コレ作ったやつwww pic.twitter.com/pPZmZlt45K
— 子供証券(株) (@yuki_potato) 2016, 1月 15
テックビューロの社長朝山さん(@TakaoAsayama)の最近のフォロワーさんほとんど株式トレーダーw pic.twitter.com/8NkBtkkNJK
— むらやん/村上直樹 (@cadillac600) 2016, 1月 8
※テックビューロと社長の朝山貴生さんを餌に関連株にイナゴ投資家が集結ブロックチェーンというよりむしろテックビューロ、朝山貴生社長が醸し出す香りにこぞって乗っかるマーケット https://t.co/II09T2qnAB
— 全力2階建 (@kabumatome) 2016, 1月 5
例のFintech関連のアレなんだが、ホリエモンという単語で繋がった。ライブドアの時のLindowsとの提携とそっくりだわ。
皆どんだけLindowsに期待してんだよww
— Mc.N@休職中 (@SyncHack) 2016, 1月 6
ブロックチェーンとかそもそも何なのかみんなよくわかってないだろ?俺はバガボンドの宍戸梅軒が使ってた鎖分銅の一種だって思ってるよ?遠心力つけて相手に投げつけるやつ。
— ussi (@tauren_jp) 2015, 12月 29
@tauren_jp 最後に受け取った人が大ダメージ喰らうんですねわかります
— みかん(ki) (@mikan___78) 2015, 12月 29
夢の技術に期待して買ってるんじゃなくて仕手化して株価が上がるから買う
❍❍は世界を変えるなんて語ってる奴なんてほとんどコレだよ
— tai-C (@_TAI_C) 2016, 1月 9
大体、1日~数週間くらいの短期勢が2020年位に実用化されてるかもしれないテクノロジーとか語って買いだとか言うの頭おかしいだろ。
— tai-C (@_TAI_C) 2016, 1月 9
素直に「仕手化して株価が上がりそうだから買う」って言っとけばいいのに、ハナから短期でしか持つ気無い人間が長期の未来技術語りだすから滑稽に映る
— tai-C (@_TAI_C) 2016, 1月 9
フィンテックはみな焼かれる運命なんや、、、
— Mc.N@お手伝い中 (@SyncHack) 2016, 1月 14
「株価どうかしたの?」 pic.twitter.com/KrEx9pi5wD
— 26(じろ) (@26ooo) 2016, 1月 15
【before】イメージ画像のポップ感→【after】リアル画像の空虚感
場中に画像が出て関連銘柄の株価大暴落!\(^o^)/ pic.twitter.com/lKnQFhkg68
— げん (@okuribit) 2016, 1月 15
※リアル画像の空虚感テックがmijinの仕組みを説明しちゃうから「mijinの正体見たり分散型データベース」で売られちゃう 秘すれば花 知らぬが仏 住んで良い街訪ねて良い街松戸って格言を知らないのか ソースコードなんて50年後に御開帳するまで奉納しとけ https://t.co/QbQSkFzOqn
— 岡三マン (@okasanman) 2016, 1月 15
テックビューロ王国崩壊
— むつら (@mu2la) 2016, 1月 15
http://info.finance.yahoo.co.jp/search/?query=3778+3853+3917+3690+3808+2315+3807
お前の資産に金融革命きてんね
— アラン・スミシー (@TheeSailman) 2016, 1月 15
フィンテック仕手相場崩壊の引き金引いたっぽいのがSJI(スジ)とかよく出来た小話かよ。
— はらっぽい (@haragangan) 2016, 1月 15
※高値騰落率は一日で-40%超(高値154円→安値80円→終値91円)SJIは売り抜けスキームの犯罪臭すらするw
— ろんぐて〜る (@rongtail) 2016, 1月 15
※売り抜けスキーム≒新株予約権の行使SJIの新株予約権未行使残高 約8000万株(行使価額35円) シークエッジ傘下の投資事業組合が保有する株数 1155万株 さらにシークエッジは市場外で557万株を処分※相手先は不明 ネクスグループも1000万株を処分※相手先は不明
— 四代目 (@yonn4daime) 2016, 1月 13
仕手と知っていたのに
下げはやってくるのに
Woo Yeah 夢は今も 夢のままで
— ケミ介 (@chemisuke_sikyo) 2016, 1月 15
— 西原 薙 (@Nagi_Westfahre) 2016, 1月 15
終~Fin~テック
— だい@新興株下落後心中 (@dice_kabu) 2016, 1月 15
コメント
コメント一覧
鉄火場にキーボードだけ持って来てたおっさんこそフィンテックの最前線
「データを分散DBで管理」+「DB同士でデータを高頻度で同期し続ける」+「高度な暗号化技術を使う」+「その他技術」
とかそんな感じで、それで何ができるかっていうと
(1)1つのDBが不正に改竄されても同期してるから不正がすぐ分かって直せる(←まあ分かる)
(2)1つのDBが災害とかで物理的に壊れても同期してるからデータが紛失しない(←まあ分かる)
(3)暗号化されたデータを暗号のまま計算・処理する技術を使うから機密性が保たれる(←できんの?)
(4)1つのDBでデータを集中させて管理・運用・保守するよりもコストが安く済む(←ホントか?)
これ見ると医療・医薬で使えないかな?って考える人多そうだな