読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

シロッコ手習鑑

今の私は過去の私が知りたかったことを知っている。過去の私に伝えたいことを書きます。

無名の私が有名になってPVを稼ぐ方法

本の紹介 ブログ
見込み客が増える 儲かるブログの書き方講座

見込み客が増える 儲かるブログの書き方講座

 

 目次

儲かるブログは書けるのか

ブログで「見込み客が増える 儲かるブログの書き方講座」を知り、よさそうでしたので、購入して読んでみました。

著者はWebマーケティングコンサルタントの武藤正隆さん。タイトルにある「見込み客が増える」とは、ビジネスのためにWebを立ち上げている人に対しての言葉です。Webだけでの集客は難しいですよ、集客をするためにブログを書きましょう、そうすれば見込み客が増えますよ、ということです。

この本はブログでWeb集客をサポートをする方法を解説したものです。そして、著者の武藤さんは「Webマーケティング@武藤」というブログを書き、この手法を実践しているのです。

この本は「ビジネスのためのWeb集客」という限られた目的で書かれています。アクセスをアップさせるにはどんな記事を書けば良いか。ノウハウ記事のネタ出しの手法が紹介されていて、そのためチャートもダウンロードできます。ノウハウ記事の型・たまに頼ってみる記事の型・感謝を伝える記事の型など記事のブロックが示され、ネットでその例文を読むことができます。

基本の型があるのはとても便利です。型があれば書けないときには参考にして書けます。型を無視して自由に書くこともできるからです。

この本の手法は、個人ブログのPVアップに通用する?

儲かるブログの手法と、個人ブログのPVをアップさせる手法は同じだと思います。そこで、儲かるブログの手法を参考にしながら、私のブログのPVをアップする方法について考えていきます。

入り口は検索エンジンから

訪問者のニーズを探るポイントとして、アクセス数があります。全体のアクセスより、注目するべきは1記事のアクセス数です。アクセス数は本当に正直です。渾身の記事を投稿しても、まったくアクセスが集まらないことがあります。反対に、どうしてこの記事にアクセスが集まるのだろうと意外に思うこともあります。アクセス数はユーザーの生の声としての反応が数字となってわかります。多くアクセスされた記事とアクセスされなかった記事を比べて、どんな原因があったのかを探る癖をつけましょう。

私がブログに力を入れるようになって1年ちょっと。その間に書いたアクセスの多い記事について、その原因について考えてみます。

私のブログがどんな理由で読まれてきたのか?

テーマが散漫なところがあります。今後はよく考える必要があります。何でもできるのは何もできないのと同じだからです。

アクセスの少ない記事もそれなりにアクセスがあって記事の数が多いのは武器になるのだと実感しました。

ブランディングということ

TVタレント・ベッキーさんの不倫騒動、SMAPの解散問題が話題になりました。 

ベッキーさんは清純なイメージでCMにも多数出演していましたから、ブランドイメージが毀損するとCMにまで影響します。これが悪役や挑発的なイメージのタレントさんなら影響がなかったのでしょうが、清純なイメージだったから大変なのです。

あなたの仕事はどんな悩みを解決するのですか? 何の専門家ですか? その言葉をキーワードとしてブログに織り込むことによってブランディングが出来上がります。検索エンジンからやってきた訪問者へのアピールは、プロフィールやブログタイトルでもブランディングができてしまいます。(P27)

私は何の専門家なのか?

これから放送大学に入り、心理学を学びスペシャリストを目指します。「目指している途中」。それが私のブランドです。ど素人からスタートしますから、誰にでもわかる話です。

プロフィールのページを充実させるのも課題です。

参考になると思ったプロフィールのページを貼り付けておきます。

立派な自慢のプロフィールを目指すというよりも、どれだけ駄目な部分を書けるか、それが私のブランドになるはずです。これがどれだけ出来るか・・・ですね。

まとめ

無名の私でも有名になってPVを稼げるのではないか、そう思って「見込み客が増える 儲かるブログの書き方講座」という本を読みました。

この本に書かれている、多くアクセスされた記事とアクセスされなかった記事を比べて、どんな原因があったのかを考えてみました。

どんなブランディングをしていくかについても考えてみました。

この本の手法はいろいろと役に立ちそうです。