あなたは知っていますか?
新年あけましておめでとうございます。
いきなりですが、ことし最初のクギズケ!は。
自分の顔だけきれいにして。
はん!あほちゃうか!
初笑い!絶品トーク蔵出しスペシャル。
上沼・高田の爆笑トークはもちろん、番組を盛り上げてくれた豪華なゲストたちの珠玉のトークをお届けします。
やりたいことがあって、この道に入らせていただいたっていう、その信念っていうのは今もなんにも変わってませんし。
もう分かってる、そやけど、音痴が美空ひばりになりたいいうても。
さらに。
新年あけましておめでとうございます。
お正月ですね。
もうお正月。
ことしも頑張りましょうね。
新年1回目は、初笑い、蔵出しスペシャルでございます。
初笑いということですからね。
初笑い。
昨年の一年間の爆笑の秘蔵VTRをお届けしたいと思います。
楽しいですよ。
ご覧いただきましょう!
初笑い!蔵出しスペシャル。
まずは上沼さんの怒りが爆発した爆笑トーク集。
大好きだった夫の癖が大嫌いに。
大好きだったものが嫌いになったんです。
これが一つのキーワードなんですよ。
その口を、一口食べたらこうやってこう、ハンカチで拭いてた恋人時代。
あー、フランス人みたいと思って。
ハンカチ持ってる男性、うちのお父ちゃん持ってなかったんでね、だから、そのへんのもんでふいとったから、こんな人じゃない人と結婚したいなと思ったら、つきあった人が、すっとハンカチを出してきて、ちょっちょっと、いつもハンカチがきれいなの。
はあ、きれいなハンカチを持っている。
よう考えたら、裏返したら、しゅうとめがあろうてアイロンかけとった、にっくきハンカチやんか。
そのときは恋してるから、ちょっと拭くのがかっこええ、一口食べてはこう。
それともう一つね、レストランに行く、腕時計を取るんですわ、主人がね。
デートのときにね。
で、なんでかなと思ったら、気持ちが悪いんだって言ってとるということは、私の前では、なんだかくつろいでくれている。
ネクタイを外してくれてるのと、腕時計と同じように思って、くつろいでくれてる…。
もう結婚して、十何年、20年になったきた、いちいちこうやったら、ちっと取ったら神経質やなあ!これがまた取るんですよ、今でも取るのよ。
だからそんなことするから忘れんねや!
スタッフにいつもおごるんですが。
絶対おごるんですが、メニューを、イタリアンとか行ったときに、おごるであろう私に、…見せるじゃないですか、見せるんですよ。
で、ほかのスタッフにはメニュー、渡さないんですよ、ちょっとした店は。
私がぱっとこう見ます。
そしたら、まあ、鶏肉が牛にも変えられますって書いてあるんです。
でも変わるとプラス3000円だったんです。
でもまたこれ、言わないといけないから、鶏が牛にも変わりますよって、ちっちゃい声で言うんです、分からんように。
うーうーんって、鶏でも牛でも、うわー、僕も!俺も!牛、牛、3000円高くなるとは言えないじゃない。
じゃあ、みんな牛でお願いしますって。
顔、引きつってますよ。
ながら言うんですよ。
それでそれだけで済んだらいいんですが、ボーイさんが来て、トリュフ、削らせていただいてよろしいですか?って、トリュフですよ。
しゅっしゅっ、2枚ずつ、しゅっしゅっ、2枚ずつ。
その2枚が2000円ついてる。
ええ?鶏は肉に変えて3000円プラス。
5000円。
言わなかったんですか?トリュフ2000円ですよとか、3000円ですよとか。
そんなん言えないやんか、プライドとして、みんなはコースのもんをもらって、いただいたと思ってんねん。
プラス5000円になってんで、気、使え!それと店もこれ削ったら1人2000円ですって言え!
それは言ってくんないとね。
言ってくんないと、その夜は眠れなかったんだ。
痩せててきれいな女は嫌い。
男の人っていうのは、外見ばっかり言うからね。
女の人がどんどんどんどん、世間の女が痩せていくのよ。
男性のせいですよ。
太ってる人、好きだって男性多いですよ、意外と。
多いけどね。
少ない、まだ。
まだ少ない。
やっぱり太ってるだけで、もうなんか人間じゃないみたいに言うもん。
そっちのほうが多いですよね、そっちのほうが多い。
多いよね。
多いです。
それでね、痩せたきれいな子っていうのは、同姓どうし、女どうしのときはね、なんにもしないでむすーっとしてるんだけども、そこへちょっと、男前が入ってきたら、急にレモン搾り出したり。
分かりやすいですね。
ようレモン搾るで、あの細い美人、レモンばっかりしぼっとるがな。
かりっとせっかく揚がったエビフライをぐちょぐちょにしとる。
なんにもしてない証拠や!ほんなもん、これ、かりかりが好きな人もおるんやから、搾っていいですか?とか、ちょっときかなあかんわ。
なんにもやってないから。
かおきれいにすることばっかり、考えてるからね、鼻整形してみたり、ちょっと痩せてみたり、ここラップ巻いてみたり、エステでここもんでもらったり、そんなことばっかりにお金かけて、家ぐちゃぐちゃやで。
家、汚いよ、そんな子の家は。
自分の顔だけきれいにして。
はん!あほちゃうか!
