普通にPS4でよくね?オンライン人口も多いし独占ゲームもできるし正直グラフィックとかよりもオンライン人口優先派だわ
ゲーム機持ってないから
PS4なんか無かった時代だから
|
|
テレビがないから
そんなこと言ってもやり始めた時PS2時代だったし
ゲームのためだけになんか箱買うのもなぁ
そこにPCがあるから
グラボ突き刺すだけでゲームできる環境だったから
俺の場合だが
・PCでやれる
・PCでしかないゲームがある
・テキストチャットがやりやすい
・オンラインメインではない
・MODがある
modとヌルヌル画質でしょ
>>17
PCゲーマーのほとんどはそんなプレイ出来る環境じゃないぞ
>>21
なんでわかる?
>>22
横からだがこれはガチ
ソースは俺
>>24
お前みたいなやつがいる数だけその逆もありうるんだぞ
>>21はガチ
steamの統計でそれが証明してる
まあそれを言わないあたり当てずっぽうだろうけど
情弱ですまんが>>17の言ってるレベルのPC環境揃えるのっていくらくらいかかる?
>>125
余裕で10万は越える
むしろなぜPS4が普通だと思うのか
>>23
そりゃオンライン=プレイ人口多い方が普通でしょうが
グラボ買うほうが安上がりだから
自作するのが楽しいから
そもそもPS4なんてキモオタしか持ってないから
普通はPCだろ
マインスイーパー面白いでしょ?
ゲームしながら2chできないじゃん
いんたーねっとしたい→ぱそこんかう→げーむもしよう
自然な流れ
>>41
大抵の人はこれだろうな
>>41
大体はこれやろ
まあ俺は友達の兄貴がPCゲームやってるのみて興味持ったからだけど
具体的に人口が多い家庭用ゲームって何があるよ
フロムゲー、BF、COD、HALO
これ以外でなんかあったっけ
>>44
任天堂ゲー
>>44
人口はいるだろうけどオンラインのマルチ人口ってそんないるイメージがないなあ
CSやるならPC以外ありえないから
>>44プロジェクトカーズとフォルツァとグランツーを同系統として並べたら圧倒的にCS機勢が強いな
日本にはハイスペックゲーミングPCででゲームしてる奴なんか5%以下のレベルやぞ
普通のスペックで無料のオンゲやってる奴ならいっぱいおるけど
steamの統計でも世界で利用率トップのグラフィックはオンボだからな
確かにSteam statsだとそんな感じだけど
あれはSteamクライアントをインストールしたPCの統計であって
ゲームしてるPCの統計ではないんだよな
そもそもPSが普通だと思ってるのPSオンリーユーザーだけだからな
ゲーマーならハードが増殖するのが普通だし一般人はスマホ3DSよ
>>52
国内だけで200何台も売れてるのに普通じゃないって?
>>54
3DSは2000万台だし
スマホなんて言ったらさらにそれの3倍だぞ
ほとんどは低スぺか普通スペックで画質落としてやってるんだろうね
それでもpc買った手前pc最高と連呼しなきゃ気が済まない
>>53
だろうな
実際に金もっててハイスペックPCもってて余裕がある奴はPS4にも良いところがあるのは理解できてるから PC最高!とかならないしな
>>53
別に高画質だから良いってわけじゃなくね?
FPSだってCoDなんかよりCSの方が面白いしLoLとかcivとか数えたらきりがないくらい低スペでも出来るPCならではのゲームってのは沢山あるぞ
>>111
そういう問題じゃないんだよ
CSとPCの一番の違いはPCはマウスとキーボード前提でFPSが出来るってところだろ
FPS好きならPC版以外はゴミにしか見えん
>>119
それ単なるFPS好きの意見じゃん
そも俺は面白いPCゲーはなにもハイエンド必須なゲームばかりじゃないって言ってるんだぞ
PS4買うほどやりたいゲームもモチベーションも無い
ちょうどPC新調しようと思ってたしゲームもやりたかったから
今時PS4もPCもマルチで結構出てるし充分
まあ理論上今や一家に一台のパソコンがタワー型でミドルスペック程度なら2万円のグラボでほぼps4と対等のスペックのパソコン組めて安上がりなんだけどな
一からパソコンを買おうとするから高いんだよ
>>65
グラボ増設できるようなタワー型のパソコンがある家庭はあんまりないだろうけどな
>>73
スリムケースだって750ti刺さるっしょ余裕余裕
>>75
750ti一万ちょっとで買えるし補助電源いらんからぶっさしてすぐ使えるしコンパクトだし最高だよな
グラボにちょろって金出せばそこら辺のゲームは大体できるよ!スチームにはそんな高スペックじゃなくてもできるゲームいっぱいあるよ!
みんなおいで~
人口が少ないと昔から言われ続けたけどsteamのアカウント利用者数知ってるか?
それで納得しないならアクティブ数や同時接続数でもいいや
あとマイクロレーサーもハマった
あれも新作が欲しい
http://doope.jp/2014/0433224.html
確かにオンライン人口も多いし独占ゲームもできるし正直グラフィックとかもいいな
>>99
聞いたことない調査会社だししかも米会社のをどや顔で貼られてもw
>>106
お前の中で信頼できる調査会社とやらを知りたい
やっぱりプレイ人口で考えるならスマホゲーが普通になっちゃうのかな
i7-4770
R9-290X
RAM16GB
これでもフォールアウト4の推奨スペックに足りなくて絶望した
>>105
流石に足りるやろ?
