チケット

定員 50

申込期間 2012年3月25日(日) 14:00まで

申込期間外です

主催者

Yoshihiro503 yoshihiro503

編集者

開催日時

2012年3月25日(日) 14:00 - 18:00

開催場所

会場: 名古屋大学 理学部1号館(多元数理科学研究科) 109室

住所: 愛知県名古屋市千種区不老町

ハッシュタグ

#startsmlsharp

関連イベント

チケット

参加者33 人 (仮参加者 0 人)
補欠0 人 (仮参加者 0 人)
キャンセル6 人

参加者

  1. aster_ism : 本当にやるのね。よろしくお願いします。
  2. t6s : よろしくお願いします。
  3. maeda_ : 本当に始まるんですか?
  4. bleis : 多相少女リリカルSML#はじまります?
  5. mzp : wktk
  6. decimalbloat : プログラミング言語変小中大に興味あります!
  7. fate_fox : 興味があるので参加します
  8. shimomura1004 : よろしくお願いします!
  9. keigoi : よろしくお願いします。
  10. osiire : 次世代MLに期待。
  11. khibino : よろしくお願いします。
  12. yoshihiro503 : よろしくお願いします。
  13. sunflat : よろしくお願いします。
  14. dico_leque : よろしくお願いします。
  15. keita44_f4 : ついに参加登録をしてしまった…
  16. yahhonob : 関心だけはあります。よろしくお願いします。
  17. kikenpin : よろしくお願いします。
  18. t_nakadozono : よろしくお願いいたします
  19. youku_s : よろしくお願いします。
  20. cho_tekitou : よろしくお願いします。
  21. shela_ : よろしくお願いします。
  22. garriguejej : 名古屋へようこそ。
  23. kaizen_nagoya : 当日までにどれだけ予習できるかわかりませんが,よろしくお願いします。
  24. gotoki_no_joe : よろしくお願いします。
  25. y0405 : よろしくお願いします。
  26. _herpes : よろしくおねがいします
  27. NSaitoNmiri : SML#は初めてです(どきどき).よろしくお願いします.
  28. waddledooo : よろしくお願いします。
  29. kuribayashi9 : よろしくお願いします。
  30. satchinsan : よろしくお願いします。
  31. TetsuyaTOHDO : よろしくお願いします。
  32. nekoallergie : 初名古屋です!よろしくお願いします! ><
  33. ctokage : よろしくお願いします。

補欠

現在補欠者はいません

キャンセル

  1. omomuron 仮参加者 : よろしくお願いします。
  2. a3_works : 入院しているのが悔やまれる...
  3. chunjp : 都合により参加できなくなってしまいました。
  4. k3ijo : 急なタスクが背理、残念ですがキャンセルします...
  5. tocynet : うーむ、参加できなくなっちゃいました。
  6. athos0220 : やっぱり体調がすぐれないのでキャンセルします。

詳細情報

春休みはSML#で遊ぼう!

SML# 入門者のための勉強会 スタートSML# です。

会場が決まりました。 名古屋大学 理学部1号館(多元数理科学研究科) 109室です。

懇親会はこちら: スタートSML# 懇親会 (事前登録が必要です。登録期限:3/24(土)21時)

大堀先生、東北より来る!

 

スタートSML# は、入門者から初心者の方を対象に、実際にコーディングをしながら1から SML# を学んでいく勉強会です。講師には開発者である大堀淳氏(web)、上野雄大氏(@uenob)の両名をお招きします。

また演習時間は、SMLnagoya(仮)代表のよんたさん(@keita44_f4)がサポートします。

SML# に興味ある方、やってみたい方、ぜひ一緒にSML# を始めましょう!

SML# ってなに?

SML# は 東北大学 大堀研究室で開発が進められているプログラミング言語です。SMLとの後方互換性を保ちながらさまざまな拡張が加えられています。

  • 多相レコード等の型システムの拡張
  • Cライブラリとの直接連携
  • SQLの統合等の機能を追加した言語

なお、.NET で動くわけではありません。

プログラム

  1. 14:00 はじめに。
  2. 14:10 - 15:00 基調講演 大堀 淳 (東北大学)
  3. 15:10 - 16:00 基調講演 上野 雄大 (東北大学)
  4. 16:10 - 16:40 Lightning Talks【発表者募集中】
  5. LT: 「名古屋コミュニティの紹介: スタートSML# がスタートした理由」 @mzpさん
  6. LT: 「SMLとCoqに関する考察」 @yoshihiro503
  7. LT: 「SML#を始めてみた(*調整中*)」 @dico_lequeさん
  8. 16:50 - 17:20 インストールSML# 講師: @keita44_f4さん
  9. 17:20 - 18:00 ハンズオンSML# 講師: @keita44_f4さん

会場

 名古屋大学 理学部1号館 109室 (多元数理科学研究科の建物)

懇親会

スタートSML# 懇親会 (事前登録が必要です。登録期限:3/24(土)21時)

参考文献

協賛企業

コメント

keigoi : 2012年3月21日(水) 10:27

追加で参加者3名の席を確保したいです。あと仮参加者2名のご連絡をいただいています。
備忘メモ:N大Kさん、Yさん、あと他の知り合いでDさん(ProofCafe常連)、あと、仮参加で、@hkuwa さん(あとで自分で登録する?)、Oさん

kaizen_nagoya : 2012年3月21日(水) 15:23

名古屋大学は以前は駐車するのに1回100円だったのですが,制度が時々変わりよくわからないので,公共交通機関での来場をお勧めします。

t6s : 2012年3月21日(水) 16:14

109号室はでかいので、人は増えても大丈夫です

keigoi : 2012年3月21日(水) 16:47

懇親会のpartakeを立てました! お手数ですが土曜21時までに参加登録をお願いします。

http://partake.in/events/afb34518-b704-4fed-91e9-378534df6135

ikegami__ : 2012年3月26日(月) 05:31

Twitter でのやりとり(#startsmlsharp)をまとめました。

 

http://togetter.com/li/278507

コメントを投稿するにはログインしてください。

yoshihiro503 : 2012年3月21日(水) 17:40

[PARTAKE] 「スタートSML#」 http://bit.ly/vYZ6iC の管理者(@yoshihiro503)よりメッセージ:スタートSML#の懇親会を大学の近くで行います。参加希望者はご登録ください。 http://bit.ly/GCQlZA

keigoi : 2012年3月21日(水) 16:42

[PARTAKE] 「スタートSML#」 http://bit.ly/vYZ6iC の管理者(@keigoi)よりメッセージ:懇親会(会費3,000円)の案内です!会場は本山・萬鳥商店(ヤキトリ)です。お手数ですが登録は前日21時までに: http://bit.ly/GHNbPF

yoshihiro503 : 2012年3月15日(木) 23:35

[PARTAKE] 「スタートSML#」 http://bit.ly/vYZ6iC の管理者(@yoshihiro503)よりメッセージ:スタートSML#への参加登録ありがとうございます。日程が3/25日に決定しました。どうぞご参加ください。

yoshihiro503 : 2012年3月1日(木) 15:35

[PARTAKE] 「スタートSML#」 http://bit.ly/vYZ6iC の管理者(@yoshihiro503)よりメッセージ:スタートSML#に申し込みいただき、ありがとうございます。申し訳ありませんが、講師などの都合により3月26日以降に日程変更いたします。

チケット

定員 50

申込期間 2012年3月25日(日) 14:00まで

申込期間外です