ここから本文です

中国の"恥部"が暴露され、欧米は大フィーバー

JBpress 1月15日(金)6時10分配信
 「私の心は激しい痛みにおののいている。すべての幸せが突然音を立てて崩れてしまった。そのショックは、まるで背中から冷水を浴びせられたように、私は気絶してしまった。その悲しみをあらわす言葉すら見つからなかった。空虚さの中をさまよった。夜も一睡もできなかった。自分自身が惨めだった」

 周恩来が強硬に香港行きを諦めさせた結果だろうか。李は香港行きをやめて、周恩来とともにフランス経由でロンドンのマンチェスター大学に留学する。

 周恩来はエジンバラ大学行きを決めるが、経済的理由から叶わず。結局、英国から生活費がいくらか安いフランスに移り住む。そこでフランスに結成されていた中国共産党に入党、ソ連が拠出していた学費を受けてフランスでの留学を続ける。

 欧州で2人の間に何があったのか、プラトニック・ラブだけに終わったのか。その辺は分からない。日記にも記載されていないし、2人が交わした書簡も見つかっていない。

 しかし青雲の志を抱いて外国留学中の19歳の男がなぜ年下の青年に恋い焦がれていたのか。周恩来の持って生まれた同性愛的欲望の表れか。

 その一方で周恩来は欧州留学中に中国共産党の同志の1人、トウ(登、右こざと)穎超に送った絵葉書の中で求婚している。2人の間にはいわゆるロマンティックな感情はなく、どこまでも共産主義革命を達成させる同志愛しかなかったのだろうと、著者は書いている。

■ 周恩来が毛沢東に上座を譲った理由は? 

 著者が投げかけている疑問。それは毛沢東は周恩来がゲイだったことを知っていただろうか、という点だ。

 「もし毛沢東がそのことを知っていたとしたら、2人の関係に影響を与えていたのだろうか。周恩来は自分がゲイであることを毛沢東に知られないように必死だった。もし知られたら自分の地位も名声も一篇に吹き飛んでしまうと思ったのではなかろうか」

 確かに中国共産党の歴史を振り返ってみると、1930年半ばまで党の序列的には周恩来の方が毛沢東よりも上にいた。

 しかしその後、毛沢東はカリスマ性と人心掌握術をフルに使ってトップの座に就き、1966年から始まる文化大革命へと突き進む。その間、周恩来は毛沢東の信任をつなぎ留め、失脚もしなかった。まさに「不倒翁」だった。
.
2/3ページ
.
最終更新:1月15日(金)9時0分
JBpress
.
PR
読み込み中…
  • ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
  • ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。
Tweet
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160115-00045765-jbpressz-bus_allをTwitterで共有
Twitter
  • ※リンク先には外部サイトも含まれます。
  • ※ヤフー株式会社は、つぶやきによる情報によって生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。
PR
PR
PR

TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画

水中に潜む本当の危機
インドガリアルとキングコブラはインドの象徴ともいえる爬虫類ですが、水質汚汚濁のために存亡が危ぶまれています。環境保護者のロミュラスウィトカーがこの素晴らしい動物たちの貴重な映像をお見せして、彼らのそして私達の生活を支えている川の保全を訴えます。[new].
.
本文はここまでです このページの先頭へ
.
プライバシーポリシー - 利用規約 - 著作権 - 特定商取引法の表示 - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ - Twitterデータについて
Copyright (C) 2016 Japan Business Press Co.,Ltd. All Rights Reserved. 無断転載を禁じます。
Copyright (C) 2016 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%