キャビアを買いに行ったんですが…。
あのね、先ほどスタッフに聞いたんですよ、高級キャビアってどのぐらいするんですかって、あんな靴墨みたいなのに入ってる、靴墨、150万するんですって。
すごいやつは。
私が成城石井で3万5000円でこうた。
それでも高い。
だから失敗したんや。
キャビアに似てんのでとんぶりって言うのがあるけど、あれもおいしいよね。
あれは山のキャビア。
あれはあれでおいしい。
成城石井でこうたときは、これ2つくださいって、ちょっと気取って言っちゃったんですよ、そしたら空き箱やったの。
ちょっとお待ちくださいませって、空き箱ですか?って言ったら、はい、お高いものですから、後ろから、奥から持ってまいります。
10分お待ちくださいって言われて、いくらですかって、1個3万5000円でございます。
2つでございますねって言って、取りにいかはった。
私、えー!7万!
書いてなかったの?値段が。
書いてないんだよ。
はっ!ほんで、10分の間に逃げようかって言って。
マネージャーと逃げよか、逃げよか言うたら、マネージャーが、あかん、もう知ってはるから。
逃げた言うて、1年は言われますよ。
面が割れてるのきついね。
そうなんです、そこはね。
夫が高倉健の大ファンで。
もう大ファンなんで、関西テレビ勤めてたんで、初めて朝のワイドショーの番組に健さん、いらっしゃったとき、緊張しちゃって、それで、あっ、本当に朝早くから、朝の番組だったのね、ありがとうございますって、プロデューサーだったから言ったら、いえ、楽しみにしておりましたよって健さんが言って、写真、見てくれましたか?って言われたんだって。
で、写真?って、写真っていうたら、ワイドショーの中で、幼いときの写真とか、映画の写真とか、そういうの、預かってたわけですよ。
その番組の。
その写真だと思って、はい、小さいときからの見せていただきましたって。
その写真じゃありませんよ、映画のことですよ。
映画のことを、写真って言うのね。
ね、言うのね。
それからずっと写真って言う。
影響受けてる。
影響受けますよね。
恵美子、写真、見に行こうかって。
以上、上沼さんの爆笑トーク集でした。
続いては、高田さんの司会っぷりもまとめてみました。
その名も、しっかりして!高田純次へん。
デザイナーは○○が多い?
きれいな子は周りがちやほやするから、あまり、意外と何もやらないよね。
だって、女性のデザイナーなんかね、すごいすっとこどっこいのばっかしじゃない。
モデルさんはきれいだけど。
すっとこどっこい?
モデルさんはきれいだけど、女性のファッションデザイナーで、すごいきれいな人ってそんなにいないよね。
すみません、なしにしてくださーい!
ポイントカードをためる男の話だったのに。
主婦の方はけなげでいいと思いますよ。
そやけど、それも男がね、大の男が、やめてくださいよ。
はい、分かりました。
僕はカード派なんですけど、カードはっていうか、カードもあるんですが、上限を決めてるんですよ。
カードの。
使う。
上限?ふーん。
上限が。
それでカード出したときに、大丈夫だと思うじゃない。
そうすると、高田さん、合ってるよね?話してるのね?
話は膨らんでいってんのやから、カードやから、かまへん。
ばつが出るときがあるんですよ。
使えないって。
落ちません。
高田さん、これちょっと使えないんですけどって言われたら、ちょっと恥ずかしいよね。
あれ?合ってるよね?話。
合ってる。
リモコンの置き方が神経質な人の話をしていると。
リモコンの並べ方よ。
こんなんなってたら嫌や。
斜めは嫌。
乱雑に置いといたらだめなんですか?
そんな人はいっぱい知り合いでいるの。
えー!
何気なく、ぱっと遊びに行ったりしたら、しゃっと片づける。
ティッシュペーパーも横に、斜めになってたら、だっとします。
えー!
意外と反対になってると、時々、反対に押しちゃったら、反対になってた。
は?言うてる意味が分かりにくいわ。
酔っ払いすぎですよ。
大丈夫か。
リモコンって大体形、似てるんじゃない。
まあまあね、そうよ。
いつも、ここのところ、おしゃあどこか行くんだけど、反対押したらあれ、おかしいなって。
ばつ!よろしくお願いします!
漫才コンテストの審査員だったはずなんですが。
パンクブーブーさんおもしろいもんね。
すごいね。
そうそう、漫才上手よ。
なんか、俺もなんか偶然審査か何かやったとき、なんかおもしろい漫才、やってましたよね。
審査したの?
審査しなかったけかな、RSなんとか。
Rー1はコンビじゃない。
М1?
М1は?
Mー1はありましたけど、でも高田さんは審査員じゃ。
なったことないね。
フジテレビのあれです。
フジテレビのザ・漫才でしょ。
よく分かんないけど、隣にももた先生、いましたよ。
ももた先生?
