FNNみんなのニュース【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】 2016.01.10


こんばんは。
みんなのニュースウィークエンドです。
水爆実験に成功したと発表した北朝鮮のメディアはけさ、実験の正当性を強調する、キム・ジョンウン第1書記の発言を報じました。
一方、アメリカ軍は戦略爆撃機のB52を韓国へ派遣。
北朝鮮への圧力を強めています。
これは、北朝鮮メディアがけさ報じたもので、実験についてキム第1書記は、合法的な権利だと正当性を強調しました。
一方、アメリカ軍はきょう、北朝鮮への対抗措置として、B52戦略爆撃機をグアムから派遣し、朝鮮半島上空を展開させました。
聯合ニュースは、アメリカが来月、原子力空母を朝鮮半島に派遣することを検討していると報じていて、一層緊張が高まることが予想されます。
今のニュースの中で一部音声が乱れました。
大変失礼いたしました。
自由民主党が拉致対策本部において、案を示しております。
この案を参考に、厳しい対応をしていくことになります。
安倍総理大臣は、地元、山口県での会合でこのように述べ、北朝鮮に対する日本の独自制裁の強化を検討する考えを強調しました。
去年10月、沖縄県豊見城市で、小学4年生の男子児童が自殺した問題で、市の教育委員会は、児童が通っていた学校で、いじめがあったことを認めたうえで、自殺との因果関係については調査を続ける方針を示しました。
この問題は去年10月、豊見城市で、小学4年生の9歳の男子児童が、自宅で首をつって死亡したものです。
本人が書いたアンケート調査は、文部科学省が示す、いじめの定義によるいじめに該当する。
自殺の原因を調査していた市の教育委員会は、児童が通っていた学校で、いじめがあったと認めました。
また、ほかの児童や教職員に対して行ったアンケート調査から、いじめを見た、筆箱を隠したといった事例があったことを明らかにしたうえで、自殺との因果関係については現時点では分からないとの見方を示しました。
教育委員会では、改めて学校でアンケートを実施するなどして、自殺との関連を調べることにしています。
あすの成人の日を前に、一足早く、東日本大震災の被災地などで成人式が行われました。
久しぶり!元気?
元気だよ。
変わらないね。
再会を喜び合う新成人たち。
福島県楢葉町です。
その日以来、会ってなかった友達とかもいるので、すごい久々な感じで、やっぱこの楢葉で式を挙げられるということなんで、やっぱり、懐かしい。
福島第一原発事故による避難指示は、去年9月に解除されましたが、人口およそ7400人のうち、町に戻った人は僅か5%。
しかし、きょうは震災後、初めて地元で行われた成人式に、対象の8割を超える73人が出席しました。
震災によって、さまざまな経験をした私たちだからこそ、できることを模索し、楢葉町と共に一歩ずつ前進してまいります。
滋賀県彦根市の成人式に出席したのは、陸上男子短距離の桐生祥秀選手。
20歳でオリンピックに出るっていうのは、結構珍しい、いい感じだと思うんで、そこで出場して、しっかり勝負できれば。
一方、北九州市では、年々奇抜な衣装を着て出席する新成人が増えていることから、市はことし、きちんとした服装で参加するよう、事前に異例の呼びかけを行っていました。
しかし、ど派手な衣装で現れた新成人たち。
恥ずかしさよりも、友達との思い出を大事に。
あすも各地で成人式が行われます。
商売繁盛を祈願する十日戎のきょう、兵庫県の西宮神社で、本殿への一番乗りを目指す、恒例の福男選びが行われました。
午前6時。
西宮神社には、およそ6000人もの人が集まりました。
それぞれが静かにスタートの合図を待ちます。
そして。
開門!
本殿までは230メートル。
この中から、3番目までに本殿に到達した人が、福男として認められます。
ことしの一番福を勝ち取ったのは、兵庫県明石市の高校生で、陸上部に所属する、水田道成さんです。
とにかく、一番福取りたいという思いが強かったんで、体が勝手に前に進みました。
いろんな方々にお世話になってきてるんで、そういう方々に幸せを、福を分け与えれたらいいなと思います。
福男!福男!
このあと、3人の福男による鏡開きが行われ、参拝者に福が分け与えられました。
栃木県鹿沼市の農家でけさ、収穫前のいちごおよそ30キロが盗まれました。
この農家では、先月にもおよそ30キロ盗まれています。
きょう午前7時半過ぎ、鹿沼市の農家の農業用ハウスから、収穫前のいちご、とちおとめ、およそ30キロ、5万円相当が盗まれているのが見つかりました。
この農家では、先月31日にもとちおとめ、およそ30キロが盗まれていて、鹿沼市や隣接する栃木市内では、収穫前のとちおとめが盗まれる同様の被害が、先月からこれまでに5件相次いでいます。
関西のニュースを続けてお伝えします。
きのう夜、兵庫県西宮市で、交通事故の処理を終えた警察の車がマンションの立体駐車場に突っ込みました。
きのう午後7時50分ごろ、西宮市中屋町で、交差点を右折しようとしていた西宮署の事故処理車が、マンションの立体駐車場に突っ込みました。
この事故で、駐車場の柵や停めてあった車一台が壊れました。
けがをした人はいませんでした。
運転していたのは西宮署の交通課に勤務する男性の巡査部長
(45)で、市内で起きた交通事故の処理を終えて一人で警察署に戻る途中だったということです。
巡査部長
(45)は「ハンドル操作を誤った」と話しています。
車掌がホームに置き去りになりました。
午前8時半ごろ、大阪のJR阪和線杉本町駅で、車掌がブザーで運転士に出発の合図をした直後ホームをふらつきながら電車に近付いてくる男性に気付きました。
車掌が男性を助けようと電車を降りたことに運転士は気付かず、そのまま出発しました。
車掌は後続の電車で追いかけ、本来の電車に戻りましたが一部で遅れが出ました。
兵庫県の西宮神社では商売繁盛を祈願する「十日戎」に大勢の人が訪れています。
参拝した人たちは福笹を購入したり、マグロに賽銭を貼り付けて、今年一年の幸運を祈りました。
十日戎は明日までです。
2016/01/10(日) 17:45〜18:00
関西テレビ1
FNNみんなのニュース[字]【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】

政治経済からスポーツまで世の中のニュースを分かりやすく!全国そして関西の最新ニュースをお届けします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:37161(0x9129)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: