社労士試験に1日2時間で一発合格した難関資格勉強法

多忙女子の資格取得にまつまる不安はお任せを♪
家庭に仕事に超多忙なアラサーキャリア女子のための
資格を取得し、輝く人生を手に入れる
『90日で夢を叶える難関資格絶対合格プログラム』


テーマ:
難関資格専門
時短学習法アドバイザー&合格引受人
横澤有季です。


新年あけましておめでとうございます。
2016年もよろしくお願いいたします!


私はお正月が1年で一番大好きです。
家族が集まってわいわい賑やかなのと、
日本という感じがして、好きなんだと思います。


今週からお仕事がスタートした人も多いと思います。
私も今週からコンサルをスタートしています。


今年も勉強生活をがんばっていきましょう^^


年明け早々家の中のいらないものを捨ててみました。
夏にも断捨離をしたのですが、
まだまだ捨てるものがありました。
いらないものが家の中からなくなると、
気持ちがいいですね!


環境を整えたい人は、
家の中のガラクタを捨てることをおすすめします。
勉強にも集中できることと思います。

まだ途中なので、引き続き断捨離をします。



さて、
資格試験は、やはり何と言っても
学習計画が大事だなと
色々な人をみてつくづく思います。


極端な言い方をすれば、
この計画が立てられれば、
あとはその通りにこなすだけ
という状態になります。


でも、多くの人と接していて思ったのが、
意外と計画が立てられない人が多いです。


「学習計画の立て方を教えて欲しい」
というリクエストがありましたので、
お答えしたいと思います。



▪︎直前期を迎えた受験生に
「1週間で複数科目をまわしてください」
と伝えたところ、

今日は、この科目
明日は、あの科目
明後日は、さらに違う科目

という単なる科目を回している
「やることリスト」を持って来ました。


「そうか~そう来たか!」
と私もハッとしたのですが、
もし、あなたならどういう計画の仕方をしますか?


実は、これは計画ではありません。

単なるやることリストに過ぎません。

これでは合格は厳しいです。

これをやってしまっている人は
結構多いので要注意です。


学習計画とは、
自分が合格レベルに達するためには
あと何をすればいいのかを
試験日から逆算で考えてやること洗い出し、
それを日々の学習に落とし込むことです。


▪︎では、学習計画はどうやって立てるか?
3つのSTEPで計画を立てます。
一緒にみていきましょう。



STEP1 タスクを洗い出す

試験日に合格レベルに達するためには、
あと何にをすれば合格できるかのタスクを洗い出します。


洗い出し方は、
自分の現状と合格基準に達するためのギャップを考えます。
あと何をすれば、そのギャップが埋まるのか。


この考え方は、特に直前期になり、
試験日が迫って来ればくるほど
ほぼ毎日のように考える必要が出てきます。


残された時間で合格レベルに達するためには、
あれもこれもやっていては合格できません。


「いかにやらないか」です。
やることを絞ります。


あれもこれもやることを洗い出すのではなく、
必要最低限のやることを洗い出します。



STEP2 ざっくり勉強時間を見積もる

タスクを洗い出したら、
それをこなすには、どれくらい時間が必要かを
ざっと見積もります。

講義が1回2時間半。それが30回あるから何時間で、
復習するための過去問1回あたり何時間、
テキスト読み何時間。

など。

計画倒れにならないためにも、
ちょっと余裕をもって時間を多めに見積りましょう。



STEP3 いつまでにやるのかを落とし込む

タスクをいつまでに終わらせるのかを
時系列に書きてみます。

講義を聴き終わるのは、いつまでに。
この科目はいつまでに。
過去問の1回転目は、いつまでに。
答案練習はいつからいつまで。

など。

実際に、いつまでにやるかを
時系列に書くと、実行可能かどうかが
分かります。


それを月単位、週単位、日単位
に落とし込んでいきます。


日単位まで落とし込むと苦しくなる人は、
週単位まででいいので、
1週間の中で、終わるように調整してみてくださいね。



そうすると、
「意外と時間って残されていないじゃない!」
とかって気が付きます。


コンサル生には、一緒に学習計画を立てるのですが、
結構先までざっくりと計画立てると、
時間がないことに気付き、
真剣に勉強し出す人もいます。


今日の1時間ですら非常に大切な時間
だということに気付くのですね。


STEP1~3をすると、
1日に勉強する時間も分かってきます。
これだけやらないと、
合格できないんだということが明確になりますよ。



学習計画を立てていなかった!という人は、
まずは、タスクの洗い出しから早速やってみましょう。



忙しい中での勉強時間の捻出方法や
勉強の質を高める方法など
より実践的内容をメルマガでお送りしています。


実践的な勉強方法は
こちらからご覧いただけます。


*ご登録者限定で
無料メール相談も受け付けています。


無料メール講座バナー

いいね!した人  |  コメント(4)