百田先生、ごめんなさい。
すみません、もうすべてが間違ってる。
たたりの話をしていると。
その…っていうのは鹿島神宮が一番有名。
鹿島神宮?千葉のほうの?
あれは茨城。
茨城?
すごい真剣に聞きますね。
たたりが怖い?
僕はね、全然分かんないんですよ。
たたらない。
というのは僕ね、湿布剤つけたら、たれちゃって、下にたれちゃって、ずっと痛くてしょうがない。
外れていって、また股間にいったの?
それ、塗ったのよ、痛かったから。
そしたらお尻の割れ目から、それが垂れちゃったんでしょうね。
はっかのね、あれ、痛いな。
それはそこに。
ずっとだから、けつが痛くてしょうがないんだよ。
たたりですわ、それね。
あの大物から、共演NG?
僕もね、一時、真田ひろゆきのNGっていわれたことがあったんですけどね。
そのくらいにイケメンっていうのは、どっか共通点があるんだろうね。
顔!
ちょっと変な高田さんの司会っぷりをお届けしました。
続いては、番組を盛り上げてくれたゲストの方々の爆笑トーク集。
離婚後初登場。
実家の神社が。
今、実家と東京行き来してるんですよ。
神社、つがなあかんからね。
そうそうそう。
それが本当にしんどいです。
しんどいっていうと、罰当たりですけど。
ほんま罰当たりや。
ちょっと大変です。
大変。
離婚したっていうことは、実家の神社に報告したんですか?神様に。
もちろんしましたし。
かねとかあるの?かねっていうかすずとか。
あって、ちゃんと。
すみませんと?
すみませんと、向こう、幸せになれますようにって。
檀家はいるの?
檀家。
結構いるのよ。
そんなに多くはないです、うちは。
田舎なんで。
離婚したら減った?
いや、それは減らないです。
離婚して、向こうに影響はないです、檀家までは。
だって有名人やからね。
だから、確かに、うん、結婚…、家内安全とかは減りましたね。
イリュージョン失敗。
私の七不思議のうちの一つなんですけれども。
7つも不思議があるんだ。
このときはですね、横尾忠則さんに書いていただいた不思議なボックスがあるんですけど、その中に入って、扉を閉めると、私、2秒で脱出できるんですけど、でも、閉めたとたんに刃渡りが10センチの1メートルの鉄のこういう、全世界どこに行っても、曲がらないようにって鉄で作ってるんですけど、その刃物が16本、ばって出てきたんですね。
それでろっ骨とか、骨折とか、ひびとか入ったりとかして、それで私的には、意識がなくなってしまいまして、そのときに、ちょうど座布団に乗った寂聴さんとそれから忠則さんと、それから金髪の、あの…。
金髪のいうたら美輪明宏さん?
美輪明宏さんと手をつないで、それで、出てきて、まだ早ーいって言って、三途の川から出してくれたんですよ。
ちょっと待ってくださいね、ちょっとだけ、みんな落ち着きましょう。
落ち着こう、落ち着こう。
美輪さんと横尾さんはもうそっちにいるみたいな感じだよね。
そういう意味ね。
そうかそうか、三途の川のときに三輪さんが出てきて、引っ張ってくれた。
あーあー、はあ…。
ポーチドエッグ、知ってて当たり前?
ポーチドエッグを知らないっていうんですよ。
知りませんよね。
知ってるって言うたら、みんな知らないって言うんですよ。
ポーチドエッグ、皆さん知ってますよね?
…知ってる?
皆さんうなずきはった。
そら知ってますよ。
何?
えっ?ポーチドエッグですよ。
ほかにないでしょ、言い方が、ポーチドエッグの言い方、ほかにないですよ。
皆さん、本当によく知ってはる。
知ってます。
どうやって作る?まあ作り方はいいや。
どんな感じですか?
それはあれですよね、なんか卵があって、なんか僕は、おいしいですね、あれ、甘ーくてね。
卵があるのは私でも分かりますよ。
エッグなんだから、エッグがついてるんだから。
ポーチドエッグって、初めて聞くんですけど。
そうだよな!
ポーチドエッグってなんですか?
そんなやつがじゃあ2人だ。
いや、うそついてますよ。
絶対うそついてます。
本当に仲よし?
布川敏和が自身のグッズをオークションに出品したところ、9万5000円という微妙な値段で落札。
これに対し、同じ元しぶがき隊メンバーのヤックンは。
でも、彼が自主的にこういうことをやるとは思えない。
何かの企画。
企画とか、テレビ番組とかじゃないんですか?
そやけど、引き受けなかったらいいわけですから。
そうですよね、別にお金に困ってないし、彼。
もう離婚バブルですごいんですよ、仕事が舞い込んできて。
出てるもんね。
離婚バブルってあんの?
でも9万5000円はちょっと悲しい値段ですけど。
元メンバーとしてはこんなことしてほしくなかったですか?
あの白い眼鏡も売っちゃったのかな?
そうよ。
ユニクロ。
あれは売ってよかったんじゃないかな。
どうしてフックンがこういう心境になったんでしょう?
僕、彼に興味がないんで、これ知らなかったんです。
キスは浮気?
浮気だと思わないですけどね。
思わない?
いや、たまにありません?なんか、そんな、たまにそんなシチュエーションみたいな、いちいちそれが浮気だったら。
ありますか?シチュエーション。
ありますか?
それならいいやん、ハグじゃないですよ、唇ですよ。
はい。
どんなシチュエーションですか?
飲みに行ってとかなんか。
飲みに行って、居酒屋とかで?
居酒屋ちゃう、居酒屋、ええとこ行くねん。
居酒屋おかしいやん。
もつ煮とか、そんなんおかしい。
もつ煮屋さん。
そんなじゃなくて、まあ、彼女とか、まあまあホステスさんと、まあきれいな人と、そういうところね?
まあ、そうですね。
石田さーんとか言って、水割り作っていただいて、水割りかなんか分かりませんけれども、ちょっと濃かったかななんて言いながら、ぽっと置かれて、うん、大丈夫だよって言いながら、こうしてちゅっですか?
まあ…。
今の笑い方嫌らしい。
思い出してる。
武勇伝。
不良囲まれたときに1人でやっつけたんですか?
お恥ずかしい。
怖かったんですよ。
こういう…に背中を殴られたんですよ。
いきなり殴られた?
それもすごいね。
ひきょう者やね。
かなりダメージ受けましたよ。
それで殺されると思ったの。
素手でしょ?藤岡さん。
もちろんそうですよ。
素手で?
ええ、素手で。
しかたなく、どうやってどうしたか覚えてないんですが、まぐれかな、骨をへし折った音だけは覚えてる。
骨をへし折った音だけは覚えている。
へし折っていいんじゃないですか、悪いのは向こうじゃねえか。
正当防衛ですね。
もしも失楽園のオファーが来たら?
じゃあ、ビッグダディに聞きます。
入ってきました、失楽園。
女優はもう、どなたでもいい、おっしゃってください。
自分は本当に一貫して、小学生のころから、アグネス・チャンが好きになったことがない。
ええ!
アグネス・チャンと失楽園ですか。
女優さんとはちょっと違うのかもしれない。
意外と、もういい年にアグネス・チャン、結構ええ年になってますけど、もうイメージがハイソックスですから。
それでもやっぱりいいですか?
全然、一貫して。
アグネス・ラムの間違いじゃないの?アグネス・チャン?
唯一、こういうお仕事始めて、緊張したのは、本当にアグネス・チャンと、2メートルぐらいの距離になったときですね。
そうですか、これは初耳でございますね。
人それぞれいろんなタイプがありますから。
ビッグダディさんとアグネス・チャンで失楽園。
そんな中、ワイドショーの渦中にある方もたくさん登場。
ゲストもきょうはすごい、矢口真里さん。
復帰後まもなく、矢口真里がスタジオに。
肉食女子の今。
肉食女子って、いろんなところに目行くじゃないですか。
違う?
私、好きになった人以外が全くかっこよく見えなくなるんです。
そやけども、ぱっと燃えて、さーっと覚めるんやね。
それはすごい、熱しやすく、冷めやすい。
覚めやすくなる。
もう結婚する気はある?もうないんだ?
いや、今はもう全く考えてないんですけど。
でも今、梅田さんとつきあってるんでしょ?
はい。
だからその、梅田さんのね、離れてはない?別れてはない?今、一緒に住んでます。
就活も今してます。
就活してるの?
なんか、手に職をつけるためにね、これからの時代は。
黙っててくれる?
暴露本の出版を勧められ。
暴露本って、本当に元旦那さんのことも言わなきゃいけないじゃないですか。
それがもう嫌なんですよね。
言っちゃえばいいんじゃない?なんで?なんで?
その、なんかこう、いや、お互いお仕事、旦那さんも今、もちろん芸能界でお仕事頑張ってるんで、なんかこう、なんでしょうね、変なことじゃないんですけど、変なふうに取られてしまったりとかすることばがもしかしたら入っちゃう可能性があるじゃないですか。
そうなると、向こうに支障を来すのが嫌なんですよ。
あー、そう?
