第二話次回(1/22)は2:25~
辛気くさい亜人を回避して待機
待ち遠しかった楽しみ
落語また
さてこっからだな
心中また
>熊谷純>熊谷純>熊谷純
昭和初期かな
いきなり師匠の過去編?
めーない
みえ・・・?
おひけえなすって
後ろうるせー
コネ
怪我で舞踊から落語に転身か
骨でた
偽山口眞弓みたいな
下手に落語やるってのも難しそうだな
だいたいわかった
面接終了
運転手だ
入門完了
くぎゅ?
こっちは小林沙苗かな
おふろ
風呂タイムのお時間です
胸を隠すな
なんかエロい
白い光なし
何故胸まで隠す
エロい
おんなかっ!
挿入れてもらえば気持ちはいいが
銭湯は湯船で歌うもの
声優うめーなあ
やってたとか入れるとかこいつ小姓なの?
ロハ
売却
地雷踏んだ
かわいい
笑ったり泣いたり
女湯は遠くから・・・
結構辛かったんだな幼少期の師匠
下手なんだか上手いんだかちっともわからんなこの人
だから怪談とかばっかやるんだな
そういやOPは?
>熊谷純>熊谷純>熊谷純シリーズ構成は熊だが脚本が違うみたいだな
棒だけど ちょっとこなれてきたな岡田さん
一気に時が進んだ
一気に育ったな
成長してるー!?
もう声変わった
子供時代やるから石田なのか
もう山ちゃんボイス?
シンキ臭い・・・
腹から声出せ
にゃんこかわいい
足で器用に
関か?
ワンピースでもよく聞く山ちゃんと石田
子ほめだな
楽しそうじゃねぇぇぇ
蚊帳の中
鼻声
ホモと言うか耽美系のBLに見えるのは俺の心が汚れているからか?
この人数なら却って気が楽なんじゃ
上がってる
いきなり中段からか
ぎこちなさがやばい
美男子ってだけで女の贔屓がつきそうだな
めっちゃまばたきしてる
上手すぎね?
7つくらいの女の子なら…
将来と全然違うなあ
しっかり緊張して声が震えてる所まで凄いなこの人に今更だけど
1カットが長い
ウトウトされてる…
切らないなすげー
凛としすぎて堅い話だな
不安になるBGMやめろ
な、ながいよこわいよ
怪談みたいなBGMじゃねーか!
この雰囲気出すには長くやるしかないんだな
客の顔が
そろそろ場面転換してくれ見てて辛い
冷え切ってる空気が辛い
石田のしゃべりが綺麗なせいで悪く聞こえない
見てる方が追い詰められていく・・・
BGMがさらに不安を増長させる…
音がだんだん大きく
やだなー こわいなーって思ってたんですよ
パチパチ…
辛い
>石田のしゃべりが綺麗なせいで悪く聞こえないでも綺麗すぎて笑えないとオモ
見てる方がキュッとする
辛い 見てるほうも!
舞台裏で酸素吸入が必要そう
>石田のしゃべりが綺麗なせいで悪く聞こえないそれはそれで悪いんだよ多分
しかしいきなり声渋すぎだ
自信満々だな
いきなり上手い
そば食いたくなってきた
とき蕎麦!
山ちゃん既に年季入りすぎじゃないか
深夜にそばの誘惑を
山ちゃん上手すぎだよ・・・
バズーカ山寺!
時蕎麦なら俺も知ってる
これ聞いたことある
これはこれで下手だな山ちゃんすげーわ
エンゼル体操思い出した
山ちゃん過ぎて落語というか山ちゃんのトークに聞こえる
なんかギャラリーのリアクションで空気作ろうとするのが熊谷ぽいな
こっちは短いね
あれ?終わった?
シリ構だけじゃなく脚本も普通にやるのか・・・
エンディング渋いな!
声優すげーの揃えてるな小林沙苗までいるや
歌なしのEDってジョジョ以来だ
そういや春団治死んじゃったね・・・こっちは上方だけど
スゲェ…都合丸々二本やりやがった…あと山ちゃん上手ぇ!
>シリ構だけじゃなく脚本も普通にやるのか・・・放送前は絶望してたけど監督が頑張ってるっぽい
見逃したけど小林沙苗ビンゴか
まったり見れるドラマって感じでいいな亜人からの落差ががが
落語二本聞いたら終わっちまったぜ
>>シリ構だけじゃなく脚本も普通にやるのか・・・>放送前は絶望してたけど>監督が頑張ってるっぽい原作あり作品だしよっぽど間違った配分したりオリジナル入れなけりゃ大丈夫なんじゃないかとは思うが
次回も過去か
女キャラいるのか・・・
>まったり見れるドラマって感じでいいなたぶん実写だったら見てられない声優は落語家と共通点あるのかもね
これひょっとしてずっと師匠の回想録なのか
事後
小指と小指をつないで寝る…
おいヨタロウ出てこなかったぞ
当然太平洋戦争もあるんだろうな
時代は戦前かな?
一話目の期待を裏切らないくらいには良かったかな
17日4時TBS 落語研究会「藪入り」 橘家圓太郎14時Eテレ 桂春團治さんをしのんで 日本の話芸 落語「皿屋敷」
石田が壮年期とで話法変えてるのが上手い山ちゃんも若石田より明らかに上手くでも今の石田より未熟な感じを出してるのが凄い
みんな乙
師匠が言ってた走りすぎてるって感じが出てたな山ちゃんの落語