夢の扉+【中井貴一▼世界No.1レストランに、日本の伝統醤油で挑む!】 2016.01.10


日本の伝統和食
世界の無形文化遺産にも登録され
今海外で大ブームが起きている
おいしさに欠かせないのは日本の調味料
ところが海外のスーパーに並んでいたのは
日本風のラベルなのに…
この状況に歴史ある醤油蔵の姉と弟が立ち上がった
江戸時代からの味を守り続ける弟
その味を伝える口達者な姉
2人の夢は本物の醤油を世界に届けること
ところが…
同じ夢を持ちながらわかり合えない2人
挑戦の舞台は…
向かったのはなんと世界ナンバーワンレストラン
江戸時代から続く伝統醤油は認められるのか?
Wehaveadream
最新のミシュランガイドでも星を獲得した…
和食を無形文化遺産へと導いたのはここのご主人だ
使う醤油にはこだわりがある
熱を加えておいしくなるっていうのはなかなか少ないですけどね
菊乃井で20年以上使われているこの醤油
醸造元は琵琶湖にほど近い滋賀県愛知郡にある
よいしょよいしょよいしょよいしょ
200年以上前に創業した…
創業時と変わらぬ製法でその味を守っている
中居の醤油造りはまず塩水を作ることから始まる
天日干しした塩を麻袋に入れゆっくりととかしていく
塩吊りと呼ばれここでしか行われていない
そして大豆と小麦の麹を混ぜ発酵させていく
醤油の味を左右する発酵
鍵を握るのは築200年以上の蔵にすむ醸造菌
代々受け継がれてきた宝だ
この場所だからこそできてるこの菌だと思うんですねだから…
醤油のもろみを取り出し
自然の重みだけでゆっくりとろ過する
こうしてできた日本伝統の醤油はまろやかで香り高い
時間をかけなければできないものがあるんですね手間暇かけた作業がその味になってるんだなとそう思って信じてやってますけど
中居の醤油造りへの思いをくみ営業に回るのが実の姉
おはようございます
都内ではほとんど無名だった丸中醤油を百貨店などに売り込み
知名度を上げてきた
抜群の行動力で弟を支える姉
大胆な計画を立てていた
香りそれから風味ですねそれがいかに素晴らしいかっていうことをきちっとわかってもらいたいです
岡部を突き動かしたのは海外での日本産醤油の現実だった
和食ブームの広がりで世界の醤油消費量は増加したが
最大の輸出国はなんと中国
その量は日本の4倍以上
岡部は料理評論家服部幸應さんと出会い
この事実を知ることになった
以来日本伝統の醤油を世界に広めたいと胸に誓った
やはり営業を海外でかけてしかもできるだけ…
岡部の海外挑戦をサポートしてくれるという
丸中さんなんかは特にそういう意味では品質のいいものをお持ちなんで
力強い応援団も現れた
日本の発酵食品の普及を目指す団体だ
醤油は和食に欠かせない発酵調味料
岡部の挑戦に賛同してくれた
ありがとうございます
準備は整った
弟が造った醤油で姉は海外に挑む
日本で生まれた醤油その始まりをご存じですか?
そもそも醤油の起源は…
なめてみたらおいしくて醤油造りが始まったんだとか
現在日本にはなんと1300もの醸造元があるんです
最近ではショウガ汁がブレンドされた豆腐専用の醤油や
フリーズドライ製法の粉醤油も登場
日本の醤油は日々進化を続けています
日本の伝統醤油で世界に挑む丸中醤油
醤油を造る弟とその味を世界に届ける姉
2人は幼い頃母親を病気で失った
以来姉は弟の母親代わりだった
24歳で結婚実家を出た頃から
蔵の雲行きが怪しくなった
和食離れが進み醤油の売り上げがダウン
大量生産による醤油の広がり
先代の父は廃業を考えていた
だんだん醤油の注文も減ってきて醤油の出荷量も減ってきて
蔵を継ぐか廃業するか
悩んだ末継ぐことを決意
弟は誰よりも早く姉に伝えた
弟の覚悟を感じた
廃業の危機に立ち向かう覚悟を決めた弟
そんな弟を支えるため姉は専業主婦から営業へ
二人三脚が始まった
しかし…
昔なんか1000本とか注文もらってそんなもんできるか
蔵を守るには味を守り抜くしかない
手間と時間のかかる伝統醤油
けれど…
姉は蔵を守るためもっと多く売ろうと
ラッピングのデザインを変えたりもした
2人の考えは相いれないものだった
彼にとっては私は目の上のたんこぶと一緒でうっとうしいと思いますし私の方が口がたちますので彼はもうしょうがなしにしぶしぶ従ってるというような構図でしたね
姉は蔵を訪れた
お疲れさまです醤油も今海外にいっぱい出回ってるししかも外国産の醤油もすごく多いって聞いてるけれどもそんなんの方が何か…人気っていうかそういう方向にみんながなってる気がするね
どうすれば海外で醤油をアピールできるか
つくり手の意見が聞きたかった
社長は経験してへんのやから社長は経験してないからわからへんと思うけど
最後まで意見はかみ合わなかった
そして姉は海外へと旅立った
やって来たのは今食通が注目する…
「世界のベストレストラン50」で
ナンバーワンを獲得した店などが並ぶ
岡部はスペインのトップシェフたちに
日本伝統の醤油の味を伝えようと考えている
まず最初に岡部が向かったのはバルセロナ市内のスーパー
現地の醤油事情を調査するためだすると…
置かれていた醤油の中に日本のものは1本もない
日本風のラベルだがすべて外国産
ホントにねなんていう事態やと思いますねみんな知ってはるんやろかこれ
悔しさが込み上げた
アポイントを取った店まで時間はまだある
岡部ある作戦に出た
飛び込み営業だ
飛び込み2軒目
お醤油をですねぜひシェフに知っていただけたらと思って
世界最高峰の店が集まるスペインそううまくはいかない
醤油を知ってるって言ってらしたから一口なめてもらったらわかると思うんですけれどもそのチャンスをもらえなかったのはとても悔しいですね
そしてアポイントを取っているお店へ
トップシェフへのプレゼンを前にさすがの岡部も緊張の様子
世界的に有名なレストランで修業したシェフ
岡部はワイングラスを使った
独自の醤油テイスティングを考案
ありがとうございますほんの1滴です少し温めます
それは伝統醤油の香りをより際立たせるという
これをこのように口に含んでくださいほんの少しですそして舌の上と舌の下で少しなじませて余韻を感じてください
200年以上続く日本伝統の醤油
その味を守る弟と姉の思いは世界のトップシェフに届くのか
ホントですか?ありがとうございます
姉弟の醤油を使うと約束してくれた
いよいよ岡部が最も行きたかったレストランへ
そこは…
最も影響力のあるこの店のシェフが
自分たちの醤油を試してくれる
世界の食通をうならす彼の料理に姉弟の醤油が使われれば
世界の味となる
全然違いますだから絶対それを見てもらいたいんですワイングラスでちょっとテイスティングしてもらえませんか?ワンドロップワンドロップでそれで少し温めますたった1滴なんですありがとうございます
岡部の挑戦は見事成功
しかも醤油を使い創作料理を作るという
準備したのはスイカ
なんとスイカを焼き始めた
日本伝統の醤油が気に入った世界一のシェフ
オリーブオイルでスイカを焼き始めた
焼くこと15分
冷ました後醤油を塗りバーナーで焦げ目をつける
断面はまるでマグロのよう
すごいおいしいスイカじゃない野菜じゃない味わったことのない味です
今回3軒のレストランで姉弟の醤油を使うことが決まった
丸中醤油の味を造り続けてそれから伝えていきたいと思ってる毎日毎日頑張っている姿を私もよく知ってるしそれを私はできる限り応援したいと思っていますいやあ感動しましたねこの醤油が認められたというか先人たちのやってきたことが認められたということがホントにうれしいですね見直しますねこういうところを見るとケンカするとか言い合いするとか悪かったなということはあります
姉弟で力を合わせれば
日本伝統の醤油が世界の味となる日は近いかもしれない
次回は2000人の聴衆を前に登場した
10万人に1人の難病である彼が
各界から絶大な支持を集めているわけとは?
重度障がい者だけで会社をつくり
自らを「寝たきり社長」と名乗る
そんな彼の
ナレーターは彼にバトンタッチ
詳しくは番組のホームページをご覧ください
今夜は…
2016/01/10(日) 18:30〜19:00
MBS毎日放送
夢の扉+[字]【中井貴一▼世界No.1レストランに、日本の伝統醤油で挑む!】