うん。
でも、あれだけ裏切ってんから、もうええんちゃう?その、本の文章だけ気、つこうて、あんだけ裏切ったのに。
そうですね。
さらに、ワイドショーを騒がせたといえば。
比例代表かなんかであれしたんですかね。
比例復活です。
この人なんか、どうでもいいよね。
私、この人、大嫌いなんですよ。
はい、1票。
1票、はい、1票。
じゃあ、僕も1票。
もう大嫌い。
そう、上西議員。
そしてなんと、この放送がきっかけで、本人から出演オファーが。
ちょっとちらっと拝見して、あっ、これちょっと、違うんじゃないの?って思って。
クギズケ!をさゆりさんはご覧になった。
たまたま見たんですよ。
それでむかついたと。
放送翌日のスポーツ紙をにぎわせた、上沼VS上西のバトル。
その詳細は番組の後半で。
当たり前のように思って、自分は正しいと思いすぎてます。
その高慢ちきが顔に出てます。
どうもー。
チョリース。
ということで今回、なんか、クギズケ!さんがね、こんなの作ってくれちゃって、まあ、似てんだか似てないんだか、よくこれだけやったよね。
クギズケ!が作ったというのは冗談で、こちら、日本のスターを銅像にして展示するイベント。
歴史上の人物や、あの五郎丸選手など。
去年話題を集めたスターたちに交じり、長年、…で活躍してきた功績が認められ、われらが高田純次も銅像になっていたんです。
じゃあ早速、きょうはね、いろんなあれがあるんで行きましょう。
というようなことで、こっち?こっちですか?よし、ちょっといろいろね、東京のね、中をなんだかんだ、あれするということで。
いや!ちょっとって待ってください。
ちょっと待ってくださいよ。
あれ?
今、完全に。
あれ?じゃなくて。
芸能人?
芸…。
芸能人、なんで芸能人いるの?
いや、高田さん、改めまして、古希おめでとうございます。
古希ったってね、ことし69なんですよ。
1月21日ですね。
1月21で、69って言ったら、人生の中で一番ね、すけべな数字のときですよ。
いやいやいや。
中学生じゃないんですから。
69に反応する…。
そうですか?
普通に言いましたよ。
このあと100歳過ぎて108っていうのがある。
そこまでいきらんないと思うんですよ。
いいです、いいです、僕ちょっと今回、会いたいなということでやって来たんですけども、高田さんが今回、絶対喜ぶものを用意しましたんで。
ほほう。
なんですかその笑い。
すぐそっちのほうを考える。
ちょっと待って。
そうしたらちょっと飲んでくるものがあるから待ってて。
本日は、古希祝いスペシャル。
水卜ちゃんに似てんじゃん。
水卜アナね。
狩野からのプレゼントとして、クリニックで、爆笑元気度チェック。
すごい。
さらに。
帰らせてもらう。
帰らないでください。
スピードワゴン・小沢からのお祝いとして、大御所料理家と、元気になれる絶品料理を作ります。
高田さんが絶対喜ぶような場所、こちらでございます。
根津・谷中レディースクリニック。
ちょっと待って、別に妊娠してないぞ、俺。
それは知ってます。
えっ?
分かってますけども。
レディースクリニック、なんで?レディースじゃん。
ちょっと、やめて、まさか俺がお医者さんのまねするんじゃないだろうね。
レディースクリニックといえば、女性がたくさんいるイメージ。
おのずと高田さんのテンションも上がります。
あら、なんだかすごい。
こんにちは、どうもすみません。
水卜ちゃんに似てんじゃん。
水卜アナね、今、男性に一番人気のアナウンサー。
ちょっと珍しい名前の看護師さん。
高田さんは、こちらの美女とお医者さんごっこする気、満々ですが。
どうぞ。
あれ?
あっ!
あら。
なんで、いきなり大物先生がいるんですか?
どうぞ、どうぞ、中へ。
こんにちは。
ご無沙汰しております。
クギズケでもおなじみ、森田先生でございます。
えー!森田先生って、ここの先生なの?
そうですね。
10年前からここのクリニック、始めまして。
レディースクリニック?
僕、内科と心療内科と婦人科と、いろんな診療科やってるんですよ。
なんかちょっと、がっかりしてませんか?
そうですね、女性の先生かと思ってたのに。
ということで、こちらではごりごりの男性、森田先生と一緒に古希を祝います。
まずはですね、ちょっとこちらをご覧ください。
1、同じことを何度も言う。
あれ、これなどのことばをよく使う。
単純な計算に苦労する。
忘れ物が多い。
会計のとき、小銭を出さなくなった。
高田さん、この中で当てはまるもの、ありますか?
同じことはどうしても言うよね。
言いますね。
言うのよ、もう何回もね。
2、3日前言ったことを、同じこと何回も言う。
よく番組で、あれ、これとかって言いますか?
僕はね、あれ、これっていうか、ザットとか、ディスとか。
聞いたことないです。
聞いたことない?ザット、あー、ディス…。
当てはまるということですね?
あれ、これは言う。
さらにこのほか、3番、4番、5番にも心当たりがあるという高田さん。
実は、これ3つ以上当てはまると、認知症予備軍の可能性が高いんですね。
認知症ってなんでしたっけ?
いやもう。
それが認知症ですよ。
高田さんの場合は、冗談で言ってるのか、本当に認知機能が衰えてるのか分からないので、きょうはしっかりそのへんを徹底検証して、長生きしていただきたいと思ってるんですね。
これからも元気でいてもらうための認知症チェック。
まずは色読みテスト。
ちょっと難しいですね。
これ、説明します。
こちら、1と3の列は書いてある漢字は無視して、文字の色を読む。
反対に、2の列は色を無視して漢字を読んでいくテストなんです。
69歳になる高田さんは、20秒以内にすべて解答できれば問題なしです。
始めます。
よーい、スタート。
緑、青、赤、黄、黄、赤、緑、青、赤、黒、緑、黄。
何秒ですか?
8秒です。
ええー!
20秒以内に入り込んだよ。
なんと20代レベルのタイム。
続いては、100から7をどんどん引いていく引き算チェック。
どれだけ詰まらずに早く言えるかで判定。
どんどん7、引いてく?
そうです。
それではスタート。
93、86、79、72、65、えー、58、51、44、44から37、30、23、16、9、2。
すごい!
ちょっと。
ちょっと待ってください、私これまで、過去、何百回もこの計算をやってもらったんですけど、これだけすばらしい人はいないです。
いや、すごくないですか?
誰だって、がんがん引いていけば大体分かるでしょ。
いやいやいや、僕も頭の中でやりましたけど、追いつけないですもん。
33歳、狩野も挑戦。
狩野さんは、100から6を引いていく。
いいですね。
今の7だと思ってたから。
どんどん引いて。
それでは、考える暇もなくやりましょう。
スタート。
94、88、82、七十…。
遅いかもしれないですね。
途中、なまってましたもんね。
いろいろですね、認知機能に関する、認知症予備軍かどうかのチェックをしてきましたけど、高田さんに関しては全く心配ないと。
まだまだ若い高田さん。
続いてはその若さを維持してもらうため、認知症予防に効果的というデュアルタスク運動を実践。
踏み台昇降です。
昇ったり降りたり、昇ったり降りたり、これをゆっくりやっていただきながら、汗ばむ、これ、有酸素運動。
そこでまた考える脳を使っていただきたい。
うちの看護師、細小路がいます。
なんでもいいんで、褒めことばを出してください。
なるほど、なるほど。
やりながら言うんですか?
できたら、彼女が喜ぶようなことばがいいですね。
考えるわけですね?
スタート!昇って降りて、昇って降りて。
じゃあ、後ろ向いていただけますか?
後ろね。
後ろ姿がそそりますよね。
そそりますよねって。
なんかでも、確かにかわいらしいから、守ってあげたい本能をくすぐられますよね。
髪の毛の生え方がちょうどいいよね。
あと、乳首がピンク色で。
見てないから、見えてないでしょ。
実は、エッチな人ほど長生きするというような研究報告もありますし、またエッチなことをすればするほど、認知症のリスクが少なくなるといった研究もあるんです。
だから、エッチなこと考える高田さんは、そういう意味ではすばらしいことだと思います。
ほら。
納得しましたわ、さっきのすばらしい結果とかも。
だって僕、いつも新幹線で、名古屋とか大阪行くじゃない。
ポケットの中、手、突っ込んで、いつも自分のもの握ってるもん。
それ、エッチなのかなんなのかよく分からないですけどね。
これだけのえろさがあれば、古希を迎えても認知症の心配はなさそうですね。
そしてここからは狩野に代わり、スピードワゴン・小沢が高田さんの古希をお祝いしてくれます。
狩野君。
小沢です。
そう?おかしいなと、髪の毛の色が変わったしさ、顔立ちも違うからおかしいなと思ったんだよ。
高田さん、古希になっても絶好調ですね。
だめだね、もう、腰にきちゃって。
ここからはですね、私、小沢が、高田さんの古希、お祝いさせていただきたいと思います。
いいですね、きょう狩野君にも言ったんだけどね、人生の中で数字が一番いやらしい年になってきました。
69歳。
やめなさい!やめなさい!元気ですねー。
もう大変ですよ、さっきもズボン2着、チャック壊してきました。
すごすぎます。
ことしも頼りになります。
はいはい、ありがとう。
なんですか?今度は。
やっぱりね、元気の源は食事です。
古希を過ぎても元気でいられる料理、作りたいと思います。
あら、うれしいですね、そうすると、あれが入って、あれが入って、あれが入るんですか?
ズボン、あと2本、予約してください。
OK。
こちらのキッチンスタジオで、今回、料理を作ってくれる先生と待ち合わせをしているそう。
あら。
あの方は関係ある方ですか?
当然、そうでしょう、関係ない人だったらそりゃ、追い出しますよね。
いやいや、この世のものとも思われないきれいさですね。
褒め方下手ですか?
きれいな人ですけど、キスしていいですか?
だめですよ、元気なんだから、もう、落ち着いて。
聞いとかないとね。
でも僕が呼んだ先生じゃないな。
こちらの美女はアシスタントだという。
では、小沢が呼んだ先生はどこに?
あっ!先生!
ちょっと、私の、私のアシスタントに手出さないでください。
ちょっと帰らせてもらう。
帰らないでください。
アシスタントですからね。
手、出さないでくださいよ。
大御所来ちゃった。
大御所に来てもらいました。
ということで、古希祝い料理を作ってくれるのは、時短料理でおなじみの平野レミさん。
初めて僕、お会いするんですよ。
はじめまして。
そうそう。
こんなきれいな方だとは思わなかった。
テレビってだめだよ。
本当よ、実物はね、私…なんですから。
テレビの料理は見てたんですよ、意外とがたってる方かなと思ってたら、実物は意外と、意外とと言うと失礼ですが、おきれいですよね、驚いた。
高田さん、気に入ってくださいましたか?
