VentureBeat

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ツイッター「140文字解除」 世界の評価真っ二つ

(1/2ページ)
2016/1/15 6:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

VentureBeat

 「ツイート(つぶやき)」が、もはや「つぶやき」でなくなるのはいつだろうか。

 たぶん、10年前に比べて70倍以上の長さになるときか。米ツイッターがその歴史に残る簡潔さから脱却し、最大1万字の長いツイートに移行する可能性があるとの噂は、IT(情報技術)業界全体や経済界、マーケティング業界から注目を浴びた。筆者のようなツイッター利用者は、140字の世界で考えて行動するようにプログラムされてしまっている。ツイッターで使う言葉や視覚コンテンツは、簡潔でインパクトがあり創造的にしなくてはならないからだ。

変更の噂に対して不満なユーザーの反応
画像の拡大

変更の噂に対して不満なユーザーの反応

■ネットの評価は二分

 「触らぬ神にたたりなし」ということわざがある。だが、ツイッターが字数制限を1万字に拡大する案が報じられるやいなや、インターネット上では意見が二分した。

 ツイッターを毎日使うわれわれのような者にとって変化は怖くもあるが、ツイッターが売上高や利用者を増やそうと必死に取り組んでいることも周知の事実だ。ツイッター誕生10周年を3月に控え、字数制限を1万字に拡大するのは同社がまさに探し求めてきた解なのかもしれない。もっとも、今回の変更は可能性があるというだけで既に大きな波紋を呼んでいる。

 「1万字ツイッター」が及ぼす影響に目を向ける前に(ちなみに、実施されると利用者のタイムラインで全文が表示される可能性は極めて低くなる)、ツイッターが早い段階で人気になった2つの要因を思い出す価値がある。即時に動向を伝えられる点と、後に著名人が使い始めた点だ。

「1万字ツイッター」に好意的な評価がやや多いが、ネットでの意見はほぼ二分されている(ブランドウォッチを通じた数万件のツイートからのデータ、2016年1月)
画像の拡大

「1万字ツイッター」に好意的な評価がやや多いが、ネットでの意見はほぼ二分されている(ブランドウォッチを通じた数万件のツイートからのデータ、2016年1月)

 (米ニューヨークの)ハドソン川に旅客機が墜落したという情報や画像が、既存メディアが伝えるよりもずっと早くリアルタイムでツイッターに氾濫したのは記憶に新しい。その後の展開は知っての通りだ。著名人や公人にとっては、ツイッターは広報担当者やマネージャーを通さずとも注意深く演出され、紛れもない本人による(と思われる)ツイートを通じ、ファンとやりとりしたり関わったりする世界的な大舞台を提供してくれた。しかも、字数はわずか140字と書き込みしやすかった。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップテクノロジートップ

関連キーワード

ツイッター、情報技術、アップル、インターネット上、ブランドウォッチ、触らぬ神にたたりなし


【PR】

【PR】

VentureBeat 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

Ken Yeung/VentureBeat

ツイッター「140文字解除」 世界の評価真っ二つ

 「ツイート(つぶやき)」が、もはや「つぶやき」でなくなるのはいつだろうか。たぶん、10年前に比べて70倍以上の長さになるときか。米ツイッターがその歴史に残る簡…続き (1/15)

建築事務所のフォスター+パートナーズは欧州宇宙機関の構想に基づいて月面基地を設計している(C)Foster + Partners

Foster + Partners

アップル御用達の設計会社 宇宙船の次は月面基地

 英フォスター+パートナーズは現時点では、米クパチーノにある(宇宙船型の)アップル新社屋を設計した建築事務所として最も知られているかもしれない。だが、直近のプロジェクトで、本当に宇宙への進出を果たす可…続き (1/14)

AIが利用者の生活パターンを把握して室内の温度を適温にする「ネスト」

約半数の米国人、自宅を年内にスマートホーム化

 2016年末までに米国人全体の約45%がスマートホーム技術を所有したり、これに資金を投じたりすることが、米不動産仲介大手コールドウェル・バンカーの調査で明らかになった。

 コールドウェル・バンカーは今…続き (1/8)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

1/15 16:00更新 テクノロジー 記事ランキング

日経産業新聞 ピックアップ2016年1月15日付

2016年1月15日付

・ローム、電源制御IC4割小さく 米インテル最新CPU対応
・丸紅系、法令順守へ輸出管理支援ソフト
・安永、車エンジン部品の新生産工程 30億円投じ導入
・コニカミノルタ、米ラディアント社の光計測器、工場検査用に国内販売
・全日空、通販1マイルから交換可…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト