーじゃなくて、
シラケドリ飛んでるかに見えたんですね ∧( 'Θ' )∧ パタパタ
たいへん失礼しましたぁ ('皿')ゞピッ
Posted by 茶呆りーら♪ at 2015年12月24日 20:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。