大好き、キスしてもいいですか?
だめです。
もうね。
特別ですよ。
彼女はだめだけど、こちらはよろしいですね。
じゃあ、早速ですけど、平野レミ先生にきょうは来ていただきましたので、まいりましょう、題して、祝!古希祝い!平野レミ直伝、元気100倍クッキング。
頑張りましょう!
やっぱりね、食べ物一つでパワフルになるかどうかってね。
そうですよね。
きょうはですね、スタミナのふわふわ鍋です。
メインは精のつくにんにくと、それからえろくなる食材でにんじん。
うち、にんじんはね、おばあちゃんがちっちゃいころから、純次、にんじんは食べるとスケベになるからだめだよって言われてた。
でしょ。
知ってる?
にんじんはえろくなるんですか?
にんじんはえろくなるのよ。
だからね、あれだってね、馬ににんじんいっぱい食べさせる。
食べさせると、そうすると、馬なんかどっかんだもん。
そうなの。
まあ、高田さんは馬並みですしね。
そう、馬並み。
生娘なんだから、そんなこと言わないでください。
生娘、この年で?ごめん、ごめん。
もう、早速作りますよ。
エプロンを着けましょう、みんなね。
エプロンするんでございますね。
エプロン。
みんな?
そうよ、そうよ。
なぜ強引にエプロンをつけさせたかというと、こちら、平野さんがプロデュースしたエプロン。
これはね、こうやってね、下半身、取れるの。
下半身取れる?
こうやって、拭いて。
いいですよね。
女性、エプロンね。
全裸でこれやって、チャック取っちゃうぞ、なんて。
そういうんじゃないのね。
違うの?
そうじゃないの。
違うんだ。
先生、精力つける料理、いらないんじゃないですか?
でも、やりますよ、きょうは。
うわー!お父さん聞いてる!大変!
高田純次、古希祝いクッキング。
今回は高田さんにさらに元気になってもらうため、精がつくといわれる食材をたくさん使ったお鍋。
だし入れますね。
私の和だしーっていってね。
かつお節のだしとね、野菜のだしがね、ミックスしてるの。
高田さんの古希祝いにもかかわらず、ちょこちょこっと宣伝をぶち込んでくるあたり、さすがに大御所です。
高田さんの大好きなにんにく、これ切ります。
にんにくって、どうやって切るの?
皮取ります。
皮を取る。
どうやってこれ、皮取るの?
あのさあ、そしたら、私はさ、こうやっちゃうのよ。
あー。
すごい、簡単に皮がむけるんですね、そうやると。
これでぽちゃんとやるの。
本格的にぼけが始まったようです。
もう緩んじゃって、緩んじゃって。
続いては、里芋の皮むき。
上手。
里芋のぬるぬるは、体のぬるぬるにそのまま効くんですよ。
体どっか…。
体の…。
あいちゃん、あいちゃん、あいちゃんだけは下ねたやめてね。
お願いしますよ。
体のぬるぬるに効くってどういうこと?
体のどの部分をぬるぬると認識してるんですか?
体のぬるぬるは一つしかないよ。
言わせてください。
胃腸の粘膜とか、そういうことです。
内臓のね。
胃腸の粘膜ね、分かった、分かった。
そうです。
違う粘膜は分かるんだけどな。
あまりダイレクトで言うと笑いが薄くなるね。
皮をむいた里芋は、鍋のメインとなるふわふわだんごにするため、すりつぶし、調味料を加え、こねるのですが、ここで。
元気になる料理は、調理から始まる。
ということは?
触れ合うの、触れ合うことが一番なの。
そこで私は、私が考案した、あまーいことばでさらに元気になる。
ゴースト風だんご煮。
ふわっふわだんごを、映画、ゴーストのように触れ合いながらこねれば元気100倍。
まずは小沢&平野でお手本。
高田さん、見ててください。
料理が元気になるだけじゃなく、2人が触れ合うことによって、心も元気になる。
心も元気になる。
だから、これをもむときも。
いいですか?
ゴーストって映画があるじゃない。
あるよね。
俺、あれ見てたとき、寝ちゃったんだよ。
えっ、本当に?私、泣いちゃった。
うそ。
耳元でなんか、甘いことばみたいなものをささやくわけですよ。
俺、時短料理とか嫌いなんだ。
時短料理?時短料理。
時短料理嫌いだよ。
なんで?なんで?どうして?
お前といる時間まで短くなっちゃいそうだ。
あー!うまい!うまい!
こういうのをやったら心も元気になる。
元気、元気。
じゃあ、
古希を過ぎても元気でいてもらうため、美人アシスタント、和田さんと、ゴースト風団子こねに挑戦。
僕ね、ことばがだめなんだよ。
ことばで攻められるとね、もうそれだけで。
言う側が言ってくれって望むんじゃなくて。
だんだんなんか、里芋が。
下手くそー!下手くそー!
俺、シャイなんだよ。
シャイなんですよ、結局。
てれちゃって。
てれちゃってねえ。
本当にきれいな女性は。
君、いくつぐらい?
28です。
あっ、そう。
だめ?
ちなみに、和田さん、彼氏とか?
えっとですね、子どもが3人います。
えっ?
彼氏に?
複雑。
私に。
結婚して、子どもが3人います。
完全に帰るわ。
帰らないで、帰らないで。
実は和田さんは、平野さんの次男とご結婚。
2人は嫁、姑の関係なんです。
息子さんっておいくつぐらい?
えっと。
36です。
えっ?お嬢さんいくつ?お嬢さん、40代でしょ?
私?私?
うわー、お父さん聞いてる!
よかった、20ぐらい下言って。
さすがです、さすがです。
とまあ、手より口ばかり動く一同、作り方はほとんど説明できませんでしたが、完成したスタミナふわふわ鍋を試食です。
さあ、古希、おめでとうございます。
ありがとうございます。
おめでとうございます。
うわっ、すっげえまずくなくて、すっげーおいしい。
よかった。
うれしい!
俺の大好きな味。
しつこくないから進んじゃいますね。
そう、かつ節のだしと野菜のだしと両方入ってるから、だからおいしいのよね。
よかったね。
いやいやいや、このすいとん。
すいとん、ふわふわ。
ふわふわだんご。
里芋。
すいとん自体がそんなに味がないよね。
だから歯に触るこのふわふわ感が、よけい味を引き出してるね。
そう。
すばらしい。
高田さん、食レポできたんですね。
すごい!
料理っていうのはやっぱりすごいね。
ちょっとしたあれで、味のね、全然深みが違う。
本当に?本当に?
ごめん、今のうそかな。
さあ、でも高田さん、この調子で末永くお元気でお願いします。
分かりました。
すばらしい!
当たり前のように思って、自分は正しいと思いすぎてます。
なんときょうは、上西小百合さん。
クギズケ!にみずから出演オファーをしてきた上西議員。
この放送の翌日、スポーツ紙に大きく取り上げられました。
そんな上沼VS上西議員、伝説のバトル。
とくとご覧ください。
腰低くせえとか、政治家やめえとか言ってるんじゃないですよ。
でも、姿勢は変えないと絶対だめですわ。
そのままで私は正しいんですよ、ちょっといいですか、ちょっと聞いてください、私はね、あの日はね、こうしてたんです。
こんなことばっかり言ってたらだめよ。
そら、前行ってないもん、それは自分の事情だけしゃべってるんやんか。
そんなんだったら家でしゃべっとってください。
一番親しい人にね。
やっぱりあなたは公人なんですから、やっぱり誰かのために何かをしなければいけないっていうのは大きな仕事を担ってるんですから、税金を使ってるわけです。
日本の代表なわけですから、そうしたら、私は、今はちょっとお辞めになったほうがいいと思います。
また何かを身につけて、お出になるべきやと思いますね。
それじゃないと、ちょっとひきょうですよ。
本当に、当たり前のように思って、自分は正しいと思いすぎてます。
その高慢ちきが顔に出てます。
悪いんですけど、ちょっとよくないと思うよ。
よくないって言い方、悪いけど、税金もらって、その議席、誰かに、もうちょっと有能な方に譲ったほうがええんちゃう?と思うんやけどなあ。
現時点はそうしたほうがね。
もう失礼やけどね。
ほんで、それでさ、小百合さん、政治家なんてやらないでよろしいやん、政治家なんかならんでも。
あなた、なんでも生きていけるわよ。
そんなことないです、私はでもやりたいことがあって、この道に入らせていただいたっていうその信念というのは、それはもう何にも変わってないですけど。
分かってる、その信念は分かってる、日本をよくしたいとかいうのは、ものすごわかんねん。
2016/01/10(日) 11:40〜12:35
読売テレビ1
上沼・高田のクギズケ!絶品トーク蔵出しスペシャル&高田古希祝い企画![字]
▽上沼&高田蔵出し爆笑トーク集!▽豪華ゲスト達も赤裸々トーク炸裂!▽高田の古希祝いに美女登場で大興奮!?
詳細情報
出演者
【司会】
上沼恵美子
高田純次
【ゲスト】
狩野英孝
小沢一敬(スピードワゴン)
平野レミ
番組内容
トークの女王・上沼恵美子さん&とってもテキトー高田純次さんが、気になるニュースを独自分析し、独自の情報網を誇る超強力な専門家パネラーとともに、思わず画面に『クギズケ』になる“ニュースの新解釈”をお届けします!
▽上沼&高田蔵出し爆笑トーク集!
▽豪華ゲスト達も赤裸々トーク炸裂!
▽高田古希祝いに美女登場で大興奮!?
おしらせ
※番組内容は変更になる場合があります
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/kugizuke/
クギズケ!アンケート実施中!
ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:10366(0x287E)