もしカクつくならすこし設定さげりゃいい話だし
>>107
多分快適には出来ると思うんだけどメーカーの推奨スペックに届いていない事実が俺に突き刺さったんだ…
>>105
推奨でプレイしなきゃと思うからハードルが高く感じるのであって設定落として普通にプレイする分には問題ないんだけどな
CSなんて30FPSで許されてるんだし処理落ちくらいなんてことない
A列車で行こう9やりたい
4k使う奴なんてPC所持してるやつの1%以下でしょ(適当)
4kのモニタとかどこのブルジョアだよ
貧乏人は便器の安いので十分だは
正直訳わからんメーカーの4k買うならEIZOのFullHDモニター買ったほうが幸せ
2ch見てると○○したいからGTXなんちゃらかんちゃらって多いけど
実際こんくらいなら出してもいいなって金額の適当なスペックのPC見繕って
ゲームの設定側をPCスペックに合わせていじるほうが遥かに楽だよな
ブルジョアならいいんだろうけど
>>159
多分その「このくらいなら出せる」って金額がGTX980とか買えちゃう金額なんだと思う
俺はヘタレだからR9-290Xで限界だった
>>162
280xの俺からすれば290xも十分高いわー
ゲームに4万以上は出せんかった
オススメ記事紹介
- 父親をすげえと思った瞬間教えて
- お前らの上司、お偉いさんが発した迷言を晒してけ
- クレジットカードつくったから海外の商品を購入してみた結果・・・
- 警察剣道怖すぎワロタwwwwwwwwww
- レアチーズケーキを作ってる
- よく考えたらさ、木のでっかい一枚板ってどっから切り出してんだよ?
- 糞つまらない4コマを面白くする法則見つけたったwwwww
- ムカデ人間を超えるカルト映画を教えてくれ
- デザイン系の仕事って実際どうなの?
- おまえらが寝付く時のコツ披露してけ
- 明日アパート見学に行くんだけど調べるべきことって何がある?
- おすすめのWeb漫画教えて
- 頭が良ければ人生ヌルゲーだと思うんだが実際IQが高い人から見てどうなの?
- 昔の日本の面白雑学書いてけ
元スレ PCゲーマーってなんでPCでゲームやり始めたの?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1452946965/
|
|
勿論その為に毎年PC本体だけで50万位はつぎ込んでるけどギャンブルやタバコ、服とかに金かけないから余裕
まあ今はそんな事もないんだけどね
スチームとかもなかった頃はごく一部しかコンシューマでプレイできなかった
あとMODとかPCじゃないと・・・
つかゲーム機買わなくなったなゲーム機買うくらいならグラボ新調したりモニタ買う
それからずーっとPCでゲームしてる。
ただPSも普通に買ってるし今はPS4の方が多いかも。今は龍が如く極に備えてゼロをやり込み中。
それ以外の層はゲーム機(スマホ含む)でおk
一般人にとってPCなんてネットサーフィン兼AV再生機だぞ
PS4でもマウス使えるらしいけどコントローラーでやってる人が多数の中でマウス使うのは俺は嫌だった
PS4で動くのであればグラボ買い替えしなくても設定落とすだけで同じようにプレイ可能。
なによりini弄れば重大なバグや処理落ちは回避出来る。Skype起動も楽だし、何やるにしても便利だわ
あとから知ったらコンシューマーでもあったけど、MODも使えないし、どっちにしろPCで始めただろうな。
最初は低スペックのPCをフリーズさせつつ遊んでたけど、今はBTOで20万ちょっとかけたパソコンを使っているよ。
どこにでも湧いてきて家ゴミ連呼のキチガイしかいない
CSで遊ぶ奴は、そいつがPCでもゲームしてても狂ったように叩く それがPC厨
時代遅れのグラボでも低画質ならずーっと遊べるけどね。
少なくともPS4発売時に出たグラボならPS5発売時期までは使える。
結局はPS4はPS5が発売するまでずーっと低画質で遊ばなきゃならない。(アップグレードの余地なし)
PCは常に高画質で遊べるが、予算がなければ低画質なら遊べる。(アップグレードの余地あり)
例えばPS4と同時期に出たグラボで最近のゲームを遊ぶとPS4以下の設定になるけど
それでもいいならいいんじゃないか?
何だかんだ言っても単一機種にチューニング出来るってのはかなりメリットあることだと思うぞ。
PCとCS機を両方体験した人は段々PCに移行するのは当たり前なんだよなぁ。
むしろPCで出来ない一部のゲームをCS機で遊ぶ程度かな。
後、本体スペックに関してはPCよりも高く成って来ているけど、その分金額も上がって来ているから余り魅力を感じられないんだよね。
あと情けないけど、Cheat Engineで、ちょっと軽めのチートをしちゃう癖がついた。
PS4はまだいけるけど一度ゲーミングPCを体感するとPS3とかきつかったな
ネット機能がまともになったのって今の世代からだろ
やっとPCに追いついたばっかで何「昔からそうでした」ヅラしてんだよw
同じゲームやるならよりロード早くてグラフィックも綺麗なPCでやりたいでしょ
その上、PCでしかやれないゲームも多いしMODもある
PS4もブラッドボーンとかあるからもちろん持ってるけどね
こういう奴って貧乏で低スペで同じPCゲーマーからも馬鹿にされてるよ
ハイエンド組むような人間は、特定のソフトのためにCS機も大体持ってる
ネット周りに関しては既に前世代でPCよりもはるかに充実してると思うよ。用意されたシステムばかりだけど一通り不自由のないレベルで揃ってるし。
PCは自分で鯖立てたり鯖探して接続したりチャットは別にアプリ用意したりとか面倒な部分多いしね。
その後箱丸やPS3で出た奴はコンシューマ機買ってそっちで遊んだのもある
最近はまたPCに戻ってきた
同人ゲームの類は大体PCでしか動かないからなあ。
あとエロゲ含む表現規制の壁。これ重要。