200年続く古式製法で熟成〜姉弟が守り抜く“和の味”

詳細情報
番組内容
江戸時代から変わらぬ製法で、日本発祥の醤油をつくり続ける蔵がある。
代々、受け継がれてきた味と技を守るのが、丸中醤油8代目、中居真和。
通常、醤油は半年〜1年でできるが、中居の蔵では、全て手作業で、職人が丹念に、3年の年月をかけてつくり出す。その伝統の味は、まろやかで、香り高い。
この“日本の誇り”を絶やさず多くの人に伝えようと、プロモートを担うのが、姉・岡部敦子。
番組内容2
昨今の和食ブームで、世界の醤油の消費量は増加しているが、実は、市場の大部分を占めているのが、中国産。
この現状を知った姉・岡部は、スペインへと旅立った!なんと、世界No.1に輝いたレストランのシェフに、“ホンモノ”の醤油の味を伝えようというのだ。
姉弟が守り抜く“和の味”は、世界の味となるのか。
出演者
【ドリーム・メーカー】丸中醤油 社長 中居真和(45歳) / 専務 岡部敦子
【ナレーション】中井貴一
音楽
小田和正「やさしい雨」
関連URL
【番組HP】
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/
【twitter】@yumetobiplus
http://twitter.com/yumetobiplus
【facebook】
http://www.facebook.com/yumetobiplus
制作
【制作協力】TBSビジョン
【製作著作】TBS
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:12408(0x3078)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: